1. なおくんのラジオ遊び
  2. #1390 発信がしんどくなる3つ..
2022-07-08 10:38

#1390 発信がしんどくなる3つの理由 from Radiotalk

✔︎発信がしんどくなる3つの理由
①いいねやフォロワー数を気にしてしまう
②良いものを作ろうとしすぎてしまう
③発信が気になってしまう

(対策)
①気にしない。他に楽しいことをする。
②ハードルを下げる。30秒だけとか
③やる気がない時は発信をしない

#202207n
00:01
こんにちは、なおくんです。この番組はカフェで気軽に話す雑談というコンセプトでお届けしています。
さて、本日のテーマはこちら。 発信がしんどくなる3つの理由、こういったテーマで話していきたいと思います。よろしくお願いします。
はい、ということで、これを聞いているあなたもですね、毎日ラジオトークを発信しようと頑張っているけれども、なかなか
発信をし続けるのはしんどいなぁというふうにね、思う時もあるんじゃないかなというふうに思います。
僕もね、あのしょっちゅうそういうことがあります。はい、ということなので、発信がね、どうしてしんどくなってしまうのかなっていう理由をですね、3つほど
ちょっとね、噛み砕いて、分解して、紹介したいと思います。 そしてその3つの理由に対して、じゃあどういう対策を立てればいいのか
もしくは自分は、僕はどういう対策を立てて、それを乗り越えてきたかということを、この放送でシェアしていきたいなというふうに思っておりますので、興味ある方は聞いていってください。
はい、ということで、発信がしんどくなる3つの理由からまず話していきたいと思います。
で、まずね、発信がしんどくなる3つの理由、先に3つ言っておくと、1つ目が、 いいねやフォロワー数を気にしてしまう。
2つ目が、いいものを作ろうとしすぎてしまう。 3つ目が、発信が義務になってしまうということですね。
こういったことによって発信がしんどくなってしまうということがあるんじゃないかなというふうに思います。
まず1つ目、いいねやフォロワー数を気にしてしまうということですね。
これはね、SNS発信している人はね、非常に思い当たる人が思い当たるなというふうに思う人が多いんじゃないかなというふうに思うんですけれども、
自分の投稿した内容にどれだけいいねがつくかなとかですね、
自分にどれくらいフォロワーさんがついたかなということをね、ついつい気にして何度も何度もね、
アプリの画面を開いてしまうということはね、やったことある人も多いんじゃないかなと思いますが、これを気にしてしまうとね、本当に発信がしんどくなってしまうんですね。
なぜか自分がめちゃくちゃこういいこと言ったなとか、すごい力入れていいコンテンツができたなというふうに思うものほど、全然いいねがつかなかったりするんですよね。
で、なぜか自分が本当にこんなの誰でも知ってるでしょ、こんなこと言っても何の価値もないでしょみたいなことを言ったら、なぜかいいねがたくさんついたりとかっていうことってね、本当によくあるんですよね。
で、そうするとなんかめちゃくちゃ落ち込むんですよ。とか、で、自分がねすごくいいこと言ったなとか思ったりとかしてコンテンツを上げてもいいねが全くつかないし、なぜかフォロワーも減っていくみたいなね、
そういうこともあったりするとね、本当ね、もう自分を否定されるような感じがして落ち込んでしまいますね。
03:00
はい、ということでね、まあ一つ目、いいねやフォロワー数を気にしてしまうということがあるかと思います。
で、3つの理由2つ目、いいものを作ろうとしすぎてしまうということですね。
はい、これもね、よくありますね。
なんかこう、他の配信者とか他の配信者とかのコンテンツを見てるとめちゃくちゃわかりやすくて、すごくね、あの納得いく内容で、しかもあの図解とかそういうのもしっかりと作られている。
そういうのを見て、自分もそのぐらいやらないといけないのかなって思って、気合を入れすぎてしまって、でもね、もうレベルが違うんですよね。
実際、あの始めたての時っていうのは、そんなにこう自分の思っていることをうまく説明するのも難しいですし、資料を作るのも結構大変だし、でタイトルとかもね、やっぱりこうインフルエンサーの人とかはタイトルとかもめちゃくちゃこう考えられたタイトルだったりするので、そんなね、いきなり始めた人がね、そんなにあのうまいタイトルとかも作れないんですよ。
っていうね、そういう返りからですね、ついいいものを作ろうとしすぎてしまうということはありますね。
あとは過去の自分が作った作品を超えようとして、なんかそれが逆に壁になってしまっているみたいなパターンもよくあると思います。
ということで、3つの理由2つ目が、いいものを作ろうとしすぎてしまうということでした。
で、発信がしんどくなる3つの理由3つ目が、発信が義務になってしまうということですね。
はい、これもね、なんか真面目な人ほど陥りやすい罠ですね。
最初はラジオトークやりたいとか、ブログ書いてみたいとか、ツイッターで気軽につぶやいてみたいみたいに始めてね、そうやって始めたものが毎日毎日こう投稿してたらなんかそれを義務になっちゃってて、なんか仕事みたいな感じでやらなきゃいけないみたいになってしまって、そうすると最初は楽しみで始めてたものがなんか自分を縛りつけるもの、今日もやらなきゃいけない、今日も何か投稿しなきゃいけないみたいな感じで、
まあ義務になってしまって発信がしんどくなるということがあると思います。
はい、ということで皆さんもね、あのちょっと心当たりあるんじゃないかなと思うんですけれども、発信がしんどくなる3つの理由というのを紹介しました。
1つ目が、いいねやフォロワー数を気にしてしまう。2つ目が、いいものを作ろうとしすぎてしまう。3つ目が、発信が義務になってしまう。
はい、こういった理由によって楽しみで始めたはずの発信がだんだんしんどくなってしまうということがあると思います。
じゃあね、これをどうやって対策していけばいいか、乗り越えていけばいいかっていうことをここから紹介していきたいと思います。
これは実際僕自身がこうやって乗り越えたよっていう経験から来ています。
で、他にもいろんな対策があると思うんですけれども、僕はこうしたよっていうアイディアなので、1つ参考にしていただければいいかなと思います。
はい、じゃあ対策ね、まずね、先に3つ言っておくと、
まず1つ目のいいねやフォロワー数を気にするということに対しては、対策としては気にしない。もしくは他に楽しいことをするということです。
で、2つ目のいいものを作ろうとしすぎてしまうということに対する対策は、ハードルを下げるということですね。
06:05
ものすごいハードルを下げて発信をしてみる。そして3つ目、発信が義務になってしまう。
そういうふうになってしまった時の対策としては、やる気がない時はもう発信をしない。やる気がない時はもう投稿しない。
更新しないというふうに決めるということですね。はい、じゃあそれぞれね詳しくちょっと説明していきたいと思うんですけれども、まず対策1つ目。
いいねやフォロワー数を気にしてしまうときは、もう極力気にしないようにする。
ということですね。まあそれができれば苦労しないよっていう話かもしれないですけれども、
なるべくですね、例えばアプリを開くのを自分が投稿した後に反応どうなってるかなって思ってアプリをついつい開いちゃう
癖があるときは、そのアプリをなるべく触らないようにする。次の更新の時までは開かないようにするとかですね、その数字そのものを見ないようにする。
っていうのが気にしないっていうことですね。まあ行動そのものを変えていくっていうのが近いのかなって思いますね。
だからもうスマホを物理的に離してしまうとか、スマホをいちいちチェックするのをやめるっていうことが一つ。
あとは他に楽しいことをするっていうこともいいと思います。なんか自分がフォロワー数とかを気にせずに他に楽しめることを探してそっちに夢中になっていると、
意外と気にならなくなりますね。なぜかわかんないけど僕の経験上、他に楽しいことをしているときに限って意外にいいねがたくさん付いたりとか気にしてないときに限ってお便りが来たりとかそういうことが結構あるので、
そういう不思議な現象があるのであんまり気にしすぎるのは良くないのかもしれないですね。
だからもう気にしないぐらいに楽しいことをするっていうのがいいんじゃないかなと思います。
対策2つ目ですね。 良いものを作ろうとしすぎてしまうという時の対策はハードルを下げるということです。
このラジオトークも僕はいつも毎日10分の放送してますけども、これも僕2年半以上やってるから10分ぐらいトークするのは全然楽になったんですけど、最初の頃は全然そんな風に話せなかったので、
最初の頃はもう30秒とか1分とかそのぐらいの時間で話してましたね。
だからそういうインフルエンサーとか何年もやってる人とかがすごいこう編集とか凝った編集やったりとか、何十分もの動画を上げてるっていうのはそれだけ体力があるからなんですね、もう基礎力があるからなんですよ。
だから初心者のうちはもうそれだけたくさんできないので、そういう何年もやってる人の真似をするんじゃなくて、自分が今の自分ができる範囲の中でやるっていうところ。
しかもその今の自分ができるだろうと思っている中でもさらにもっとハードルを下げてやってみると意外にこう楽にできると思いますので、1分とか30秒の配信、例えばラジオトークで言うなら30秒とか1分とかですね、あとツイッターだったら1日1ツイート、140文字をもう1時間かけて作ってみるとかですね、そのぐらいハードルを下げてやってみるといいと思います。
09:01
あんまり他の人に影響されすぎないようにするといいと思います。
はい。
3つ目、発信が義務になってしまうという時の対策ですね。
これいろいろあるんですけれども、さっき言ったハードル下げるっていうのもそうなんですが、それ以外はやる気のない時は発信しないということですね。
毎日発信することが当たり前みたいな最近のSNS発信では風潮になってますけども、それはもうある程度習慣化できた人の話であったりとか、もしくは習慣化できた人でもたまにやる気ない時もあるんですよね。
僕もしょっちゅうそういうことありますので、やる気ない時はもう発信するのやめちゃいましょうということです。
はい。もうね、発信しない。もしくはね、ちょっと発信したいと思うんだったら一回ね、発信してみるとだんだん楽しくなるという時もあるんですけれども、まあどっちでもいいんですけれども、
まあなんか発信しなきゃいけないって、もし思っている場合は一回そのそういうふうに思っている自分を許してあげるという意味で発信を休んでみる。
まあ学校行かなきゃいけないって思いすぎている場合はあえて学校休んでみることによってちょっと気が楽になるみたいな感じで、
あの発信も別に誰かから強制されているわけでもないし、かといっても毎日やったからってめちゃくちゃね、アクセスが上がるわけでも決してないんです。
なので、やる気がない時は発信しないっていうぐらいの気持ちでもっと緩くね、やってみたらいいんじゃないかなというふうに思います。
はい、ということで今回は発信がしんどくなる3つの理由とその対策についてお話をしました。
もしよければ参考にしてみてください。
ということで今回は以上です。
それでは今日も良い1日をお過ごしください。さよなら。
10:38

コメント

スクロール