1. [naming.fm]名前をつけるラジオ / ネーミングラジオ
  2. #146:君も名探偵に!?『口癖占..
2024-11-15 25:41

#146:君も名探偵に!?『口癖占い』@2024/11/15

z世代とゆとり世代のはざまにいるkenshoとtsunekichiの2人が『名前をつけること』について、時には雑談を挟みながらゆるく会話をするラジオ『ネーミングラジオ』。

今回のテーマは『口癖占い』について。質問・感想・お便りはこちらから→ https://bit.ly/3q5bgS0

感想は、#ネーミングラジオ で!

▼紹介されていたもの

▼備考

Amazonのアソシエイトとして、当Podcastは適格販売により収入を得ています。

#ネーミングラジオ #ポッドキャスト #podcast

#究極 #なるほど #聞き手 #話し手 #運転免許試験 #学科試験 #思料 #スポーツ選手 #インタビュー #そうですね

00:00
This is Naming Radio.
Produced by Kensho and Snedkic.
Naming Radio.
こんにちは、ネーミングラジオ、名前をつけるラジオです。
パーソナリティーのつねきちです。
この番組は、Z世代とゆとり世代の狭間にいる社会人の2人、
けんしょうとつねきちが名前をつけることについて、
ゆるく会話するラジオです。
パーソナリティーのけんしょうです。
名前をつけるとは、定義し表現することです。
僕たちが新しく発見した言葉、概念の再定義、名付け、
この3つに関して、あるある押しながらゆるく雑談をしていきます。
それでは、やっていきましょう。
お願いします。
お願いします。
ちょっと元気にね。
元気にね。
いきましょう。
いきましょう。
つねきちさん、今日のテーマは何ですか?
今日のテーマは、口癖占いです。
口癖占い。
僕が好きな、よく知ってる単語同士を組み合わせた名付けなので、
口癖と占い。
結構期待が持てる。
ちょっと内容全くわからんけど、期待が持てますね。
そうですね。
これ思いついてきっかけなんですけど、
職場の上司の口癖が究極なんですよ。
究極っていうのをよく言う人。
究極なんですよ。
いや、究極、これはAだみたいな。
はいはいはい。
まあ、なんか、うーん、でも究極こうじゃないですか、みたいな。
で、究極って言葉をよく使うんですよね。
で、とはいえとか。
まあまあまあ。
BFOかな、とか。
いるね。
そう。
で、なんか、まあ同じ部下の人というか同僚の人に、
なんかこの人の口癖ってなんだと思いますかって言ったら、
もうみんな口それで究極って言うみたいな。
うんうんうん。
ってぐらい今究極っていう言葉を使いこなしてるんですけど、
あの、俺が言いたいのは、
その、そういう口癖ダメだよねとかっていうことではなくて、
なんかこの口癖がいかにして生まれたんだろうかっていうところが、
結構面白いなと思って。
はいはいはい。
で、まあなんか想像するにつけなんですけど、
おそらくそのコントラストというか、なんかをすごく上げないと、
もうなんか判断つけがたい状況みたいなのに、
すごい何度も追い込まれたからなんじゃないかと思ってて。
うん。
なんか、もうAもBもどっちもいいけど、
なんか、で、このグラデーションだと、
このコントラストの日だとちょっと分かりづらいから、
極論に振り切ってやると、ようやく答えが見えてきて、
だから究極こうだみたいな。
03:01
なんかそういう変え方をなんかたくさんしなきゃいけなくて、
たくさんやってるうちにくせぐせになったんじゃないかっていう気がしてる。
うんうんうん。
だから、あの、
その人の口癖が何で、
それがなんかどういう風に作られてきたのかっていうのを考えることで、
なんかある種その人のこれまでの虚偶とかを考えるとか、
その人のなんかどういう考えなのかみたいな、
どういう価値観の人なのかを、
なんかある種占うことができるのかなと思っていて、
うん。
だから、口癖占いって名前つけるといいんじゃないかって思ったのが、
今日言いたいことです。
あーなるほど。
そう。
ちなみに、
うん。
つねきさんなんか、
うん。
口癖あるの自分で。
僕はですね、なるほどが多いっすね。
なるほど。
で、なるほどはなんか、
なんだろうあの、
いわゆる普通のなるほどじゃなくて、
うん。
なんか分かってない時に使うなるほどとかもある。
あー合図としてみたいな。
なんだろう。
なるほどね。
うん。
なるほどみたいな感じの使い方とかする。
嫌やなー。
全然納得できてないけどなるほどって言ってるみたいな。
喋ってる側からしたらなんか、
あーもうなんか全体、絶対不納得やんって思いながら、
でもなんか体としては、
うん。
なんか一瞬ちょっと受け止めてくれてる感ある、
なんか絶妙な言い方やったな今の。
うん。
で、これはなんでこういう変ななるほどが生まれたのかなって考えた時に、
あーもう占いできてんね自分で。
なんか、あんまりこの人に対してこう対立するというか、
なんか表だってこう反対意見を表明するっていうのは、
まあなるべくしたくないみたいな。
うんうんうん。
とはいえなんかその自分がなんか考え、
考えに納得しきれないっていうことは一定そのアピールする必要があって、
それが故になんかその、
そういうなんか疑問系のなるほどが生まれたんじゃないかっていうふうに思ったっていう。
あー。
なんかこうフェルミ推定ではないか、
なんかその考えうるその断片的な情報をもとに、
そうそうそうそう。
辿っていく感じね。
そうそうそう。
一緒。
口癖明端程度も言い換えてもいいかもしれないけど。
おーいいよ。
一緒に水入りというか。
うん。
で、これをちょっと職場の人に色々聞いてみたんですよ。
うん。
あの、下収録あるから色んな職場の人にちょっとこの値段の感触確かめようと思って。
うん。
で、話してて気づいたことがいくつかあって。
うん。
で、このまず口癖占いで選定される口癖っていうのは、
できたら聞き手の時の口癖じゃなくて話し手の時の口癖の方がいいなっていう気づきですね。
06:03
はいはいはいはい。
で、聞き手の時の口癖はできることだったら選ばない方がいいんだけど、
選ぶんだとしたら特徴的な聞き手の時の方がいい、
特徴的な口癖じゃないとダメだっていう風に気づいたんですよね。
うんうんうん。
で、なんかその人と話してて、
あなたの口癖何ですかっていうと結構合図地みたいなやつが多くなるんですよ。
うん、まあそうね。
そうですねとかそうねが多いかなとか、
なんかそれこそなるほどとか多いかなって言うんですけど、
なんかそれだと、それって単純に聞き手に回ってる時って同じ言葉を使いがちだから、
だからそれを口癖だとご認識する。
うんうんうん。
それだとあんまり良い示唆を得られないなと思ってて。
で、例外としてやっていいのは、なんか俺のなるほどかっこ疑問系みたいな感じで、
なんか合図地ではあるんだけれども、なんか全然その、なんか普通の使い方をしていない時に、
それが口癖だっていう風にして、口癖なら材料として扱っていいけど、
そうじゃない時は基本的にはその話しての時の口癖を選んだ方が占いの質上がるなみたいなことに気づいた。
うん、なるほどね。その単に占うって言っても、
うん。
ちょっと、なんて言うんやろ、ジャンル分けというか。
そう。
見極めないと。
そう。
混同しちゃうのか。
そう、混同しちゃうんですよ。
で、この口癖占い師の致命的な結果みたいなのが2つくらいあって、
うん。
1つは、なんか口癖占い師不足というか、
口癖占いの経験積むにあたっては、
なんか一定その人の口癖把握できるぐらいまでには、
なんか関係性積まなきゃいけないから、
めちゃくちゃこのPDCA回りにくいというか、
発出検証回りにくいみたいなところがあるかなっていうところと、
うん。
あとは、その口癖何ですかってシンプルに回答しづらいっていう。
うん。
なんかその人が自覚的な場合であっても、他人から指摘する場合であっても、
なんか一定その人が話し手であるターンを真剣に聞こうみたいなことを、
なんかやらなきゃいけないから結構口癖占いの突破口の口癖って結構難しいなっていう。
うんうんうん。
で、なんか上司の口癖が、
話し手としての口癖が何でわかったのかっていうと、
まあその人がもちろんめちゃくちゃ使ってるっていうのもあるんだけど、
だからシンプルにその人が話し手のターンを真剣に聞くみたいな回数がめちゃくちゃ多かったから、
すぐわかったんじゃないかなって気がしてて。
うん。
なんかだから、なんだろう、この人の口癖ってこうだよねっていうのがわかったけど、
なんかそうじゃない人とかってやっぱ難しいなみたいなことをちょっと思いましたね、僕は。
なるほど。
うん。
09:02
まあそんな内容なんですけど、けんしゃは自分の中で口癖とかあったりします?
うーん、なーるーほーど?
それ俺の口癖です。
うん、ちょっと説明長いっすわ。
僕の口癖は、ある種とか、いわゆるとか、
うん、たしかに。
話し始める前になんかちょっとこう添える言葉が多いかなーっていうのはその、
それこそこのポッドキャストのYouTube載せるとかの編集してるときに、
うん。
もう嫌でも聞くから、自分たちの声を。
たしかにね。
そのときに感じるな。
めっちゃあのー、あと字幕を自分で打ってるからまだ今。
たしかにね。
その打つとめっちゃ感じる。
言ってるなーっていう。
なんかそういう機会が、自分でこう認識できる機会にたまたまあるから、
うんうん。
気づけてるというか、その今パッて太ってたな。
なるほどね。
俺の口癖ぐらいの結果言っていい?
おーすごい。もう出んのこれって。
いやわかんないけど、
うん。
ある種〇〇だっていうこと。
うんうん。
っていうのは、なんかその、俺の感覚化すると、
その主張の、なんていうの、一般性をすごい弱めた言い方なのかなと思ってて。
はいはいはいはい。
つまり、なんか、何も添えなければ、
全ての例について、主張Aが成り立つ、みたいな感じの言い方になる。
Aは成り立つよねっていう言い方って、
全ての場合において、主張Aが成り立つ、みたいな言い方と等しいことがあるかなと思うんですけど、
基本的にその検証はそれを嫌っていて、
ある種〇〇だ、みたいな。
ある場合において主張Aが成り立つっていうニュアンスにしたいから、
ある種〇〇だよね、とか、ある種〇〇だよね、みたいな言い方にするのかなと思った。
あーちょっともう一歩踏み込んでほしいね。
うん。
あるのよ、その思いが実は僕、そのある種に込めた。
やっぱ占い師やったらもう一歩踏み込んでほしいな。
そこから言えることとしては、
なんかこう、踏み込み、何だろう、
なんか強く踏み込んで、なんか間違いを踏みたくないとか、
なんかその、ものすごく厳密なことを求める職場とか経験とかをしていて、
この発言がなんか命取りになるみたいな経験をなんかしたことがあるとか、
なんかそういったことがあったんじゃないかなと思って。
あーなるほどね、はいはいはい。
で、なんか、例えばなんだけど、わーわかんない、なんか、
あの、まあ俺とけんしょう一緒に大学祭実行委員会とか行ったけど、
12:00
なんかあの時の場所って、なんか結構その、
特にけんしょうはリーダーの役職というか役割だったから、
なんかその発言とかやっぱ議事録も取られるし、
なんか自分が言ったことが、その後肯定のとかメンバーとかにめっちゃ幸せいくみたいな立場だったから、
なんか全ての場合はとにかくわからないけど、
この場合の、この言う限定したときにおいてはこうだよねみたいな発言をめっちゃするようになって、
その結果ある種が口癖になったのではないかという占い結果なんですけど、
それどうですか。
あー、1リー、いや2リーぐらいあるかも。
2リーだったら上等じゃないですか。
そうね、なんか、まさにその議事録とかもそうやけど、やっぱりその小っちゃいことですごい誤解を生むのが嫌で、
なるほどね。
なんか言った言わないとか、そういうつもりじゃなかったとかっていうのを、
あんまりその後から振り返って議論するのって結構水かけ論というか意味ないと思ってるから、
でもこの何ていう記録にも残らない会話である種って言ったか言わないかなんて誰も覚えてないけど、
多分その根底にそういう思いがあるからも無意識につけてるのかなっていうのをすごい思っているから、
全然全然的外れじゃないなって思いながら聞いてた今。
いいっすね。
たったそのある種というワードから、
あと僕ちょっと関連してなんですけど、自動車学校の問題大っ嫌いなんですよ。
あー。
もう何とでも言えるみたいな。
間違ってるものを選びなさいとかね。
なんかさ、何て言ったっけ、赤信号の時は進んではいけない○か×かみたいな。
○じゃないか。
ちょっと今の問題は、何て言う、実際にあったかどうか去っておき、たとえ出してるからあれやけど、たぶん×なんておそらく。
状況によっては進んではいけない時が青でもあるからみたいな。
あー。
そういう出し方をしてくんねん、奴らは。
なるほどね。
いや、分かんないけど、その、何だろう、
何だろう、青信号、青信号の時には気をつけて進まないといけない○か×か。
答え×、なぜなら黄色信号の時でも気をつけなきゃ進まないといけないからみたいな、なんかそういう感じがあるってこと?
あー、そっちの方が正しいな、うん。
なんか上手いか思いつかないけど。
いやでも今の結構そんな感じ、ほんまに。
それとかがすごい嫌で、
うん。
なんか、何て言う、条件を何て言う、広く見すぎ。
はいはいはいはいはい。
だからこういう時は、みたいな。
ある種こういう時は、何て言う、絞りたいみたいなのもあるかも共通して。
15:03
いわゆるもそうかもな、なんか。
あー、いわゆるね。
性格が出ますね、口癖に。
口癖になんか性格と経験が出てくる感じがやっぱするんだよね。
うん、そうだね、性格と経験やな、ほんまにその2つというか、
まあ民主化はあれやけど、その2つは絶対そうだと思う。
なんか職場の同僚に元銀行番の人がいるんですよ。
うん。
で、なんか、あの、多分口癖は、
ところですね、とか、
なんかイエスのおやすみ、なんか順調ですね、とかって言ったりとか、
形ですね、みたいなことがすごい多いとか言って、
で、それってなんか、なんか言われてみればって言ってたんだけど、
なんかとにかく曖昧にして返すっていうのをひたすら練習させられたみたいなことを。
うん、はいはいはい、言い切らないっていう。
そう。
例えば、何だろう、
有刺降りそうですかってお客さんから質問されるときに、
降りそうですね、とか、降りる可能性が高いですね、とか言ったらもうなんか結構アウトみたいな。
はいはいはい、ちょっとなんかモダンテチック。
そう、なんかそういうのってなんか結構その、
なんか銀行番のそのやり取りとかって普通に訴訟に発展するものがすごい多いから、
うん。
とにかく曖昧にして返すみたいな。
うん。
で、倫理3つあるうちの1つは通りました。
って形ですね、みたいな。
うんうんうん。
降りるか降りないかについて直接回答しないっていう。
はいはいはい。
とか、まあ現状だとは思うんですけどね、みたいな感じで返したりとか。
なんかそういうので、なんか所とか形とかがなんかすごいゴミにつくようになったみたいなことを言った。
で、なんか口癖よりはね結構おもろいなみたいな、その時に思った。
今思い出したけど、自分、社会人1年目から3年目まで結構コールセンターにいて、
うん。
コールセンター部門の管轄みたいなのやってて、
はいはいはい。
その時とかあの、めっちゃ全部録音残るのよ。
へー。
それこそ言った言わない水かけろになるから。
うん。
その時の口癖はちょっとそっちよりやったかなって思った。いわゆる断定を避ける。
はいはいはいはい。
なんかこれって、AかBかで言ったらAなんですよね、みたいな感じで聞かれた時に、
やっぱAってどうしても言い切れない。言い切りたいんやけどこっちも。
うん。
言い切って後からAじゃなかったってなるとあれやから、みたいな感じで。
なんかぼかすテクニックはもうその時はあったけど、
うん。
最近はそのままリモートとかも増えて、
うん。
やりとりが全部スラックで残っちゃうのよねそれはそれで。
うんうんうん。
その、やっぱ対面で話し合った時以上に。
うん。
それでちょっと変わって、なんていうん。
うん。
18:00
変わってはないのか、残るって意味では。
変わってはないけど、
なんかもうちょっとなんか、
うん。
電話の時とはまた違う感じにはなってきたかなと思った。
うん。
環境もだから、そりゃな。
うん。働き方とか。
うん。
チャットツールとかね。
うん。
チャットツール、あの字面での、
はい。
口癖というか。
僕あの、資料ってめっちゃ言うんすよ。思うに料理の量で。
あ、資料しますみたいな。
そう。とか、検討とか。
はい。
岸田さんみたいな。
検討します。
確かにスラックチャット口癖とかも確かにあるかもしんないな。
そっちはそっちでなんか占いあるかもな。
面白いね。
僕なんか一個最後最後というか思ったのが、
全然関係ないあるあるなんやけど、
占いって結構話し手側の口癖を取るべきだみたいな。
うん。
できれば。
うん。
聞き手の方はあんまりみたいな、
取るなら特徴的なやつみたいな言ってくれてたけど、
うん。
ずっと思ったことがあって、
スポーツ選手のインタビューの受け答えの一言目、
そうですね、が98.5%説ってのがあって、
おー。
これ、マジでこれ以上広がらんねんけど、
今後ちょっと皆さんスポーツ選手のインタビュー、
ちょっとだけ意識して聞いてほしい。
一言目は何があっても98.5%そうですね。
あー。
つねき選手、今日のホームランいかがですか?
そうですね。
確かに。確かに。確かに。
マジで言ってるから。
これ、なんでこんな人類共通した口癖なやろうっていつももう。
しかもスポーツ選手なんよね。
別に政治家とか、なんか芸能人とかは、
インタビューされても別にインタビューとか、
そうですねって言わん。
これもなんか占いというか、
なんか共通してるからなんかあんのかなとちょっと、
特徴的なあれではないけど。
俺もかけて言っていい?
うん。
なんかあの、
ヒーローインタビューのマイクって、
あのー、アナウンサー?インタビュアーか。
インタビュアーが自分のマイクを使って質問をして、
はいはいはい。
あとマイクを渡すじゃないですか。
向けられたりするね。
で、このマイクがちゃんと音取れてるかどうかっていうのを、
そうですねって結構調節してるんじゃないかって気がする。
マイクテスト毎回やってるのあれ。
なんか一言目に、
なんかその重要な回答をしちゃうと、
なんかそれが聞き取れなかったりするみたいなことが結構あったんじゃないかなって気がしてて。
あーなるほどね。
21:01
そう。で、
そうですねっていうようにしようってなった結果、
なんかもうそれがフォーマット化しすぎて完全に定着したんじゃないかっていう気もする。
あー。
で、なんか、
えーっとみたいなんでもいいんやけど、
これがそうですねって定着したらいいな。
っていうのはなんか一つと、
なんかあとは、
アナウンサーが、なんかアナウンサーっていうかインタビュアーが、
ヒーローに対して、
なんかその回答してほしい内容を、
なんか多分めちゃめちゃ筋書き立ててる気がしてて。
まあ一定の答えはあるような質問者側でも欲しい答えは。
なんか1行の質問というか2行か3行ぐらいの質問で、
なんかその中に同意を、
同意してるかどうかっていうところのニュアンスが含まれるものがあるかなと思って。
なんか今回、
なんか、
あのフォーマル打ったということなんですけども、
これはなんかあの怪我をした、
あの同僚のメンバーの固い思いに向けて頑張ったっていうことなんですかね。
みたいな感じで。
なんか。
そうですね。
そうですね。
やっぱり、
自分のこの思いがそこに乗ってボールに乗ったような形が、
結果的に大村に繋がったんじゃないかなと思います。
みたいな感じだよね多分。
なるほどね。
同意、はい、イエスも兼ねた。
同意、はい、イエスも兼ねた質問をめちゃくちゃするみたいな。
それは、いわゆるヒーローインタビューというか、
スポーツのインタビュアーのある種癖というか、
そうそうそうそうそうそう。
に応じた受け手の癖みたいな。
そうそうそうそうそう。
だからこれも結局は話しての口癖が反映されてると思うんですよね。
うんうんうん。
聞き手の口癖ではなくて。
まあ話して、なんか質問が回答を規定するところがあるから。
ぶっちゃけ。
うん。
質問がなんかある種そのイエスノーみたいなところに、
イエスノーっていうかまあほぼ絶対イエスだろっていう内容の質問が入ってる。
そうですねだけだけど心苦しいから、
その後に自分の思いも書き足すみたいな感じでヒーローインタビューしてるから、
結果として9割9分不倫が、
なんかそうですねが第一線になるっていうことなんじゃないかっていう気がします。
なるほどね。
僕は一個仮説持ってて、
うん。
聞き手が今言ってくれたやつと何かその相反するものではないんやけど、
うん。
僕は時間稼ぎというか、
なるほどね。
さっき例に出した政治家とか芸能人とかってやっぱ普段こう話したりとかっていう場に慣れてるけど、
うん。
やっぱスポーツ選手ってやっぱ大半の時間をこう運動というかスポーツに使って費やしてこられてるから、
まあそのさっきの例の芸能人とか政治家に比べたら、
話的な流暢じゃない方の方が多いのかなって思っていて、
うんうん。
なんか質問されたときにこううーんとっていうよりは、
そうですねって言った間にこうなんて答えようかっていうのを、
一瞬こう瞬順するというか考えてる時間なのかなと今までは思ってたけど、
24:03
うん。
なんか今の常吉の占いを聞いて、
ああ確かにそれはそうやなっていうのも思ったから、
ちょっとこれから質問者の方にもちょっと目を向けようかなと思った。
そうね。
うん。
そう。
ちょっとぜひ皆さんのスポーツインタビュー、
うん。
これを持って聞いたら一言目出てきた人が出て笑ってまうんで、
うん。
いいっすね。
ちょっと機会があれば聞いてください。
じゃあ最後、
そうね。
まとめてください。
まとめとしては、
まあなんか口癖占いをすることで、
なんかその人の境遇とか経験とか、
価値観とかをすごく押し量れそうっていうのと、
まあせっかくその口癖選ぶんだったら、
その人の話し手のターンのときの口癖を、
特に選ぶと良さそうですよっていう感じですかね。
はい。
はい。
名前をつけラジオ、
ネーミングラジオでは、
皆さんの感想・質問・疑問のお便りも大募集しております。
概要欄のURLからお便りを送ってもらえるととっても嬉しいし、
あなたの口癖もお待ちしております。
僕たちの口癖もあったら教えてください。
はい。
Xで感想を呟く場合は、
ハッシュタグ、ネーミングラジオ、
すべてカタカナで、
ネとミの間は伸ばし棒でお願いします。
感想を呟いてくれたら大変励みになります。
また番組の高評価と、
あとフォローも是非よろしくお願いします。
それでは、バイバイ。
バイバイ。
25:41

コメント

スクロール