1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #618 発酵と腐敗の違いは⚫︎⚫︎
2024-11-09 08:02

#618 発酵と腐敗の違いは⚫︎⚫︎

00:05
おはようございます。OKファームのOKです。このラジオでは、脱サラして農業歴12年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をお届けしております。
はい、土曜の朝はOKさんの一発撮りフリートークということで、雑談や雑学など平日よりも砕けた放送をお届けしておりますと言いたいところなんですが、土曜の朝ではなく土曜の夜になっておりますが、
いろいろとご容赦ください。今日は子供の学校教授が早朝からありまして、その後も買い物に行ったりして、
昨日の夜予約をしておけばよかったんですよ。このダメ男を許してください。お話戻しまして、618回目の放送、
発酵と腐敗の違いは○○というテーマで雑談、雑談じゃねえ、雑学みたいなお話をさせてもらおうと思います。
身の回りで発酵食品とかいうお名前の食べ物とかをよく聞くと思います。醤油とか味噌とか大豆を使ったものとかいうものもメジャーだと思いますし、
パンを自分で作ったことがある方だったら発酵させますよとかね、一時発酵とか二次発酵とか、僕も詳しいところまではわからないんですけども、
やっぱりこの発酵という言葉があるから、とても食べ物が美味しく食べられるとか、保存が効いたりするみたいな感じで、
とても人間の食べるものとかに欠かせない技術とかキーワードになっていると思います。
その一方で腐敗という言葉がありますね、冷蔵庫の奥に、あ、しまった、お刺身入れたままで腐っちゃってる、これは腐敗というやつです。
賞味期限とか消費期限とかいうものがありますけど、そういうものを確認するまでもなく、やばい匂いがする、これは食べないでおこうみたいな感じで、
夏場でいうと、車の中に食べ物を置きっぱなしだったから、何時間か経った後にはすごいやばい状態になっていた、
臭くなっているとか、色がすごい変色しているとかいう状態で腐敗しているという状態の食べ物もあります。
よくよく考えたら腐敗と発酵って要素として似ていると思うんですけど、腐敗と発酵って何が違うのって思ったことがある方いらっしゃるんじゃないですか。
納豆なんかわかりやすいですよね、腐らせたというか、糸引いているからいいみたいな食べ物じゃないですか。
お魚とかああいうものを食べているときに、うわこれ糸引いているっていう風になったら、大変だこれ捨てなきゃっていうことになるのに、
なんで納豆の場合は糸引いているからOK、発酵しているからOKっていう風になるのかっていうことなんですけども、
はい結論から申し上げます。これは人間の体にとって有効というか有益、いいことがあれば発酵という言葉になって、
03:06
人間の体に害をなす、お腹が痛くなるとかね、体調を崩すというものだと腐敗という言葉を使うということで、
全然違うものではないそうです。僕も加工品を作ったりする中で、食物用語みたいなものも色々調べたり、
食中毒が起きないようにみたいな講習を受けたりすることがあったわけなんですけども、
その中で腐敗ってなんなんやとか発酵ってなんなんやっていう風なことを思いまして、検索してみるわけですよ。
皆さんも検索していただいたら本当にびっくりされると思うんですけども、腐敗、発酵、違いっていうので検索すると、
今僕といった回答とほぼ同じものが返ってくると思います。そんなに違いはないんですみたいなことが書いてあって、
人間にとっていいことがあれば、例えば納豆であると保存が効くようになるとか、
ハジが良くなるみたいな感じで、パンの場合とかいうのでそういうものが出るわけなんですけども、
人間の体調が悪くなったら良くないことがあったら腐敗という言葉を使うそうです。
だからなんて言うんですかね、日本人の胃袋とかDNAに刻まれている消化に関する消化酵素が何とかとか体内にあるものと、
欧米の方での消化の仕組み、人間の胃とかそういう形というか、中にある臓器とかは変わらないんだけども、
この食べ物は分解しやすいとか、この食べ物は分解しにくいというのが、国とかね、
差別という意味ではなくて、人種によって得意な領域、不得意な領域みたいなものがあるので、
考えようによっては、この日本人にとっては発酵なんだけども、海外のこの人にとってはちょっと腐敗寄りというか、
ちょっとお腹を壊す要素があるみたいなものも出てくるんじゃないかなということをね、僕はふと思ったんですよね。
ここに関しては僕は論文とかそういうものをチェックしたわけではないんですけども、
何年か経ってですね、何年かというか何百年か何千年か経って、人間の体も少しずつ変化していくと思うので、
昔の日本人が食べられたものでも、千年後の日本人はお腹が受け付けなくなっているものみたいなものもあったりすると思うので、
今ある発酵食品というものが千年、二千年後になると、これはもう人間には食べられないというものが出てきてもね、
おかしくないんじゃないかなというふうに思ったりしたので、この発酵と腐敗という定義は、
なんか曖昧と言うんですかね、人間の都合によって考えられている単語なんだなということをして、
これなんかちょっと不思議な言葉だなというふうに思ったというお話でした。
話のジャンルは違います、変わりますけど、僕たちも同じ本を読んでも、この人にとってはすごい勉強になったと言われる本でも、
06:04
自分にとっては全然面白くなかったとか、場合によっては読んでから気分を害したみたいな本だったり文学だったり、
漫画みたいなものとか、ドラマ、映画みたいなものもあったりするので、
ある意味ね、どんなものを見てその人にとってプラスになるのかマイナスになるのかわからないというところは、
この腐敗とか発酵とかいうところにもちょっとつながるんじゃないかなと、ちょっとこじつけくさい感じもするんですが、
なんか自分にとってね、良ければそれは良いものとしてうまいこと吸収していってね、どんどん取り入れていけばいいし、
自分にとってそのものに接していると体調が悪くなる、メンタルを崩すみたいなものであれば、
それは他の人にとっては発酵するものであっても、自分にとっては腐敗しているものみたいなケースもあるかなと思いますので、
自分にとっての取捨選択みたいなものも大事にしていきたいなとかね、
ちょっと話まとまりがよくわかんなくなったんですけども、そんなことを思った発酵と腐敗のお話というテーマでお話をさせていただきました。
はい、今日は雑学みたいな感じのお話になったんですけども、
これ以上詳しいお話が知りたい方は、僕はあまりこれ以上の知識を実は持ち合わせていないので、
腐敗、発酵、違いとかでね、検索してみてください。
普段は農家の方やフリーランスの方向けにマーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話というテーマで、
1日1つ音声配信をしております。
私OKのフォローがまだの方は是非フォローで応援をよろしくお願いいたします。
最近ちょっと夕方とか夜に更新をすることが増えているんですけども、
明日明後日ぐらいからおはようございますと言ったら、ちゃんと朝だなという放送ができるように頑張っていこうと思います。
はい、それでは皆様最後になりますが腰痛にならないように肩を上げ下げしたり腰を回したりしながら体をリラックスさせてあげつつ、
今日やるべきことに向かって頑張っていってみてください。
ここまでのお相手はOKファームのOKでした。
また遊びに行きんさい。ほいじゃまたのー。
08:02

コメント

スクロール