音声配信を聴く理由
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ、お聴きいただきありがとうございます。もかです。
今日は音声配信聴く理由ぶっちゃけコレだよねということで、音声配信を聴く理由はもうこれしかないというのをお話しするんですが、
皆様がね思っている聴く理由と私が思っている理由が一致するのかどうか、ちょっとね楽しみにしながらお話ししたいと思います。
よかったらお付き合いください。
後半にコメントの返事もします。コメントいただいた方のお名前とどの回のお返事をしているかはコメントマークをタップして概要欄を出していただくとチェックできます。
この放送は子育て中の専業主婦もかが、おしゃべり得意じゃないけど音声配信に挑戦していくチャンネルです。
皆様いかがお過ごしでしょうか。私はこの間言ってたんですけど、イルミネーションを見に行こうとしていて行けなかったという話をしていて、
今度またリベンジしますと言っていたのを、この週末にいつかのタイミングで行きたいなというふうに思っています。
夜は冷え込むのでね、あったかいパックで出かけたいなと思っています。
それでは本題に入っていきます。音声配信を聞く理由、ぶっちゃけこれだよねということで、皆様はどういう理由で音声配信を聞いていらっしゃいますか。
私はずばりこれは声が好きだから聞いているんだなというふうに最近よく思うんですけど、どうですか?同じですか?
もちろん内容が面白いとか、その人の考えを知りたいとか、いろいろ理由はあるんですが、やっぱり声が好きじゃないと聞き続けられないなというふうに思うんですよね。
有益な情報とかでも声が好きじゃないとやっぱりちょっとやめとこうかなってなるし、調べればいくらでも出てくる情報とかだと特にね、わざわざ聞かなくてもいいかなというふうに思って。
やっぱりこの声が好きだから聞いてるんだなというふうに思うんですよね。
ヒューラ・サトルとの出会い
私ここ最近で一番好きな声の配信者さんがいるんですけど、それはボイシーのパーソナリティーの漫画家のヒューラ・サトル先生の声なんですね。
皆様聞いたことありますか?
私はボイシーフェスで知って、それからずっと聞いているんですけど、漫画家のヒューラ・サトル先生ご存知ですか?
漫画のね、ホタルのヒカリっていうドラマになった漫画の原作者の方なんですけど、私ホタルのヒカリドラマ好きで見てたんですけどね。
ヒューラ先生のボイシーは温泉の足湯に浸かっているような感じでゆるゆるとしゃべりしますというテーマで色々お話ししてくださるんですけど、
すっごい聞くと癒されるんですよね。ずっと声を聞いていられるというか、聞いていたいというかね。
もちろんお話も面白いので、内容も好きっていうのもあるんですけど、ヒューラ先生はアイドルが好きで、ジャニーズとかね、好きで、ジャニーズの話とかドラマの話とかもよくされるんですけど、
私ジャニーズもあんまり知らないし、ドラマもほとんど、ほとんどというか今全然見てないので、お話しされている内容はよくわからないんですけど、それでもすごく聞きたいんですよね。
声が好きだし、やっぱり声から感じられる先生の人柄が好きなので、話題としては興味のない話題でも、先生から発せられる声というかね、こういうのが面白いんだよという話が、ああそうなんだと思ってね、すごい聞きたいなと思うんですよね。
だからやっぱりね、内容云々じゃなくて声なんだろうなという風に聞く理由を持っています。
皆様はどうですか。
なのでね、自分、私に置き換えて考えてみると、配信してあんまり聞かれないなと思った時に、内容が良くないのかなとか思って、内容を良くしていく努力というのももちろん必要なんだと思うんですが、
声が好きとか、私の場合だったらね、おしゃべり下手でタドタドしい感じなんですけど、そういうのが好きという方もね、もしかしたらいるのかなと思って、
なので、好きだなと思って聞いてくれる方を探す旅に出たらいいんじゃないかなという風に思っていて、それで以前ノートに台本を書いて、ノートから聞いてくれる方が増えたら嬉しいなみたいなことをやっていたんですが、
最近またね、ちょっとサボっているので、またいろんなところで私はこんなお話ししてますよみたいなことをね、聞いてもらうための活動みたいなことをもっと頑張りたいなと思います。
この前もお話ししたんですけど、やっぱり自分が興味のあることとか、自分が話したいことを話して、それを良いなと参考になるなと思って聞いてくださる方を見つけるというか、そういう方に私の声が届くように、そういう活動をね、もっとしていかないといけないんじゃないかなと思って、
もちろんね、もっと聞きやすい、素晴らしいチャンネルにしていく努力も必要だとは思うんですが、両方ね、大事かなと思います。
それではここからはコメントのお返事です。
No.307 SNS悩みフォローバックできないのかい?にわゆわゆさん、ゆりえさんコメントありがとうございました。
MOCAさんこんにちは。最近同じような思いをされていらっしゃる方の配信を聞いていました。
ご自分で思っているように考えすぎなくて良いのでは?皆さん配信者でもあり聞き手でもありますしね、同じタイミングで全てのフォロワーさんの配信は聞けないですよね?ということでコメントありがとうございます。
これは私が最近フォローバックを全然できてないということで、せっかくねフォローしていただいたから、いつも今までだったらフォローしていただいた方の配信を聞きに行って、いいなと思ったらいいね押して、また聞きたいなと思ったらフォローバックしてたけど、そういう方が増えすぎてちょっとね、もうあんまり聞きにもいけないのでフォローバックはちょっとためらっているというお話をした回でしたね。
そうなんですよね。スタンドFMの場合は、皆さんね配信者でありリスナーであるので、音声SNSなのでね、やっぱり自分でどうしていくかっていうのをちゃんと決めないと、しんどくなったりね、やっぱり続けられなくなっていくのかなというふうに思います。
聞いていただけるのはねすごく嬉しいし、フォローしていただけるのも嬉しいし、本当にね皆さんと仲良くしたいという思いもあるけど、やっぱり数が増えすぎるとね、それも難しくなってくるので、自分でね基準を決めないといけないですよね。なので自分の心地よいペースとか量とかをね、自分で決めないといけないなと思っています。ゆりぃさんコメントありがとうございました。
今日は音声配信聞く理由ぶっちゃけこれだよねということで、声が好き、声が好きじゃないとずっとは聞けないということをお話ししました。
もちろんね、他にもたくさんいろいろ理由がありますが、やっぱり根底にはね、この聞いている声が好きだから聞けるんだというね、本当音声情報しかないので、声が好きじゃなかったら聞けないんだなということはうすうす感じておりました。
私の好きなボイシーチャンネルヒーラーサトルの漫画と音声、概要欄にリンクを貼っております。よかったら聞いてみてください。
スタンドFMでね、私よくボイシーのお話もするんですけど、スタイフなのにボイシーの話ばっかりしてもかさん感じ悪いんだと思われるかもしれませんが、
音声配信やってる方は特にボイシーとか聞くと勉強にもなるしいいなと思います。もちろん配信してない方でもね、ボイシーも楽しいですよ。
私、自分が配信する前は音声配信といえばボイシーしか知らなかったので、ずっとボイシーを聞いてたんですよね。
その聞いてる時はね、まさか自分がやるとは全く一ミリも思ってなくて、音声配信とは聞くものでしょと思っていたので、今自分がこうやってラジオでお話ししていることに本当にびっくりしています。
でもね、楽しいですね。これからもずっと楽しく、自分の興味のある話をどんどんしていきたいなと思っています。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。今日も良い1日をお過ごしください。モカでした。