音声配信の挑戦
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、
おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
これから配信始めてみようかなと思っている方のご参考になれば幸いです。
どうぞゆるりとお付き合いください。
こんにちは、もかです。
今日は声に出すことの利点ということで、
アウトプットをブログなどの文字から音声に変えてみて、
私が良かったなと思うことについてお話ししてみようと思います。
私はこのスタイフで毎日配信を始めて、
今日で46回目の配信になるんですが、
音声配信を始める前は、ずっとブログでアウトプットをしてきました。
ブログを4年ほどずっとパソコンをカタカタしながら書いてきたんですが、
今年の1月からそのブログも音声入力で書くようになりました。
最初はパソコンで入力するのに慣れていたので、
音声入力に切り替えるのにちょっと脳が混乱するというか、
なかなかスムーズに切り替えはいかなかったんですけど、
今はもう何の違和感もなく音声で入力もできるし、
音声配信でこうやっておしゃべりするのにも慣れてきました。
音声でアウトプットすることの利点は、
ズバリ直接的なんですよね。
頭で考えたことをそのまま口に出す。
それでもうアウトプットが完了ということで、やっぱり早いんですよね。
手で入力する場合は、頭で考えたことを指で入力して、
その入力している文字を目で確認しながらという作業が必要になると思うんですけど、
音声の場合はその余計な作業がいらない感じですね。
音声入力の場合は、ちゃんと入力されているかどうか最終チェックは必要なんですが、
それでもパソコンやスマホで入力するよりはずっと早いですね。
それに自分の口で自分の声で発するというのがすごくいいなと思っていて、
やっぱり自分の声でしゃべりながら同時に耳で聞いているわけなので、
アウトプットなんだけど直接脳にインプットされている感じというか、ちょっとややこしいですね。
とにかく一石二鳥三鳥みたいなことが音声でアウトプットすることによって、
脳の中で行われている感じがすごいしています。
ちょっとうまく伝えられなかったですね。
音声入力や音声配信の良さを語った別の配信やブログを概要欄に貼っておきますので、
よかったら見てみてください。
挑戦の勧め
今日は声に出すことの利点ということで、音声入力や音声配信でアウトプットする良さについてお話ししてみました。
慣れるまではちょっと大変かもしれませんが、慣れたらめちゃくちゃ便利なので、
まだ音声入力や音声配信やったことないよっていう方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
いいねやコメントとても励みになります。
ありがとうございます。
今日も良い1日をお過ごしください。
もかでした。