1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. なるべく手間とお金をかけずに..
2024-04-15 09:04

なるべく手間とお金をかけずに読書を楽しむ方法 #455

読書をすると、心も頭も豊かになれますね📚🐣🌿

【関連音声】
「人生を変える1冊」に出会った話 #450
https://stand.fm/episodes/66064bef2f30b7d0b3a3660d

【Kindle Unlimitedキャンペーン】
📖200万冊以上が読み放題。お好きな端末で利用可能。
https://amzn.to/3JpnKJT


おしゃべり得意じゃないけど、台本なし・編集なしでお話ししています(*´-`)🍀


▼X(Twitter)
https://twitter.com/moca_writer

▼Instagram
https://www.instagram.com/moca.simple00/

▼note
https://note.com/moca_simple


#子育て #主婦 #専業主婦 #40代 #スタエフ #ラジオ #standfm #音声配信初心者 #音声配信 #スタエフ勝手に応援サポーター #台本なし #フリートーク #もかのフリートーク #HSP #繊細 #繊細さん #内向型 #雑談 #手間 #お金 #kindleunlimited #読書
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

このエピソードでは、手間やお金をかけずに読書を楽しむ方法として、図書館やAmazonのプライムリーディング、Kindle Unlimitedなどのサービスが紹介されています。また、電子書籍の選択肢や、紙の本の購入基準についても触れられています。

読書を楽しむための方法
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀、聞きいただきありがとうございます。もかです。
今日は、なるべく手間とお金をかけずに読書を楽しむ方法ということでお話ししていきます。
普段読書たくさんされていますか?
本はどうやって手に入れて、どうやって読んでいるかっていうのを人それぞれあるかなと思うんですけど、
今日は私の方法をお話ししたいと思います。
よかったらお付き合いください。
この放送は40代の主婦がおしゃべり得意じゃないけど、ラジオに挑戦してみたらめちゃくちゃ面白かったので、そのままゆるゆると続けているチャンネルです。
今日は読書のお話ですが、読書のね、仕方というか、どうやって本を買うかとか、どうやって読むかって人それぞれあると思うんですけど、
なるべくお金を、本題をかけずに読書を楽しみたいという人は、図書館で本を借りたりとか、
本屋さんで立ち読みというか、カフェと併設している本屋さんで自由に読んでもいいですよっていう、そういうところもありますよね。
そういうところを利用してお金をかけずにという方法もあると思うし、
あとは本は自己投資なので、お金をどんどんかけているという方もいるかなと思うんですよね。
月に何万円までは本題に使っていいとか決めている方もいるかなと思います。
私はどうしているかというとね、私は面倒くさがりな性格で、なるべく手間はかけたくなくて、
なのであまり本屋さん、本屋さんというか、図書館?図書館に出向いて、そこで読みたい本を探してっていうのはあんまりやってないんですよね。
目当ての本をね、運命の出会いみたいなのはあるかもしれないんですけど、たまたま本屋さんとか図書館に行って何気なく出会った本がすごいいい本だったとか、
そういう本との出会いもあると思うんですけど、あんまり本屋さん、図書館は行ってないんですね。
以前お話ししてね、本屋さんにふらっと立ち寄った話はしたんですけど、それは概要欄に貼っておきますね。
でも普段はあんまり行ってない。
で、あとお金もなるべくかけたくないっていう感じで、どうしているかなんですけど、
普段はAmazonのプライムリーディングで読んでます。
Amazonのプライム会員になっているので、年間5,900円払っていったらAmazonの送料が無料になったりとか、
Amazonプライムビデオが無料で見れたりとか、あとプライムリーディング、本が無料で読めたりするんですよね。
そういうサービスを利用して、追加料金なしでね、電子書籍をたくさん読んでます。
何冊ぐらいあるかね、全部で何冊ぐらいあるかわからないんですけど、1000冊以上はあるらしくて、
私が読むのはね、自己啓発本とかビジネス書とかそういうのが多いんですけど、
他にも漫画とか雑誌とか、子供向けの本もあってね。
子供たちは前にカービィの本とか読んでましたね。
結構いろいろあって、プライムリーディングの対象の本の中からどれを読もうかなって探して、それで結構満足できているんですね。
それでもね、ある程度も読み尽くして、読むのがないなーって思う時もたまにあるんですよ。
ちょくちょくね、本を入れ替わったりとかしてるんですけど、その時読みたいのがないなーっていう時は、
Kindle Unlimitedの本を探しますね。
Kindle Unlimitedは使っている方も多いと思うんですけど、月額980円で、
何万冊?何百万冊?ちょっとわかんないんですけど、プライムリーディングよりもっとたくさんの電子書籍が読めるサービスなんですよね。
月額980円なのでね、本題1冊にも満たないので、それでもかなり安いなと思うんですけど、
3冊以上その月に読みたい、プライムリーディングにはなくて、Kindle Unlimitedに3冊以上読みたい本があったら、
1ヶ月だけ課金するように決めてます。
980円ね、1ヶ月入るようにしていて、3冊以上なかったらね、ちょっと先送りというか、また次の機会にしようかなーみたいな感じでね。
一応そのラインを決めていて、そんな感じでプライムリーディングか、980円のKindle Unlimitedどちらかで電子書籍を読むことが多いです。
それ以外に、紙の本を買う時もあるんですけど、紙の本を買う基準は、手元に置いておいて何度も読み返したいとか、
紙で読んだ方が電子書籍より読みやすいだろうなっていう本とか、後は子供にも読ませたい、子供が読んでも良さそうだなって思った本は紙の書籍を買っています。
これはね本屋さんに行くというよりは、Amazonか楽天で注文して自宅に届けてもらうようにしていて、
なるべく手間をかけずにという感じで購入しています。
この3パターンで本を買うか借りるかという感じです。
電子書籍と紙の本の選び方
プライムリーディングはね、1回というか自分のところに10冊まで借りれるんですよね。
10冊しか手元に置いておけなくて、10冊以上になるとどれかを返却して入れ替わりで借りるという感じになるんですけどね。
それで利用しています。
Kindle Unlimitedなんですけど、月額980円普段かかるんですが、たまにねキャンペーンをやっていて、今もねやってるんですけど、
今ね2ヶ月で、私はね2ヶ月99円。
980円×2のところ、2ヶ月で99円っていうキャンペーンをやっているのでね、早速申し込んだんですけど、
多分ね初めてそのキャンペーンを利用したことない方は、今2ヶ月無料でKindle Unlimited利用できるんじゃないかなと思って、
なのでね、お得なのでこの機会に利用したいなという方はね、ぜひKindle Unlimitedチェックしてみてください。
でね、キャンペーンをね過去に利用したことある人、私利用したことあるんですけど、
あって1年以上ね、前のキャンペーンより1年以上経っていたら、たぶん今回は99円で2ヶ月利用できるんだと思うんですよ。
1年未満、数ヶ月前に1回キャンペーン利用しているという方は、キャンペーン価格は適用されないんだろうなと思うんですけど、
とにかくね、Kindle Unlimitedのページをね、調べて自分がいくらで利用できるかなっていう、チェックしてみるのはいいと思いますので、
ぜひ検索してチェックしてみてください。
検索するのがめんどくさいよという方は、このラジオの概要欄にリンクを貼っておきますので、よかったらそちらからチェックしてみてください。
はい、今日は、なるべく手間とお金をかけずに読書を楽しむ方法ということで、私が普段どうやって読書をしているかというお話をしました。
今、Kindle Unlimitedで納得なキャンペーンをやっているので、よかったらチェックしてみてください。
それでは、最後までお聞きくださいましてありがとうございました。この後も素敵な時間をお過ごしください。
マカでした。
09:04

コメント

スクロール