1. KNOWフードラジオ
  2. コオロギ食の普及に向けた日本..
2023-06-28 20:58

コオロギ食の普及に向けた日本の壁とは?〜昆虫食-2/2 #72

spotify apple_podcasts

前回に引き続き、コオロギ食です(◍•ᴗ•◍) 特に、大豆ミートと比べてどうなの?なんで今、コオロギ食なの?などなど話してみました٩( ᐛ )و


▽※※※訂正です※※※

本編の「いくらはプリン体が多い」旨の発言は勘違いです。以下出典位よると、いくらのプリン体はむしろ少ないらしいです(出典:公益社団法人 痛風・尿酸財団HP内PDF資料 https://www.tufu.or.jp/gout/gout4/447


▽参考)代替肉をもっと知りたい方は、大豆ミート回もおすすめ Apple▶ https://apple.co/3zzjlQy Spotify▶ https://spoti.fi/3cKX9Ks Amazon▶ https://amzn.to/3PPKm8i


▽ サポーター募集!「農食ラボ」はこちらから(初月無料・月額500円)
https://bit.ly/noshoku-membership

TTさんとゆとに、ビールとコーヒーを奢ったる!って方ぜひお願いいたします(◍•ᴗ•◍) 初月無料なのでお気軽に覗いてみてください〜

▽おすすめの配信まとめなどは公式HPから
https://record.jp/noshokuradio

ご意見ご感想、こんなテーマで話して欲しい!などあれば、Twitterハッシュタグ #農食ラジオ でつぶやくか、お便りフォームからお気軽にてみてください٩( ᐛ )و  Twitterのフォローもぜひお願いします(◍ ´꒳` ◍)

▶︎ Twitter: https://twitter.com/noshokuradio

▶︎ お便りフォーム: https://forms.gle/cvvTFe2DxHsJYHUz7

サマリー

彼らは日本のコオロギ食に対する批判の本質や環境意識の低さについて考察しています。また、昆虫食の可能性や欠点についても話し合います。コオロギ食の本当の欠点は自分たちの苦手意識です。彼らはコオロギ食の普及に向けての壁とは何かについて考察しています。

コオロギ食の批判と環境意識の低さ
ゆと
農食ラジオ、前回の続きでコオロギ食のお話しです。どうぞ。
農TT
そういった批判っていうか、昆虫食批判があるんだけど、
なんでそもそも批判あんのかなっていう、もうちょっと本質的なところ。
ゆと
本質、批判の本質。
農TT
そうそう。一つは最初に言ったさ、気持ち悪いっていうのはやっぱみんな持ってて、
それは日本が先進国になって、虫が淘汰されて、家にいる者が殺虫剤かけるみたいな世界になってきてるんで、
虫に対する抵抗があるっていうのが一つ。
で、もう一つは、多分ね、環境意識低いっていうのがあるのかなと思ってて、
最初にさ、じゃあなんでそもそも代替肉なのっていうところで、SDGsみたいな。虫に限らずね。
ヨーロッパとかって結構その環境意識高いから、肉じゃなくてコオロギを選べば環境にいいんだみたいなので、
それなら食べようかなっていう人が結構多いと思うんだけど。
そうなんだ。
ヨーロッパ結構ね、だってほらヨーロッパ自動車とかもさ、ガソリン車の規制したりとかさ。
ゆと
あ、そうなの?全然知らない。
そうそう。結構厳しいんだよね。
EU。
農TT
っていうところの低さがあるのかなとか。例えばさ、スタバだっけ?何だっけ?スタバのストローって紙にしたっけ?
ゆと
紙になった。
農TT
なんかあの紙のストローめっちゃ文句言っててない?
ゆと
うん。俺もめっちゃ言う。そんな大々的に言ってないけど、個人的に好きじゃないのはあれ。
農TT
そうそうそう。それを好きじゃないのを我慢して使う人よりも文句言う人の方が多いと思う。
ゆと
そうなのかな?俺我慢して使うわ、そしたら。
農TT
あ、そうや。あなたはそういう感じなんだけど。
ゆと
とか自分でさ、マイストロー持ってたりとかね。
で、もう環境とか知らないみたいな人も割合が多いらしい。
農TT
なんかね、そういうね、調査の結果もあって。
ゆと
なるほどね。
農TT
ボストンコンサルティングっていうところが。
ゆと
うん。ボストン。
やった。
優秀。
農TT
あ、有名?有名?
ゆと
あ、非常に有名なコンサル会社ですね。
農TT
あ、そうなんだ。それが社会知らずなんだけど。
ゆと
世界最高峰の一つ。
最高峰。はい、それ知りません。
農TT
はい。
普段日常生活で自分の行動が気候変動に影響があるって気にしてますか?っていう人が調査した10位各国最下位でしたね。
ゆと
うーん。
農TT
1位がインド。
ゆと
へー。
農TT
2位がブラジル。
ゆと
へー。
なんか結構意外なところ。
農TT
そう、インド知らんけど、ブラジルは行ってたから分かるけど、確かにブラジルは意識高い。
ゆと
へー。どういう意識?
農TT
やっぱあれじゃない?アマゾンの方とかでさ、焼き畑農業やってさ、CO2出してるみたいなの言ってるけど、ブラジルって広いから、なんか全然違うエリア、もちろん都会っぽいエリアもあるわけだよね。
だからブラジルの人は、なんかうちの国がそんなにいっぱい出してすいませんみたいな。
ゆと
あー、なるほどね。
農TT
っていうのもあるのかな。だからコオロギ食とか大豆ミートとかって、地球温暖化であるとか、水資源とか、なんかそういうの、資源を大切にしましょうみたいなところにメリットがあるんだけど、あんまり日本人がそこに対して共感してないんだろうね。理解はしてるけど共感してないんだろうね。
ゆと
うーん、なるほどね。
農TT
っていうのが考察です。
ゆと
いや、意識低かったわと思って。
それが原因の1つですよ、きっと。
最近っていうか近年というか、俺らよりもっと下の世代だとさ、それこそSDGsの何個の目標みたいなやつもさ、出た後とかだと、学校でも取り扱う量は増えてる気がするけどね、昔に比べたら。
農TT
そうね、なんかZ世代の人たちはそれよりも前の世代より環境意識高いらしいね。
ゆと
ね。
昆虫食の可能性と日本人の共感の欠如
農TT
グレタさん、グレタさんでしょ。
ゆと
そういえばね、分かんない。
農TT
外国人、グレタさんって、グレタさん知らない?
ゆと
グレタさんって知り合い?
農TT
グレタトゥンベリーだっけ?
ああ、もうあの、クレタさんっていう日本漢字を思い浮かべちゃった。
グレタトゥンベリー、そうだね。
え、この人超有名だよ。
ゆと
SDGs的な人?
農TT
この人知らない?
ゆと
俺もう、海外分かんない。全然知らない。
農TT
あのね、10代の時からもうなんか知らんけど、めっちゃデモとかやってて。
ゆと
へー、2003年生まれ。
スウェーデン人?
農TT
この人が多分Z世代の代表格みたいな感じなんだよね。
ゆと
へー。
農TT
だから、まあこういう世代の人は、そういう意識が高い人が多いらしいね。
へー。
なんかめっちゃ雑談になっちゃうんだけど。
昆虫食でいくとさ、最近のブランディング分かんないけど、
ゆと
俺に届いた情報だと結構なんかミラクルフード的な、すごいタンパク質が取れるとかさ、
農TT
そっち系のブランディングをしてるイメージがあって、
ああ、はいはい。
ゆと
そんなことないんだ、みたいな。
分かんない。
農TT
ああ、昆虫のね、ミラクル。
いや、でもね、栄養素、それはタンパク質以外の栄養素もいい、みたいなのは。
ゆと
ああ、主張してるのか。
農TT
うん。
ゆと
へー。
農TT
そうね、あのなんか食物繊維とか、あとはミネラルみたいなのも入ってますよとか。
ゆと
うんうんうん。
農TT
そういうのもあるね。まあだから日本人にはそういうマーケティングの方がいいんだろうね。
ゆと
ああ、なるほどね。食べてもらった方がいい。
農TT
地球に優しいとかじゃなくて。
ゆと
うんうんうん。
昆虫食の歴史と欠点について考察
ゆと
栄養とか、痩せるとか。
うんうんうん。
農TT
もう一つはさ、じゃあさ、俺がこれ調べてて、
ふと疑問に思ったの。
そんなに昆虫とか、そんなに大豆がいいなら、
なんで今家畜がメジャーなの?っていう。
ゆと
おお、そもそもね。
農TT
うん。
ゆと
もっと昔からやってりゃいいじゃんっていう。
農TT
そうそうそう。だってね、稲穂とか食ってるわけじゃん。
地域によっては。
ゆと
うんうんうん。
農TT
だから、なんで今更また昆虫が出てきたの?みたいな。
ゆと
はいはい。
農TT
逆になぜ昆虫を食ってた時代があったのに過去。
ゆと
うん。
農TT
肉になった?みたいな。
ゆと
うん。
農TT
そこについてちょっと調べたんで紹介していいですか。
ゆと
はいはい。
なるほどね。
農TT
あのね、文献としては山口県立大学の文献のちょっと一説なんだけど。
ゆと
アカデミック。
農TT
そう。
ゆと
大学。
農TT
そもそも昆虫食って、
あの田畑の害虫駆除の一環だったらしいんだよね。
ゆと
どういうこと?
農TT
じゃあ田んぼに来ました。虫が作物を食い荒らしています。
ゆと
害虫さんがね。
農TT
そう、芋虫みたいなのとか。
それを捕まえて、せっかく捕まえたから食べるみたいな。
ゆと
あ、そういうことね。別物としているんじゃなくて、その害虫としていた奴らを仕留めて食うと。
はいはい。
農TT
そうそう。だからあるいは、この田んぼ、この畑は野菜と虫が取れるフィールドですみたいな。
ゆと
なるほどね。どっちも合わせて効率よく取ってますみたいな。
農TT
そうそうそう。
ゆと
なるほど。
農TT
っていうので昆虫食があったという説があって。
ただ農業がすごく効率化してきたりとか、輸入が増えてきたりとか、あと農薬が発展してきたりとかして、虫が取れなくなりましたと。
その間に家畜も力をつけてきて、家畜が増えてきましたと。
じゃあ別に農薬使わないで、どうせ虫捕まえてるんだから、それを食べればいいじゃんってなるんだけど、肉うまくね?
ゆと
最初にもともとこのないことを言おうとしたと思ったのに、そうそう、うまいよね。
そうそうそうそう。肉うまくねってなって、もう昆虫に戻れなくね?みたいな。
そうそう。だし虫育てるのも多分、田んぼ畑にいるやつを取るならあれだけど、育てるのは多分当時難しかったと思うんだよね。
ちゃんとそれを目的にしてたら。
だって俺たちだって子供のときさ、虫籠にいる1匹のカブトムシを育てるのも大変だったじゃん。
確かに。
農TT
なんかゼリー買ってきて食わせたりとかさ。
虫飼うの難しいはずなんだよね。
だけど今いろんなテクノロジーの進化で人工飼育みたいな、養殖みたいなのが割と簡便になったから、また昆虫食が出てきたんじゃないかなっていう。
ゆと
育てる側ね。
農TT
今のは俺の主観だけど、昆虫食の衰退は今そういう形で、田んぼにいたやつ食べなくなった。
あと肉の方がうめえっていう。
ゆと
肉うめえよ。
農TT
そういうことで家畜にシフトしていったというか、淘汰されていったというか、らしいっすね。
ゆと
なるほどね。それ納得だわ。うまいもん。
農TT
そうそうそうそう、うまいから。
ちなみにちょっとコオロギ食の可能性みたいな。
ゆと
ポジティブ的な。
農TT
ところところ最後に言っていきたいんだけど、今のところさ、コオロギ食の欠点ってなんだと思う?
ゆと
何だと感じた話。
欠点?
普通に大多数の気持ち悪いゼイト、別にめっちゃうまいわけじゃないのかなみたいな。
相当アピールポイントとか環境にいいとか何か義務感じゃないけど、何かいいことがないと選ばなそうだなみたいな。
農TT
なるほどね。アレルギーどうっすか?
ゆと
アレルギーって別にアレルギーがあるから流通してないみたいにはなってない印象で、エビとかカニとか別にあるじゃん。食べれない方はそれは食べれないけど、そこ別にあんま引っかかんなかった。
農TT
なるほどね。じゃあそういう人は肉食えばいいって話なんだけど、肉が手に入らなくなったりすっげえ価格が上がったら、逆にコオロギが価格が下がったらアレルギーの人は高いもの、高い肉を買うしかなくなっちゃうんで。
不平等が生まれるだろうなと。
ゆと
まあそれはあるか。
農TT
ということで徳島大学がアレルギー対応しますみたいなことを展望として話していて、それは何かというとゲノム編集でコオロギのアレルギー減を減らすみたいな。
ゆと
えー、出ましたね。またもコオロギでも出るか。
農TT
これで聞いて思ったのは、めちゃくちゃ炎上しそうだな私っていう。ゲノム編集もアンチがいて。
ゆと
なるほどね。アンチ×アンチで。
農TT
大丈夫かと思って。
アンチ多数の技術にアンチ多数の技術が掛け合わされ。
そうそうそう。
ゆと
逆に燃えない。
逆にね。面白い。
あー面白いですね。
徳島。
農TT
徳島。だからさっきの給食一番最初に話した給食も徳島の給食だし。
ゆと
おーそうなんだ。なんか積極的なんだね。
そう。でそれは徳島のベンチャー企業にグリラスだったかな。
農TT
徳島はね、結構そういうベンチャー企業誘致とかも結構してるイメージ。
あーそうなんだ。
ゆと
東区の第2第3のオフィスとかコロナ前からやってるイメージ。
農TT
あーなるほどね。
っていうグリラスだったんだっけ。
ゆと
そうだからベンチャーが出前講義に行って食べたい人は食べてみてっていう。
そういう流れだったんだけど。
農TT
グリラス。
グリラス。
見てみますわ。
グリラスの記事結構充実してたよ。コオロギ勉強するには。
ゆと
あーもうそう。なぜコオロギってページを今も見てました。
農TT
そう。グリラスはSDGs推しだね。
ゆと
うんうん。そっちか。だからまあ教育とも一緒にね。
農TT
そうそうそう。そうなんですよ。
へー。
まとめると。
ゆと
結論。
農TT
コオロギ食の本当の欠点は政府の陰謀でもなく、毒でもなく、
人間の意識と味と大豆ミートには劣る土地生産性かなってことでいいですか。
ゆと
もう一回。
コオロギ食の欠点
農TT
コオロギ食の本当の欠点は自分たちの苦手意識。
ゆと
あーしょうがないね。
農TT
あとは肉に劣る味、あとは大豆に劣る土地生産性ってことでいいですか。
ゆと
うん。なんかどんだけ普及するかはようわからんけど、全然選択肢の1個っていう感じでは、個人的には。
農TT
そんなに気持ち悪くて食べれない派じゃないからさ、あれば食べよっかなとは思うね。
なんかプロテインバーとかも多分あるんだろうけど、コンビニとかで見かけたら普通に俺買うけどね。
ゆと
うん。買うと思うわ。
農TT
ちなみにもう無印良品はずいぶん前から売ってるね。
食べたことあるもん。
ゆと
うん。
農TT
ある?
ゆと
コオロギチョコレート的な。
農TT
どんぐらい前?5年ぐらい前だっけ?
いろいろあるね、製品が。
なんであるんだろうと思いながら。
そうそうそう。
ゆと
どこがコオロギなのか結局わかんないんだよね。
普通にクランキー、ガーナとかクランキー、クランチチョコが好きだからさ。
農TT
うん。
ゆと
普通にそれっぽいやつが出てたから、食べてますね。
農TT
なるほどね。いやー、俺まだ食べたことないんだよな。
ゆと
全然わからんよ。これコオロギパウダー入り?だからね。
チョコが実はコオロギですとかじゃないからさ。
農TT
今知らんけど、出たばっかの時は、
なんかコオロギが入ってんだぜ、面白くね?みたいなノリで売ってた気がする。
ゆと
あー、でもね、あのね、無印、多分今も、今どうだろうな。
コオロギのシルエットとか普通に出すよ。
農TT
うん。
マジで?それ出さない方がいいっていうのが俺のブツザックコラボの結論なんだけど。
ゆと
今はないかもしんないけど、普通にあるイメージ。
てかそれで、これコオロギ、これとこれか、ここら辺コオロギのやつか、みたいな感じで。
まとまってたりしてる売り場が。
それで普通に見てるんだよ。
でも可愛いよ。
どうなんだろうね。
農TT
まあそうだね、本当だ。
ゆと
嫌いな人は気持ち悪いとこれでも思うんだろうけど。
農TT
そう、本当に入ってるんだみたいな。
ゆと
そうそう。
農TT
だから肉とかでもさ、こういうシルエット入れてるのはあるから、そういうノリであるから。
ゆと
なんだろうね。
その、アレルギー表記じゃないけど決まりがあるのかもしれない。
いやそんなことないか。
農TT
ね、わざわざ載ってますね。
ゆと
そうそう。で、多分無印もさSDGs的な、その意味での推し派?
コオロギ推し派だからだと思うんだけど。
コオロギ食の普及の壁
多分ここのページに遷移するのかなーっていうウェブページもあってさ。
農TT
ああ、なんかQRコード貼ってあるもんね。
あ、そうそうそう。お菓子とかにQRコードがボンってあるの。
コオロギと地球の話だって。
ゆと
そうそう、コオロギが地球を救う?みたいな。
農TT
ああ、いやそうなんだよね。
別にお腹が空いて、明日にも死ぬような人を助けるわけではなくて。
地球、人類を救うって言ってないもんね。地球を救うって言ってないもんね。
人類じゃないわ。
ゆと
しかも無印も、発端は、とか今もわかんないけど、
最初のコオロギせんべいとかは徳島大学初ベンチャーとの取り組みから生まれましたって出てるね。
同じ会社かも、さっきと。
農TT
ああ、やっぱり。
ゆと
わかんないけど書いてない。
グリラス無印良品で調べて出てくるんじゃない?
なんか意図的かわかんないけど、無印のページには、
徳島大学初ベンチャーとだけ書いてある。
農TT
ああ、もうグリラスっていう言葉がもう炎上アートになったかもしれないね。
アンチがグリラスってすぐ調べる。
たどれないようになってるのかな。
いやー、俺は面白かったです。
久々にコオロギチョコ買うか。
買いたいな、俺も。
いやー、俺もね、正直このコオロギについて、今まででナンバーワンぐらいに調べ物したわ。
ゆと
へー、情報量が。
農TT
なんかね、ブログとかいっぱいあるの。
ゆと
だけどさ、やっぱりなんかね、突っ込みどころある。
ああ、なるほど。この主張を使おうとか、なんか素直にならない?
中尾に。
なんか論理が、なんかどうかなとかね。
農TT
で、グリラスのはめっちゃわかりやすいんだけど、グリラスメッセンジャー。
ゆと
確かに。片方。
農TT
で、最後結局なんか大豆ミートの時に調べた論文が一番しっくりきたんで。
ゆと
それをね、読むために収録をさせてもらってくださりました。
復習に。
へー。
そうそうそう。
農TT
なるほど。
ゆと
はい、じゃあ閉めますか。
農TT
はい、ありがとうございます。
皆さま、ここまでお聞きくださりありがとうございました。
ゆと
ありがとうございます。
農TT
番組の感想をハッシュタグ、ツイッターハッシュタグ農食ラジオ、もしくはグーグルフォームにてお聞かせください。
ゆと
お願いします。
農TT
あと農食ラジオでは個人のサポーターを募集しています。
ノートメンバーシップの農食ラボに加入していただくと、月500円、私たちの応援の資金となります。
よろしくお願いします。
ゆと
お願いします。
農TT
あと法人のサポーターの方も、もしいらっしゃったら募集しています。
はい。
この人たちはどうしたら?
コオロギ食の将来展望
ゆと
問い合わせフォーム?
あれ?お便りフォームしかないか。
農TT
じゃあお便りフォームで。
ちなみにこの番組に広告が入ると何人ぐらい聞いてくれるんですかね?
ゆと
たくさん聞いてくれます。
農TT
たくさん?たくさん?
4桁ぐらいいく?
4桁は聞いてくれると思いますよ。
ということで、もし番組のサポーターをしたいという法人の方も募集しております。
ゆと
待ちしてます。
農TT
はい、それでは今日はここまで。さようなら。
さようなら。
農TT
未来のショック、コオロギショック、地球を救う新しいショック。
大体に3本の矢、大豆ミート、バイオニク、昆虫ショック。
世界が裕福になってく。
焼肉食べよう。毎週末でも食肉需要めっちゃアップ。
大体に保つ供給。
コオロギパウダーコロッケに混ぜる。
家庭科で希望者が食べる。
栄養満点。生徒も満足。
勉強になった。記事になった。
学校に届く批判のコール。
ツイッター界隈でも炎上。
強制的?安全なの?
はびこる昆虫ショック反対。
未来のショック、コオロギショック、地球を救う新しいショック。
栄養等、味に満足。でもはびこる昆虫ショック反対。
コオロギショック、見た目はショック。
現代人、虫は異物。
コオロギショック、毒がある。
確かにある。広角アレルギー。
コオロギショック、不倫体多い。
卵の10倍、幼虫のデータ。
農TT
米を作れ、餌を人にまわせ。
農TT
米はエネルギー、虫はプロテイン。
大豆ミート、作れば良くね。
なるほど、それは言い返せん。
食料危機にも色々案念。
サステイナボー、代替肉。
未来のショック、コオロギショック、地球を救う新しいショック。
コオロギショック、サステイナボー。
畜産よりも地球に優しい。
ヨーロッパから来た昆虫食。
先進国オブ環境問題。
日本人、関心低い。
昆虫食に関心しない。
昆虫食、そんなに良いのか。
昔は害虫駆除の一環。
農薬と肉に淘汰されたけど、
フードテックで再度注目。
コオロギショック、今は養殖。
工場でどんどん増殖。
テクノロジーが育つ年々。
コオロギ、今や工業製品。
未来のショック、コオロギショック、
地球を救う新しいショック。
賛否両論、君はどうする?
20:58

コメント

スクロール