1. [naming.fm]名前をつけるラジオ / ネーミングラジオ
  2. #046:【仮説ラヂオコラボ回】..
2023-12-01 48:45

#046:【仮説ラヂオコラボ回】責任と修羅場で成長する『サイヤ人理論』は本当か?@2023/12/01

z世代とゆとり世代のはざまにいるkenshoとtsunekichiの2人が『名前をつけること』について、

時には雑談を挟みながらゆるく会話をするラジオ『ネーミングラジオ』。

第46回は、仮説ラヂオとのコラボ回!

仮説ラヂオは、20代マーケターのきんちゃんとゴジラが流行り物や身近なアレコレについて、主にマーケティング視点から『なぜか』の仮説を立てていくラヂオです。

例えば「ちいかわ、なぜ流行っているのか?」や「チューイングガムはなぜ売れなくなってきたか?」といった回があります。

ぜひ聴いてみてください!


▼仮説ラヂオ

Spotify:https://open.spotify.com/show/3a7FRZF2LUIFzdzfmFIs4O

X:https://twitter.com/kasetsu_radio

YouTube:https://note.com/kasetsu_radio/

note:https://note.com/kasetsu_radio/


質問・感想・お便りはこちらから

https://bit.ly/3q5bgS0

感想は、#ネーミングラジオ で!

▼紹介されていたもの

(1)後世への最大遺物・デンマルク国の話

https://amzn.to/3MVC0MM


▼備考

Amazonのアソシエイトとして、当Podcastは適格販売により収入を得ています。

#ネーミングラジオ #ポッドキャスト #podcast #仮説ラヂオ #マーケティング #ドラゴンボール #惑星ベジータ #新入社員 #ブロリー #内村鑑三 #後世への最大遺物

サマリー

『サイヤ人理論』という仮説に関して、社会人の成長と責任についての話題が中心となって、ネーミングラジオと仮説ラジオのコラボ回が展開されています。仕事を通じて自己実現や成長を感じることがエネルギー源であり、入社時の宣言や自己実現とのマッチングの重要性、禁煙室の選択理由、自己実現の再現性を確かめる意義について話されています。さらに、3人のサイヤ人のスタイルの違いや、条件や成長実感の重要性についても触れられています。また、『サイヤ人理論』を考えながら成長する話や、歌舞伎揚げの工場に通っている話から、内村勘蔵の本の感銘や写真の趣味について話し合われています。『サイヤ人理論』に関して、頑張って努力すると成長するという話や、仕事で成長するための時間の使い方や責任についての話があります。また、『サイヤ人理論』によると、責任を負わせることができないと成長が緩やかになるという話や、責任と修羅場で成長する理論についても話し合われています。

ネーミングラジオと仮説ラジオがコラボ
こんにちは、ネーミングラジオ名前をつけるラジオです。パーソナリティーのつねきちです。この番組はZ世代とゆとり世代の狭間にいる社会人の2人、けんしょうとつねきちが、名前をつけることについてゆるく話すラジオです。
パーソナリティーのけんしょうです。名前をつけるとは、定義し、表現することです。僕たちが新しく発見した言葉、概念の再定義、名付け、この3つに関してあるあるをしながら、ゆるく雑談をしていきます。
はい、そして今日は初コラボですね。仮説ラジオというポッドキャストのきんちゃんさんというパーソナリティーが来てくれました。きんちゃんさん、自己紹介をお願いします。
はじめまして、きんちゃんです。普段は仮説ラジオというポッドキャストで、ゴジラと一緒に仮説ラジオというコンテンツを配信しております。よろしくお願いします。
ちなみにきんちゃんさん、仮説ラジオって端的に言うと、どういったラジオになるんですかね。
そうですね、名前が仮説ってあるんですけど、コンセプトは20代マーケターの僕、きんちゃんと、あともう一人ゴジラが、流行り物だったり、身近なあれこれとかですね、そういったものについて、主にマーケティング視点から、時々全然違う視点から、なぜか、それは何でなのかって仮説を立てていくラジオです。
概要欄に貼っておくので、ぜひ聞いてみてください。
ありがとうございます。ちなみに僕のおすすめは、昆虫食の回とVRの回が結構好きでしたね。
ありがとうございます。
そうですね、あとトレンドを話すみたいな回もあったんですけど、結構その一連の総決算って感じがあって、それも結構面白かったですね。
けいしょうはちなみに何がおすすめとかあったりします?
僕はポケ科が熱狂的になってるみたいなやつと、でも一緒やけどVRのやつ。
あれ面白かったですね。
あとディスコードのやつかな。やっぱり内容ももちろんそうやし、例えばポケ科とかは、僕らのラジオの方でもちょっと別の視点で取り上げたりしてるけど、やっぱりマーケターの2人が喋ると、こうなるかっていうのもすごい聞いてて発見あったし、やっぱりね、タイトルというか、全部すごい惹かれる。
いろんなタイトルが多いんだよね。
めっちゃ多い。
ありがたい。
ホラーのネーミングはね、見習いたいよね。
ネーミングが一番だけど、ネーミングセンスがないという。
ブレイキングダウンもちょっと聞かせてもらいましたけど、あれも面白いですね。だから今も聞いてて思ったんですけど、確かに2人で同じ2組でものを取り上げてもまた視点が違うんだのは面白いですね。
そうですね。
ぜひ聴き比べてほしいですね。
僕もケンション結構喋りたがり、特に僕がわりと喋りたがりタイプなんですけど、2人のラジオはちゃんと譲り合ってて、すごい素敵だなって思いました。
それは2人とも喋りたがりだから、たぶん2人の方が大人で、こっちはたぶんジャパンストリートでもう喧嘩になっちゃうからね。
お互いもうビリビリになっちゃう。
きんちゃんさんのおすすめとかは何なんですか?
そうですね、僕はこれよく聞かれるとか評判がわかりやすいって意味では、チーカはなぜ流行ってるのかなったりとか、
確かになんでなんだろう。
ゴジラが好きなやつだとチューイングガムはなぜ売れなくなってきたのかとか、そういったのがちょっと聞かれてて、
僕個人の本当に好みとすると、麦茶が好きなんですよ。タイトルが、
麦茶は、日本人はなぜ麦茶が好きなのかっていう会話をやってたんですけど。
なぜなんですかね、めっちゃ気になりますね。
面白い。
はい、って感じかな、ぜひ聞いてみてください。
そうですね、めっちゃおすすめです。
それじゃあ、今日のテーマに移っていきましょう。
よし。
サイヤ人理論の話題
きんちゃんさん、今日のテーマはちょっと今日持ち込んでいただいたというところで、
どういうテーマになっているかお願いします。
要はですね、僕が何か現象にせっかくなんで名前を付けてみようかなと思って、
それが、サイヤ人理論っていうものなんですけど、
ドラゴンボールっていう無名な漫画に出てくるキャラクターで、
種族の名前なのかな、サイヤ人って人種?
そうですね、サイヤ人っていう種族。
主人公もそうなんだけど、宇宙人だけどめちゃくちゃ銀河最強クラスの戦闘民族みたいな。
はいはい、惑星ベジータの民族ですね。
そうそう、惑星ベジータね。
いろいろあるんだけど、一番ポイントとしては、
瀕死状態から回復すると戦闘力が大幅に上昇するっていう、
死にかけるほどどんどん強くなっていくみたいな、
まさに戦闘民族みたいな感じのやつなんですけど、
ちょっとそこから転じて、
社会人、皆さん聞いていただいてる方も社会人の方多いと思うけど、
仕事とかしていくと、なんかぼんやり、
これ僕がいた界隈がそうなのかもしれないけど、
ぼんやりと、やっぱりなんだかんだ、
仕事で死にかけるほど激務とか大変な仕事を一回した後に、
なんかめちゃくちゃ成長してるじゃん、みたいな理論が結構ある気がしていて、
最近はちょっと働き方改革とかで、
特にZ世代の方たちも社会に出てきたので、
どっちかというと時代遅れというか、社養気味ではあるんですけど、
これは真偽は定かじゃないけどあるなということで、
実際どうかなという話を今回したくて。
めちゃくちゃ共感しかないですね。
共感しかないですか。
ちなみにお二人は今、惑星ベジータですか?
僕は前職が割と惑星ベジータみたいなとこでしたね。
月曜日から土曜日まで朝の7時から夜の11時まで働いて、
日曜日は午前中働くっていう生活を半年間ぐらいやったんですけど、
今転職したんですけど、
その会社も割と働く時間が長いとはされてるんですけど、
全然長いって感じたことがなくて、
マジで労働時間が半分になって、
収入がパフォーマンスでいうと倍ぐらいになったんで、
なんて天国なんだみたいな感じになってますね。
すごいですね、発言がもろう。
サイヤ人ですね、喫水が。
すげー。
限界まで働くと限界がわかるっていう、
そういうのがありますね。
天聖さんも?
僕はその暮らしてた惑星で言うと、
もうホワイト惑星だったんですよ。
一回転職したんですけど、
まあ転職前も後も、
もうホワイトオブホワイト惑星なんですけど、
思考というか、メンタルはサイヤ人です。
これで言うと。
たまにいますよね、混じってる人。
じゃあどっちかっていうと、
2人は理論が共感する方ですね。
共感ですね、割と共感ですね。
僕結構これあれなんですよね、
最近本当新卒の子が入ってきて、
なんていうのかな、
僕も自分でこう感じてて、
なんかおっさんっぽくて嫌だなと思ったんですけど、
なんかやっぱ自分がそういう世界線というか、
学生として働いてたのは、
前職が結構そういう仕事大好き人間ばっかで、
同じような感じだったんですけど、
全然遅くなって、
その次の今の現職に入ってきた新卒で、
現職はどっちかっていうと、
選べるホワイトというか、
好きな人はやってるし、
好きな人は帰る。
なんかそういうところだった時に、
会社的にも割としっかりルールがしてるから、
どっちかというと勇気はもう、
今日帰れって言われるような態度。
何日でやらないとろうきが引っかかるかみたいな。
それはすごいなと思っていて、
ただ新卒の子3人来たんですけど、
2人が割と最悪人気質だったんですよね。
珍しく。
そうなんですよ。
それを見てると、
全然僕はどっちでもいいし、
帰ってもいいと思ってるんですけど、
いや、まだやります。
いや、やりたいからもうちょっとやってみます。
っていうのを見ると、
ちょっと嬉しくなっちゃうんですね。
このマインドももう最悪人ですね。
より強者を求めるみたいな。
そう。なんだけど、
1人だけ今っぽいというか。
なんかこう、
僕定時が18時なんで、
それ以降にミーティングいるときは、
事前に断り切っていただいていいですか?
それで、
お?ってなると自分が言って、
これが若い世代だみたいな。
最悪人理論に関して言うと、
最悪人理論って、
やっぱ選ばず最悪人じゃないと、
適応できないなっていうのは確かにあるんですよ。
これは本当に良くないことではあるんですけど、
前職で仕事するのが恐怖で戻れなくなっちゃった人っていうのが
やっぱいるんですよね。
成長と環境の関係
だから、選ばずという言い方はあれですけど、
本当最悪人じゃなかった人もいるんですよね。
そうなると本当に戻れなくなっちゃうっていうのは
確かにあるかなって思ってて。
それはちょっと感じるものはやっぱありますよね。
しかに別に、
マスク性ビジネスで生まれたわけじゃないですもんね。
来ちゃうわけですから。
そうそうそうそう。
肯定的に検証を経て、
自分がどっちが悪かっていうのを気づくっていう、
そういうものだと思うんで。
っていうのはちょっとあるかもしれないなって、
思ったのが一つと、
あと、
自己効力感みたいなのは結構大事かなと思っていて、
新卒で入った会社とその時に転職した会社が
両方とも惑星ベジータみたいな感じだったんですけど、
最初の新卒で入った会社は結構辛かったんですよね。
やることなすこと全部うまくいかないみたいな感じ。
あとは、
やることなすことうまくいかない、うまくいかないんですけど、
フィードバックがあったりとか、
次はこうしよって、
しさがあるかないかとか、
自分に一定の権限があるかないかみたいなところで、
持ち直せたっていうところはちょっとあるんですよね。
だから、
一概にその、
惑星ベジータがダメというよりかは、
なんかそこの意味でも、
結構グラデーションというか種類があるかなっていうのを
感じるところではあるかなと思いましたね。
現象もなんか、
学際実行委員会の時とかは割とハードだったんじゃないですか。
そうでもないかな。
どうやろう。
周りから見たらそうやったかもしれんけど、
環境によるものはあるかも。
サイヤ人とはいえ、
生きていけない惑星もあると思うのよ。
スーパーサイヤ人2はいけるけど、
2のスーパーサイヤ人だとダメみたいな環境もあって、
そういう意味では、
心はサイヤ人やけど、
環境も良かったっていうのがあった。
周りがやっぱりサイヤ人やと良いっていうところはある。
例えば、
キンちゃんさんの例で言うと、
新入社員というか、
1人入ってこられた方みたいなマインドの方は、
それはそれで良いとして、
ばっかりの中で1人だけサイヤ人いたら結構きついとも思うし、
なので結構そこは恵まれてたかもね。
同じぐらいの人が周りにいたっていうのはあったかも。
確かにグラデーションありますよね。
僕もさすがに見度があるブラックはあるから。
攻略感とか権限とかは大事かもしれないなと思いますよね。
そんなことは僕も感じましたね。
一部のところ、
自己実現とマッチング
仕事を通じて自分の有能感とか自己実現みたいなのを
測れるかどうかみたいなところがエネルギーな気がするので。
あと最初の宣言とかは大事かもしれないですね。
採用時にこういうコミュニケーションみたいな、
つまり僕はこういうことを自己実現したいんですって宣言して、
それで入ってきた場合は、
お前最初こう宣言したじゃんってなると思うんですけど、
デフォルトで別にサイエンスになりたくなくて、
本当に平和に暮らしたいんですみたいな宣言で入ってきてると、
自分が最初に求めてきたことと合意マッチしてないじゃんみたいな、
ワーキングアグリメントみたいなのがちょっと違うみたいなのはあるかもしれないなって思いました。
それ言ってたらもう採用すんなって話ですけど、
面接とかってやっぱ失卒だとどうしてもね、
本音と立て前みたいなのが言わないで入っちゃう人もいるから。
最悪人宣言しちゃうかもしれないですよね。
そうです、それがもう自分の人生を縛る制約だとは気づかずに言っちゃうみたいな。
わかんなくて言ってるだけかもしれないですけどね。
実際に手取りが低いってこんなにきついことなんだとか、
逆に給料あったら割と我慢できるタイプなのかって、
実際なんかもらって働かないとわかんないみたいなところはあるかもしれないなとは思いました。
めちゃくちゃそれで一番最初の仕事1年ぐらいで辞めてるんですよね。
本当に極端なところ。
何がアンマッチだったんですか、逆に。
すごいわかりやすく極端なところだったんですよ。
僕一社目が禁煙室ってところで、
ずっと金もらえるんですけど、それなりに高速とかプライベートとかはだいぶ侵食されていくし。
あと僕地味にきつかったのが、全国転勤がもう無差別に変わった。
それでライフルスタイルもちょっと設計しづらいなみたいなのもあって。
優先順位はやっぱりありますよね、譲れないものというか。
学生時代ってふわふわいけるじゃないですか。
ふわふわいけますね。
割と何しても自己肯定感を保てるところがあっちゃうけど、
その時に就活とかもとりあえず行っとくかみたいな感じで、
いけるやろって思ったら、思ったより自分のことわかってなかったなみたいなのは実際に入ってきて。
結構その検証を通じて得られたものとかはやっぱり
ありますよね。
検証も僕も大学再実行委員会っていうのをやってて。
僕もやってるわ。
あれって、お金をもらわないけど仕事っぽいことをするわけじゃないですか。
その通りです。
部署とか役割によってはとんでもない労働時間になったりするわけですよ。
けど、お金もらわなくてもやりたい。だからやるんですよね。
それによって何を得てるのかわかんないんですけど、
禁煙室の選択と理由
逆に働いてみて思うのは、お金もらってもやりたくないことってやっぱあるんですよね。
だからそれを通じて自分の趣向の優先順位みたいなのが検証できていると、
アンマッチとか減るんだろうなとは思うんですよね。
だからその学知化とかは結構馬鹿にされたりはするんで、
やゆされたりすることはあるんですけど、あれ結構意味あるなってそういう意味だと思うんですよね。
わかります。
自分の自己実現の再現性を確かめたほうがいいですよね。
そうですね。
その、禁煙室に入ろうと思ったっていうのは、
学生時代の何の示唆による検証結果でそれを選んだんですか?
いや、僕禁煙室しか浮かんなかったんですよ。
あー、そういうことですね。
そうそう。だからどっちにしても選択がなかったんですけど、
なんか多分学知化が苦手で僕。
あー。
それで禁煙室って学知化は言わないんですよ。
あー。
全部コンサルのケースメッセージみたいなのばっかで。
はいはいはい。
だから逆に多分それが裏目に出た感じがしますね。
あー。
なるほどっすねー。
聞き止めるよっていう。
じゃあ当時、禁煙室行けられる時から、
なんていうんだろう、
マインドはサイヤ人ではなかったってことですか?
あー、そうですね。
あー、けどまさにこのお話ちょっと繋がるかもなんですけど、
サイヤ人の中にもやっぱりどういうスタイルで戦いたいかみたいなのがあって。
あー。
なんか、なんだろうな、
僕けど禁煙室自体は悪い会社だと思ってないですよ、全然。
へー。
まだ未だに知り合いとか友達とかはやっぱお金と家族とかなんかすごい、
はいはいはい。
家、車、女、みたいな感じの。
あー。
地方ですごいフェイスブックで楽しそうなのが上がってきて。
なんか、あれってイメージだけど実際は違うとかじゃなくて本当にそうなんですか?
本当にそうですよ。
大体いつもゴルフとかバーベキューしてますね、みんな。
へー。
あと、東京にいる人はちょっと遊んでますけど派手に。
はいはいはい。
けど、そう、それで、
なんかそういうのをこう、
力に変えていく人たちがいたんですけど、
はいはいはい。
僕意外とそこはあんま面白くないなと思っちゃったんで、
なんか結局仕事内容自体が、
多分学生とかにマインド近いと思うんですけど。
はいはいはい。
学祭、やっぱこう、
学祭に行く行為って別に月で警備計画書いてるわけじゃないですか。
はいはいはい。
警備計画。
たぶんケーションと同じ部署な気がする。
あー、そうか。
結構、ガチムチが行く運営系の。
ははは。
ガチムチ。
ガチムチが多いと思います。
まあ、けどその、
やっぱこう学園祭が夢があるから頑張るみたいなところがちょっとある気がしてて、
そっちではないんですよ、スキンエンスって。
別に仕事に夢はなくて、
あー。
そうですねー。
それに得られる大会に夢を求めてるから、
そこが多分スタンス違ったんだろうなって思ってます。
めっちゃおもろいっすね。
ははは。
そうなんだよな。
今全然、たぶん、
その次の仕事なんか別にスキンエンスよりも、
まあ、ブラックの時はブラックだったんですけど、
あんまり気になんなかったんですよね。
いや、それめっちゃ面白いっすよね。
結構いい検証したなって自分で思ってます。
うん。
意外と人生わかんねるっていう。
確かに、サイヤ人とはいえど、
得て増えてというか、
すごいっすね。
なんか、一袋にできないですね、確かに。
まあ、なんか、
なんだろう、海で住むタイプの中、
陸で生活するタイプとか色々ありますからね。
そうですね。
だから、ブラックさんもね、
たぶんブラックさんが一概に嫌だって人ももちろん言うけど、
そうじゃなくて、
条件がやっぱ、
もしかしたら大事なかもしれないですね。
うん。
そうっすね。
でも、一応この3人サイヤ人、
ってことでね、
その話しとる感じ。
自称サイヤ人ですよね。
そうです。
本当の地獄を知らないだけな説ある。
ああ、いや、まあ、でもそれはあれだ。
本当にブローリーみたいな奴、
戦ってるだけみたいな。
とこあるよ。
確かに。
お前らはまだスーパーサイヤ人知らないみたいな感じ。
本当にやべえ奴がいるもんな。
確かに、作中でも。
どういうでも条件で、
その力生かせるかって、
3人がそれぞれ違う気がするんですよね、聞いてると。
確かに。
僕はさっき言うと、
割と体育があれば、
全然、
だからキー演出がそうなのかな、
体育がしっかりしてれば、
割とそこで得られる、
こういうプロセスみたいなところ、
あんまり省ける、
まあちょっとでもね、
地獄を知らないだけ説あるけど、
サイヤ人のスタイルと成長実感
かなあとは思って聞いてたんですよね。
そこはちょっと、
キンちゃんの説と違うのかなあと思ったり、
同じサイヤ人でも、
ちょっと言ってみたらわかんないですけど、
そういうのどうですか、2人。
僕は割と、
何かを残せているかっていうのと、
あとその成長実感があるかどうかっていうのが、
結構大事かもしれないですね。
今のところは。
その2つ。
その2つですね。
僕なんか、1社目が5人ぐらいの会社で、
1年目の割にリストラされてるんですよ。
えー。
すごいな。
パワーワードだな、
1年目の割にリストラ。
本当にある日、
マネージャーに呼びかけされて、
コロナで売り上げ飛んだし、
お前はなんか全然バリュー出しないし、
なんかマジのお荷物だから、
バリュー出しないから、
やめてくれみたいな。
やべえ工夫。
そん時にやっぱ思ったのは、
なんかその、
良いビジョンとか、
良き思いとか、
そういうものは、
やっぱ力がないと意味がないんだ、
みたいなことをすごい思ったんですよね。
で、
どんなに辛くてもいいから、
とにかく成長したいみたいなのがすごいあって、
どっからっていうのと、
あとその、
結構追い立ち的なところではあるんですけど、
何かを残せたらいいな、
何かを作って、
それを残していくみたいなことをしたいな、
っていうのをすごい感じていて、
新しいものを開発するとか、
何だろうな、
そういうのがすごく、
引っかかりとしてあるみたいな。
だから新しいことを検証しようとしてるとか、
新しいものを作り出そうとしてる会社とかは、
結構携わってて、
気持ちいい感じがしますね。
おー。
そう。
なるほどね。
やっぱ多少違うね。
多少どころか。
金ちゃんさんあります?
僕はつねきさんと結構今共感してましたね。
おー。
何かを残したい、
まさに僕もそうなんですよ。
はいはいはいはい。
これ追い立ちなのか分からないですけど、
体の姿勢なのか分からないですけど、
僕すごい自分の死がめちゃくちゃ意識されちゃうタイプらしくて、
体。
へー。
いつか死ぬなみたいなのがずっとあるんですよ。
はいはいはいはい。
だから本当は究極僕不老不死になりたいんですけど、
それは無理じゃないですか。
無理ですね。
何かこうせめて自分が作った何かしらで自分を残そうっていうのは
ずっと頭の中にあって。
めっちゃ分かるー。
分かりますよね。
めっちゃ分かるー。
そうなんですよ。
そうだから僕も金衣製が一番つらかったのって
別に仕事自体が別にそんな悪い仕事じゃないですけど、
工場に何かこう武器工場の部品を売るんですよね。
うんうんうん。
だから何かこう僕のアウトプットって
歌舞伎揚げの工場と内村勘蔵の本
例えば歌舞伎揚げの工場とかよく行ってたんですけど、
うんうんうん。
歌舞伎揚げが何一日一万個とか、
生成できる工場ですみたいな。
うんうんうん。
私がこう頑張って営業していれたら
歌舞伎揚げが一日一万個から一万千個になりました
ありがとうございますみたいに言われるんですよ。
はいはいはいはい。
信じちゃうれしいけど、
何かこれが世の中で言ったアウトプット
歌舞伎揚げ千個かーみたいな
ちょっと思うものがあって。
それが一番しんどかったですね。
それで今広告とかゲームとかちょっと形に残りそうなものをやってます。
ああー。
うんうんうん。
まあ自分の色を出せるかとか、
痕跡から読み取れるかとかはやっぱ大事ですよね。
ええ、あれは分かります。
大学の時に内村勘蔵の
法制最大の異物っていう本を読んで
それにすごい感銘を受けたんですよね。
へー。
それはどういう内容なの?
端的に言うと。
うーんと、
内村勘蔵の本を読むと、
うーんと、
うーんと、
うーんと、
うーんと、
内村勘蔵っていう方は、
何だろうな、
宣教師というか、
キリスト教っぽい方なんですけど、
その人の説法をまとめた本なんですよ。
うーん。
で、人って結局死ぬやんみたいな。
うーん。
かつ、人生ってめっちゃおもろいやんみたいな。
こんな尊いものに感謝しようぜみたいな。
こんな尊いものに感謝しようぜみたいな。
で、感謝するってなった時に
何かを残すしかない。
何かを残せるっていうのは
お金と事業と生き方なんだっていう。
お金と事業と生き方なんだっていう。
うーん。
お金はどう使うかによって
結局、
良い、
良きも悪くもなるみたいな。
だから、
事業を残すんだみたいな。
事業を残そうと
頑張って
ならなかったとすると
上手くならなかったとするみたいな。
でも、そうだったとしても
この事業を残そうとして
生き方っていうのが
最終的には後世に残るんだぜみたいな。
だから無駄なものは何もないみたいなことを
書いてる本なんですよ。
おー。
写真が趣味になる話
めっちゃ良くないですか。
なんか。
なんかね。
実家教会っていうのもあって
金ちゃんさんの
死を意識するみたいなのは
めっちゃ分かりますね。
面白い。
どちらかというと
言わずとして僕
物自体が残ればいいかなと思ってるんですけど
結構、人とかの生き様とか
ちょっと見てる視点は若干
スポットなって方はちょっと違うのかしらと
ちょい思ったけど。
そうですね。
いいですね。
だから、
清室寛太の
後世最大秘密は
明朝の
読みにくいんですけど
すごいおすすめです。
ちょっと気にしても
見てみます。
ちょっとそれは読めたら読んどくわ。
それは読まんやつだ。
僕ちょっと一個
ちょっと別軸のあるかもしれないんですけど
聞きたいのが
ちょっとその冒頭で
いわゆるサイヤ人っていう
特性はちょっと今社養気味というか
金ちゃんさんおっしゃられてて
いや確かにっていうのが
結構やっぱあって
なんか若い人で含めるのも
良くないけど
確かに一定そういう人ないし
世間の流れみたいなところがある
みたいなところで
例えばその
そうじゃない考えの人に
サイヤ人じゃない人に出会うときの
なんか触れ合い方じゃないけど
戦い方というか
それこそ
どっちかというと
共闘しなきゃいけないから
ですからね。
そうなんですよ。
一緒になんで
そのね
共通目的はあるわけじゃないですか。
そうだよね。
なんかもう死の最前線とか
戦ってるのに
今日はちょっと休みます
って言う人が
いなくなったら
お前頑張るみたいな感じになっちゃうから
見方一人減って
だからそうですね
ちょっと向き合わないと
自分も返ってきちゃいますからね。
そうなんですよね。
なんかそうやって意識してる人とか
『サイヤ人理論』と世界の変化
あります?
なんか接し方というか
それはぜひ
鶴木さん教えてほしいです。
僕今マスク着てるよ。
分かれちゃったら
僕やんなきゃみたいな。
なんか
自信を減らすっていうのが
多分大事だと思うんですよ。
はい。
要はその
期待をして
その期待と
差分が生まれるから
不確実性が出てきて
何かその
進行に
滞りを回せる
原因になると思うんですよね。
だから
そこを減らしていく
みたいなのは
めっちゃ大事だな
っていうのは
思っていて
それを減らす
っていうのを
やっていくのが
いいんじゃないかな
って思いますね。
そいつの大切なものを
理解するとか
何だったら
すごいモチベーションを
持てるのかとか
それが難しいんだったら
どんどんどんどん
マイクロマネジメントに
なっていくけど
成果に関して握って
ハウはもう任せる
みたいな
感じにするとか
そういうのがやっぱ
いいんじゃないかな
と思いました。
差分はとりあえず
差分がとりあえず
生まれなくなるの
と思うので
現実的
確かにな。
どうぞ。
その人が大切に
必要なものは
多分あるなと
確かに。
何かあるから
働いてるわけで
そこを見つける
っていうのは
確かにと思った。
そうですね。
さすがに
僕が行くような
会社って
指向性的に
仕事は
ほとんど
ベーシックインカム
ですみたいな
ところには
あんまり行かないんで
OEでは
多分どっかで
今取れる気は
しましたね。
確かに。
ちょっと考えてみるか
彼らの
歩み寄ってみる
かね。
彼らの理解
引き込むとかも
ありかもしんないですけどね。
アサイア人側に
そうそうそうそう
ちょっとずつ
1ヶ月1回
注射打っていく
みたいな感じで
細胞変異させる
みたいな
あるんかもな。
なんかスモールステップで
階段踏ませる
みたいな
やっぱいい気が
してて
何だっけな
僕なんか
写真にすごい
ハマったんですけど
人の写真を
撮るっていう
最初は
お姉ちゃんの
結婚式だったんですよね。
中古で
買った
カメラ
晴れの舞台
人生初の晴れの
舞台だし
撮ってみよう
って思って
撮って
めっちゃ喜んでくれた
みたいな
別の機会で
写真を撮る
インタビューの写真を撮る
みたいな機会があって
そこでも
すごい褒められて
これ趣味にしたいかも
みたいな感じになって
100人ぐらいに
声かけて
写真を撮る
みたいなことやってたら
気づいたら
結構
ちゃんとした趣味になってた
みたいな
感じなんですけど
最初のステップ
とかってやっぱ
写真を撮る
フィードバック
めっちゃ簡単だけど
めっちゃ簡単
ってか
めっちゃクオリティは
低いんだけど
でもそこで
フィードバックが
返ってきて
どんどん
ループに
入っていった
僕の
なんか
細胞が変異した
みたいな
感じなんですよね
なるほど
それも
いいっすね
確かに
なんか
そこの
注射の打ち方は
あるんでしょうね
こう
やっぱ好みみたいな
というか
褒められたいのか
褒められ方も
どこを
見られたいのか
とか
役に立ちたいのか
スラダのね
ふくちゃんみたいなね
あー
褒めてくれみたいなね
実は褒める方
やったっていう
はいはいはい
あるかもしんないですね
何がモチベーションになるか
分かんないっすからね
そうっすね
なんか褒められると
居心地悪い
みたいな人も
世の中いるはいるんで
普通に
違う違う
なんかこう
一個けど
今聞いてて思ったのが
うん
なんだろうな
まあその
別に
全然その子の話
やっちゃってる
あれなんですけど
その子自体は
全然あれなんですよ
ちょっと
多分皆さんが思ってる
分かりやすいデータな
と思ってて
その子は
一個あると
多分ね
めっちゃゲーム好きなんですよ
あー
でその
早く帰るっていうか
多分
もう深夜とかに
こう
それこそ
APEXみたいなゲーム
はいはいはい
チーム組んでて
なるほど
だから
部活みたいなもんですよ
部活があるから
早く帰るだけ
みたいなのが
あるんですよ
その子って
でそれは別に
なんか
まあ楽しそうで
いいなって思うんですけど
あー
なるほどなー
仕事じゃなくて
そうそう
なんか
Z世代
一括りにするのも
あれですけど
なんか思ったのが
若い子たちほど
昔のが
ちょっと
サイヤ人理論って
ちょっと
主流だったじゃないですか
はいはいはい
今のこれ
変わってきてる理由って
多分
今の世界の方が
仕事以外に
面白いものが
すごくたくさん
あるんだろうな
と思ってて
あー
なるほど
そう
なんか
そういうのは
傾向があるから
だからこういう
なんか
ズレが
生じる人も
いるんだろうなって
思ったんですよね
まあ
だから
リアルの面白さを
伝えるしかないんじゃないですかね
そうですね
仕事も楽しいから
ちょっとこっちも
努力と成長
たまにはやってみて
という
うーん
まあでも
そういうタイプって
その質を高める
どれか
めっちゃちゃんとする傾向に
ある気がしますけどね
めっちゃちゃんとしますね
なんか僕の
なんか
前職って
なんか
自分がやっぱ成長してないな
って思ったのは
なんかその
時間をかけて
努力するっていう
ことに
なんか慣れちゃってたな
っていうのを
すごい反省としてあって
おー
作業に逃げるとか
はいはい
今目の前
大変な
大変で
とにかくやらなきゃいけない
っていうことに
っていう作業に
逃げがちになっちゃうんですよね
そういう努力を
ずっと
しちゃってたんで
なんか
自分がやっぱ
成長してないなって
思ったのは
なんかその
このまま行くと変わんないな
みたいなことを
ずっと感じてて
それで転職したんですよ
あーね
そういうタイプ
まあその
僕みたいなタイプは
割とその
作業に逃げちゃうので
逆にその
責任の重さ
時間をかけない
みたいなことが
逆に努力だったりも
するなーって思って
ねー
そういう
さっき言った
キンちゃんの
部下の子というか
っていうのは
逆で多分
その
知ってる人も
多分
多分
多分
その
質をとにかく
高めるという
この時間前に
とにかく合わせるみたいな
努力は
めっちゃやってる
あー
してそう
してる気がする
そういう意味では
それって結構いい
なんだろ
いい仕事の仕方だなって
思うことは
あるあるみたいな
確かにっす
めっちゃ思いました
面白い
面白いっすね
うん
ハイヤ人もやっぱ
てかなんか
この感覚で言うと
なんていうか
まあみんな割と
こう
こう
仕事に対して
サイヤ人的なところは
持ってるかもしれないですね
どこかに
そうですね
うん
優先順位なのかも
しんないっすよね
なんかスタンスとか
向き合い方を
時間で
測ってるのか
その
時間までに
終わることに
ある時刻
時刻前に
終わらせるって
いうところで
測ってるのか
まあなんか
人によって
努力の仕方が
違うみたいな
話なのかも
しんないっすね
多分そこに
めちゃくちゃ
負荷をかけた方が
伸びるよ
みたいなのは
うん
なんか
ちょっと
極論
サイヤ人のDNAが
強くなりすぎちゃった
人たちかもしれんですね
それが
自分の中で
そうですね
いやー
めっちゃおっしゃる通り
っすね
だから
2つ僕
フィードバックもらった
ことがあって
なんかその時間までに
終わる中で
いいものを
出すみたいな
努力の仕方を
してないか
みたいなことを
言われたことがあって
限界までやったこと
もあったし
のフィードバックも
あったし
逆に
なんか
とにかく
時間かけてやる
みたいなことに
固執してないか
みたいな
なんか
この時間までに
ちゃんとやる
みたいな
努力の仕方も
あるよ
みたいな
2種類
両方とも
反対ですけど
それ言われたことは
ありますよね
なんか
っていうのは
あるかなって
思いましたね
僕ちょっと
あれなんですけど
サイヤ人
サイヤ人って
最初に
言ったんですけど
結局
極端に
追い込まれた方が
能力
出る
みたいな
なんか
そっちが
やっぱ強くて
なんか
最近の
というか
ひとくくりも
良くないけど
その
なんやろな
量が質を
作るとも思うん
ですよね
僕は
例えば
その
定時帰りは
一切悪いことだと
思わないんですよ
一切悪いことだと
思わないんですけど
定時帰りを
するのに
その
能力は
サイヤ人
みたいな
いようとしてる
っていうところの
ギャップに
多分僕は世の
おじさんたちが
ちょっと反発
してるのかなとも
思うんですよ
両主になる
でしょうね
多分
おじさんたち
多分
そうだと思います
僕とかも
多分そうですけど
結局
もっと追い込んだ
方が
っていうのは
一つの
側面
はあると思うんで
なんかそこって
定時帰りじゃ
なせないんじゃないか
っていうのも
ありつつ
でも今の人って
別に
仕事でサイヤ人
になろうとはしてない
人も
いっていたり
とか
なんかそのギャップを
多分
言語化していくと
ちょっとすれ違い
ポイントは
いろいろ出てくるかな
と思いました
なんか
サイヤ人理論は
もうサイヤ人理論
だと思います
僕は
いるというか
そうね
僕は
あの
大学生の時に
実家に
アパートの鍵
忘れたんですよ
はい
それで
鍵の業者に
電話したんですよね
ネットで検索したら
5800円ですって
書いてあったから
5800円です
痛いけど
まいっかと思って
呼んだら
来たら
なんか
2万円
かかるって
言われたんですよ
2万円
かかるって
言われたんですよ
2万円
2万円払って
家の鍵
開けてもらったんですけど
その時に
もう
絶対
鍵を忘れないように
しよって
固く
誓ったんですよね
はい
これは
なんか
ある種の
サイヤ人理論
だと思うんですよ
ほう
なんか
なんか
とてつでもない経験を
することによって
なんか
質がもう
変わるみたいな
あー
組織での成長
なるほどね
偽りを
起きる
偽りを
起きるというか
はい
はい
はい
はい
はい
そういうのは
なんかめっちゃあるなって
思いました
なんか
サイヤ人理論の
あれですね
確かに
その
仕事の成長の仕方
みたいな職務は
確かに今ちょっと
話して
面白いかなと思いつつ
そう
確かに
実際伸びるかどうか
みたいな話は
ありますもんね
これ
まあ僕は
指示してますし
多分なんだかんだ
いわゆる
社会において
役職の職位が
上に行けば
行くほど
まあこんな人ばっかり
じゃないですか
基本的には
そういう傾向あるんだろう
と思うんですけど
今の話はすごい
めちゃくちゃストッパーが
強くなるって話
なのかな
そうですね
なんか質が変わる
感じがやっぱ
ありますよね
何かの倫理を
挙げた時に
なんかそれ
お前自分の財布から
出すんだったら
これ本当に
あんのって言われた時に
いややらないっすねって
言って
分かる
なんか
それも結構
なんか
西野前ぽい
はい
我々の
ポッドキャストで
よく言うところの
水煮を切るって話
だと思うんですけど
はいはいはい
ニコラスタダイブの
これ
そうなんだよな
なんか僕もし
それぐらいに
答えがあって
自分の中で
その
仕事の成長
が何なのかって時に
多分責任を追うことだ
と思うんですよ
めちゃくちゃ
あー
その時にやっぱ
こう経験則的に
やっぱ伸びるんですよ
これまでは
だから
俺なんかやんねえと
これやべえなみたいな
プロジェクト
背負えば背負うほど
多分どんどん
西野前ぽくなっていく
気がしてて
水煮を切るの
まさにそうだよな
会社の経営とかもね
もう究極の
水煮を切る
みたいなもんだから
なんか
本質的に
それって
なんか
その責任が
取れなくなっちゃった時に
上が巻き取れるかどうか
っていうのは
結構関わってくる
と思うんですよね
まあそうですね
信じて
何だろうな
なんか
ちょっと話ずれるんですけど
コンサルタント
いわゆるその
戦略コンサルタントとかって
自分の職能に関して
全部上回ってる人が
マネージャーになってる
マネージャーに関しての
全ての職能で
上回ってる奴が
そのさらに
上長としている
っていう構造だから
多分
任せやすいと思うんですよ
責任を負わせることができないから成長が緩やかになる
だから成長しやすいんじゃないか
って思うんですよね
一般的な仕事って
なんか必ず
その
マネージャーの
職能が
上回ってる人が
その
上回ってる人が
その
上回ってる人が
ちょっと
増えて
必ずしも
そう
ならない傾向があると思って
ある職能においては
なんか
進撮の方が
優秀だったり
優秀だったり
するっていうか
まぁその
何だろう
時間とかの関係で
そもそも代替がきかない
みたいなことが
あったりして
そうすると
なんか任せる範囲
どうしても限定的になったり
するみたいな
だから
なんか
そういう意味での
成長とかって
真に責任を
負わせることが
できないから
成長が緩やかになる
ちょっと話はせちゃうんですけど いやけどわかりますよってただ何かこうとはいえそういう子たち行こう
し情緒にも伸びている子たちとかもう 現実世界とは戦わなきゃいけない気がしててその組織の中では例えば者そいつに任さ
れるで他が誰もやってくれないけど 結局なんかプロジェクトが動くとやっぱり絶対うまくいかないことが出てくるかも
はいそっちで多分こう鍵をなくすじゃないけど 痛い思いをしてどんどんどんどん洗礼されていくっていうのは
ありますからよくある理論だとクリエイターとかもまあ 頭の中でごちゃごちゃやってるまずは sns 出してリアクション見ろみたいな
ああ わかりますね
現実のそのペインその鍵をなくすみたいなもどんどんどんどん深かけていくっていうの あるかもしれん
なんか めた的ですけどポッドキャストもやってみるまでわかんないこと多かったですね
なんか マーケティングの視点とか考え方とかって本で読むのはなんとなくあったりするけど
実際自分が何かプレビューというかそのビュー数を追うみたいな そのためにコンテンツ来るっていうことをやってみて初めてわかることが結構ありますよね
そんな 感じですね
ここでも出てきたね見せに起きるっていう僕らのラジオの品質ワード ありますよねやってるとでそういう3回に1回で出てきますこれ
3回ぐらいに見せに起きろみたいな いやけど見せに起きる思想は結構なサイヤ人理論
ブーブー言っ 確かにそっか思考がもうそのしてねサイヤ人なのか
すごい
仕事の話もすごいなんかわかりましたが責任ってなんかもうパッと思い出したのが結構 チームリーダーがこないだ
やったかななんか急遽休みますみたいな ミーティング回しますってなった時にもうその日に伸びましたね
ブーブー言っ 結局どっか任せちゃった部分があったところが一気に全部自分とかにそれこそ負荷と
して 俺だから過去の子を1回読み直してとか
なぁここでこういう系あったからこの人この発言したんかみたいなところはまあ まあやっぱり必要に迫られないとやらないっていうのがあったり
まあその負荷が かかってみたいな
結果今同じミーティングでてもやっぱりちょっと 発何かをの発言者の意図が理解できたりとか
それは結構割と直近であってキンジャンさんがおっしゃったのがすごい なんか染み込んできましたまさかというか
サイヤ人やはりサイヤ人になってたなぁ グラバと責任ですね
うーんそうかも
だからやっぱ知らばと責任によってしか成長しないんじゃないかっていうのはやっぱ サイヤ人にロッキーもな気がしますね
サイヤ人理論についての考察
同じ構造であれサイヤ人とねー 動いな鳥山さん
さっきもさんが一番サイヤ人かもなぁもう 確かに
あの人をかけるって言うね 何だっけなんかひたすら徹夜でかけまくってて朝起きたら原稿ができてたみたいな話が
あるんですけど 究極じゃん
時間が無くすぎてネームなしで書くみたいなそういう話とか 本当に知らばこえまくってんだろうなって感じがしますね
やっぱこういう本人の思想って滲み出るんでしょうね設定とか 面白いですね
こんな感じですかね そろそろね結構いろいろいってがいろんな最初にワードを聞いた時よりはいろんな角度で
なんか進んで行った感じはある成長とはとか 色々
はいでもお時間はこれぐらいかなそろそろ そうだね
ほい では最後何か金ちゃんさん
ありますかメッセージというか やってみてというかまあ感想含めてはい
あけどいやーすいませんあの 初めてこういう名付けるみたいな
やってたんですよ結構面白いですね普段 なんかすごい他も考えてみたいなぁと思いつつすみませんありがとうございます初めて
コーナーをゲストに呼んでいただき光栄でございます ありがとうございます
こちらもそう スタッフがいい
またよかったらゴジラも誘ってあげてください
はいちなみにあの アジオではまあ仮説探してるんですけどそれはそれでまた概要欄に貼って
ますので興味があればという僕とゴジラと やってますということとあとあのちょうど
a この放送会がこれは言わない方が今ちょうど あの前日だと思います前日かなじゃあ前日の
放送会であの常吉さんがうちの仮説ラジオに 遊びに来てもらってますのでそちらもぜひ
はいよろしくお願いします 今日はありがとうございました
名前をつける味をネーミングラジャーでは皆さんの 感想質問問のよたより
あと最悪エピソードとかそういうのも募集して ます概要欄の由来からフォームを入力してもらうと嬉しい
ツイッターで感想つぶやく場合はハッシュタグ ネーミングラジオすべてカタカナでネトミの間は伸ばし棒でお願いします
ちなみに仮説ラジオさんのラジオの字は地に 点々あそうごめんなさいねそれ
ハッシュタグそれぞれねあのつけて感想つぶ えてくれたら僕ら大変励みになります
それではバイバーイまでは
48:45

コメント

スクロール