00:05
おはようございます。OKファームのOKです。
このラジオでは、脱サラして農業歴12年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、
マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をお届けしております。
今日は火曜日なんですが、日曜日にできなかったコメント返しをしていきたいと思います。
今週コメントをくださったのが、
今週もたくさんのコメントありがとうございます。
ではコメント返し、今週一発目が527回目、
嫌なことはちゃんと伝えようという放送会に、
地図さんがコメントをくださっています。
この放送会では、
OKファームの場合は実例で、
そこに対して一軸農家の地図さんからのコメントです。
多分これに関しては、僕が一つの例としてあげた商品名で、
僕はバリバリごぼうというお菓子を売っているんですよねということを、
お客様に何回伝えてもパリパリごぼうという感じで、
パリパリじゃなくてバリバリなのっていうことを遠回しにバリバリなんですよ。
広島弁のバリをかけてるんですよとかね、
食感がバリバリしてるんですよとかいう風に言うんですけども、
なかなかごぼうのバリバリみたいな感じで、
ちょっと名前が違う、順序逆みたいなのがあったりすると、
正しい名前で呼んでもらえると嬉しいんですよね、
みたいなところにも共感してもらえたんじゃないかなと思います。
僕はOKファームっていう野郷を以前も紹介したんですけども、
僕のイニシャルと畑を開墾してくれたじいちゃんのイニシャルを取って、
大時計でOKファームっていう風に名乗ってるんですけども、
ガッツ石松さんのOK牧場っていうネタに引っ張られて、
初対面の方じゃないな、2回目に会ったくらいかな、
名刺交換して2回目に会う方とか、
後でメールでやり取りさせてくださいみたいなね、
商談会とかでお会いした方が後でOK牧場様へっていう感じで、
03:02
名前を呼ばれたり電話がかかってきたりね、
このメールが来たりすることが時々ありますね。
牧場じゃない、牛は飼ってない、僕が作ってるのはゴボウ!
っていう風に思ったりするんですけども、
やっぱり覚え間違いをしてしまったりとかね、
他にイメージの強すぎる方がいたらしたら、
もう多少はそこは仕方ないかなということでね、
上手に自分の名前をもう1回伝えるみたいなね、
努力をしないといけないのかもしれませんね。
続いて528回目の放送、
少しだけコメント返し会というところに、
赤さんとカオリさんがコメントくださってます。
この放送会では先ほど紹介した、
名前を大切にしたいというお願いの放送に対して、
皆さんからいろんなコメントが寄せられたので、
それを紹介していくような会でした。
そこに対してカオリさんのコメントです。
素晴らしい放送でした。
もやもやしたまま続けたらお互いにとって良くないという
優しい厳しさとお二人のシンクロが
それを物語っているなぁと感じました。
私も人の呼び方で距離感を縮めたい
と思っている時期もありました。
元運動部なので慣れ慣れしいのは苦手と
ストレートに言われたこともあります。
親しみを込めて読んだけど、そういうのやめて
というふうに先輩だったか友人だったかに
言われたみたいなことですかね。
どちらのご意見にも共感できました。
ありがとうございますというコメントをくださいました。
大人になってから一番多いのはね、
人の名字にさんづけで、
同じ名字の田中さんとか佐藤さんとか
同じ名字の人がいたら下の名前に
さんづけとかくんづけとか呼ぶ場合もあるかもしれませんけど
呼び方に関してもいろいろと人によって
思い入れがありますよね。
僕小さい頃ね、自分の名前をちゃんづけで呼ばれる
率が高かったんですよね。
ホームページに自分の本名載せてるんでちょっとだけ言うんですけど
しんちゃんしんちゃんってすごい言われてたんですけど
なんかね、自分でちゃんづけが呼ばれるの
嫌だなーって思ってる時期が結構長かったり
したんですよ。なんで男なのに
ちゃんづけなの?みたいな。なんかちょっと女の子っぽい
呼ばれ方で嫌だなーみたいなね、イメージがあったりして
そういうところは逆にそういうちゃんづけの方が
親しみを込めていていいんじゃないのっていう方が
いたり、呼び捨ての方がやっぱりこうね
いろんなタイプの方がいると思うんですけども
こういうのもね、年代によって変化したりとか
それこそ世代っていうんですかね
僕たちの子供の世代ではやっぱり
小学校の方で友達のあだ名につけ方に対しての
指導というかルールというか
呼び捨てはなるべくしないようにとかね
こういうあだ名は控えましょうみたいな
ガイドラインというか方針みたいなのもあったりする学校もあるようなので
親の方もだし子供の方もやっぱり
人の名前とかね、そういったものの
06:01
扱い方みたいなものは気をつけていかねばならないのかな
という風には感じてますね
同じ放送会にぶどう農家の赤さんからコメントがつきています
ジョジョの奇妙な大好きな赤さんなんですけども
コメント内容を読み上げます
ボイシーの方には今のところコメントがないので
OKさんは気にしそうだなと思ったので
よくたった一人で孤独に戦ったと思うよ
尊敬するぜOK君
成長したらニヤって言葉でエイルを送ります
これ僕以外誰がわかるんだ
若野朝勝の若さんならわかるかもしれないですけども
これはジョジョ4部のね
コウイチ君という主人公の友達キャラが
その4部のラスボスキャラに一人で立ち向かっていて
倒すことはできなかったけど
時間稼ぎというのかな
仲間を守る行動をしてくれたおかげで
別の仲間が間に合ったみたいな感じで
コウイチ君というキャラは最初いじめられっ子のキャラだったんですけども
仲間と共に成長を続けて
最後にはラスボス級のやつにも一人で立ち向かえるようになった
ということをね
成長したらってことを褒めるという名シーンですね
ちなみに赤さんはこのコメントを打つために
ジョジョの漫画を引っ張り出して
カタカナなのかひらがななのか
ちっちゃいツがあるのか点々がどうなのかとかね
そういうところもちゃんとチェックしてくださったそうです
こういった言葉を自分自身が会社員時代
上司にもらいたかったなという
個人的な思いとともにOKさんにコメントしました
ということを書いてくださってます
この最後の上司にこんな言葉を言ってもらいたかったな
というのは僕も確かにわかる気がするな
というところが色々ありますね
僕も結局2年半でサラリーマンを辞めて
車の営業マンをやっていたんですけど
それを辞めたわけなんですけど
久々に高校時代とか大学時代の友人とかと
ご飯を食べることがあって
高校10年くらいどういう仕事をしてきたのか
みたいな話をする中で
これってもしかしたら最初の新入社員の時の
上司がもうちょっと相性のいい人だったら
営業マン続けていったかもしれないよね
みたいな話をすることが結構あるんですよね
僕自身はこのサラリーマンというところが
やっぱり窮屈だなという風に感じて辞めたというか
心が病みそうになったので辞めちゃったんですけど
そう言われてみれば新入社員の時の
上司の影響力って
すごい大きいなと思いますよね
社会人ってすごい楽しいなとか仕事すごい楽しいなとか
定年までここで頑張ろうという風に思えるか
もう会社に行きたくないという風に思うかの
本当に重要な要素
一番身近な人間関係が直続の上司という
ことになっちゃうかなと思うので
最近は上司ガチャという言葉もあったりしますけど
09:02
やっぱりそれぞれ皆さん上司にこんなことを言われたかった
みたいな思いもあったりするんじゃないかな
というのを赤さんからのコメントで感じましたね
ということで赤さん香里さんコメントありがとうございました
続いて529回目
お盆でも頑張ってるあなたは偉い
という放送会に香里さんがコメントくださってます
タイトルの通りなんですけど
お盆でもこうやって僕の音声配信を聞いてくださる方
っていうのは何かしらSNSを頑張っているとか
お仕事をしながら聞くとか
家事をしながら聞くみたいな感じでね
頑張ってらっしゃる方がほとんどだと思いますので
頑張ってる皆さん素晴らしいということをお伝えした
放送会でございました香里さんのコメントをご紹介します
わー褒められたありがとうございます
ちょっと褒めてほしいなって思ってました
仕事もバリバリやって配信も毎日やって
散歩も欠かさずやっています
毎日楽しみにしておりますというコメントをいただきました
こちらこそありがとうございます
めっちゃぬるいことを言うんですけど
今から僕はめっちゃぬるいことを言いますが
無償に誰かに褒められたいっていうことありますよね
それこそこの間僕水道管をぶち壊してしまった
農業用水の水道管をぶち壊してしまった時に
褒めてっていう風に
この音声配信で連呼するっていう放送会があったりするんですけど
もうなんでこんなことになるん誰か褒めて
誰も気づいてないかもしれんけど私頑張ってるじゃん
褒めてっていう風に思うことありますよね
僕はぬるいかもしれないけどそういう時に
頑張ってるじゃないですかっていう風に言える人でありたいな
という風には思っています
僕もやっぱりいろんなコミュニティに所属していたりとか
場合によってはインフルエンサーみたいな方の
コンサルというのかな
レッスンというのかな
セミナーみたいなものも受けたことがありますけど
めっちゃやる気あるよどんどん厳しくしていいよっていうタイミングと
しんどいしんどいけど頑張ってる
だから誰か褒めてっていうタイミングが
人間やっぱり交互に来るのが普通なんじゃないかな
という風に最近僕は感じています
なので僕の放送は
ちょっとしんどい誰か褒めてっていう時に
聞いてもらえればいいんじゃないかなというのが基本スタンスですね
これをこうして頑張りましょうとか
めちゃくちゃスパルタみたいな方の
放送であるとかyoutubeとかブログ
みたいなものを見たい時はそちらの方に
言ってもらってOKの放送はぬるすぎて危険
あれを聞いとったら自分は怠けてしまうっていうね
僕の放送聞かなくていいかなという風に思ってまして
ちょっと疲れた疲れたけど
まだ頑張らないといけないけどちょっと疲れた
ちょっと休憩させて息継ぎさせてっていう時に
僕の放送を聞いてもらえればいいかなというそんな感じで思っています
続いて530回目
高校野球から学ぶファン作りの方法という
12:02
放送会にいわみTVさんとかおりさんが
コメントくださってます
この放送会では高校野球というものにはやっぱり出場する
都道府県というものがあるので
自分の実家のある都道府県だとか
同じ高校だということで
親近感が湧きやすかったり
毎年8月に必ず更新があるよねということを
何十年も続けているので
日常に溶け込んでいるというか
そういうことによってファンがどんどん増えていくよねというような
お話をさせてもらった放送会でした
先ほどに続いてかおりさんのコメントです
ごぼうのことを考える回数がかなり増えました
というコメントをくださってます
ごぼうを使ったお菓子とかスープとか言うから
自然とどちらかというとマイナー野菜ですよね
スーパーに行ってごぼうをまず探そう
みたいな方はあまりいなくて
買い忘れてたとかチラッと見てから
ごぼうがあるならこの料理してみようかな
みたいなイメージの野菜だと思うので
放送の影響で思い出してもらえる回数が増えた
ということはごぼう農家としてはありがたいなと思ってます
高校野球で言うと
最近で言うと
6年くらい前か
かなあし農業高校が
週通常6年くらい前にしてたんですけど
その時の吉田投手という
プロ野球入りしたんですよね
この甲子園にかなあし農業の選手として出ていたようで
あの時のかなあし農業先鋒から6年ぶりで
しかもその時のエイスの弟がまた出てるの
という感じでニュースになってたんですよね
その時確かにかなあし農業で
9匹豚が
農業高校の家畜の小屋みたいなところで
9匹豚が生まれたみたいで
甲子園で9人選手が頑張っているところで
豚も9頭生まれたよみたいな感じで
ほっこりするニュースがあったりしたのを
6年ぶりに弟が出るよというニュースで僕は
それも引っ付けて思い出してしまったんですけど
ちょっとした情報発信
その時もNHKの記者さんか何かが
かなあし農業のこういう選手がいて
吉田投手がいて豚が生まれてとかいうことを
情報発信していたからこそ
今その話を思い出しているわけで
こんな話しても誰も聞いてくれないんだろうなとかね
すぐ忘れられてしまうよねとか
喜んでるのは自分だけじゃないかなという情報でも
発信してみたら思わぬご縁みたいなものが
できたりすることもあると思いますので
恐れずにどんどん情報発信していきましょうということを
改めて伝えたいなと思います
同じ放送会に岩見TVさん
日高さんからコメントをいただいています
15:00
私は生まれ育った広島と現在の居住地である
島根県を自然と応援しますね
島根はなんと63年ぶりに夏の1回戦に勝利し
広島とともに2回戦に進みました
コメント返しの日まで勝ち残っているかな
どちらもがんばれ
それとともに私も応援してもらえる存在になりたいな
というコメントをくださっています
さっきのコメントで
僕も昨日残念ながら負けてしまったんですけど
めちゃくちゃ盛り上がりましたね
早稲田実業と対決するところのタイブレイクぐらいから
僕は試合を見たんですけど
絶妙な3塁戦へのバントが決まった時に
こんなことがこんな場面で起きるんだ
というので送りバントというか
結果的に全員セーフになる
そのバントが決め手となって
次の人がヒットを1本打っただけで
さよなら勝ちということになって
大社高校が早稲田実業を破るというシーンを
僕も生で見させてもらったんですけど
ホームランでもなくクリーンヒットでもなく
3塁戦への絶妙なバントというので
ここまで甲子園が湧いたというのは
なかなかないんじゃないかなということで
他にも久々に島根県が
ベスト8入りするとか
大社高校が出ているから
神様のいるところから来た高校生
みたいな感じで言ったと思えば
昨日の対戦相手が神村学園
神様の村と書いて
神村学園という学校と対決する
出雲の神様がピックアップされる
みたいな会話とかも多かったみたいですし
これは本当にたまたまだと思うんですけど
大社高校が負けた頃に
島根県の人が外に出たら
すごい大きな虹がかかっていたという
SNS投稿がめちゃくちゃたくさん投稿されていて
神様もお疲れ様って言ってるのかなみたいな
今年の大社高校いろんな人を笑顔にしたよね
みたいなエピソードがたくさんあったかな
日高さんめちゃくちゃ取り上げやすい
めちゃくちゃいいネタのコメントありがとうございました
続いて531回目
おすすめの本を教えてくださいという放送会に
本当にたくさんのコメントをいただきました
タイトルの通りなんですけど
あなたが来世でも読みたい
この本面白かったですよっていうのがあったら教えてください
というところに本当にたくさんのコメントを
くださったんですよね
改めて僕も読んだ本を
リスナーさんのおすすめの本を読んでみました
みたいな感じで
18:01
読んだ後にまた改めてお返事というか
感想をお伝えしてみようかなと思ってるんですけど
とりあえず皆さんのコメントを純不動で読ませていただこうと思います
のどかさんのコメントですね
大慶さんが紹介されていた星渡さんいいですよね
私も読んで勉強しています
あえて一冊あげるとしたら野村ノートです
小説以外の本なんてつまんない難しいという偏見を壊してくれました
世界を広げてくれた本ですというコメントですね
これ今パッとググってきたんですけど
これはプロ野球の監督をしてらっしゃった
野村克也さんが書いている野村ノートという本があるんですね
これは読みたいな
僕プロ野球結構好きなんで
野村イズムとかデータ野球ID野球みたいな
いろんな言葉があったりしたりとか
最後の方は楽天で田中雅宏投手を
ネシに指導してらっしゃったという
そういう姿を見ているのでこれは読まればですね
ちょっと僕また改めて野村ノート見て
感想レビュー放送させてもらいたいと思います
三歳からの男の子向け絵本です
丸浜さんの車車車という本と
車車マニアという本がおすすめです
働く車を紹介しています
お孫ちゃん私の姪っ子の子供のお気に入りで
家に来るたび読まされています
ちなみに丸浜さんはアパラボさんの親戚の絵本作家さんだそうです
私の同級生でもあり
12万人登録者がいるユーチューバーのアパラボなんですけど
親戚なの?知らなかった
これググってきたんですけど
なんか表紙見たことがあるんで
うちの子も3歳くらいなので
たぶん結構好きそうなので
チェックしてみようかなと思います
続いてのコメント
一冊だけだとしたら私がおすすめしたい本は
お金の大学ですね
お金の学び系ユーチューバーでも有名な
梁学長が書いた本です
この本を読んでユーチューブを視聴することで
農家を継いで経営していく自信がついたり
母規の勉強や株式投資をするきっかけになりました
結構人生変わってますね
そして梁学長のユーチューブで大高知香織先生を知り
先生のボイッシーの放送を聞くようになり
大系さんとも出会えたという流れもあるだけにかなり思い出があります
これは人生変えてもらった本みたいな
言っても過言ではないような内容ですね
葡萄農家の赤さんという感じで僕は紹介させてもらっているんですけど
やっぱり農家を継ぐということで
ご家族かご親戚かが経営されていた農場を継ぐ
ということを継ぐ際の
後押しをしてくれるようになりました
その農家を継ぐというか
その農家を継ぐというか
継ぐ際の後押しをしてくれた本になっているのではないかな
というのをこの文脈から感じましたね
21:00
梁学長は何本かユーチューブを見たことがあるぐらいで
本を買ったりとかしたことがない
本屋さんとかに並んでいるのはもちろん見たことがあるので
すごいベストセラーになっているというのは知っていたんですけど
これは僕も改めて読んでみねばという感じですね
赤さんコメントありがとうございました
続いててくかめさんからのコメントですね
いつもお世話になっております
ボイシーの方にコメントくださるのは初めてですかね
2回目ぐらいかなですねめちゃくちゃ嬉しいですありがとうございます
高橋新平さんの1日1アイディアがここ最近で読んでよかったです
ドンキみたいに分厚い本ですが
何か行き詰まった時に読みたい一冊になっています
というコメントですねありがとうございます
高橋新平さんはボイシーもやってらっしゃるので
1日1アイディアという本の名前というか
キャッチコピーみたいなのは聞いたことがあったんですけど
今回改めて初めて調べさせてもらいました
めちゃくちゃ面白そうですね
1月1日から12月31日まで
1日1アイディアで365のエピソードが載っています
という本のようなので
これもぜひ読んで気分転換をしたり
するのに良さそうな本だなという感じがしますね
例えばこれamazonに1月2日のページが載っているんですけど
イライラを沈める方法は
両足とも宙に浮かすということで
スキップをしながら起こることはできません
という言葉とともに
両足とも浮かせるために縄跳びをしたり
ジャンプしたりスキップしたりしてみましょう
みたいなことが書いてあったりするので
これが365個あれば1日1分くらいで読めて
毎日学びがありますよみたいな感じの本のようですね
これはちょっとチェックせねばだな
同じ放送会にトホさんからのコメントです
トホさん農業関係のお仕事をされている方なんですけど
何個か部門みたいなものを作ってくださってまして
まず農業関係有機栽培の基礎と実際
小岩井さんという方が書かれている本ですね
これ僕読んだことあります
内容はパッと出てこないんですけど
めちゃくちゃ詳しく有機栽培について書かれていたので
僕も今あんまり農薬とか肥料を使わない栽培を
心がけてやっているので
参考になった部分がすごい多かったような気がしますね
小岩井さんという方がFacebookの農業系グループに
所属していらっしゃって
投稿お名前とともに見ることがあったんですけど
炎上しがちなんですよね
ご本人は全然悪気がないのに
なぜか投稿した内容がちょっと過激な発言が多かったり
結果として農薬とか肥料とかを否定しているという風な感じで
文脈が伝わってしまってね
おいまたこのグループで小岩井さんが燃えてるぞ
もうあの人グループ外した方がいいんじゃないのか
ということになっているところに何回か
その現場を目撃したことがあります
本の内容はめちゃくちゃ素晴らしいなと思っていたので
24:00
こういうこともあるのかなみたいな
情報発信の難しいところだよなみたいなところを
思ったところでもありますね
とほさんの心関係メンタルの方ですね
おすすめの本が反応しない練習ということで
草薙流春さんと読むのかな
全然お名前も知らなかったし本も見たことはないんですけど
あらゆる悩みが消えていく
ブッダの超合理的な考え方ということなので
ちょっと多分仏教的な要素もあったりするのかもしれないですね
それとデザイン関係については
ノンデザイナーズデザインブック
これもAmazonのページを見てみたんですけど
図解のやり方の図解制作の型みたいなものとか
セオリーみたいなものが紹介されているみたいですね
それととほさんのもう一つが
夢を追いかける若い方やお子さんへということで
音題出てどうするの
漫画音題卒は武器になる
これも僕知らなかったな
Amazonの紹介ページを見ているんですけど
学びと仕事はどう繋がるのだろう
生き方に悩む全ての人へという大きいタイトルが出てまして
夢を追うか現実を見るべきか
音楽業界に衝撃を与えた本音のキャリアガイドが
待望の漫画家ということで
音楽大学を出たらどうするのっていうテーマ
ことを軸に自分の好きなこととか
夢みたいなものとか
リアルな現実みたいなところを
組み合わせてあるようなお話のようです
元々は小説というか活字の原作本
みたいなものがあって
とほさんのおすすめしてくださっているのは
漫画バージョンということですね
これは僕も子を持つ親として子供にも読ませてみたいな
という気配がする本ですね
めっちゃ気になりますね
自分としてはネタがちょっとしんどくなってきたので
皆さんお願いしますみたいな横島な思いもあって
撮った放送会だったんですけど
皆さんからどんな本が好きかというのがめちゃくちゃ勉強になりますね
皆さんからのおすすめの本
最後のコメントがかおりさんからですね
ちょっと内容を割愛させていただくんですけど
最近のおすすめはさとうみつろうさんの
悪魔とのおしゃべりです
他にもかみさまとのおしゃべりも
持っていますがこちらはまだ読んでいません
ちなみに今までで一番繰り返し読んでいる本は
ほしよりこさんの手書き漫画
きょうのねこむらさんです
私が思うこんな人になりたいなという人物像は
実はこの猫なんですというコメントをくださっています
本のタイトルとしては悪魔とのおしゃべり
かみさまとのおしゃべりと
きょうのねこむらさんということでした
情報ありがとうございます
きょうのねこむらさんは何か名前聞いたことあるなと思って
amazonとかホームページとか検索したら
27:01
この絵の人かってピンときました
内容は全然知らないんですけど
ほのぼのしたというんですかね
ねこむらさんが日常生活を楽しそうに送っていたり
エッセイになるのかな
読んだことがないので読む前からあれこれ言うのは
いけないと思うんですけどXとかで
時々ねこむらさんの一言みたいなものが流れてくるのを
見たことがあります
こんな人になりたいんですよっていうのがはっきりしているのって
いいですね
僕はいつもふらふらふらふら考えが変わっちゃうタイプの人間なので
この漫画のこのキャラのようにいきたいとか
この小説の主人公のような生き方がしたいとか
身近なこの人の生き方に憧れるみたいなのが
こんな人になりたいまでは思ったことがないんですよね
なのでかおりさんのねこむらさんみたいになりたいというのは
素晴らしいなというか
自分とよく向き合えているんじゃないかなとか
自分の考えの深掘りができているんじゃないかな
ということを感じたりしましたね
ということでまだご紹介いただいた本を
一冊も読めていない状況なんですけども
たくさんのコメント本当にありがとうございました
こんな本あるのかとかねさすがこの本みたいな感じでね
もう一回読みたいなみたいな本もあったりしたので
これは必ず次の本何読もうかなという時間ができたら
ここのコメント欄を優先的に読んで
また読んでみたらレビューもさせてもらおうかなと思います
ご紹介いただいた本が多分
だいたいアマゾンにあるようなので
アマゾンリンクをとりあえず貼っておこうと思います
本もあったり電子書籍があったりするので
ものによってはKindle Unlimitedという
アマゾンに月額500円くらい払っていたら
無料で読めますよという対象になっている本もあるような
気がするのでちょっと間違っていたらごめんなさいなんですけども
概要欄かどこかにリンクを
貼っておこうと思いますので興味がある方は
こんな本があるんだとかねこんな作者さんがいるんだ
みたいなのもぜひチェックしてみてください
続いてですね532回目
私の祖父母の戦争体験を少しだけご紹介という
放送会になりたさん電気仕掛けさん
ちこりーたさんかおりさんがコメントくださってます
放送した時の日付が8月15日
終戦記念日ということもあり
年に1回2回くらいはね戦争と平和みたいな
ものについてお話をしてみようかなと思いまして
うちの父方のおばあちゃんの
原爆にね原爆のちょっとした体験機
みたいなものと
うちの畑の師匠でもある
母方のじいちゃんOKじいさんの
シベリア浴竜の体験
みたいなものを紹介させてもらいました
僕自身も話そうかなどうかなという風に悩みながらの
放送だったんですけどもたくさんの熱の入ったコメントを
いただいてますまず成田さんのコメントですね
母方の家は祖父母とも教員
30:02
学校の先生ですね教員で
女中さんが3人くらいいる裕福な
家でしたが戦争で祖父が亡くなった後は
とても苦労したようです女中さんメイドさん
ってことなんですかね家のお手伝いさんみたいな
方が3人いらっしゃったという意味だと思います
戦争は誰も幸せになれないと思います今も戦争を
している国はたくさんありますが地球上に平和が
訪れることを祈りますというコメントを下さってます
成田さんのおじいさんおばあさんも
人生が激変してしまったという意味では
もちろんですしこのコメント内にある
女中さんお手伝いさんみたいな
3人の方も勤め先
というべきなのか成田さんの
おじいさんおばあさんの上に多分
お仕事に行けなくなったということなのでいろんな意味で
いろんな方の人生が狂って
しまったというかね違うものになってしまったんじゃないかな
ということを感じさせるメッセージですね
いや本当すごい子供っぽい質問になるんですけども
なんで戦争って始まるんですかね本当に
まあ誰かを守りたいとか
大切なものを守りたいみたいな思い
から始まるとは思うんですけども
とはいえやっぱりね最前線で
誰かを殺しに行ったり何かを破壊しに行って
それはもう当然返り討ちに遭うみたいな
ことを覚悟していかないといけないというのを
見るとね見たり聞いたりすると本当に
別の方法があるんじゃないかなとかね
ちょっとすごい幼稚な考え方かもしれませんけど
なんで起こるのかが分かんないな
みたいな気持ちになることもあったりするんですよね
同じ放送界にちこりーたさんのコメントです
私の祖父は生まれたばかりの母を置いて
出兵し赤子の母の写真を
胸ポケットに入れ戦場を戦っていたそうです
まんま永遠のゼロだと思いますって書いてありますね
終戦を南方の国の無人島で迎え
日本軍は祖父の隊がその島に
いることは把握していましたが迎えに行く
船がなくちなみに船は全部壊れていたそうです
帰国は数年後になったそうです
その間キガとの戦いだったと聞きました
わしの知る年老いた祖父は食い意地が張って
象頭用のクッキー缶を一人で食べてしまうような人でしたが
キガ体験の話を聞いてからは
好きなだけ食べてくれと思うようになりました
今はもう亡くなっていますが
というコメントをくださいました
いやー戦争だけで大変な思いをしたんだけれども
戦争が終わった後日本に帰るまでに
数年間ひもじい思いをしたというんですかね
食べ物に悩みながら苦しみながら
迎えに来る船を待っていたというようなエピソードですね
ちこりーたさんのおじいさんは
南の方の島ということしか書いてないんですが
うちのおじいさんの場合もやっぱりシベリアで
33:01
食べ物にすごい困ったというかね
大変な思いをしていたというのはね
いろんな形で話を聞いたことがあります
5人6人1チームみたいな感じで
強制労働させられる中にも
パンのようなものがあったそうなんですけども
その班長にパンのようなものが
1日1回か何回か渡されるそうで
そのおじいさんのいたところの班長は
みんなで平等に分けよう
っていうタイプの人間だったらしく
本当にそこは助かったというかね
というようなことをおじいさんが言っていました
その班長がずるい人というかね
自分優先の人だったら
パンを自分だけ半分先に取って
残った分を残りの半分に渡すということもできた
というような仕組みだったんだけども
やろうと思えばできたんだけども
うちの班長さんはそういうことする人じゃなかったから
すごい助かったみたいな話をしていましたね
あとかぼちゃが多分当時の
ロシアの保存食のような形で
かぼちゃがあったらしいんですけども
その時にかぼちゃばっかり食べている時期があったのかな
だから日本に帰ってきてからは
なんとなくかぼちゃが嫌いだったというか
自分は農家なのでかぼちゃは作るんだけども
自分では食べないっていう期間がすごい長かった
っていうことをうちの母が教えてくれてましたね
母も全然気づいてなかったんだけども
あの人かぼちゃ植えてるのに
自分でかぼちゃ食べてないじゃんって気づいた時が
僕が生まれてからになるのかな
おじいちゃんが60歳70歳になったぐらいで
母も全然知らなかったみたいな感じで
なんで食べるのみたいなことを聞いたことがあるそうなんですけど
その時にやっぱりロシアを思い出すんじゃ
シビリア浴流のことを思い出すんじゃ
みたいなことをおじいちゃんが言ってたみたいな話を
母から聞いたことがあるので
人間食べ物がないと生きていけないとか
食べ物との思い出みたいなものは
いろんな形でいろんな人の心に
残っているんじゃないかなということを
ちこりーたさんのおじいさんの南方で大変だった
というエピソードとうちのおじいちゃんの
かぼちゃのエピソードをなんとなく思い出してしまいましたね
そしてかおりさんのコメントですね
つい最近ラーゲリより愛を込めてという
シビリア浴流の日本人たちの映画を見たばかりだったので
かなり刺さりました
おじいさんから繋がった命と引き継いできたごぼうに対しても
何か深い思いを感じました
大変貴重なお話どうもありがとうございますというコメントです
ちょっと続けてになるんですけども
電気仕掛けさんのコメントもご紹介します
私の父方の祖父は海軍で
生きて帰ってきました
母方の祖父は陸軍衛星兵でした
36:02
母方の祖父も父方の祖父も
戦争で心を病んでしまい戦後
鬱にもなったそうです
なので戦争のことはほとんど語りませんでした
たまにぽつりぽつりと語るくらいでしたね
本当に戦争は何も生まれません
日本は戦争を放棄して平和宣言しています
恒久平和が続くことを祈ります
電気仕掛けさんの2人のおじいさんのエピソードと
ラーゲリーより愛を込めてという映画の話をしてくださいました
ラーゲリーより愛を込めては
存在は知っているし
妻と子供はアマゾンプライムで見てるらしいんですけど
僕はまだ実は見てないんですよね
それこそ数年前に映画が公開されるよ
テレビCMでやたらやってる時期があったんですけど
その時にじいちゃんに
一緒に見に行こうかっていう風なことを
声をかけようかどうか悩んだけど
結局僕からは声をかけなかったみたいなことをね
ちょっと思い出したりしますね
一緒に見に行こうっていうことはできたかもしれないんですけど
なんか色々嫌なことも思い出させちゃうかな
とかいう風に考えたら
思い出させちゃうまではできなかったみたいな記憶があったりしますね
電気地下鉄さんのおじいさんも
戦争のことはほとんど喋らない人間でした
っていうのはうちのおじいさんもかなり共通しているような
ポイントで
思い出したようにちょっとだけこんなことがあったな
みたいなことを言ったりすることがあるぐらいの
人間でしたね
ご近所さんで同じくシベリア浴流に会ってたっていう方は
息子さんとかお孫さんとかにね
会うたび会うたびほんとシベリアの話をすごい耳にタコができるほど
聞かされたっていうようなタイプの方も
中にはいらっしゃったりするようなんですけども
改まっての機会がないと
聞くことも難しいし
向こうも喋ることも難しいしっていう現状がね
あったりするような気がしますね
うちのじいちゃんは広島県の福山市というところが出身で
満州に渡りシベリア浴流を経て
日本にね福山に無事帰ってきたと思ったら
今でいう東広島市で開拓団を募集しているので
開拓に行かないかというね
お知らせのようなものを受けて
今僕が畑をやっているところに来て
そこの町に住んでいたばあちゃんと出会い
うちの母が生まれという
歴史があったりするので
どこでどういうことがね
いい方向に転んでまた悪い方向に
行くのかわからないというところも
不思議な縁みたいなものをもちろん感じたりは
するんですけどもね
戦争で悲しい思いをするという人が
今後生まれないことを願うばかりですね
戦争のお話とかもしたんですけども
39:00
また通常のコメント返しに戻っていこうと思います
533回目コメント返し会に
ちこりーたさん、あかさん、とほさん、ちずさんが
コメントくださってます
コメント返し会なのでいろいろ内容が多岐に渡るんですが
まずとほさんのコメントです
これは僕がですね
本を読みながら音声配信とかラジオを聞ける人すごいな
というところに対しての追記のコメントですね
読書中にラジオを聞くということですが
ほさんが知っている農業関係の本に限りますね
私も基本的には2つを行うと
頭が混乱しますか?笑い
文章を書きながら聞くとかできるようになりたいです
というコメントをくださってます
ある程度頭に入っているという本であっても
聞きながら読めるというのはすごいなと僕は思ったりするんですけどね
さっきコメントをご紹介したでんきじかけさんとかも
スマホ2個使ってラジオと音声配信
2個同時に聞くこともあります
ということをさらっとおっしゃったりするんで
そんなことできるのすごいなって本当に思ったりするんですよね
もちろん演劇みたいなものとか
朗読みたいなものだったら
ゆっくり集中して聞きたい
みたいな思いもあるんですけど
ノウハウとか雑学とかね
とりあえず情報として頭に入れておけばいいとか
重要視しなくていいというものは
倍速で聞くとか同時に聞けるとか
そういうことができるようになれば
俗に言うタイムパフォーマンスは良くなるんじゃないかな
同時進行でできる人本当に憧れますね
同じく音声配信つながりのコメントでチコリータさんから
ラジオは1人になれる場所でしか聞かないですよ
そばに家族がいる状態で聞く場面があるの
イヤホンで聞いているの
これは僕が家族に向かって
ごめん今ラジオ聞いてるから話しかけないで
みたいなことを言うことがあるんだよ
コメントだと思います
僕は基本的にブルートゥースイヤホン1日中つけてるんですよ
時々耳が悪くなるように気をつけなきゃ
右耳につけたり左耳につけたり
片耳につけるタイプの
ブルートゥースイヤホン使ってるんですけど
ブルートゥースイヤホンつけて
誰も話しかけていない時とか
食器を片付けたりお風呂掃除をしたりする時は
なんかしらボイシーかスタンドFMか
地元のラジオかを聞いているという状況ですね
流石に旅行中とか親戚の集まりとかは
イヤホンを外してますけど
ちょっとしたスーパーへの買い出しとか
そういう時もイヤホンをつけたりするので
一枚撮った写真を見たら
僕イヤホンをつけてる率が高いという状況です
同じ放送会に一軸農家のチズさんからのコメントです
クリーピーナッツのブリンバンバンボンですが
42:00
私もブリンバンバンボンを聞く時は
OKさんの歌として認識しています
これは前回のコメント返し会で
常連リスナーのシーちゃんがブリンバンバンボンを聞くと
OKファームが半年くらい前の放送で
クリーピーナッツが好きなんですよ
この歌が流行りそうなので応援してくださいね
みたいなことを話した放送を思い出すということで
ブリンバンバンボンイコールOKファームのことを思い出す
というところに反応してくださったようでした
チズさんもOKさんの歌として認識しています
僕は違いますよ
僕の歌じゃなくてクリーピーナッツの歌です
クリーピーナッツが次またそろそろかな
3月15日に新曲を出すらしいんですけど
それが今ジャンププラスっていう
ジャンプの電子書籍の方でやっている
ダンダダンっていうすごい面白い漫画があるんですよ
UFOとかオカルトとかっていうのと
妖怪みたいなものとかお化けみたいなものとかが
いろいろエピソードとして出てくる
学園ラブコメみたいなもので
毎週火曜日に週一で更新されている
っていう漫画があるんですけど
これがめちゃくちゃ面白いんですよ
基本は男の子と女の子高校生同士のラブコメなんですけど
昔から日本にある口裂け女とか
妖怪とか宇宙の秘密みたいなものとか
オカルト的な要素と
敵味方が戦ったり出会ったり
別れたりというところに
ドラゴンボールとかジョジョの奇妙な冒険とか
昔の日本の漫画アニメの
パロディーというのか
リスペクトというのか
オマージュみたいなものがたくさん描かれていて
漫画が好きな人は
ここにこの漫画のエッセンスがあるみたいなものが
すごい楽しめる漫画があるんですよね
ダンダダンっていう漫画があるんですよ
前置き長くなったんですけど
その時の主題歌を歌うのが
クリーピーナッツの2人が作った楽曲ということで
元から好きな漫画な上に
さらに好きなアーティストが
楽曲を付けるということで
めちゃくちゃOKファームのテンションは上がっております
10月以降に子供たちとかティーンエイジャーが
ダンダダンっていう風に言ったりとか
UFOが何とかとかオカルトが何とかとか
お酒女が何とか言ってたら
クリーピーナッツの歌がまた流行ってるのかな
ちょっと気にかけていただけたらと思います
今週最後のコメントかな
ブドウ農家の赤さんがコメントくださってます
これは僕がジョジョの奇妙な冒険のストレイツ
キャラクターのエピソードに反応した時のコメントですね
ストレイツっていうキャラが最初は仲間だったんですけど
闇落ちというんですかね
ストレイツが死んだ時に
45:01
イラスト付きのファンレターみたいなのを
紹介するページが
漫画のおまけページみたいなところにありまして
そこにかわいらしい
女の子っぽい文字と絵で
ストレイツのことをその人はスト様って呼んでいたみたいで
ジョジョ好きな人だったらニヤリとしてしまうような
おまけページの話でちょっと盛り上がったところですね
まさかOKさんがスト様ネタを知っていたとは
もちろん把握していますよ
ジャンプコミックス版のジョジョの完末お便りコーナーだから
だいぶ昔の話ですよね
それとご提案いただいたジョジョネタライブは
大変魅力的ではあるのですが
放送事故になるのは確実そうコーラを飲んだらゲップが出る
っていうくらい確実もしくは運命の
的な逆勝利
というコメントをいただいています
最後の運命のっていうのはね
ジョジョではなく仮面ライダーカブトのネタですね
これ僕以外にネタわかる人いないでしょう
スト様が死んだのネタですけど
今から20年前とか25年前って言ったら
まだ漫画とかアニメとか
いうのが子供が見るものとか
見て楽しむもので
絵を描いたりとかいうのが
文化として浸透していなくて
場合によってはバカにされていたりとか
今で言うとコスプレとか二次創作
みたいなものが日本のカルチャーになってますけど
多分当時はそういった
スト様が死んだみたいな
自分の好きなキャラクターを描いて
お便りで送るっていうのは
またあいつマニアックなことやってるんだな
っていう感じの見られ方をしていたんじゃないかな
という風に肌感覚として思うんですけど
こういう積み重ねがあって
今の文化ができているんじゃないのかな
っていうのは本当に思うんですよね
このスト様が死んだっていうイラストを見て
私も絵を描いて応援してみようとかね
ここのおまけページに自分の絵を載せてほしいな
きっかけで後々漫画家になるみたいな
これ最近リアルにあったな
僕のヒーローアカデミアっていう作品が
最近完結したんですけど
ワンピースのみんなからのお便り
イラストを漫画に載せますよっていうページに
ヒーローアカデミアの作者が
アマチュアというか学生の頃に出していたイラストが
ワンピースのファンレターページに載ってるんですよね
ここからワンピースの作者小田英一郎さんの
憎いところなんですけども
ヒーローアカデミアが最終回になりますよ
っていうジャンプの回があるじゃないですか
そのタイミングに合わせてワンピースのその週の表紙を
昔もらったファンレターのイラストと
48:01
まったく同じ構図で
まったく同じキャラクターを
今度は小田英一郎というワンピースの作者が
コメントとともに掲載するという
胸厚なエピソードがあったりしたんですよ
当初の外様の話から結構脱線した気がしますけど
たった一枚のイラストとかね
たった一つの文章が誰かの人生を変えることというのも
あるかなという風にロマンのような感じで
僕は常日頃思っているので
僕もこの音声配信まだまだ頑張っていこうかなと思います
赤さんもコメントありがとうございました
ということで今週のコメント返し以上となります
たくさんのコメントありがとうございました
先ほどもお伝えした通り皆さんからの
おすすめの本というやつを概要欄に貼っておりますので
この本気になるなとかね
こんな作者いるんだというのが気になる方は
ぜひ概要欄もチェックしてみてください
それと毎週恒例OKファームからのお知らせですね
まずは秘密のグループラインのご案内でございます
ライブ放送みたいなことをやってたりするんですけど
真面目なお話みたいなものはアーカイブに残して
雑談パートみたいなものは
アーカイブに残しておりません
ですがこの秘密のグループラインに入っていただくと
雑談パートの部分のライブも
アーカイブとして聞けるようになりますので
OKファームの雑談パートもしっかり聞いてみたいよ
という方はぜひこちらのグループライン
ぜひご登録よろしくお願いします
ラインを使って登録するんですが
ニックネーム設定がまずできるようになってますので
ラインに表示されている本名とか普段使いの名前が
僕の方にバレることはありませんので
その点は安心して登録していただけたらと思います
デイリーも自由になってますので
なんかちょっと違うなと思ったら解除してもらっても大丈夫なので
お気軽にご参加ください
ごぼうのお菓子とかごぼうが香るオニオンスープという
粉末スープの販売もやっております
だいぶ涼しくはなってきたんですが
まだまだ暑かったりとか熱中症予防に塩分を取らねば
ということもあったりしますし
子供の夏休みがあと1週間何とか頑張って乗り切ろうという方は
お昼ご飯とか夕ご飯とかの一品のサポートに
ごぼうスープがなるんじゃないかなと思いますので
興味がある方は概要欄のところにある
公認はこちらからというところをぜひチェックしてみてください
7月末から始まった農薬散布のお手伝い
ドローンで僕はお米の農薬散布のお手伝いをしているんですけども
僧侶もラストスパートに入ってきまして
今週金曜日までと
来週に1回か2回か作業を終了したら
今シーズンのドローン作業が終わりになるので
作業の日は毎朝4時起きという生活をやっているんですけども
僧侶も最後の数日になってきたなという感じで
この音声配信もね
おはようございますと言っておきながら
お昼になったり夕方になったりということがしょっちゅうあるんですけども
51:01
この農薬散布が終わったらですね
必ず朝に配信できるように
そしてこの毎日1日1放送というのはね
必ず継続できるように頑張っていこうと思いますので
今後とも応援よろしくお願いいたします
それでは皆様最後になりますが腰痛にならないように
動画を回したりしながら体をリラックスさせてあげつつ
今日やるべきことに向かって頑張っていってみてください
ここまでのお相手はOKファームのOKでした
また遊びに近際ほいじゃまたのー