1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #741 【食】天ぷらは難し..
2023-11-17 04:09

#741 【食】天ぷらは難しいしめんどくさいけど天丼は食べたい

無性に天丼が食べたくなったけど手っ取り早く作れる手段を見つけるのに苦労した。

という話をしています。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。


LISTEN

⁠⁠⁠⁠https://listen.style/p/nchiba⁠⁠⁠⁠


配信書き起こし⁠⁠⁠⁠https://note.com/nchiba⁠⁠⁠⁠

twitter @nchiba

YouTube⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@nyaos⁠⁠⁠⁠

「読書と編集」の活動は、⁠⁠⁠⁠https://www.nyaos.net/⁠⁠⁠⁠

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、⁠⁠⁠⁠https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 ⁠⁠⁠⁠

をご覧ください。

#読書と編集 #食 #料理 #食材 #リテラシー

サマリー

天ぷらは難しいしめんどくさいですが、天丼は食べたいそうです。

00:06
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回お話しするのは、
天ぷらは難しいしめんどくさいけど天丼は食べたい、というものです。
金曜日は食の話をしています。
なんだか急に食べたくなるものってありますよね。
こんな風に話し出す柄には、割と作りやすいとか近所にお店があるとかそういうのではありません。
ラーメンなんかは食べたいなと思ったら結構食べられる感じがします。
うちにはインスタントラーメンもあるし、コンビニでも簡単に作れるそこそこおいしいラーメンがあるし、
ちょっと歩けばラーメン屋さんもあります。
まあたまに、どこどこのラーメンが無償に食べたいってなることもありますけどね。
お寿司なんかもね、今は結構手に入りやすいですね。
もちろんおいしいお寿司がどこにでもあるわけではないですけど、
そこそこのものなら案外身近なお店に売られています。
回転寿司もどこにでもあるしね。
では、僕が急に食べたくなったのは何かというと、それは天丼です。
天丼を実現するための苦労
もったいをつけなくてもタイトルになっていましたね。
住んでいる場所もあるのでしょうけど、天丼がどうしても食べたい。
それも家で。って思ってしまったのですが、これを実現するのにちょっと苦労しました。
自分で天ぷら揚げるのって結構ハードル高めじゃないですか?
揚げ物自体ちょっと面倒というのもありますが、
天ぷらを上手に揚げるにはそこそこ技術が必要な感じがします。
じゃあ次にどうしようかなと思って探したのがお弁当屋さんです。
でもよく行く近所のお弁当屋さんには天丼も天ぷらもありませんでした。
仕方がないのでよく行くスーパーのお惣菜コーナーを見に行きました。
天丼のお弁当もありましたが、それを家族分買っていくのもイマイチな感じです。
結局天丼用の天ぷらセットと追加したい単品天ぷらを買うことにしました。
そうそう、それと日本食券の天丼のタレも。
ご飯を炊いておいて家族が揃ったところで丼にご飯をよそってレンジでチンした天ぷらをパパッと乗せてタレをかけて出来上がりです。
最近夕食で食べる量は家族揃って少なめなのです。
だから買ってきた天ぷらセットは1人前プラスアルファ。これで十分足りました。
それで出来合いのお弁当にするのはやめたのですね。
本当に食べたい天丼は揚げたての天ぷらが乗ったものなのですが、まあとりあえずはこれでひとまず満足したのでした。
赤字丼の名物天丼
そういえば札幌から車で小1時間走った長沼町に赤字丼という大きいエビ天が5本乗った名物天丼があるのです。
年に一度くらいは行っているのですが、今年はまだ一度も行っていないのです。
雪が積もらないうちに一回行こうかな。
やっぱり金曜日の話はお腹が空きますね。
今回は天ぷらは難しいしめんどくさいけど天丼は食べたいという話をしました。
今日はここまで。読書と編集ではITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ストア化でITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントはリスンで。文字で読みたい方はノートをどうぞ。
どちらも概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。千葉直樹でした。ではまた。
04:09

コメント

スクロール