2023-04-13 08:01

第323回 成績が落ちていってしまっている親御さんへのアドバイス

このポッドキャストは、成績が落ちてしまっている親御さんに向けて、アドバイスを提供するものです。学習に関連するトラブルの原因や、解決策、心理的なヒントなども紹介します。(ライブセミナーも大好評開催中)<br><br>家庭教師Eden <br> https://eden-kobetu.com/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:00
はい、では次の質問いきたいとおもいます。
はい、成績が落ちていってしまいますというシンプルなお悩みなんですが、
はい、志望校ですね。まだ決まっていませんが、偏差値50あたりの学校を目指していますと、成績が落ちていっています。
中学時期にうかがわらず楽しい学校生活を送ってほしいです、ということですね。
学年とともに偏差値は下がります。
なるほど、それも普遍的な事実なんですね。
そうですね、もはや比例しているかもしれないです。
確かにそうですよね。年齢が上がるごとに成績が順調に伸びていっている方って相当珍しい。
なんて、まず一つ目として受験者数が増えるでしょ。
しかも早期からやっている人よりも、やっぱり5年6年からやっぱりやる方という人が2割くらい増えるわけなんですよね。
そうしてきて、しかも受験対策をしっかりやってきて、みんなが伸びてきて集中的にやっていくと、一見偏差だけで偏差値が全然変わってくるんですよ。
そうですね、偏差値の変動って結構激しいですからね。
偏差値の仕組みをあまり理解していない人が多かったりするから、相対的にみんなが取れているところで取れなかったら、落としてしまうと結構点数が下がってしまうので偏差値が。
確かに確かに、募集団の影響を相当受けますよね。
あと、実は塾の影響もありますからね。
その塾の中で、割と優しい塾だったとしても、周りがその中でできている状態だったら偏差値が下がるんでしょうし。
なるほど、確かに。
だからその塾のレベルが低かったりとか、塾の中の募集もレベルが低いんですよって言ったとしても、その中でみんな少しできるような偏差値が高かったら自分の偏差値が下がりますからね。
それも気をつけなきゃいけないですよ。
だからそんなことで、自分の集団の中で負けの2割とかに入っているような塾だったら、あんまり穴がちでそこで損切りして、マンツーンまで強化してもらって、
本当にメンタルを鍛えてもらって、貸し経験するんで、もう一度別のところで申し上げたりとか、そういった競争から逸脱するのも大事かなと思いますよね。
なるほど、一旦抜けてみると。
負けというわけじゃないですよ。そこから抜けて、もう一度戦うみたいな才能。
確かに、確かに。
そういうのがいいかなと思いますけどね。
だから楽しい学校生活を送るっていうのは、中学時期に受からなかった学校生活は別に楽しく送れますけどね。
そうですね、確かに。楽しさっていうか。
受かった先が楽しい学校生活って思って結びつけていることも違うのかなと思うんですよね。
なるほど。
そこから試練が余ってしらの道かもしれないじゃないですか、受かってからのほうが。
まあそうですね、下手に自分のレベルよりはるかに高い学校に受かってしまったら結構しら。
なんかそれも多分願望と思い込みがだいぶ入っていると思うんですけど、今の勉強を楽しくしてあげることが一番大事なんじゃないでしょうかね。
確かにそうですね、なるほど。結構イメージだけ先行して夢を追いかけがちですけど、今の状態が中学に帰っても継続するからその状態を楽しくするっていうマインドのほうが大事ですね。
この方多分ね、B-Do-Hubの志向なんですよ。
なるほど、確かに。そうですね、理想を追い求めるっていう感じですね。
でもね、成功するためのマインドセットはHub-Do-Bで逆ですからね。
なるほど、もう既に持っている状態からスタートするということですね。
03:01
今受験勉強で楽しいし分かりやすいしできるなって状態があれば、中学校高校に入ってもそういう成功体験で勉強で楽しいものなんだっていうような自己認識ができますから。
みんなそこで間違ってますよね。
そうですね、確かに。それは結構順番逆になっている方が多いんじゃないでしょうか。
そうですよ、志向はHub-Do-Bって書いておきましょう。
Hub-Do-Bですね。じゃあ持っているからするに変わって、それから状態に変わるということですね。
僕らの赤本とかにも書いてますよ。
そうですね、有名な中学受験のための赤本。
B-Do-Hubじゃないですよ、Hub-Do-Bですね。
僕は割とマインドセットを結構多めに話していくんですけれども、すごい中学受験でマインドセット8割9割占めてるかなと思って。
中学受験はHub-Do-Bって書いておいてください。
中学受験はHub-Do-Bですね。
石橋先生書いておきましょうか。
お願いします。中学受験はHub-Do-B。
Hubってのは既に持っているから、今そういった状態になるんだよということですね。
だから今子供がいたり親子に気が悪いって言っても、いるだけで幸せだって思ってあげることが大事かもしれないですよね。
そうですね、なるほど。そのHubから始まるのが成功の秘訣。
受験勉強してくれていることには感謝を抱かなきゃいけないんですよ。
確かに。
お互い親子供だもんね。
それがあると子供も持つと、勉強で楽しいんだなと。
あとはHub-Do-B持っている先生に直接勉強を教えることが大事かなと思いますよ。
石橋先生の勉強が依存して楽しんでくると仕方がないじゃないですか。
私自身が勉強中だと思います。
勉強の楽しさって石橋先生に聞いてみたかったんですけど、何が一番楽しいと思うのですか?
特にこの中学受験を通して何が一番楽しいと思いますか?
そうですね。やっぱり中学受験の楽しさっていうのは、かなり日常生活に即した知識みたいな。
例えば植物とか動物とか、そういった今見ている日常生活が違った視点で見えてくるような知識が多いので、
本当に日常を彩り豊かに生きる知恵が身につくという意味ですごく楽しいなと思います。
多角的視点もすごい身につきますよね。
そうですね。本当にいろんな角度から物事を見るようになるので。
一気に大人にしてくれるという部分と、大人は大人で、子供がこういう景色を見ていてすごいんだなというふうにある種なんか面白い。
本当にそうですね。
気づきを与えてくれますよね。すごく。
特にしかも最近の試験傾向ですと本当に思考力を問うような形にどんどん変わってきているので、
こういった試験を通して成長した子供たちがどれくらい大人に育っていくのかというのが本当に楽しみですね。
大人こそ中学受験の勉強をちょっと垣間見るのがいいかなと思うとボケないですよね。間違いなく。
そうですね。本当に。
勉強に対しての好奇心というのを取り戻させてくれたかなと思いましたよね。
なるほど。
意外と高校受験とか大学受験よりも中学受験の方が内容的に大人でも楽しめる内容が多いんじゃないかなと思います。
特に一抜先生だったり杉森先生のライブの授業が楽しくそういう角度で教えてくれるから結構僕ら大人が見ていても
結構保護者の方もうちの講座を見ていただくと
勉強ってこんな楽しかったんだっておっしゃっていただく人がめちゃくちゃ多くてですね。
そうですね。確かに。
楽しく勉強している人っていうのはやっぱり工夫して学習しているんですよね。やはり。楽しくなるように。
06:03
そうですね。確かに。あらゆる勉強楽しめる工夫をマスターしている人がやっぱり勉強好きな人ですよね。
そういった人から教わるっていうのは結構幸せですよね。やっぱりね。
確かに。
やっぱり学校の先生だと僕は勤めていたりすることがあったので、やっぱり義務感でやっているから楽しくないんですよ。
何か準備とかしてもこの子たちがこういうことを今日やったらワクワクしてくれるんだろうなと思って準備している人と
変な話でも作業的にまたこういうやつが来るような鬱陶しいのをやりたくないなと思っている人がやるのでは
全然受ける側の気持ちも違うんですよね。やっぱり。
それすごい僕見ていてね、準備して考えてくれてるしそれを楽しんでくれてるんだなってやってくれる人にやっぱり指導をやってほしいなと思うしね。
そうですね。
でもそれってでもなかなか居そうでいないし。
確かにですね。
なんていうのかな。そういう本来は先生とかってやっぱ増えていくべきだと思うし、それも先生もみんなそういうふうに最初は心出して勉強楽しむのかと思ったんだけど
そういう塾の仕組みだったりとか学校の仕組みとかってどうしても強いるっていうそういった習慣があるから。
確かに。
そこを僕ぶっ壊したいと思ってて、このオンラインという部分のきっかけがあったのでそこのところにね、ちょっと違うやり方でもっと楽しい勉強の方法とかあって
みんなに与えられたらなと思って、そこのところは今体験ができたら非常に嬉しいなと思ってますよね。
そうですね。
僕もなんでこういうふうに偉そうに言ってますけど、僕もそれで苦しんだ口なんですよ。
本当に嫌になったし。
なんか本来勉強楽しいし、受験ってめちゃめちゃ面白いもんなんだと思うのに、なんか違う、なんか違うと思ってて。
確かに確かに。
それってなんかもう根本から変えるしかないなと思った。
そうですね。
保護者の方だったりとかもね、考え方も。そういう気持ちがあってちょっと今なかなかさせてもらいました。
すみません。
エリアの原点にある分を垣間見させていただきます。
ハブドゥービー、思考ハブドゥービー。
今日はちょっとメディアがなくなりました。中学受験は感覚でするなっていうね。
そうですね。
そうですね。
はい、ということですね。
情報不足と慢心は受験の失敗ってやつもね、そうですね。
そうですね。情報不足と慢心は受験の失敗。結構3つぐらい今日いただきましたね。
はい。
ということで。
08:01

コメント

スクロール