1. あんこの軽やかワーク&ライフ
  2. 【防災】備蓄品を食べてみた!
2024-08-17 10:28

【防災】備蓄品を食べてみた!

”いつでも防災” これからも意識したいです✊

【今回食べてみたのはコチラ↓】
缶でボローニャ12缶セット
https://room.rakuten.co.jp/room_580ec711f9/1700260881499195

保存食 アルファ米 携帯おにぎり
https://room.rakuten.co.jp/room_580ec711f9/1700260881910131


==================
あんこ|オンライン秘書
▼元公務員(市役所事務14年勤務)→オンライン秘書👩‍💻
▼身軽に生きたい🕊️楽しく働きたい☀️
▼アラフォー 2児の母

オンライン秘書として奮闘中👩‍💻🔥
仕事、育児などなど、日々の気付きをお話しています♪

Instagram、Xもやっています!ぜひお越しください☺️✨

◯Instagram
https://www.instagram.com/anko_simple5991/

◯X(旧Twitter)
https://twitter.com/anko_simple5991

===================
#防災 #いつでも防災 #香村薫 さん #備蓄 #LINE片付け
#オンライン秘書 #オンラインアシスタント #働き方 #フリーランス #在宅ワーク #シンプル #ワーママ #身軽 #元公務員
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63ab61237655e00c1c45c8b8

サマリー

このエピソードでは、防災意識を高めるために備蓄品の試食を行い、その重要性について語っています。特に、南海トラフ地震に関する情報を受けて、備蓄の意義や実際の食品の使用を通じて得た気づきを紹介しています。

南海トラフと防災意識
こんにちは、あんこです。このチャンネルは、オンライン秘書として活動する元公務員あんこが、仕事のこと、育児のことなど、日々の気づきをお話ししています。
今日は、備蓄品を食べてみたということで、お話ししたいと思います。
南海トラフの臨時情報が解除されましたということで、住んでいる市の緊急メールから連絡がありました。
それを読んで、その解除はされたものの、いつまたそういう地震が起きるっていうのは、これから先わからないので、皆さん用心しましょうねっていうような内容だったんですけど、
やっぱりその
危機感があるときはすぐはみんな意識するけど、やっぱり時間が経つと意識って薄れていきますよね。それってもう仕方がないことだと思うんですけど、
今回すごい思ったのが、やっぱりそのこういう情報が出た後すぐ水が売り切れてますとか、なんかそういう情報が入ってきたりして、
やっぱりみんな危機感を持っているものの、すぐにやっぱ薄れていっちゃって、またやらなくなって、みたいなのの繰り返しなんですよね。
いつでも意識して防災意識を高めておくっていうのは、なかなか難しいと思うんですよね。
で、ちょうど小村香織さんがボイシーでお話をされていて、いつでも防災意識を持っておくことが大切で、
それってどうやってやるかというと、生活の中に防災の部分も含める、入れ込む、落とし込んでいって、
常にいつでも防災をするっていうのが大切なんですよねっていうお話をされていて、なるほどなーって思いました。
で、ちょうどLINE片付けのLINE登録されている方に、防災の備蓄シートっていうのを皆さんに送られてて、私も受け取って、
で、いつでも意識することが大事だよっていうお話を読んでた中で、自分もそれを意識しなきゃなって強く思ったのと、
備蓄品の試食と気づき
あと、いろいろ備蓄するっていうのは意識はしているものの、やっぱりローリングストックとかすごい難しくて、
賞味期限切らしちゃったりとかするし、管理とかも難しいなって思っている中で、実際に使ってみたりするのが大切ですよってすごい皆さんおっしゃられてますよね。
それを自分が実際やらなきゃなと思いながら全然やってなかったので、ちょうど昨日、子どもたちも家にいて、
自分もちょっと時間的な余裕もあったので、思い立ったが吉日ということで、もともと持ってたそういう備蓄の食料だったりを食べてみたりとか、いろいろやってみました。
で、その記録として今日ちょっとお話ししたいと思います。
まずご飯が、パンを、缶パンとかじゃなくて、缶に中に入っているパン、ちょっとまた概要欄に貼っておきます。
3年保存のパンで、チョコレート味とメープル味と普通のパンの味の3つが入ってたもので、
食べてみて、すごくおいしくて子どもたちもペロリと食べられました。
あとはおにぎり、水を入れれば食べられるっていうおにぎりも食べてみました。
これもどうなのかなって思ったけど、まあまあまあ食べれましたね。
これ娘もパクパクおいしいとか言いながら食べました。
あとはパッククッキング、実際にガスコンロを使ってご飯を炊きました。
で、初めてやりましたね。
でもやっぱり仕上がりはそれは炊飯器には劣るんですが、全然食べれまして、
そのご飯でみんなそれぞれおにぎり作ったり、私はレトルトのカレーを食べたりして、案外おいしくいただけました。
いろいろ気づいたことっていう面で言うと、
まず食べ物は、缶詰の商品、私すごい、
のとの地震の時にいるなと思って大量の缶詰を買って保存してるんですけど、
まず子どもが開けられないんだなっていうのに気づいて、
そのパンが缶に入ったパンだったんですけど、子どもが固くて開けられない。
これで大人が一緒じゃないとダメだな、もし子どもだけでってなったらこれ使えないんだなって思ったのが一つ。
で、あとはやっぱり予想以上に時間がかかることですね。
おにぎりも水を入れて、お湯だと早くできるけど、水だと1時間ぐらい待ってなきゃいけないとか、
あとご飯を炊くのも、まず30分水を吸わせてから、そっからまたぐつぐつお鍋でっていう形だったので、
時間がかかるし、ガスコンロ使うんであれば鍋の番もしなきゃいけないし、結構時間がかかるんだなーって思いました。
次に思ったことは、やっぱり必要以上に水を使ってるんだなっていうのを感じました。
飲んだり、料理に使ったりももちろんなんですけど、無意識にやっぱり手を洗うし、
お米を炊くのも、あ、そういえば無洗米じゃないから研がなきゃいけないな、それにも水を使うなって気づいたり、
予想以上に水を使ってるから、飲み水だけで1日1人3リットルって目安があると思うんですけど、
それ以上にないと、だいぶストレスが溜まりそうだなって思いましたね。
あとは食事以外にも、まずガスコンロ、ガスボンベ使うものですね。
買ってはあったんですけど、いるって言われてるので、私実際それ使ったことなくて、
初めて使ってガスボンベの設置の仕方とか、わかる方はたぶんバッチリだと思うんですけど、
私はやったことがなくて、で、しかもガスってもうなんかちょっと触れるだけでちょっと怖くないですか。
あの、昔、前に住んでた家はガスコンロだったんですけど、もう今はオール電化なのでガスに触れてないんですよね。
で、あの、チッチッチッってガスの火を使って料理すること、昔は前はやってたんですけど、
もう今やらなくなったし、なんかこれで合ってるのかな。間違えたらガスが漏れて引火するんじゃないかみたいな不安もあって、
ちょっとビビりながらやりました。なんとか使えたんですけど、やっぱこれも1回やっといてよかったなって思いましたね。
あと最後に、えっとトイレなんですけど、家の断水とかして水が流れない時に非常用トイレ。
で、あの、家のトイレにそのまま袋とかセットして使えるっていうものを昔買っておいてたんですけど、
まあそのまま袋に入れたまんまだったので、それを試しにやってみました。
で、あの、甲村かおるさんもおっしゃってて、小さい子供とかだとやっぱ普段使ってないから多分やれなかったりしますよっていう話をされてて、
で、まあいい機会だと思って子供たちにもどうって言ったんですけど、やっぱり下の娘は嫌だって言ってやれませんでしたね。
で、上のお兄ちゃんはあの大丈夫でした。で、まあこんな感じで水が止まったらこうやってトイレするんだよっていう話をしました。
で、えっと、今回あの完璧に完全にその、えっと、
災害が起きたらっていう手ではなくて、まあ一部分だけちょっとやってみたっていう感じなんですけど、それだけでもこうたくさんの気づきがあって、
で、なんかこういうとこがいつもと違うんだなとか、こういうのやっといてよかったなとか、いろんなことに気づけました。
なのでやっぱり用心するには越したことはないですし、日頃小村河原さんがおっしゃってた、いつでも防災っていう意識、いつでも
いつでもっていうのが本当に大事だなぁと思いました。 はい、では今日は以上です。最後までお聞きいただいてありがとうございました。
10:28

コメント

スクロール