1. ゴルフ力UPレッスン
  2. スコアを崩しやすい状況と対処法
2022-06-13 08:49

スコアを崩しやすい状況と対処法

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:01
ティーチングプロの野山佳治です。
それでは、今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えさせていただきます。
今日のテーマは、スコアを崩しやすい状況と対処法です。
コースをラウンドしていると、スコアを崩しやすい状況が出てきます。
まず、そういった状況はどういう時なのかということと、
そういった場面でスコアを崩さないようにするためにはどうしたらいいのかについてお話しさせていただきます。
まず、スコアを崩しやすい状況なんですけれども、
朝のスタートホール、朝一のホールというのは、どうしてもスコアを崩しやすいです。
今日、どんな球筋が出るのかがまず分かりませんので、どこを向いていいのかが分かりにくいです。
明らかに球筋が決まっているようであれば、いつもの持ち球が決まっているようであれば、
はっきり狙い場所を決めることができるんですけれども、
その日によって球筋が変わってしまうという人であれば、なかなかどこを向いていいのかが分かりにくいです。
やはり朝の練習場でその日の球筋をチェックしていただいたとしても、
なかなか自信を持ってこっちへ行って構えづらいです。
あとはスタートのホールですので、まだ体が温まっていなかったりするので、
いつも通りのスイングがしにくかったりして、どうしてもスコアを崩しやすいです。
あと崩しやすい状況としては、例えば90くらいで回る人を例にしますと、
90くらいで回るということは、基本的にボギーくらいで全部回るという感じになるんです。
何ホールか回っていって、ボギー、ボギー、ボギーときて、
いつものいいペースで回っていて、そこで急にダボとかトリガーが来た場合、
その次のホールというのは、やはりスコアを崩しやすいです。
ずっとボギー、ボギー、ボギーで来たのに、次でダボとかトリガーが来ると、
集中力が途切れてしまいやすいんです。
ですので、打ってしまったホールの次のホールも、
ぜひ集中力を切らさないようにプレーしていただくといいです。
また逆に、ボギー、ボギー、ボギーときていて、
次のホールにバーディーを取ったりすると、
その次のホールもやはりスコアを崩しやすいです。
いいスコアを取ったから、気持ちに余裕が生まれて、
その気持ちの余裕がいい方向に向かえばいいんですけれども、
03:02
ちょっと気持ちに余裕があるから、
スコアに余裕があるから攻めてしまおうとか言って、
狭いところを狙ってしまったり、
攻めすぎるコースマネジメントをしてしまったりしますので、
いいスコアを出したその次のホールも、
スコアを崩しやすいんだということを頭に入れていただいて、
コースをプレーしていただければと思います。
それから、まだまだあります。
午後1時のホールですね。
これは朝1時のホールと同じように、
お昼休憩してしまうと、午後1時のホールも朝1時のホールと同じように、
今までの状況というのがあまり当てにならなくなってきてしまいますので、
どうしても打ちやすくなってしまいます。
ですので、午後1時のホールもぜひ気をつけていただければと思います。
あとはショートパッドを外した次のホールですね。
短いパッドを外すと、なんであんなに短いのを外しちゃったんだろう。
本当にもったいないなと思うんですけど、
それを次のホールのティーショットの時まで考えてしまうと、
ティーショットが失敗しやすくなりますので、
ショートパッドを外した次のホールもスコアを崩しやすいということを
覚えておいていただければと思います。
次のホールに行ったら、前のホールでミスしたことは忘れていただくということです。
もちろん前のホールでこういう玉筋が出たというのは覚えておいていただいて、
次のホールで活かしていただくといいんですけども、
あまりいつまでもミスしたことを考えないようにしていただくといいです。
それから何ホールか回っていて、スコアを数えてみたら、
このまま行ったらベストスコアが出るんじゃないかということに気づいてしまった時です。
気づいてしまうと、経験ある方多いと思うんですけど、
どうしてもその次のホールはスコアを崩しやすくなります。
ですので、いいスコアで回れるなと思っても、
できればあまり数えないほうがいいですね、ラウンド終わるまで。
数えて気づいてしまったとしても、あまり考えすぎないようにしていただくといいです。
逆にですね、悪いホールが続いて、
06:00
このままではベストスコアは更新できないというのが確定的になった時ですね、
こういった時もスコアを崩しやすくなりますので、
そういった場面でも集中力を切らさずに一打でもよく上がるようにしてください。
ということでですね、スコアを崩しやすい場面をお話しさせていただきましたけれども、
じゃあこういった場面でどういう風にしたらスコアを崩さないのかということについて、
これからお話しさせていただきますけれども、
まずしっかりと今に集中するということですね。
今これから回るホール、そしてこれから打つショットに集中するということです。
そうするためにはどうするかというと、
まずは打ちたい球筋をしっかりとイメージしていただくということですね。
これからこういう球筋で打ちたいんだというのをですね、
もうしっかり詳細に強くイメージしてですね、
そういう球が出やすいスイングにしていただくということです。
このイメージというのはとても重要です。
あとそれから、セットアップのルーティンをしっかりと行っていただくということです。
やはりこうセットアップのルーティンをボールを打つまでの手順ですね、
しっかりとやっていただくことによってですね、集中力が高まるし、
他のですね、前のホールのこととか、これから先のこととかをですね、
一旦頭からこう、頭で考えなくすることができますので、
ぜひですね、セットアップのルーティンをしっかりと行うようにしてください。
そうしていただければですね、ナイスショットを打ちやすくなりますので、
おいただきしなくなります。
ということでですね、今回はですね、
ということでですね、今日はスコアを崩しやすい状況ということで
お話しさせていただきましたけれども、ぜひ参考にしていただいてですね、
スコアを崩さないように待っていただければと思います。
ということでですね、今日の音声はこれで終わりなんですけれども、
ラウンドレッスンというのを行っております。
実際のコースをラウンドしながらですね、
様々な場面でどういう風に対応していったらスコアを崩さないで
いいスコアでラウンドすることができるのかというのをお伝えさせていただきます。
詳細はですね、このチャプターにリンクを貼っておきますので、
そちらの方をご覧いただければと思います。
ということで、今日の音声はこの辺で制作していただきます。
08:49

コメント

スクロール