1. なおくんのラジオ遊び
  2. #1971 アメブロから聴いてくれ..
2023-05-20 11:42

#1971 アメブロから聴いてくれているあなたへ from Radiotalk

#1971 アメブロから聴いてくれているあなたへ
・ブロガーに音声配信をおすすめする3つの理由
・ブロガーが音声配信を始める3つのステップ
===

■ブロガーに音声配信をおすすめする3つの理由
①コンテンツ作りが圧倒的にラク
②テキストで伝えられない感情を伝えられる
③ブログを書いてきた経験が生きる

■ブロガーが音声配信を始める3つのステップ
①まずはリスナーとして聴いてみる
②アプリをインストールする(Radiotalk, standFM)
③1分くらいの配信から始めてみる

あわせて聴きたい
✔︎#1662 ラジオトークのいいところ3選
https://radiotalk.jp/talk/925845

参照リンク
✔︎Radiotalk - ラジオトーク
https://radiotalk.jp/

#202305n
#音声配信 #アメブロ
00:02
こんにちは、なおくんです。今回のテーマは、アメブロから聴いてくれているあなたへ、このようなテーマで話していきたいと思います。よろしくお願いします。
はい、改めましてこんにちは。本日は2023年の5月の20日、20日でございます。
はい、あっという間にね、5月も3分の2が過ぎをとっておりますけれども、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
はい、ということで今回はですね、アメブロから聴いてくれているあなたへ向けてですね、話してみたいと思います。
はい、僕ね、ブログもやってるんですけれども、アメーバブログっていうね、アメーバブログ、アメーバのね、ブログやってるんですけど、そのまんまですね。
その前、2012年からやっておりまして、もう10年以上やってるんですよ。
で、そこにもですね、ラジオトークやってますっていう感じで、ブログ記事の下の方にいつもね、宣伝のリンクを貼ってるんですけれども、
そのリンクからね、実際どのくらいの人が本当に聴いてくれているのかわからないんですけれども、もしかしたら1人や2人くらいはね、聴いてくれている人がいるかもしれないということなので、
今回はですね、アメブロから聴いてくれている方に向けてですね、お話をしてみようかなというふうに思って収録しております。
じゃあ何を話すかというとですね、ブロガーに音声配信をおすすめする3つの理由というテーマで今回話してみたいと思います。
ブロガーに音声配信をおすすめする3つの理由ですね。
アメブロから聴いてくれている方なのでね、もしかしたらブログはやってるけども音声配信はやったことないとかですね、興味あるけどどうしたらいいのかわからない、何がいいの?みたいな人もいるかもしれないので、
そんなあなたに向けてブロガーに音声配信をおすすめする3つの理由というテーマで今回は僕の経験からですね、お話しできることをシェアしてみたいなと思います。
じゃあ先にですね、結論から申しますと、ブロガーに音声配信をおすすめする3つの理由。
1つ目、コンテンツ作りが圧倒的に楽。
2つ目、テキストで伝えられない感情を伝えられる。
3つ目、ブログを書いてきた経験が生きるということでございます。
ブロガーに音声配信をおすすめする3つの理由ですね、それぞれ説明していきたいと思います。
まず1つ目の理由がですね、コンテンツ作りが圧倒的に楽ということですね。
これね、めちゃめちゃ楽ですね。
何でかっていうと、もう収録ボタンというね、収録開始ボタンを押してですね、そこからペラペラ喋ってね、喋り終わったら停止ボタンを押して、もうそれだけでね、コンテンツ完成なんですよ。
これはね、もうやってみたらわかりますけど、ブログを書くよりも圧倒的にね、早いですし楽ですね、ほんとに。
なので、ほんと楽ですよ。
だからその分ね、もちろん編集とかもあんまり凝ったことはできないですし、基本的にもう一発撮りなんです。
だからもう途中で話が詰まってしまったり、話の途中で噛んでしまったりとか、そういうことも全部そのまんまなんですよ、基本的にはね。
03:10
だからちょっとそういうのが苦手って人はしんどいかもしれないですけども、でもね、なんかその方がね、よりパーソナルな部分が伝わるのでいいかなと思いますね。
逆に言うとね、テキストだといくらでも着飾ることができちゃうんですね。
ブログって文章っていうか文字だけなので、なんかいい意味でも悪い意味でも嘘がつけるというかね、そういった部分はあるんですけども、
でもなんかそれが故になかなかこうパーソナルな部分を伝えることができないっていうところもあるんですよね。
ちょっと話は逸れましたけども。
なのでね、そういったミッド感も含めて楽しめるようになればですね、コンテンツ作りはほんと楽ですね。
だから3分の話だったら3分で収録すればいいだけですからね。
3分だったら何文字ですかね、3分だったら大体1000文字弱ぐらいですかね、1分間に大体300文字ぐらいだとすると、3分喋れば1000文字。
ブログで1000文字って結構大変なんですよ。
これをブログの文章で書こうとしたら数時間かかる場合もありますからね。
そういった意味でもね、コンテンツ作りのコスパというかタイパーはめちゃめちゃいいですね。
ということで1つ目の理由がコンテンツ作りが圧倒的に楽ということでございます。
犬が外でワンワン吠えているのでちょっと音が入ってしまったら申し訳ないんですけれども。
じゃあ2つ目の理由いきましょう。
音声配信をお勧めする3つの理由2つ目。
テキストで伝えられない感情を伝えられるということです。
これ先ほどの話にも通じるんですけども、やっぱりブログっていうのは基本的に文字だけじゃないですか。
だから文字だけだとね、なかなか感情を伝えるのってめちゃめちゃムズいんですよ。
なんですけども音声だったら感情が自然に伝えられますよね。
無理に感情を伝えようとしなくても、声そのものにいろんな感情が乗っているので、そういうものが自然と伝えることができます。
だからテキストよりも圧倒的に情報量が多いんですよね。
そういった意味でもですね、先ほども申しましたようにですね、ブログを書いている人のパーソナリティがより伝わるので、
例えばブログと平行して音声コンテンツをですね、週に1本とか撮るだけでも、
よりブログの読者さんにもあなたの人間性を伝えることがしやすいですし、
よりブログの文章も熱を持って読んでくれるんじゃないかなと思いますので、
別にブログをやめずともね、ブログと平行して音声コンテンツを週に1回とかでもいいですし、
自分なりにできるペースで配信するっていうのもありなんじゃないかなと思いますね。
はい、ということで2つ目の理由が、テキストで伝えられない感情を伝えられるということでございます。
06:06
はい、じゃあ最後3つ目ですね。ブロガーに音声配信をお勧めする3つ目。
ブログを書いてきた経験が生きるということです。
これはね、本当ね、ブログを書いてきた経験はね、めちゃくちゃ生きると思いますよ。
ブログと音声配信って一見全然違う発信媒体のように思われるかもしれないですけども、
そんなことはなくてですね、言葉で表現するという点においては同じじゃないですか。
自分が思っていることをモヤモヤとしていることを言葉にして言語化してそれを伝える。
それが音声の言葉なのか文字の言葉なのかっていう違いなだけなので。
そう考えるとですね、ブログを書いてきたっていうのは、つまり自分の思っているモヤモヤを言語化することをひたすら訓練しているわけですよね。
だからそれをただね、音声言語に変えるだけなので、ブログを書いてきた経験はめちゃくちゃ生きると思いますね。
いわばですね、ブログっていうのは音声コンテンツの台本みたいなもんだと思えばね、
その台本をずっと書いてきたあなたは作家さんなんですよね。
なので極端に言えばね、ブログ記事の中の自分の過去に書いてきたブログ記事を朗読するだけっていう、そういうことをやっている人もたしかいたと思うんですね。
日記の朗読をしている人もいますね。
自分のブログとかじゃなくて、本当にプライベートの日記を読み上げるチャンネルをやっている方もどっか見かけたことありますけど。
そういう感じでね、しゃべることがパッと思いつかなければ、まずはその過去に自分が書いてきたブログの記事を朗読するっていうところから始めてみるのもありかもしれないですね。
それだけブロガーの方は資産がたくさんあるわけなので、それを音声っていうところに生かすと意外な才能が発揮されるかもしれないので、
そういった視点からもね、ぜひ音声配信をやってみていただきたいなというふうに思っております。
はい、ということで、以上ですね、ブロガーに音声配信をお勧めする3つの理由というテーマでお話ししました。
ポイントをもう一度まとめると、1つ目がコンテンツ作りが圧倒的に楽ですよということで。
2つ目がテキストで伝えられない感情を伝えることができます。
3つ目がブログを書いてきた経験が生きるということです。
そういったメリットというかお勧めする理由がありますので、ぜひ音声コンテンツ、音声発信、音声配信、興味がある方はちょっとトライしてみてはいかがでしょうかというお勧めでございました。
じゃあね、ちょっとやってみたいんだけどどうすればいいんですかって、具体的にどういうところから始めればいいんですかって思われるかもしれないので、
ちょっとそれについても簡単にね、僕の経験からアドバイスをしておくとですね。
まずはですね、どういう音声配信をすればいいのかっていうのが全くわかんないと思いますので、リスナーになるっていうことをお勧めしますね。
09:08
僕自身もですね、この自分が音声配信を始める前には、もう多分半年から1年ぐらいリスナー、1リスナーだった期間がありますね。
で、いずれ当然やりたいと思ってたんだけど、なかなかハードルが高いじゃないですか。
だから最初はリスナーとして、この人の音声いいなっていう人を何人か見つけて、毎日聞くみたいな習慣をつけてみるといいと思います。
そうすると、こんな感じなんだっていうのが肌感覚でわかってくるので、それで自分でもやってみようかなって思えたら、自分でも音声配信をやればいいと思います。
それは期間はどのくらいかっていうのは人によると思いますけど、僕は結構長かったですね。半年から1年ぐらいはあったような気がします。
ということで、まずはリスナーになるということです。
2つ目、次はどうすればいいかというと、アプリをインストールするということですね。
アプリをインストールしましょう。
いろんな音声配信のアプリって実はあるんですけども、
普通の人が簡単に始められるものとしては、スタンドFMとか、あと僕が今やってるこのラジオトークっていうのが結構有名かなと僕は思いますね。
ポジショントークになりますけども、ラジオトークはおすすめですね。
いろんないい点があるので、まだ何にすればいいかわからないという方はぜひラジオトークをインストールしてやってみてください。
一般的に有名なのは多分スタンドFMかと思いますけれども、
それは自分で調べてインストールしてみてください。
実際に始めるときどうすればいいかというと、いきなり10分以上のトークをやるというのは結構難しいと思いますので、
そこで自分トーク力ないなと思って挫折してしまうのはもったいないので、
最初は1分くらいで配信をまとめるということをあえてやってみてください。
多分話し足りないと思うんですよ。物足りないと思うんだけど、
でも逆に1分の中でいかに自分の言いたいことを伝えられるかというゲームをやってみるのもいいかと思います。
僕自身も初めは1分くらいの短い放送を毎日やるというところから始めましたので、
無理せずにちょっとずつ始めることが継続のポイントでもありますので、
そんな感じでやってみてはいかがでしょうか。
はい、ということで今回は雨風呂から聞いてくれるあなたへというテーマで、
タイトルでブロガーに音声配信をお勧めする理由などをお話ししました。
はい、ということでここまで聞いてくれてありがとうございました。
はい、それではさようなら。
11:42

コメント

スクロール