1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #105 すでに歴史になった..
2022-02-13 05:33

#105 すでに歴史になった子供の頃。

北京の冬季オリンピックを見ていたら、50年前の札幌オリンピックの頃のことを思い出しました。

50年前はどんな世の中だったでしょう?

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter
@nchiba

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4

をご覧ください。

00:13
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、「すでに歴史になった子供の頃。」というものです。
北京で東京オリンピックをやっていますね。
東京オリンピックと言ったら、札幌オリンピックのことを思い出します。
1972年のことです。
ちょうど50年前になりますね。
僕は生まれてからほぼずっと北海道に住んでいまして、
オリンピックの時は北海道の真ん中辺の町の幼稚園児でした。
あまり細かい記憶はないのですが、
家の近くを聖火リレーが通るのを見に行ったことや、
幼稚園の隣の市役所に聖火台があって、
そこに点火する式典に連れて行かれたこと、
園長先生がテレビのジャンプ競技を見ながら、
黒板に「笠谷選手」と書いたことを覚えています。
笠谷選手はスキージャンプのヒーローでした。
今のノーマルヒル、当時の70m級で金メダルを取り、
ジャンプの日本選手団は日の丸飛行隊と呼ばれていました。
今よりずっとウインタースポーツが盛んで、
ジャンプだけでなく、滑行、回転、大回転といった
ダウンヒルのレースがオリンピック以外でもテレビ中継され、
ワクワクしながら見たものでした。
札幌ではオリンピックを機に地下鉄が走り始めました。
最新の自動改札システムが導入され、
小学校では社会見学を兼ねて地下鉄の切符の買い方や
改札の通り方を実地で習ったそうです。
合わせて地下街もオープンしました。
札幌中心部のシンボルとも言うべき
ヨンプラがオープンしたのもこの頃でした。
このヨンプラも先月末50年の歴史の幕を閉じました。
僕はすでに生まれていたので、
時間的な連続性を持って思い出すことができますが、
よく考えると50年経っているわけですよね。
歴史の教科書的に考えるとかなり大きな時代の変化になるし、
僕より後の世代にしてみたら大昔ということになりますよね。
03:02
まだ電話がついていない家が結構あったし、
スーパーマーケットが広がり始めて
商品を自分で袋に入れるというのがちょっと珍しい感じだったり、
どこの公園に行ってもいつも子供が遊んでいたし、
お風呂といえば銭湯という時代でした。
外食するのは特別で、
お寿司やケーキを食べるのは誕生日くらい。
大学に行く人は特別で、
父の給料が毎年ガンガン上がり、
同じくらい物価も上がるのが普通でしたが、
今よりも将来に期待を持っていたような気がします。
出会いは同じ街が普通。
電話もないのにどうやって恋愛が始まっていたのかもよくわかりません。
いろいろ不便なことも多かったので、
あの時代に戻りたいとは全く思いません。
でも考えてみれば、50年のうちの後半20年の変化のスピードは、
その前の30年の何倍ものスピードだったようで、
価値観がガラッと変わっている感じがします。
変化は加速しているようで、
この先の10年はもっと大きな変化になることでしょう。
できれば変化についていける自分でありたいと思います。
そのために新しいことを学び続けなければ、
50年、もう年表に乗るような昔のことです。
その時代の自分は自分ではないような不思議な気持ちになるのでした。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、
常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから、
または、「読書と編集」と検索して、
猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをnoteで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
05:33

コメント

スクロール