1. ゴルフ力UPレッスン
  2. 練習しているのに上手くならな..
2023-11-06 12:43

練習しているのに上手くならない3つの原因

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:06
ティーチングプロの野山佳治です。それでは今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日のテーマなんですけれども、練習しているのになかなか上手くならない3つの原因ということでお話しいたします。
日々ですね、練習はしているんだけれども、なかなかゴルフが上手くならないってことがあるかと思います。
こういうふうに思っている方、非常に多いと思います。私もですね、ゴルフを始めた時ですね、思っていました。
大学生になってゴルフを始めたんですけれども、プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日毎日ですね、ショットの練習だけで690は打ってましたので、
かなり練習はしていたんですけれども、なかなか上達できませんでした。
こういうふうにですね、当時の私のようにですね、練習はしているんだけれども、なかなか上手くならないって感じる方が非常に多いと思いますので、
じゃあなぜそういうことが起こるのか、3つ原因をお話しいたします。まず一つ目ですけれども、
これちょっと耳の痛い話になってしまうかもしれませんけれども、練習量が少ないということです。
じゃあまず一番最初にですね、質問ですけれども、あなたは練習をしていますでしょうか。
ちょっと考えてみてください。
練習をしているという定義はですね、人によって違います。
毎日練習しているから自分は練習しているというふうに思う人もいればですね、週に1回練習しているから自分は練習しているって思う人もいます。
もしくはですね、月に1回練習しているからゴルフ練習していると思う人もいます。
これ人によって練習しているっていう定義が違います。
やっぱりですね、上達を目指すのであれば、週に2回以上の練習が必要です。
週に1回、週末に練習をするって方が非常に多いかと思います。
平日は仕事でなかなか忙しいから週末だけ練習をしているって方がですね、かなり多いと思うんですけども、
やっぱり週に1回の練習だとなかなかスムーズに上達していきません。
基本的に週に1回の練習だと現状維持です。
ちょっとずつですね、少しずつ上手くなりますけども、週に1回だと本当にですね、なかなか自分で上達を感じるっていうのは非常に難しいです。
本当にゆっくりしか上達しないです。
ですので、なるべく週に2回以上の練習を行ってください。
やはり脳が覚えていられるのは3日と言われていますので、
03:03
前にやったことをまだ覚えている状態で、また再度練習していくということが非常に重要です。
前にやったことを忘れてしまって、1週間経ってですね、また練習して前のことを思い出して、また忘れて思い出してって繰り返しになってしまいますと、なかなか上達しません。
ですので、週に2回以上の練習をするようにしてください。
とは言ってもですね、週に2回なかなか練習場に行けないよって方もいらっしゃるかと思います。
でですね、そういったことであればですね、家でできること、例えば素振りをするとかですね、クラブを持たなくても動きのチェック、
シャドースイングというか、動きのチェックですね、今修正に取り組んでいるところの動きのチェックをしていただくといいです。
とにかく週に2回以上やらないと、なかなかスムーズに上達していきません。
で、やっぱりですね、練習しているのになかなか上手くならない、一番の原因と言ってもいいかもしれません。
やっぱり練習量が少ないということです。 特に週に1回だとなかなか上達しません。
で、あとラウンドの回数が少ないというのもあります。
練習しているんだけども、なかなかいいスコアが出ないという方がいらっしゃるんですけども、コースどのくらいの頻度で行かれますかって聞くとですね、
2、3ヶ月に1回行くぐらいかなっていう風に言われる方がたまにいらっしゃるんですけども、
やっぱりですね、月に1回以上コースに行かないとですね、なかなか上達しません。
なかなか忙しかったりとか、金銭的なことだったりとかでなかなかコースに行くのも大変だとは思うんですけども、やはり上達を目指すのであれば月に1回以上、
できれば2回行けるといいですけど、少なくとも月に1回以上はですね、コースに行くようにしていただくといいです。
やっぱりこうなんだかんだ言ってですね、コースに行くとですね、ゴルフが上達します。
今はスイングをですね、矯正しているから、今はコース行かないでスイング作りにひたすら取り組んでるんだって方もいらっしゃると思うんですけども、
スイングを改造している最中であってもですね、コースに行ってください。
なぜかというとですね、やはりいいスコアを出すためにはスイングが全てではないからです。
スイング、いいスイングをするというのは、いいスコアを出すための一つの要素にすぎません。
いいスイングすればいいスコアが出るだろうと思ってらっしゃる方も非常に多いんですけども、スイングというのはいいスコアを出すためのいくつか要素がある中の一つにすぎません。
ですので、どんどんコースに行っていただいた方がいいです。
06:03
スイング改造中であってもですね、コースに行ってですね、例えばコースマネージメントだったり、小技とか状況対応力とか、コースでしか習得できない技術というのが結構ありますので、コースに行ってどんどん行ってですね、いろんな技術を習得していただければと思います。
やっぱり練習場で練習しているだけではですね、うまくなりません。うまくならないわけではないんですけど、うまくはなるんですけども、スイングはもちろん良くなります。
スイングはもちろん良くなるんですけども、いいスコアが出るかと言われるとですね、それが、もちろんスイングの練習すればいいスコアを出しやすくはなるんですけども、もっとですね、コースに行った方がですね、スコアは縮みやすいです。
ですので、どんどんコースに行くようにしてください。
うまくならない3つの原因の1つ目は、練習量がとにかく少ないということですね。
次2つ目ですけれども、2つ目ではですね、自分で上達を実感していないということです。
結構ですね、自分ではなかなか上手くなっていないという風に思ったとしてもですね、周りから見たらですね、周りの他の人から見たら、いや上手くなってるよって思うことが結構あります。
やっぱり何をですね、上達したという基準にするかというのもありますけれども、例えばスコアが良くなってないけれども、例えばスイングが良くなってきたとか、いろんな状況の対処方法が良くなってきたとか、コースマネージメントが良くなってきたとか、小技が良くなってきたとかですね、スイングだけではない部分で良くなってきて、上達しているということもありますし、
たまたまですね、スコアが出ていないとかですね、難しいコースにばっかり行ってスコアは出ていないけれども確実に上達しているとか、難しいコンディションでのラウンドが続いているからスコアは良くなっていないけれども、上達しているということがありますので、自分では上達していないなという風に思ってもですね、周りから見たら結構上達しているということがありますので、
上手くいっている部分に目を向けるということです。自分では上手くいかないことばっかりにどうしても目が行きがちなんですけれども、上手くいっていることに目を向けていただくとですね、上達を実感することができます。
ですのでラウンド終わった後は反省すると思うんですけれども、その日のラウンドを振り返って上手くいかなかったことばっかりではなくて、今日はこれが上手くいったということもですね、ラウンドを振り返ったときに考えていただくと非常に良いです。
ゴルフが上達しない3つの原因のうちの3つ目ですけれども、それはやり方が間違っているということです。ゴルフへの取り組み方が間違っているということです。
09:02
例えばですね、間違った練習方法、間違ったスイング、形で練習しているということです。
やっぱりですね、とにかく上達するためには練習をたくさんするということは大事なんですけれども、やっぱりせっかく練習するのであればですね、なるべく効率的に上達していただきたいんですけれども、
例えば練習方法ですね、ドライバーばっかり練習していないかどうかとかですね、やっぱりスコアを作るためにはアプローチパターンがとても重要ですので、そういう小技を練習しているかどうかとか、
ハーフスイングやスリークォーターを練習しているかどうかとか、というのも非常に重要です。
あとはですね、ゴルフの理論もいろいろありますけれども、自分に合わない理論で練習していないかどうかとか、自分にはちょっと高度すぎることをやりすぎていないかとかですね、
あとは、YouTubeとかですね、そういったものを見てですね、自分に合わないものを取り入れていたりとか、いろんなことをやりすぎているというのもよくありません。
今日はこの理論で練習して、明日は別のプロの理論を練習して、明後日はまた別の理論を練習するというふうな感じだと、これはなかなかですね、うまくいきませんので、
ある程度ですね、この人の理論がいいなと思ったらですね、その理論でですね、ある程度やっていただくといいです。
ある程度やっていただいて、ちょっと合わないなと思ったらまた別のプロの理論に変えるのもいいんですけれども、日替わりでですね、あちこちやってしまうとですね、なかなかうまくいかないことが多いです。
もちろん自分でですね、情報をしっかり整理できて、何が今の自分に必要かどうか、不要かどうかというのをはっきりと判断できればですね、いろいろやっていただいてもいいですけれども、多くの場合は失敗しますので、あまりですね、あちこちの理論に手をつけないほうがいいです。
という感じでですね、3つ目、なかなか上達しない3つ目の様子としてはやり方が間違っているということですね。
ゴルフへの取り組み方、練習方法が間違っているとか、ゴルフへの取り組み方が間違っているということもあります。
ということでですね、今日はなかなか練習しているのに、ゴルフが上達しない3つの原因についてお話ししましたけれども、まず1つ目は練習量がそもそも足りていないということです。
自分ではやっているつもりでも実際には練習量が少ないということもあります。
12:02
2つ目は、上達しているんだけれども、それに自分では気づいていないということです。
3つ目は、ゴルフへのやり方、取り組み方が間違っているということです。
この3つ、ぜひ参考にしていただいて、せっかくゴルフをやるのであればですね、スムーズに上達していただければと思います。
ぜひ参考にしていただければと思います。
ということで、今日の音声はこの辺で失礼いたします。
ありがとうございました。
12:43

コメント

スクロール