1. ゴルフ力UPレッスン
  2. アプローチの距離感を良くする..
2022-03-18 09:13

アプローチの距離感を良くするためには

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:01
ヒーチングプロの野山佳治です。
それでは、今日もゴルフ調達に役立つヒントやコツをお伝えさせていただきます。
今日のテーマは、アプローチの距離感を良くするためには、ということについてお話させていただきます。
言うまでもなく、アプローチというのはスコアを作る上で非常に重要で、
ショットが多少調子が悪かったとしても、アプローチが良ければ、
寄せランをたくさん取れますので、スコアを崩すことがなくなるんですけれども、
アプローチが良くないと、なかなか良いスコアでラウンドすることができません。
やはり、どんなに上手い人でも、全てのホールでパーンするというのは非常に難しいです。
ですので、グリーンを外したときに、どれだけ寄せランを取れるか、
どれだけアプローチをピンに寄せることができるのかが非常に重要になってきます。
どうしたらアプローチの距離感が良くなるかということなんですけれども、
いくつかポイントがあります。
まず最初のポイントですけれども、振り幅を左右対称にするということですね。
バックスイングとフォロースルーの大きさの振り幅を左右対称にするということです。
バックスイングが大きくて、フォローが小さいと、ちょっと上から打ち込むような形になりますので、
ロフトが立ちやすいです。
そうすると低い球となって、ボールが飛びすぎてしまったりしますし、
逆にバックスイングが小さくてフォローが大きいと、
すくい上げるような形になりますので、ロフトが増えてしまいます。
インパクトの時のロフトが増えてしまいますので、高い球になります。
高い球になりますので、あまり距離が出なくなってしまいます。
ですので、なるべく振り幅を左右対称にしていただくと、距離感が良くなってきます。
振り幅を左右対称にすると、距離感が良くなってくるということもあるんですけれども、
打振りやトップのミスも減ってきます。
どうしても振り幅の大きさが左右対称じゃないと、
ボールを正確に捉えるというのが難しくなります。
なので、バックスイングの大きさとフォロースイングの大きさを、
なるべく捉えるようにしてください。
次に、振るスピードですね。
クラブを振るスピードをいつも一定にしていただくと良いです。
これは非常にイメージつきやすいと思うんですけれども、
速くクラブを振ったら遠くにボールが飛びますし、
03:02
ゆっくりクラブを振ったらあまりボールが飛びません。
ですので、あるときは速く振って、あるときはゆっくり振る。
なんてことがありますと、距離感をなかなか一定に保つことができませんので、
距離感が合わせづらくなる。
もちろんアプローチですね、いろんな打ち方があるので、
あえてクラブヘッドを振るスピードを変えてアプローチすることもあります。
ですので、そういったときはスピードを変えていただいて良いのですけれども、
普通のアプローチであれば、なるべく同じスピードで振るようにしてください。
そうすることで、距離感を合わせやすくなってきます。
次にですね、スイング中の手首の角度を変えないということが大事です。
アプローチ、小さい短いアプローチで手首の角度が変わってしまいますと、
なかなか距離感を合わせることができません。
手首の角度が変わってしまいますと、球の高さが変わってしまいます。
球の高さが変わってしまいますと、距離感を合わせづらくなりますので、
是非ですね、球の高さを揃えるために手首の角度を極力変えないようにしていただくと良いです。
もちろん大きいスイングになってくれば、多少手首の角度は変わってきますけれども、
短いアプローチのときには手首の角度を変えないようにしてください。
手首の角度を変えないようにするにはどうしたらいいかということなんですけれども、
気をつけていただきたいのは、重心の位置です。
重心の位置がスイング中に変わってしまいますと、なかなか手首の角度を一定に保つのが難しくなります。
特にですね、重心の位置が右足寄りに来てしまいますと、手首の角度が変わりやすくなります。
右に重心が来ますと、アドレスのときよりもインパクトで右足に重心が来ますと、
そのまま振ったのではクラブヘッドがボールに届きませんので、手首の角度を保ったままだとクラブヘッドがボールに届きませんので、
届かせるためにですね、どうしても手首を使いやすくなってしまいます。
そうするとですね、ダフリアトップのミスにつながってしまいますし、
うまくボールを打てたとしても、その時々で当たるロフトの角度が変わってしまいますので、
そうするとなかなか距離感を合わせるというのが難しくなります。
ですので、なるべくですね、スイング中、アプローチ、短いアプローチのときには重心の位置を変えないようにしていただき、
06:00
手首の角度をキープするようにしてください。
それから、どうしても体を回転させないで手で打ってしまいますと、手首の角度が変わりやすくなります。
ですので、体をしっかり回す、特に肩をしっかりと回すようにしていただくといいです。
そうすることで、手首の角度を変えないでボールを捉えることができます。
あとアプローチの距離感を良くするためには、他の人がアプローチをしているときもよく見ておくということですね。
やっぱりグリーン状をどのように転がっていくのかというのを見ておいていただくといいです。
それを見ておいていただくことによって、グリーンの硬さだったり速さ、そして傾斜などが分かりますので、
いろんな情報が得られます。
そうすると、自分が打つときも寄せやすくなりますので、ぜひ他の人が打つときも見ているようにしてください。
あとアプローチ、距離感をするためには、打つ前のイメージがすごく重要です。
どのくらいのスピードで、どのくらいの高さにボールが飛び出して、どこにボールが落ちて、その後どれくらい転がるのかというのをしっかりとイメージしていただくといいです。
しっかりとイメージすることによって、その球が出やすいアドレスをすることができますし、実際その球が打ちやすくなります。
ですので、しっかりとボールを打つ前に、どういう球擦りで行きたいのかというのを、なるべく詳細にイメージするようにしてください。
ということで、今日はアプローチの距離感を合わせるためのポイントということでお話しさせていただきましたけれども、
やっぱり大事なのは練習をしっかりとしておくということですね。
やっぱりしっかりと練習しないとなかなか距離感が合ってきませんので、ショットの練習ももちろん大事なんですけれども、アプローチの練習もしっかりしておくようにしてください。
アプローチの練習するとき、実際コースでアプローチするときもそうなんですけれども、落としどころをしっかりと意識していただくといいです。
カップだけを見て球筋を考えるのではなくて、どこに落とすのか、最初のバウンド、キャリーをどこにさせるのかというのをしっかりと考えていただきますと寄せやすくなりますので、ぜひキャリーをどこにするのかというのも考えるようにしてください。
ということで、お話しさせていただきましたけれども、ぜひこの音声を参考にしていただいて、アプローチの距離感をよくしていただき、寄せ番をたくさんとっていただければと思います。
09:08
それでは今日はこの辺で失礼させていただきます。
09:13

コメント

スクロール