2024-10-30 16:55

【初めてのAI③】AIはけして怖くない!IT苦手でもOKな初めの1歩をやさしく解説

💡本投稿は起業でAIをまだ使ってない方のために!
5回シリーズで配信!(本投稿は第3回目)


====
🎁『起業初心者でも最短で月30万を叶える7大特典』
 ▼今すぐ登録して無料でGET!▼
https://good-consul.net/lp1/
====


 ↓  ↓  ↓  


😊40代、50代からでもムリなく始めるオンライン起業!  


忙しい毎日でも
ゆったりと無理なく成果を出すヒントを
わかりやすく、週1~2回ゆるっと配信 🌈✨  

 


📗「繊細&共感系」な40代後半の男性講師が
SNSでキラキラせずとも成功するヒントをお届けします!  

 


👥「40代・50代」から新しいことに挑戦したい!
「コーチ、コンサル、セラピスト、講師業」の皆様へ
自分らしく成果を目指せる実用的な内容を発信中  💡  

 


【🤗モットー】
最短で月30万の成果を、確実に自分らしく叶える!

 


具体的には・・・


✅ 私らしく成功できる思考法💫
✅ がんばらずに集客する文章術📝
✅ 高単価でもスルッと売れる秘訣💡
✅ AIを活用した時短テク⌛  
✅ 作業が10倍楽なPCの裏技💻
✅ 自信がないメンタルのアゲ方🚀


楽しみながら成果を出すための
ヒントをお届けします😊🌈✨

 


#40代からの起業 #50代からの起業 #ひとり起業 #オンライン講師 #成果を出すヒント

00:00
はい、野田タカユキです。今回のテーマはこちら。AIはけして怖くない、IT苦手でもOKな初めの一歩をやさしく解説していきます。
AIはけして怖くありませんからね。IT苦手でもご安心くださいね。
今日の内容っていうのは、そういったITが苦手な方のために一番最初の、本当に最初の第一歩を丁寧に解説していきます。
と同時に、AIってね、いろんな種類がありますので、そういった簡単なね、全体像、概要もお話ししていきたいと思います。
それでは、いきましょう。まず、AIの種類についてお話ししておきます。
で、今回は初心者向けということなんで、あまり深くは掘りません。もう本当に簡単にね、基本だけ押さえておきます。
おそらくあなたがAIって聞いてパッと思い浮かぶのは、チャットGPTではないでしょうか。チャットGPTめちゃめちゃ有名ですよね。
で、まずはそれを押さえておいていただければいいかなと思います。
で、じゃあ他にはね、何かあんのって話なんですけど、実はあります。で、有名どころで言えばジェミニっていうのがあります。
Googleのね、ジェミニっていうのがあって、まあいろんな会社がAI出してるんですよ。
で、まあそれぞれがね、うちのAI使ってくださいよっていうことで、ここでシェアとっておけば、当然この後有利になっていくでしょうからね。
まあGoogleも出してるわけなんですよ。で、他にもですけど、有名なところでクロードっていうのがあります。これも有名ですね。
で、他にもですね、パープレキシティっていうのがあったりします。でね、カタカナがたくさん出てきた。
ちょっと待ってと。野田さん、全部覚えなきゃいけないの?覚えなくていいです。まあいろいろあるよって言いたかったんですけど。
で、結論としては、とりあえずチャットGPT触ってもらえば大丈夫です。それぞれに特徴あるし、いや私はジェミニ派だよとか言う人もいるんですけど、まあいいんですよ。
私は、ちなみに野田はね、チャットGPT派です。チャットGPTの特徴っていうのは、私がね、触っている限り、全般的に使えるかなーって思います。
どんな分野でも平均的に使えるというか、オールマイティっていうかね。だからチャットGPTね、まずは触っていただくとOKです。
で、チャットGPTはどうやって手に入れるのか。これ、スマホだとアプリあるんですけど、まずはインターネットでチャットGPT検索していただければ、画面が出てくるんですよ。
で、インターネット上で使うっていうのが基本になりますよね。まずはね、最初はそのパターンでやっていただくといいです。インターネット上で使うっていうパターンね。
で、じゃあまずね、チャットGPTで検索して、はい、画面出ましたと。で、この時ね、GoogleのChromeで、ブラウザはChromeで開いていただくといいです。
03:03
で、そのChromeでログインした状態で、チャットGPTを開いていきます。もしもね、野田さん、Chromeって何?っていう場合が出たら、ちょっとそれはね、また事前に調べておいてください。
ちょっとそこから説明すると、ちょっとややこしくなるんで、Chromeは知ってるっていう前提でね。で、なおかつ、Chromeでもうご自身のアカウントでログインしているっていう状態で、チャットGPTのサイトを開きます。
で、登録していくんですけど、そうするとね、Googleアカウントで登録しますか?っていうね、流れになりますんで、もうGoogleアカウントでね、登録してもらえばいいです。
まあそうするとね、登録の手順を大幅に省略できますんで。で、もう登録すんだら、もう本当にね、すぐです。そしたらチャットGPTがね、使える画面が出てきます。
で、使える画面ね、パッと出た時に、結構シンプルだと思うんですけど、一番下の入力欄に質問を入力して、はい、エンターを押せば、もうそれでOKということです。
簡単ですよね。もう一回言いますよ。チャットGPTの画面が出てきたら、画面下にある入力欄に質問していく。
ちなみに、質問って言ってますけど、これAIの世界では、プロンプトって言いますね。カタカナでプロンプト。指示を与える文章ですよね。
質問って言うとね、確かにちょっと違いますよね。厳密にはね。まあなんですけど、皆さんにはね、わかりやすく私はね、質問とか言ったりしますけどね。
まあここでは同じ意味だと捉えてください。プロンプトイコール質問です。そんで、そこにね、まあいろいろ入力していくんですけど、ところでね、画面が出てきた状態で、もう少しチャットGPTの説明をね、していきます。
有料と無料ってのがあるんですよ。チャットGPTもね、やっぱどっかでお金取ることがあります。有料の料金は月額20ドルなので、日本円にすると3000円ぐらいなのかなっていうね。
で、有料版だと何がいいのかっていうと、画像生成、AIでの画像生成が枚数がかなり作れます。連続でね。
これ逆に無料プランだと少ない枚数ですぐに制限がかかるんですよ。その制限がかかるっていうのは、しばらく時間が経たないと画像が作れなくなるみたいなね。
今私がこれ喋ってる時点では、無料プランは2枚までかな?1日に。なんですけど、このあたりはもうどんどんどんどん仕様が変わってってるんですね。
他との競争もあるでしょうし、というのもね、あんまり厳しい制約にしたら、じゃあ他の会社のを使おうっていう風になっちゃう可能性もあるじゃないですか。
だから結構どんどんね細かく仕様を変えていくんじゃないかなーって思います。ですので、あなたがね、これを聞いている状態の時には、仕様がどうなっているかはご自身でね、ちゃんと確認してみてくださいね。
で、今ね話がずれていきましたけど、ちょっと戻しますね。有料無料版でね、どういった違いがあるのかっていうことでしたよね。
06:03
で、有料版だと処理速度というか表示速度が早いですよね。文章の。で、私は結構使ってるし、文章量もたくさん出してほしいので、だから有料版を使っています。
で、じゃあ無料版だと使えないのかっていうと、全然そんなことはないんですよ。もう普通に使えます。私はチャットGPTよく使ってるから有料版にしてるだけで、もしもあなたがちょこっと触ってみたいっていうことであれば、全然無料プランでいいですよね。
まずはね、だから無料でね、使っていただくといいです。それと、もうこれはもうスルーしてもらっていいんですが、チャットGPTには細かいバージョンっていうのがあるんですよ。
3.5とか4とかね、あったんです。で、今はね、4オムニ、まぁ4オムニとかね、まぁいろいろあるんですよ。
で、「わぁなんか野田さん、また細かく出てきたんですけど…。それどうすればいいんですか?」って、もう気にしないほうがいい。
デフォルトでいいです。デフォルトってつまりそのまんまね、いじらなくていいんで、そのまま使ってください。大丈夫です。私もね、そこをそんなにいじってないんで、だからそのままね、使ってもらえば大丈夫です。
そのままっていうか、野田さん今どこの話してたの?ってなるかもしれない。それはそれで大丈夫です。そのままスルーしてもらってOKです。
じゃあここからは実際にチャットGPT使っていきましょうよ。というわけで、チャットGPTね、質問してみてください。何でもいいんです。
まずはとにかく質問していただくっていうことなんですよ。チャットGPTを上達するコツがあります。それは何かっていうとね、とにかくいろいろ質問してみるっていうことなんです。
やっぱ体験してみないとわかんない。で、あ、こういうものなんだっていうね、実感していくことで、これまでにない新しい概念ね、新しいサービス、きっとね、感動があると思います。
質問ね、本当に思いつかないっていうことであれば、何でもいいです。カレーのレシピを教えてくださいとか、するとね、バババババッと出てくるんですけど、そこら辺でね、もしかしたらね、あなたはね、もっと細かいね、指示文が思いつくかもしれない。
例えばですけど、シーフードカレーのレシピってどう?みたいな。そしたらシーフードカレーのレシピを教えてくれます。そうやってだんだん質問が具体的になっていくんですよ。
具体的でないと答えが返ってこない。思い通りのね。そうやってチャットGPTをね、ぜひ体験していただくといいです。で、質問は何でもいいんです。
例えばですけれども、神秘的なことでもいいです。これこれこれに困ってるんだけど、どうすればいいですか?そしたら答えてくれます。他にも、昔これがうまくいかなかったんだけど、なんでだろう?みたいなね。
もうなんか、それ現実に誰かに話したら、適当すぎるだろう?みたいな。もっと丁寧に聞いた方がいいよ?みたいな。そういう状況であってもきちんと大真面目に返してくれます。
09:04
与えられている限りある情報の中で、なんとか答えようとしてくれます。で、そういった答えを見た時に、やっぱりもっとね、具体的に支持しなきゃいけないなぁとか、そういったのを気づいていただきたいんですよね。
ですからやっぱりまずは、体験していただくっていうのが重要です。人にはね、なかなか言えない相談でもいいんですよ。
例えば、私、こういう夢があるんです。で、それって叶えるにはどうすればいいですか?とか、または、本当はやりたいんだけど、なかなか踏み出せないんです。どうすればいいですか?とか、そういったちょっとね、もしかしたら気恥ずかしいね、質問であっても、チャットGPTはあなたに寄り添って答えてくれます。
ぜひね、いろいろ質問してみてください。で、チャットGPTにはルールはないのかって言ったら、基本的にルールはないです。いや、あるって言ってる人いますけれども、まずはね、思った通りの質問してもらえばいいです。もう、軽ーくね、もう軽ーくやっていただくといいですよ。
あんまり重く考えずに、軽ーくでいいです。だから、言い方も結構大雑把でもやってくれます。例えば、カレーのレシピ教えてくださいじゃなくて、カレーのレシピ教えてでもいいですし、カレーのレシピでも、これでもレシピ教えてほしいんかなみたいな、こっちのね、糸を組んでレシピ出してくれます。
で、じゃあね、どこら辺まで省略していいのか、これもやっぱりご自身で体験してみてください。質問によっては省略できる部分がね、違ってくると思うんで、あなたが聞きたい質問、または分野ね、ジャンル、そういったものがどれだけ省略できるのか、できる限りね、やっぱり省略してった方が楽ですよね。たくさん入力するよりも。
ですから、その辺りの見極めね、これもご自身でぜひ体験してみてください。ただ、繰り返し言いますけど、きちんと聞かなくても大丈夫です。〇〇を教えてください、お願いしますみたいな。お願いまでしなくて大丈夫なんで。むしろ、〇〇教えてみたいな、教えてくれるかなーとか、そういう風にね、フランクでも全然大丈夫なんで。〇〇って何?みたいな。
あと、〇〇があってもいいです。〇〇って言ったら、〇〇の〇〇ね。違ってても結構読み取ってくれます。文脈でね、これはこうなんかなーみたいな。すごいですよね、だから。なので、さっきも言ったように大雑把っていうかね、ざっくりでも全然いけるってことなんですよ。
だから、逆に言うとね、あなたが入力してて、例えばね、1行2行打ったときに、あ、一番最初の漢字間違えちゃってた、カーソル戻して消してもう一回入力し直すみたいな。それやらなくていいんですよ。いやいや、わかんないよ。もしかしたら、直さないとうまく出てこない指示文になったかもしれないですけど。
だけど、だいたいの前後の文脈から答えを出してくれますんで、まずは一度チャレンジしていただくといいですよ。で、その辺りの見極めね、これもぜひご自身で見つけてみてください。誤字、脱字があってもだいたいいけます。
12:16
で、チャットGPTっていうのは、どんどんどんどん質問していくと、その前の情報を覚えてるんですね。ですから、その情報を踏まえた上で、どんどん次の答えを返してくれます。
ですから例えば、私がね、40代、50代の方を対象にしたオンライン起業のサポートをやっていますっていう風に最初に言っておけば、それを踏まえた上での回答をどんどんしてくれるっていうことなんですよ。すごいですよね。もう覚えちゃってるんですよ。
だからどんどん質問していくと、あれ?っていう時あるんですよ。なんかこの人絶対、この人ってチャットGPTね。このチャットGPTが、なんか絶対これ、あの自分のその情報を覚えた上で答えてくれてるなーみたいな、そうやってね、体感する時ありますんで。
ただね、それが逆にあだとなることもありますよね。というのが、例えば40代、50代向けのオンライン起業って話してたと。ところがやっぱり今回のターゲットは20代向けの内容にしたいとした場合に、40代、50代向けの前提になっているとやりづらくなるわけですよ。
チャットGPTも混乱しちゃいますよね。この場合はどうすればいいかっていうと、つまりは話題が変わるわけなんで、そうなると画面左上ね、パソコンの場合だと左上だと思うんですが、ニューチャットってのがあります。
つまりはチャットを変えるってことなんですよね。新しいチャットを作る。そこでスタートしていくっていうことです。そうすると、新しいチャットで20代向けの何たらをやっていきますみたいな風にすればチャットGPTも混乱しないんでね。話題が変わる時にはニューチャットで変えていくっていうことです。
とはいってもね、実はこのチャットGPTね、このチャットGPT自体がメモリを持ってるんですよ。だから新しいチャットになったとしても、実は横断してメモリ、記憶をね、持っていることがあります。これがまた実は便利だったりするんですけれども。
で、そうなると、「いや野田さん、じゃあ話題変わった時どうするんですか?」と。その何、全体のメモリがあったら、横断してるってなったら、なんかさっきの話と矛盾してませんってことなんですが、うん、この辺りもとにかく触ってみてください。もう口では説明しづらいんで。話題が変わる時にはニューチャットなんですよ。だからそれ自体はそうなんです。
でも記憶をね、引き継いでいることでやりやすくなってますんで。これもやっぱり何度も何度も使ってね、感覚をつかんでいただくっていうことです。ただ基本的なルールね、セオリーとしては話題が変わる時にはニューチャットってことね。それを覚えておいてください。
15:09
で、最後にね、チャットGPTでデメリットっていうか、これだけは気をつけてほしいなっていうのがあります。それは知識、特に固有名詞出てくるものは気をつけた方がいいですね。なんかしれっとね、答え返してくるんですけど、それ存在しなかったりするんですよね。
でも、もしかしたらね、チャットGPTの中でいろんな情報がごっちゃになって混乱している可能性もあるのかなーって思いますね。というのもね、実は知らない情報は知らないって言ってきたりするんですよ。例えばね、野田孝行さんね、孝行はカタカナね。野田孝行さんって知ってるって聞くんですよ。そしたら、いや知りませんとか言ってくるんです。
それはそれで悲しいんだけど、それはむしろしれっとね、答えてくれてもいいのかなーみたいな。まともかくね。ですから、何かね、事実関係を聞いた時には裏を取る、つまりは正しいかどうかね、確認していただくのをお勧めします。
というわけで、今回のお話は以上となります。今回のテーマはこちらでしたね。AIは決して怖くない、IT苦手でもOKな始めの一歩を優しく解説でした。
もしもね、あなたがちょっとGPT使ったことなかったけど、このね、話を聞いて一歩踏み出せました、ありがとうございます野田さん、みたいな、なってくれたら私はね、もうすごい嬉しいです。
じゃあね、ここまで聞いていただいたあなたは、もっとね、ちゃんとGPT使いこなしたいと思っている方だと思いますんで、ぜひ次の話もお楽しみにしてください。
それではまたお会いしましょう。
16:55

コメント

スクロール