1. なおくんのラジオ遊び
  2. #2254 【質問】SNSで反応をも..
2023-12-04 09:32

#2254 【質問】SNSで反応をもらえない時の心の保ち方を教えてください from Radiotalk

#2254 【質問】SNSで反応をもらえない時の心の保ち方を教えてください
①比較をしない
②投稿を楽しむ
③他人を褒める

#202312n
00:02
はい、みなさんこんにちは、こんばんは、おはようございます。なおくんです。 今回のテーマはですね、こちらです。
質問いただいております。質問、SNSで反応をもらえない時の心の保ち方を教えてください。 はい、ということでこちらの質問に答えていきたいと思います。よろしくお願いします。
はい、ということで、SNSに投稿をコツコツ続けているけれども、反応があまりもらえないなというふうになってしまうと、結構心が病んでしまったりとか、へこんでしまったりする人も多いと思うんですけれども、そういった時にどう心を保てばいいのかという、そういったご質問だと思いますので、それに対してお答えしていきたいと思います。
はい、あくまで僕の考え方なんですけれども、もしよければ何か参考にしてみてください。 はい、ということで先に結論から申し上げますと、3つアプローチがあるかなと思っておりますので、先に言っておきます。
1つ目が、比較をしない。 2つ目が、投稿を楽しむ。
で、3つ目が他人を褒めるということですね。 この3つをですね、自分に合うものは何か試してみていただければいいなと思います。
はい、もう一度言いますよ。 比較をしない。投稿を楽しむ。他人を褒める。ということですね。
はい、じゃあそれぞれね簡単に説明していきたいと思うんですけれども、まず1つ目がですね、比較をしないということです。
はい。 反応をもらえない時にね、反応をもらえないということ自体に凹むのではなくて、比較をしてしまう時に結構凹むんじゃないかなと僕は思っております。
自分が反応をもらえないのに他人は反応をもらえているとかですね、 自分のいいねが少ないのに他人のいいねが多いとかですね、そういうふうに比較をしてしまうとやっぱりこう
自分がこう
劣ってるんだみたいになってしまいますよね。 劣ってるとか勝ってるっていうのは比較ですよね。
だから他人と比較すること自体がやっぱり苦悩の始まりなんですよ。 だから他人と比較するのをやめるということですね。
やめるのは難しいかもしれないんですけれども、例えばですね、いいねの数を非表示にするとかですね、そういうことがもしできるようなアプリであれば
いいねの数を非表示にするとか、あとフォロワー数とかそういうところもあんまりこう 見に行かないようにするとかですね。
ラジオトークだとねフォロワー数が自分が探しに行かない限り見ることができないですよね。 自分のフォロワー数は。だからそういう意味ではすごく精神衛生的にはいいんじゃないかなというふうに思っております。
僕はねほとんどフォロワー数とか見てないですね。 そんな感じでね、なんで見ないかというとその比較してしまうからですね。
フォロワー数はねラジオトークでは比較はできないんですけれども、やっぱり増減値ですね。
前よりも減ってるじゃんみたいな。頑張ってるのに減る時ってあるじゃないですか。フォロワー数とか、普通に考えれば努力すればするほど右肩上がりになるっていうイメージがあるじゃないですか。
03:05
だけどそれに反して頑張ってるのにもかからずフォロワーが減る時期とかね、あるんですよ。
そういう時ってなんかすごいなんかへこむじゃないですか。努力してるのに減るってどういうことみたいな。
それはもうキリがないので、だからそういうことも比較しない。もうね、そういうのは天気みたいなもんなんですね。
天気が晴れるとか雨が降るとかって自分でコントロールできないじゃないですか。 だからそれと同じようなもんだと思ってね。
考えていけばいいんじゃないかなと思います。はい、ということでね、一つ目の対処法としては比較をするのをやめましょう。
誰かのイイネの活動を比べるとか、誰かのフォロワーの活動を比べるとか、そういうことを比較するとひどくなりますよということです。
はい、じゃあ二つ目の対処法ですね。二つ目はですね、投稿を楽しむということでございます。
反応ばかりにとらわれてしまうと、反応をもらうためにみたいな感じになってしまう。
やる目的がね、わかんなくなっちゃうんですよ。 最初は自分で投稿したいことを投稿するっていうことを楽しんでたはずなのに、
いつの間にか周りから受けるためにはどうすればいいかっていうふうに、そういう思考になってしまうんですね。
そうやってしまうってね、すごくね、更新するのがしんどくなると思います。
これはね、多分ね、イイネとかをたくさん集めているような人でも、そういうふうになってしまったら結構ね、しんどいと思うんですね。
そういう話、よく聞きますよね。インフルエンサーみたいなね、すごい人気がある人にもかかわらず、やっぱり周りの反応を気にした投稿、
周りの受けがいいと思われる投稿をし続けてきたら、だんだんだんだん虚しくなってきたみたいな話がよく聞くので、
これは別に人気がある人、ない人共通だと思うんですね。
誰かのためにやることに特化しすぎるあまりに、ちょっと目的を見失ってしんどくなると。
だからそれを防ぐためには、投稿を楽しむ。自分自身が楽しいと思える投稿をね、し続ければいいんです。
例えば反応がなくても、自分のためになるなとか、自分が楽しいな、自分がいい既読者として楽しいなっていうふうな投稿を続けていけばいいんですね。
それが仮に反応がなくても、たまたま見てもらえないだけなんだとか、まだ時代が追いついてないんだとかですね、
少なくとも自分は見てるよっていうふうに思えばですね、そんなに気にしなくなると思います。
だからもうとにかく楽しいっていうふうにね、没頭すればいいと思います。
その反応とかを気にせずに、自分のやってることに集中するっていうふうな感じになるといいんじゃないかなと思います。
そうしてると、だんだんだんだんその楽しさが伝わってきてね、ポツポツとリアクションしてくれる人が出てきたりすることもあるんですよ。
だから、自分なんかいいねが少ないからっていうふうに落ち込んで卑屈になっていると、その波動が内容にも出てきてしまうので、
06:04
そうするとね、どんどん悪循環になってしまうので、反応がなくてもね、自分のペースで投稿を楽しんでいくといいんじゃないかなと思います。
はい、ということで2つ目の観点が、アプローチが投稿を楽しむということでございました。
はい、最後3つ目いきましょう。
3つ目はですね、他人を褒めるということですね。
はい、他人を褒める。
自分にいいねがつかないとかさ、自分が他人から認めてもらえないっていう時っていうのは、自分自分になっちゃってるので結構ね、心が苦しくなるんですよ。
で、それをじゃあどうやって解消すればいいかっていうと、他人を褒めることですね。
自分に向きすぎてるベクトルを一回他人に向きを変えるんですよ。
そうするとね、自分のことがあんまりどうでもよくなるんですよ。
自分のいいねが少ない、自分が褒められない、自分が認められないっていうのは自分のことしか考えてないので、他人のことが見えてないんですよね。
で、それって別にあなただけではなくてですね、みんなそうなんですよ。みんな基本的に自分のことしか見てないんですよ。
だから、少なくとも自分は他人を見てあげて、他人を褒める、他人にいいねをつけてあげる、他人のいいところを言語化してみるみたいな感じで、
自分以外の誰かに対していいねをつけたりとか褒めたりしてると、変法の法則っていうか変法の原理っていうんですかね、そういう世の中の仕組みっていうか宇宙の仕組みっていうのがあるのかわからないですけど、
なぜか他人にいいねをつけたり他人を褒めたりしだすと、それが自分にも返ってくるんですよね。
それは直接その他人から来るわけではなくて、別に自分がしたっていうことを具体的に相手がわかってなくても、なぜかこう返ってきたりするんですよね、不思議なもんで。
そういう原理があるので、自分に反応がないって思ったら、逆に他人を褒めるっていうことをやってみるといいかなと思います。
自分にいいねもつかないのに他人にいいねなんかつけられないよって思うでしょ?
思うんだけど、そこをあえてやるとね、本当にすごい効果絶大なので、騙されたと思って一回やってみてください。
はい、ということで今回はですね、SNSで反応をもらえる時の心の保ち方を教えてください、というテーマでお話ししました。
ポイントをまとめるとアプローチは3つあります。
1つ目は比較をしないこと、2つ目は投稿を楽しむこと、3つ目は他人を褒めるということですね。
こういうことをね、コツコツやっていくとだんだんSNS筋力みたいなものがついていって、あんまり反応がもらわなくても気にしなくなってきます。
いい意味で図太くなってきますので、コツコツね、めげずに続けていってください。
09:02
そうやってやっていくとね、自然に見てくれてる人が見てくれてるので、リアクションもらえたりすることもあるので、継続していきましょう。
諦めたらそこで試合終了ですからね、辞めたらもう全部終わりですからね、コツコツコツコツ地道に自分のペースで続けていくことが大事だと思います。
はい、ということで今回は以上です。何かの参考にしてみてください。聞いてくれてありがとうございました。
09:32

コメント

スクロール