1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. 収益化プログラムに参加できて..
2023-10-20 09:39

収益化プログラムに参加できていない話 #381

stand.fmで始まっている収益化プログラムについて、今現在わたしが思っていることをお話しします。

収益化については、過去にもお話ししているのですが、その時とはちょっと意見が変わっているかもしれません…。

おしゃべり得意じゃないけど、台本なしでお話ししています(*´-`)🍀


【関連音声】
#85 収益化についてわたしが思う事
https://stand.fm/episodes/60a720a1ff44a46494f914ce

note🍀収益化についてわたしが思う事
https://note.com/moca_simple/n/n35d71499f64d


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

   頂いたコメントはありがたく
    読ませていただきます🐣

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


▼Twitter
https://twitter.com/moca_writer

▼Instagram
https://www.instagram.com/moca.simple00/

▼note
https://note.com/moca_simple


#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ #ラジオ #standfm #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #台本なし #フリートーク #もかのフリートーク #収益化 #収益化プログラム #雑談
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

収益化プログラムへの参加がまだできない方が、スタンドFMの収益化に関する自身の経験について話しています。過去に音声での収益化を望んでいたものの、プログラムの詳細や仕組みについてよく理解できていなかったことがその理由であったと振り返ります。

収益化プログラムの背景
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます。もかです。
今日は収益化プログラムに参加できていない話ということで、
スタンドFMの収益化プログラムのことをお話ししようかなと思っています。
後半に前回の配信いただいたコメントを見ながら、ゆるゆると雑談しようかなと思っていますので、
よかったら最後までお付き合いください。
この放送は、おしゃべり得意じゃない私、もかが、なぜか音声配信に挑戦しているチャンネルです。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
今日はスタンドFMの収益化プログラムのことをお話ししようかなと思っています。
私、収益化プログラムにまだ参加していないんですけど、
みなさまがたくさん聞いてくださったり、いいねをしてくださったり、コメントをしてくださっても、
私には何のポイントも入らないわけなんですけど、
いつも聞いてくださってありがとうございます。
私、過去には音声で収益化したいなという話をしていて、
それも概要欄にリンクを貼っているんですけど、
音声と台本というか文字に起こしたものをノートに書いているので、そのリンクを貼っておきますね。
私が音声で収益化したいと思っていた時は、私はまだできなかったんですよね。
その当時は選ばれた人しか収益化のチャンスがなくて、
それが今は誰でも制限なく、制限なくというか一部はあるんですけど、
日本在住じゃないとできないとかっていうのはあるんですけど、
日本に住んでいれば誰でも収益化プログラムに参加できるということで、
当時の私からすると、やったーっていう時代になっているはずなんですけど、
私はまだ参加していないのは何でなのかなって自分でも思ったので、
今日お話ししてみようかなと思いました。
収益化の難しさ
ちなみにこの過去に収益化したいって言ってたのは2021年の5月なんですけど、
そこからまただいぶ考え方も変わっているんですが、
当時はね、やっぱり収益化できないと続けていくのが難しいなというふうに言っているんですね。
当時はブログを書いていて、私ブログの方は少し収益化ができていたんでしょう。
収益化といってもね、子供のおやつがちょっと買えるかなぐらいの金額なんですけど、
そのブログをやっていた時間を音声に使おうということで音声配信を始めて、
収益化ができないとちょっとつらいなということで、収益化したいと思ってたんですけど、
ただね、このブログの収益化と音声の収益化ってやっぱり違っていてね、金額的にもそうだし、
やっぱり難しいのかなと思って、
他の配信者さんのプログラムの収益とかポイントがどれくらいもらえたかみたいな配信をチラッと見たりして、
やっぱり難しいんだなっていっぱい聞かれているような方でもね、
あんまり収益化っていう金額っていう面で言うと難しいのかなっていうのもあって、
なかなかね、収益化プログラムに参加しようかなっていう気持ちにならなかったのかなっていうのと、
あとはね、よくわかってなかったっていうのが一番大きいですね。
私さっきね、わかったんですけど、
ポイントとコインの違いが私よくわかってなくて、
ポイントってコインのことだと思ってたんですけど、ポイントとコインって別なんですね。
私コインはね、今ゼロ円、ゼロ円というかゼロなんですよね。
それゼロっていうのはわかっていて、ポイントもポイントとコインが一緒って思ってたから、
ポイントもゼロだと思ってたんですけど、ポイントはゼロじゃなかったですね。
だいぶ前にギフト付きレターをいただいた時のポイントがまだ残ってたので、ポイントがありましたね。
そのポイントもコインに還元できるっていうことでね、
それを使ってまたなんかギフトをね、ギフト付きレターとかを送れるんだなっていうのがさっきわかりましたけど、
結局はね、よく仕組みがわかってなかったから、参加できてなかったんだなということで。
結論、人ってよくわからないものには手を出さないっていうね、
それだけでしたっていうことになりましたね。
リスナーとのつながり
私がね、1年間配信をお休みしていたっていうのもあるし、
あんまりね、スタイフを聞いてなかった、仕組みがよくわかってなかったっていうだけのことでしたね。
でもこれから音声配信始めてみようかなと思う方には、このプログラムすごくいいんじゃないかなと思いますので、
これからやろうっていう方はね、ぜひやってみてください。
今日は収益化プログラムに参加できていない話ということで、
以前は収益化したいと言っていたにもかかわらず、まだ参加してないよっていう話をしました。
それではここからは前回のコメント、前回いただいたコメントを見ながら、
またさらにぐずぐずゆるゆるお話しようかなと思います。
前回はNo.380めんどくさいをなくす超シンプルな方法ということで、
私がねめんどくさがりなんですけど、めんどくさいと思ったらすぐやるというシンプルなルールで動いて、
めんどくさいって思う回数を減らしていますというお話をした回でした。
4人の方からコメントをいただいております。ありがとうございます。
とてもめんどくさがりなので心がけてみます。すぐやるということでヨッピーさん。
続いて同じくですとセイラジさんからいただきましたね。ありがとうございます。
めんどくさがりの仲間がいっぱいいるみたいで心強いですね。ありがとうございます。
続いて、もかさん。お久しぶりです。このめんどうと感じたらやるは確かに効き目ありますね。
最近僕はその進化系でめんどくさいと脳が感じる前に動き出したりもしています。
ブレーキ踏ませない作戦ですということでチャーリー先生。お久しぶりです。ありがとうございます。
めんどくさいと脳が感じる前に動くということで、
これ私もやってるなぁと思いましたね。前回お皿洗いがめんどくさいという話をしたんですけど、
確かにお皿洗いに関してはめんどくさいと思う前に洗っているなと思って、はいこれはねいいですね。
習慣の力でね、こういう時はこれをするっていうのができていたらね、めんどくさいが入る余地もないというか、はいこれはねいいですね。
チャーリー先生ありがとうございます。
続いて、私は嫌なことを先に終わらせて後でゆっくりするというのを実践していますので、めんどくさいと思った時が行動する時という考えにはとても共感できます。
これをやらないといけないけど後に回すとめんどくさいから今やるかと声に出すと動きやすいと思います。ということでガンマさんありがとうございます。
今からね、やるぞーと声に出すと動きやすいということでね、これはいいですね。
私もね、やるぞーとか、声もいいけど、手をね上に突き上げてやるぞーみたいなポーズをするとやる気が出るみたいなのをね見たことがあるんですけど、
自分が動きやすい声掛けとかねポーズとかあるとね、やる気が出るなと思います。
やっぱりね、先に終わらせて後でゆっくりするっていうのがいいですよね。
いつまでもやらなきゃやらなきゃって思うのがしんどいのでね。
はい、ありがとうございます。
ちなみに前回言い忘れたんですけど、やらなきゃいけないことでめんどくさいなと思ってもすぐできないことってあるじゃないですか。
例えば3日後の会議めんどくさいなとか、1週間後のプレゼンめんどくさいなとか、そういう先の予定とかね、そういう時なんですけど、
すぐその場でできること以外はもう忘れるっていうのがいいなと思っていて、
すぐできるプレゼンの資料を作るとか、会議での発言をまとめておくとかできることはすぐやった方がいいと思うんですけど、
1週間後の予定自体がめんどくさいな嫌だなっていう場合だと、いつまでも1週間嫌だな嫌だなって思うのはしんどいので、
私はGoogleカレンダーに入れて、リマインダーが届く状態にしておいたらもう後は忘れるっていうのをやっています。
めんどくさいなとか嫌だなっていうのはね、なるべく早くなくすか、なくせない場合に関しては忘れるっていうのがいいですね。
それでは、最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
この後も素敵な時間をお過ごしください。
もかでした。
09:39

コメント

スクロール