1. スキマ時間、冒険ラジオ
  2. 60.今年一発目の放送〜!
2024-01-04 09:31

60.今年一発目の放送〜!

皆さま今年もよろしくお願いします。

新年に感じたことを話しました。

紹介した本はこちらです。

もしもに役立つ、いつものモノ選び 防災グッズは備えず使う!
https://amzn.asia/d/cfoOWsT

#新年の挨拶
#防災について
#もしもに役立ついつものモノ選び
#mujicco
#松永りえさん
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64aa75b3b352effb9db40b7a
00:06
こんにちは、おいのっこりーです。1月4日、木曜日です。
新年初めての放送をしたいと思います。皆さん、明けましておめでとうございます。
年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
今日から新しくお仕事始まる方も多くいらっしゃるのかなと思いますが、
どんな年末年始でしたでしょうか?
我が家は毎年ですね、夫の実家に元旦帰りまして、
と言っても都内で、都内なので自宅から車で40分ほどなんですけども、
集まりました。夫3兄弟の末っ子なんですけど、
それぞれ兄弟家族が集まり、毎年新しくメンバーが増えていくっていう感じなんですけど、
今年で11人が集まりました。年に1回こうやってみんなで集まるんですけど、
その年に1回のタイミングでみんなが体調を崩さずに、こうして11人が集合できるっていうのは、
ある意味すごいことだなって思います。
おぎりのお母さんと奇跡だよね、なんて話をしておりました。
毎年集まっているので、だんだん居心地のいい空間に私自身もなってきました。
初めはね、偽実家っていうことで、結構緊張して気が張っていましたけれども、
だいぶ皆さんと過ごす時間が楽しい時間になってきたなって感じております。
そんなみんなで過ごしてた時にですね、自信がありまして、
結構都内でも揺れを感じましたね。
なんか壁にかかっているものが揺れていたりとか、揺れが収まってもしばらく揺れているような感じを、
感覚が残ったりとかですね、しました。
テレビの映像を見て、これは結構大きな自信だったんだなっていうのを感じて、
そこからまた自宅に戻ってテレビをつけてみたら、
どのチャンネルも自信のことを放送していて、
ああ大変なことが起きたんだなっていうのをさらに感じました。
今も被災地域の方々は本当に大変な日々を過ごしているかなと思うんですけど、
実際に今自分に何ができるのかなっていうのを考えた時に、
本当に大それた大きなことはもちろんできないですけど、
まずは募金をすることということと、
あとはいざ自分にも災害が起きた時にどんな行動が取れるか、
被災した場合にどういった生活を送るかっていうのを改めて考えるようになりました。
被災経験のある方の本を読んでみようかなと思って、
03:05
いくつか見ていた中で、これはいいなと思った本があったので、
ちょっとここで紹介してみようかなと思うんですけど、
もしもに役立ついつもの物選び防災グッズは備えないか、
もしもに役立ついつもの物選び防災グッズは備えず使う、という本ですね。
松永梨恵さんという方が書いた本になります。
この松永梨恵さん、ムジッコっていうインスタのアカウントでも発信されている方で、
松永梨恵さん自身は熊本地震で被災した経験のある方です。
この松永さんが実際に避難所で生活を送っていた時に、
こういうものがあったらよかったなっていうものを感じたものを、
たくさんこのアイテムがよかったよっていうものを紹介して、
くれているんですけども、そのアイテムが防災に向けたもの、防災専用のアイテムっていうものではなくて、
防災でももちろん活躍するし、かついつも日常使いにも役立てるものということで紹介をしてくれてます。
防災グッズって防災のためのもので、いろいろ売られてたりするものが多いと思うんですけど、
やっぱりそういうものって非常時にしか使わないから、いざ起きた時に使い方がうまく使えなかったりするんだと思うんですよね。
それを避けるために訓練をして使う練習をしてみたりっていうことも今されているところもあると思うんですけど、
そういうことよりも本当に日々、毎日の生活の中で防災グッズを使っていくっていう本です。
日々使うのに役立つし、だから使い慣れてるから非常時にもいつも通り使えるということで、
これはすごく読んでいて、いいなって思いました。
紹介されているものたちも、本当に日常の生活に馴染むデザインだったり、ちょっとオシャレだったりするんですよね。
06:01
だから使ってて、いかにも防災グッズみたいな見た目のものって防災用品って多いと思うんですけど、
そうじゃなくて本当に暮らしに馴染むデザインのものが多くあるので、すごく良かったです。
こういったアイテムを見ながら防災グッズの見直しをしてみたりしていくことも大事だなっていうのを感じました。
今回、帰省先で災害に遭われた方も多くいらっしゃったと思うんですけど、
いつどんな場面で被災するかって本当に分からないと思うので、
家に行った場合、仕事に行った場合、保育園に子どもがいる場合とかいろんな想定があると思うんですけど、
本当にちょっとした外出で被災した時とか、無限に想定できると思うんですよね。
無限にそういうシチュエーションってありすぎて想定できなくなっちゃうと思うんですよ。
だから本当に日々の暮らしと防災って本当にセットで考えていった方がいいんだなって今回より強く思いました。
ついつい後回しになっちゃう防災の備えだと思うんですけど、
本当に今日は防災グッズを揃えようみたいな風に考えるんじゃなくて、
息を吸って吐くように、それぐらい当たり前のことのように防災もセットで考えた生活ができるようになったらいいなって思いました。
例えば今は赤ちゃんですけど、毎回外出の時におむつセットを入れ替えたりするじゃないですか。
必ず外に行くときはそれをする。
あとはおむつのセットを持って行くとか、離乳食のセットを持って行くとか、
当たり前のこととして今やっていることとプラスしてそこに防災の観点でこれを持って行った方がいいよなとかっていうのを考える習慣をつけていくことが今の自分にできることなのかなっていう風に感じました。
09:01
また初回の放送からだらだらと長く話してしまいましたが、今日はこんなところで終わりたいと思います。
本日も聞いてくださりありがとうございました。では皆さん今年もよろしくお願いします。ではさようなら。
09:31

コメント

スクロール