2024-10-30 16:01

【初めてのAI⑤】AIに頼りすぎると危険?起業で成果を出すのに+必要な5つの秘訣

💡本投稿は起業でAIをまだ使ってない方のために!
5回シリーズで配信!(本投稿はラストの第5回目)

===
🎁『起業初心者でも最短で月30万を叶える7大特典』
▼今すぐ登録して無料でGET!▼
https://good-consul.net/lp1/
===

 ↓  ↓  ↓  

😊40代、50代からでもムリなく始めるオンライン起業!  

忙しい毎日でも
ゆったりと無理なく成果を出すヒントを
わかりやすく、週1~2回ゆるっと配信 🌈✨  


📗「繊細&共感系」な40代後半の男性講師が
SNSでキラキラせずとも成功するヒントをお届けします!  


👥「40代・50代」から新しいことに挑戦したい!
「コーチ、コンサル、セラピスト、講師業」の皆様へ
自分らしく成果を目指せる実用的な内容を発信中  💡  


【🤗モットー】
最短で月30万の成果を、確実に自分らしく叶える!


具体的には・・・

✅ 私らしく成功できる思考法💫
✅ がんばらずに集客する文章術📝
✅ 高単価でもスルッと売れる秘訣💡
✅ AIを活用した時短テク⌛  
✅ 作業が10倍楽なPCの裏技💻
✅ 自信がないメンタルのアゲ方🚀

楽しみながら成果を出すための
ヒントをお届けします😊🌈✨


#40代からの起業 #50代からの起業 #ひとり起業 #オンライン講師 #成果を出すヒント

00:00
はい、野田タカユキです。今回のテーマはこちら。
AIに頼りすぎると危険?起業で成果を出すのにプラス必要な5つの秘訣についてお話ししていきます。
ね、AIに頼りすぎると危険なのでしょうか?危険です。
今日はね、そのあたりをね、お話ししていきます。5つありますんでね。
で、最初の2つについては、これは皆さん思いつくことかなと思います。
なので、軽くご紹介しつつ、で、後の3つについてはちょっとね、質が違うんでね。
ぜひ、注意深く最後まで聞いていただければと思います。
それでは、いきましょう。
AIに頼りすぎてはダメっていう話ね、1つ目です。
1つ目は、正しいかどうかの確認が必要ということです。
まあ、これまでにも話してきましたけれども、AIっていうのは、しれーっと間違いをね、混ぜてきます。
これが結構困りもんでしてね。
それもあるし、指示がちょっと曖昧だと、それでもやっぱり間違いを出してくるんですよ。
具体的には、こんな事例があったんですね。
私、インスタでね、こんな質問をしたんですよ。
集客コピーのコツ5000を作ってください。
これはね、もうそのままですが、集客コピーのコツを5つ作ってください。
で、それをそのままインスタに反映させようと思ったんです。
それで、質問したところ、回答を返してきてくれたんですが、その5つのね、ネタのうち4番目にこんなのがあったんです。
くすっと笑えるエピソードを入れる。
いや、それは違うでしょ。
なんで?ってそれ見て笑っちゃったんですけど、いやこれは絶対におかしいよねっていうもの。
いや、くすっと笑えるエピソードは入れなくていいよね。
まあ、おそらくはね、集客コピーって言ったんで、もしかしたらね、集客コピーって言うと厳密には2つあるんですよね。
キャッチコピーとセールスコピーっていうのがある。
で、私としてはセールスコピーの方が欲しいんですよね。
ところがキャッチコピーのコツも混ぜてきちゃったんじゃないかなと思うんですよね。
ちなみにキャッチコピーっていうのは何かっていうと、例えばね、セブンイレブンいい気分みたいな街のホットモットステーション、あなたとコンビニ、ファミリーマートみたいな、なんかこうイメージっていうかね、頭に残るもの。
で、セールスコピーっていうのは、それこそまさに起業で役立つ、すぐに売るためのもの、そういったコピーです。
キャッチコピーとセールスコピー、同じ集客ではあるけれども、内容は全然違うんですよね。
でも集客コピーってちょっと曖昧なこと言ったんで、キャッチコピーの方も拾ってきちゃったんじゃないかなーって思います。
03:00
でね、話を戻しまして、今回AIの話だったわけですけど、
例えばですけどね、巷でちょいちょい見かけるインスタでの爆速大量作成ね、ものすごい速さで投稿を作っていくっていうもの、あれネタがたくさんできるんですよ。
で、それをそのままインスタ投稿を作っていくわけなんですけど、大量生産したとしても、一つ一つのネタを確認していく必要はあるんですよね。
でないとね、間違った知識になっていると、お客さんにも迷惑かけちゃうし、ビジネスとしても信頼を失ってしまうんでね。
だからAIが出してくれた答えがね、ちゃんと合っているかどうかのね、確認は必ず必要になりますね。
続いて、AIに頼りすぎない理由2つ目。
2つ目は、長文の場合、自分らしさを出すっていうことですね。
どういうことかっていうと、ブログとか電子書籍っていうのは文章が長い。
で、その長い文章を全部チャットGPTが出した文章そのままでやっちゃうと、自分らしさがなくなっちゃう。
そうなると、お客さんには個性が伝わらないんですよね。
その時に人間味が感じられない、顔の見えない文章であると、
単純にお客さんからすれば、読んでて面白くないですよね。
それとやっぱり伝わりますよ。
あ、これなんかAIで作ったんかなーみたいな、なんか白々しさというかね、事務的というか、そういうのって伝わります。
だからファン化もできないですよね。ファン化、ファンになってもらう。
これからの時代っていうのはAIがさらに発達していって、大量生産、コピーがもうどんどんどんどんされていくと思うんですよ。
そうなってくると、よりリアルな人間の価値っていうのが今まで以上に重要視されると思うんですね。
今は動画もすごく発達してますから、だからAI動画ってできてるんですよ。
もうそうなってくると、もう誰が喋っているのか、もう本人が喋っているのか、それとも存在しない人が喋っているのか、わけ分かんなくなっちゃう。
だから今私が喋っているみたいに、人間ぽいね。そういったニュアンスっていうか、それを文章でも表していきたいですよね。
あ、これ私リアルで喋ってますからね。大丈夫ですかね。AIじゃありませんからね。
さてね、次ですよ。
ここからはちょっと気をつける性質が違ってきます。
AIに頼りすぎてはダメっていうね、そこの部分ね。3つ目以降の秘訣です。
じゃあまずは3番目ね。いきます。
これは何を取り組むべきかの判断ですよね。
どういうことかっていうと、起業をやるにあたってやらなきゃいけないという、いわゆる教科書的な答えがあるとします。
06:02
ところが現場では、いやこれやらなくていいよ、これもやらなくていいよっていうのがあるんですよ。
つまりはもっともっと最短でやれるっていうことが多いんですよね。
でも皆さんそういうの知らないから、これから起業やると思うんです、私ホームページ作りますって言われる方もいらっしゃる。
でもこれから起業やる方で、しかもね、商品をまだ完璧に固まってないっていう方はホームページはいらないんですよね。
まず取り組むべき順番はそこじゃないんですよ。
なんですけれども、ホームページが必要って聞いたもんでっていうことで私の講座に来られる方がいらっしゃいます。
で私は状況を聞いてね、あ、それだったらもっと取り組むべきはこっちからですねみたいな。
でそれこそね、皆さんね、あ、よかったって言われます。
実際ね、私の講座じゃなかったらもうそのままホームページ作ってたと思うんですけど、もうすんごい遠回りすることになりますよ。
だから起業に慣れていない初心者の方は目の前のことしか見えてない。
全体で見る。そういった視点がないんですよね。
まあそりゃそうですよね。最後までやってないんだから全体まで見通せないですよ。
なので誰かにこれ必要って言われたら、あ、それも必要なんだ。あ、これも必要なんだ。それも必要なんだ。
もうやろうと思えばいくらでもできちゃうんですよ。ビジネスなんてのは。
ビジネスってのはこういうふうに言う人もいますね。
引き算。何に絞るか。時間は限られてますからね。
だから何でもかんでも取り組めばいいってもんじゃない。
あなたが最短で成果を出すためには何が必要なのか、その判断がね、AIでは難しいですね。
で、AIではって言ったんですが、これじゃあ人間に聞けば誰でもいいかっていうわけでもなく、今言ったように全体を知ってる人ね。
ここが重要ですからね。例えばなんですけど、ホームページ業者の講座に行ってね。
ホームページって必要ですかねって聞いたら、必要ですって言うに決まってるでしょ。
なのでね、起業全体を知ってる方にね、聞いてくださいね。
これ笑ってますけど、まあ皆さんね、よく振り回されてますんで気をつけていただきたいです。本当にね。
続いて、AIに頼りすぎてはダメなね、起業の4つ目のポイントね。
これは01、これから商品を売ろうっていうね、方によくあるんですけれども、自分の商品が決まらない問題。
これはAIでは解決しないですね。
で、自分の商品がね、まだ決まらない、誰をターゲットにすればいいかわからないっていうようなね。
この部分は本当に根深いんですよ。本当に根深いんです。深いんですよ。深い。浅くないんです。
しかもここが決まらない理由ってのは人それぞれなんですよね。
で、そこっていうのは話していかないと見えていかないんですよ。話すってのは対話ね。
09:02
私も生徒さんと長い時間かけて話してって、あ、そういうことかってわかる。
で、なぜかって言ったらこれね、本人が気づいてないんですよ。
または、またはね、気づきたくないっていうケースも多いんです。
いや、どういうことかっていうとね、例えば、私はこの商品を売っていくつもりだっていうふうにね、言われる方がいらっしゃる。
でも本当はその商品を売りたいわけじゃなかったりするんですよ。
何言ってんのかって思われるかもしれませんけど、もう一回言いますね。
本人が売りたい商品がある。でも本当は本人は別に売りたくないっていうことがあったりするんですよ。
例えばね、アフィリエイトブログなんか典型例ですよね。
お金を稼がなきゃいけないからアフィリエイトブログを始めました。
でも別に本当にやりたいわけじゃないんですよ。
で、これ本当にやりたくなかったりすると続かないんですよね。
だけれどもこれが高いお金とか払ってたりすると、やらなきゃいけないっていうふうになるし、
本人蓋をしちゃうから気づきたくないんですよ。やりたくないことに。
だからやりたくないんだけど商品を売ってるっていうのを本人が気づいてない、そう思いたくないみたいなね。
だからここの部分ってのは本当に根深いんです。
今言ったのはほんの一パターンですよ。いろんなパターンがあるんです。
私自身も経験あるんでここの部分についてはよく気持ちはわかります。
自分一人で板挟みになるんですよ。
これ結構苦しいんですよね。誰にも理解してもらえないし。
話を戻してね。だから自分の商品が決まらない問題ね。
これはAIで解決はできないですね。
あとこれが最後ですね。
AIに頼りすぎてはダメな5つ目の理由です。
これは熱ですね。熱。つまりは人が人に伝える熱です。
これはAIでは伝わらないですよね。
AIですからね。
人間同士であればもう誰々さんこれ絶対やるといいよ。
誰々さんそれなら絶対できるから大丈夫だってっていう。
松岡修造さんじゃないんですけどもっと熱くなれよ絶対できるよ絶対やれるよって。
そういう熱がねAIにはないですね。
でそれがないとどうなるかっていうと、
まあ例えばね単純に起業やってると背中の後押しが欲しい時ってあるんですよね。
例えば上手くいかなかったらどうしようとかなんか変なアンチがなんかコメントくるんじゃないかとかそういう不安があったりするわけですよ。
でも大丈夫大丈夫と頑張ってみてって言うね応援してるからって言うね。
そういう背中の後押しね。
まあこういうのっていうのはやっぱり人間でないと期待できないかなって思います。
ただそれだけじゃないんですよ。
もう一個あってね。
我々オンライン起業っていうのは当然我々としてはお客さんに商品を販売することになるわけですよね。
12:04
そうなると最後はセールスっていうのが必要になってくる。
セールス商品の販売。
その時にお客様に対してどういう姿勢で向き合うかどういう心構えか。
まさに心ですよね心。
で別に私ねなんか奇麗事とか言いたいわけじゃないんですよ。
精神論も言いたいわけじゃなくてお客様にどう向き合っていくのかっていうところ。
どう寄り添っていくのかっていうところ。
そういう言語外のニュアンス雰囲気空気感っていうのはやっぱり人対人で教えてもらわないと感じ取れないところですよね。
画面でAIがねどれだけ文章で言ってくれたとしてもどうしても伝わらない。
でそこの部分っていうのが実は人対人の最後のセールスなんかでは特に重要だったりします。
あなたがもしもねいやーなんかこうお客さんに売るイメージ湧かないんだけどっていうことであれば人から学んでないっていうのがあるかもしれません。
イメージ湧かないと売れませんからね。
音楽商品を販売する相手がね買ってもらうってなった時に最後の部分っていうのはその本人の熱意だったりするんですよね。
そのあたりがAIでは学び取れないなっていうことね。
これもねぜひね意識しておいていただければなと思います。
ということでねここまで5つお話ししてきました。
まとめると1つ目はAIが出した答えが正しいかどうかを確認するってこと。
で2つ目は特に長文の場合は自分らしさを出すために多少修正すること。
3つ目は起業で何を取り組むべきかの判断でしたね。
4つ目は01でよくありがちな商品が決まらない問題ね。
で5つ目が人対人でしか伝わらないような部分背中の後押しとかまたは対人で必要とされるスキルセールスとかね。
これらの部分はAIでは難しいということでした。
でここまで聞いてねあなたがもしもね
ああAIに頼ってやっていこうと思ったけれどもやっぱり誰かに伴奏してサポートしてもらった方がいいのかなちょっと自信ないなっていう方はね誰かに手伝ってもらった方がいいですね。
でないともう半年1年あっという間にね時間無駄に過ごしちゃうんでね気をつけてくださいね。
あちなみに私もサポートをやってますよ。
あ知ってました?
これ知らない方は知っておいてくださいね。
むしろそこ一番大事なとこなんでね。
そんな感じでね今回のねお話は以上となります。
もしもねあなたがちょっと相談してみたいなーっていうことであればねこのラジオのね概要説明欄かどっかにねメッセージを送る先をね載せておきますんでねそちらからお問い合わせいただければなって思います。
15:12
またはこのラジオの感想を送っていただくだけでも大丈夫です。
ていうかむしろね送ってください。
もう泣いて喜びますから。
いや本当に泣くかも。
送ってください。
というわけでこの便利な日本語ねというわけで今回の話は以上となります。
今回のテーマはこちらでした。
AIに頼りすぎると危険?起業で成果を出すのにプラス必要な5つの秘訣でした。
今回のお話があなたのお役立ちになったのであれば心から嬉しいです。
次回のお話も楽しみにしてくださいね。
それではまたお会いしましょう。
16:01

コメント

スクロール