00:09
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ
お聞きいただきありがとうございます。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、1日の終わりに、ちょっぴり心が軽くなるようなお話を、あなたにお届けするチャンネルです。
今日もゆるりとお付き合いくださいね。
こんばんは、もかです。
昨日は、このラジオの方向性が迷子になっているというお話をしましたが、引き続き、1日の終わりに聴いてほしいラジオということで、お届けしようと思います。
今日は、私の人生が変わったきっかけのお話をします。
以前、ノートにも書いていますので、リンクを貼っておきますね。
それでは、よろしくお願いします。
食洗機購入の決断
専業主婦の私には、全く必要ないだろうなぁとずっと思っていた食洗機を買いました。
専業主婦なのに、食器くらい自分で洗いなさいよって思いますか?
私はずっとそう思って、ついこの間まで生きてきました。
専業主婦の私は、家事をするのが仕事なんだから。
食洗機なんか使っていいのは、フルタイムで働いているような忙しいワーママだけでしょ、と。
だけど、思い切って食洗機を買いました。
そしたら、私を縛りつけていた思い込みの鎖がポロポロと取れていったのです。
そもそも、私は一日中家事をやりたくて専業主婦になったわけじゃないし、
子どもたちを家で迎えてあげたいし、やらなければいけない家事があるから、専業主婦として家事を担っているだけ。
専業主婦という枠の中に、無理やり自分を押し込まなくてもいいですよね。
家事は機械にお任せして、自分の時間を作ってもいい。
空いた時間で読書をしたり、ノートやブログを書いたり、家族とゆっくり過ごす時間を増やしたり、もっと有意義な過ごし方をしたっていいんですよ。
それによって、知識とか経験とか心のゆとりが増えるんだったら、
専業主婦だからといって、かたくなに食器を手洗いしても増えるのは手指のシワくらい。
あと、なんで私ばっかりというストレスとか、
おじいさんは山へしばかりに、おばあさんは川へ洗濯に、
なんていう時代はもうずいぶん前に終わっていますよね。
服は普通に洗濯機で洗っているのだから、食器も食洗機で洗ったっていい。
思い込みの解放
食洗機を買ったことをきっかけに、どんどん思い込みを手放すことができるようになりました。
家事が忙しいからできないと思っていたことも、家事を減らせばできるよね、という思考に変わっています。
人生は短いのだから、自分のやりたいことをやろう。
少し前の私のような思い込みにとらわれている人を救いたいという気持ちから、
食洗機についてのブログを書きました。
リンクを貼っておきますので、よかったら見てくださいね。
どなたかのご参考になれば幸いです。
今日は、食洗機を買ったら人生が変わったというお話でした。
食洗機を検討してみようかなと思っている方は、
今ちょうど楽天でスーパーセールをやっていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
あなたはどんな1日を過ごしましたか?
今日も1日お疲れ様でした。
それではまた明日。
お相手は、もかでした。