2022-09-03 08:56

9月のトークテーマ[学ばない秋]

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts

9月のトークテーマでお話しさせていただきました。https://twitter.com/AnchorJP/status/1564900818280538112?s=20&t=ApsH0wkcT2pKnaR3CVD0Pg

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
00:04
みなさま、こんにちは。心理カウンセラーでプログラマーの大山です。
いつも自分時間を聞いていただきましてありがとうございます。
本日は9月3日なんですけれども、
本日はいつもと時間をずらして、夜の放送、配信となっております。
みなさまは今は20時ですね、21時くらいですので、
9月4日くらいに聞くのかなと思うんですけれども、
ご都合のいい時間に聞いていただければと思います。
今日はですね、トークテーマにもありました。
アンカージャパンさんから出ていましたトークテーマ。
〇〇の秋というテーマでお話しさせていただきたいと思います。
〇〇の秋と考えた時に、
僕あんまり秋に対して思ったりしたことないんですけれども、
改めて考えてみると、どんなことを話せばいいのかなって結構考えました。
今日3日ですので3日目ですね、考えてから。
〇〇の秋、食欲の秋とか、読書の秋とか、いろいろあるんですよね。
その中で僕は考えたんですけど、
学ばない秋にしようかなと思っております。
学ばないと決める、この秋の、
今年のね、2022年の秋と呼ばれるシーズンは学ばない。
〇〇の秋って言うから、2つの漢字で表した方がいいと思うんですけれども、
なんでかって言うとですね、
学ぶことだったり、勉強だったり、読書だったり、
食欲の秋とか、おいしいものを食べるとかそうなんですけれども、
なんか今までの延長じゃないですか、おそらく。
こんな秋にしようって思いつきって、好きなことの延長というか、
おいしいものを食べようと言ってもおいしいものを食べてるだけですから、
この秋だけおいしいものを食べるっていう期間ではなくて、
よりおいしいものを食べたいっていう、
食欲がもともとあるじゃないですか。
っていうことは、秋だけじゃないですよね。
っていう思いから、読書も秋もそうなんですけど、
本読まない人が、この秋は読書をしようって言ったら、
まあ、100ポイントずつって分かるんですけども、
読書の秋って決める人って読書好きなんですよ。
で、読書できる人なんですよ。
読書できる人とできない人。
で、文字を見ると頭が痛くなる。
僕が数字見るのも一緒ですね。
数字見るのがちょっと嫌いなので、読書とかは好きなんですけども、
そういった関係でね、
自分の今までの延長だったり、さらに良くしようとか、
この強弱の差しかないんですね。
03:03
決めたのに。
○○の秋、ダイエットの秋とかね、
スポーツの秋とか、いいんですけども、
もともと続くものっていうか、○○の秋にしようって思った時にね、
もうすでに染まっちゃってるっていうか、
全然スポーツもしたくないので、スポーツの秋にしようって思わないと思いますし、
何かがあってね、それに繋がってるんですけど、
方向は変わってないんですよ。
ということで、方向を変えていこうと。
もう学びはするんですけども、
常に学んでね、読書したり、美味しいもの食べに行ったり、スポーツしたりもするんですけども、
この学ばない秋っていうのは、何も学ばない、
普段ね、何も学んでない人もいると思うんですけども、僕もそうですけどね、
学びになっていないことに対して空回りしている状態を解いていくっていうイメージでおります。
なので、学ばないって決めたら学ばない。
この勉強しないとは違います。
身に着けないとかね。
わざと、わざと学ばない。
学ばないと決めたから学ばない。
そうすると、そう言って学ばない人いないと思うんですよ。
学びにならない人っていうんですかね。
新しいものに触れて、新しい情報に触れて、毎日のようにね、
新しい情報に触れて、自分の進む道の先の先輩方の本を読んだりね、
勉強にならないことってないんですよ。
一つは勉強になりますし、どんな書籍でもね、
本当に評価がそんなに高くない本でも勉強にはなるんですね。
なんですけども、新しい情報に触れて、それでも学ばない姿勢を見せていこうかなと。
ちょっとよくわかんないですよね。
よくわかんないんですけど、わかったことっていうかね、
ありきたりなことではいけないなと、この秋を特に思いまして決めました。
学ばない。
そんな感じでね、今年は〇〇の秋って今あまり聞かないですけどね。
読書、本当に読書の秋とか、運動、スポーツの秋とか、食欲、食欲の秋って言うんですか。
よくわかんないですけどね。
その秋ってつくもの、この秋はどうしようって。
本当にスタート時期じゃないのに〇〇の秋ってするのは何か意味がありますよね。
秋といえば、ちょっと話は長くなっちゃうんですけども、
秋といえば、実る時期じゃないですか。
06:00
春に蒔いた種が秋口に実るような感じのイメージを持っているんですけども、
だけど始まるじゃないですか。〇〇の秋。〇〇の秋。
これは、春に始めたことってもうすでにほとんどのことをやめてしまっていたりすると思うんですよ。
ダイエットしようって春に決めた。春から始めようとかね。
決めたことって、なかなか身にならなくてやめてしまっている。
何かの勉強しようと思ったけど、秋にはやめている。
っていうのを再加熱させようと思っているんですけど、続かなかったことって続かないんですよ。
視点を変えていかないと。
と思いますので、僕もすぐやめるんでね。
わかるんですけども、視点を変えてやるべきこと。
それを見極めるためにあると思います。
今までやってきたことの延長線上のことを宣言したところでね、
あまり成長には繋がらないかなと思いますので、
ここはですね、ぎゅっと急カーブを切って、
学ばない。秋。不学って言うんですかね。
どんな言葉が当てはまるかわからないんですけども、
〇〇の秋。今年の秋は学ばない。そう決めました。
皆様もですね、このアンカードというアンカージャパンさんの出していただいている
毎月のテーマでお話を考えてね、〇〇の秋。
3つぐらいテーマあったんですけども、〇〇の秋っていう風に決めちゃったんで、
他はちょっとチェックしてないんですけども、
良ければですね、〇〇の秋。自分はですね、秋に対してね、
どんな思いで挑んでいくのかというのを声でね、音声で収録して、
Twitterなどでですね、発信してみてはいかがでしょうかということです。
ではですね、また次回の放送は、これね、月1回はトークテーマでお話をしますが、
他の回の心のポッドキャストということで、心理カウンセラーで私のですね、
お話をですね、あまりありがたくないかもしれないし、学びにならないかもしれないし、
あまり役に立たないかもしれないんですけれども、
声で発信する自分の思いを言葉にするということをやっておりますので、
良ければ聞いてください。ということで、本日の放送はこの辺で失礼したいと思います。
収録しましたら、アンカーさんのね、Twitterチェックしてどういうふうに発信したらいいのかというのをですね、
改めて見ていただくと良いと思います。ということで、本日はこの辺で失礼いたします。
心理カウンセラー大山がお送りいたしました。またお会いしましょう。さよなら。
08:56

コメント

スクロール