00:05
スッキリストのおつき🌝です。今日も配信を聞いてくださり、ほんま大きに、このチャンネルでは片付けによって、家もスッキリ、時間も心もスッキリして、人生好循環になった経験をもとに、スッキリ片付け思考をお伝えしていきます。
はい、あのね、
夫とね、今ちょっと離れて暮らしてるんですよ。単身婚姻みたいな感じになってて、
そう、そしたらこの間なんか、ちょこちょこは連絡取っているものの、電話しようかみたいな、電話したいことがあんねんっていうふうに言われて、あ、そっかそっかって言って、電話したんですけれども、なんと3時間オーバーでした。
ねえ、結構話したなと思うんですけど、でもなんかこれって、一緒に暮らしてる時って電話ってそんなこんな3時間長電話って、なかなかなかったんですね。
なんかこれこれこうやしいみたいな感じで、ある意味こう、ちょっと業務連絡チックな電話が多くて、まあ話すときは、まあ会えるからっていう感じやったんですけれども、
こんな長電話したのって、こう付き合ってる当初以来だなっていうふうに思って、なんかこう、会って話すっていうのもいいけれども、こうやって電話で、電話越しで話すっていうのも結構ね深い話もできたし、今までこう知らなかった、もう結婚してかなり経つんですけれども、8年ぐらい経つけれども、
もう知らなかった一面も知れて、そうだから、それもね、なんかこう電話での気持ちのね、とかこの自分が今思っていることとかを話していくっていうのもすごくいいなぁというふうに感じた出来事でした。
はい、あの電話ってなんかすごい良いですよね。こう違う場所に居ながらもですね、こうやって話すことで気持ちを通わせることができるし、このやっぱりこのLINEだけじゃない、ああそうなんや、そういうふうに思ってたんやとか、そういうふうに今やってるんやなーっていうことも感じることもできるし、すごい声だからこそ、今気分がどうなのかなっていうのも分かるし、
やっぱりいいなっていうふうに思いました。はい、今日はですね、お片付けのテーマといたしまして、私の片付け失敗から得た学びということでお話ししていこうかなと思います。
はい、お片付け失敗から得た学びということで、私の片付け失敗から得た学びということで、私の片付け失敗から得た学びということで、私の片付け失敗から得た学びということで、私の片付け失敗から得た学びということで、私の片付け失敗から得た学びということで、私の片付け失敗から得た学びということで、私の片付け失敗から得た学びということで、私の片付け失敗から得た学びということで、私の片付け失敗から得た学びということで、私の片付け失敗から得た学びということで、私の片付け失敗から得た学びということで、私の片付け失敗から得た学びということで、私の片付け失敗から得た学びということで、私の片付け失敗から得
03:22
片付けによって健康面っていうのは、やっぱり考えながら日々生活しておられると思いますので、そのことについても私もお話聞きたいなと思っておりますし、私自身も健康っていう面は片付けしていくことによって結構変わってきた面があってですね、夫がアトピー脱出っていうお話もしましたし、私自身の健康っていう面でも、
片付けと健康っていうのは未説だなぁと感じておりますので、ぜひお話楽しくしていきたいなと思ってますので、ハラペコママさんのチャンネルでさせていただきます。概要欄の方にリンク貼ってますので、ぜひ遊びに来てください。
はい、それではですね、私自身の片付け失敗についてね、今日はお話ししていこうかなと思うんですね。
この片付けの私の失敗っていうのがですね、スキリメンバーさんとかを片付けに悩まれている方も、こんな失敗、今までされてきておられる方いるんじゃないかなと思うので、お話ししていこうかなと思っております。
はい、私自身がですね、最初から片付けを上手にしていたかっていうと、そうでもなく、いろいろ試行錯誤してきたし、失敗もしてきたしっていう形なので、この失敗をやっぱり学びにできたなっていうところはあるんですね。
今から片付けを頑張っていこうかなとか、今片付け頑張ってますっていう方は、ぜひちょっとこのことについては重点的に考えていただくと大切かなと思ってます。
では、SNS上でも言われているところではあるんですけれども、その中身の本質、なぜそういうふうに言われているかっていう理由についても、詳しくお話ししていこうかなと思っております。
というのが、結論から申し上げますと、収納用品を買うのは後にしてくださいっていうところなんですね。私がやっぱり失敗してきた中での一つとして、収納用品が最終的に余ってきてしまったっていうところだったんですよ。
なぜこの収納用品は後でと言われているかについて、ちょっと深掘りしていこうかなと思っているんですけれども、私自身もですね、この収納用品で整えてきれいに見せる。
06:14
例えば同じ収納用品を使うことによってすっきり見えるんですね。例えばこの家具、三段ボックスとかいろんな家具がありますよね。そこに対してぴったりフィットする。
その三段ボックスの収納ボックスを1個入れたとしても、その中で区切るのはこうやって区切ったらきれいに見えるよとかいうノウハウはかなり出回っていると思います。
そうやってやることによって、取り出しやすく、片付けやすくなるので、整頓という意味では正解は正解なんですよね。だから、本当に収納用品っていうのが全ていけないのではなくてですね、収納用品で整えることは私は必要だとは思っているんですよ。
でもそれに私は順番をちょっと間違えてしまったなっていうふうに思っております。
っていうのがですね、私はまず片付けしていく上で、そうやって整えたらきれいになるんだっていうふうに考えたので、先に収納用品を買うっていうことをしたんですよ。
収納用品を買って、ここにシンデレラフィットするわとかね、こうやって無印やったらシンデレラフィットしないから、ハニトリやったらいけるかもとかね、この収納用品の選地をしっかり見て、合うかどうかっていうのをSNSの情報を見ながらですね、こっち行ってあっち行ってっていう形で。
最初は四角い収納やったけど、ちょっと丸めの収納にしてみたりだとかね、そういうふうにいろいろしていたわけですよ。
そうしていくうちにですね、入れることはできていったんですけれども、失敗したっていうのがですね、あれ、そうやって整えたけど、なんかきれいに整わへんであったりだとか、なんかそのボックスの中が私は白い収納にしたので、
ボックスにすることによってそのボックスの中でぐちゃぐちゃになって、逆にこの量が増えてしまってるこの中でぐちゃぐちゃっとしてね、っていうことに気がつきまして途中、あれなんか整えたけどパッと見はきれいかもしれんけど、中身開けたときにあれその中でどこ行ったとかね、きれいに仕切って整えたもののその場所に直ってないとかね、そういう形になってきて、
あ、なんか自分に合ってないんだなあっていうふうに思ったんですね。
09:01
で、まあ確かにきれいに整ってそのままなところもあるっちゃあるんですけれども、あ、私はこれは順番を間違えてしまったんだっていうことに気がつきました。
はい、で、その順番っていうのがやっぱり物の量を厳選することが私は先っていうふうに思いましたね。
っていうのがやっぱり物の量が厳選されることによって最終的に収納グッズで整えていくっていう形であればとても整うんですよ。
で、取り出しやすく片付けやすい収納に持っていくことができるんですが、先に収納用品をしてしまうと中がね、やっぱりこう見えなかったり見えない収納であったり見えてる収納でもその中をまた区切らなかったりしてぐちゃぐちゃとなりがちなところって結構家の中で多いなっていうふうに思うんですね。
ここには収納の家具は必要なんですっていう場合のところもあるので、これがどこは絶対ですっていうふうには一概に言えないところが確かにあるのはあります。
だからこそ個別相談で私はお伺いしておりまして、お家のこういうところに困ってるんですっていう方に対して、ここは収納グッズが必要ですよとか、ここはまず物の量を厳選しましょうっていうふうにお伝えしているところはあるんですよ。
だからここはっていうふうには言えないんですけれども、でも全体的に言えることはですね、まず物の量を厳選してからその後で収納グッズで整えていくっていう形が大事な順番だと思いますので、先にこの収納グッズを買ってから整えようってされてるのは一旦ストップしていただいて、
まず物の量を厳選してから収納グッズを揃えてもらうっていうことを意識していただきたいなと思います。
それでは最後まで聞いていただきありがとうございます。
皆様にとってスッキリした暮らしになりますよう願っております。
スッキリストおつきでした。またおつきのチャンネルにお越しやす。