1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. わたしは女だけど男らしいのか..
2021-07-16 08:51

わたしは女だけど男らしいのかもしれないという話 #141

【コメントのお返事できません💦ごめんなさい】

わたしの男らしさが指に表れていたよ…というお話をしています。

今すぐ手の指をチェックしてみてください(*´-`)🍀


🌟青ほっしーさんのツイート
(男らしくないとか女らしくないとか…)
https://twitter.com/iphossy/status/1404532534801620997?s=20

(🍅クラファン終了)
https://twitter.com/iphossy/status/1415800314087632898?s=20

薬指が長いとモテる? 薬指の長さによる男性と女性の性格の違い(Yahooニュースの記事)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3796c537117893518687e87904e48977dd5e23da


▼Twitterで毎日呟いています🍀
https://twitter.com/moca_simple

▼Instagramはこちら🍀
https://www.instagram.com/moca.simple00/

#90 『スタエフ勝手に応援サポーター』って何ですか?
https://stand.fm/episodes/60adc0575606fb6ceed5e8bd


#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ毎日配信 #スタエフ #ラジオ #standfm #Podcast #はじめまして #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

もかさんは、自身の男らしさについて語り、指の長さが性格に与える影響を説明しています。アオホッシーさんのツイートを交えながら、性格の違いとそのバランスについても考察しています。

もかの番組紹介
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、
おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
これから配信始めてみようかなと思っている方のご参考になれば幸いです。
どうぞゆるりとお付き合いください。
こんにちは、スタンドFM勝手に応援サポーターのもかです。
昨日は15K、私がお届けしているのは練習と結果報告ということで、
総再生数が15K、1万5千回になっていましたということと、
改めてこのチャンネルの内容についてお話をしました。
ぶんちゃんさん、がんもさん、おやのめぐみさん、よしさん、
こーりーさん、もーちゃんさん、じゅんぺいさん、まーちさん、あやこさん、
コメントありがとうございました。
皆様が聞いてくださることやコメントに支えられて、
ここまで継続できています。本当にありがとうございます。
あとね、余談なんですけど、ぶんちゃんさんともーちゃんさんって
名前にさん付けした方がいいのかどうか、ちょっと迷ったんですけど、
今日はさん付けしてみました。
いつもぶんちゃんにさんを付けてなかったなと思ったんだけど、
やっぱり付けた方がいいですかね。
指の長さと性格の関係
私の名前もちょっともかちゃんに変えてみたくなりましたね。
どっちで呼んでもらえるか。もかちゃんかもかちゃんさんかね。
で、どうでもいいですね。
それでは今日は、私は女だけど男らしいのかもしれないという話ということで、
私の男らしさが指に現れていたよというお話をしてみようと思います。
よかったらお付き合いください。
皆さん、今、天の指を見ていただきたいんですが、
人差し指と薬指、どっちが長いですか?
私はね、薬指の方が長いんですけど、
人差し指より薬指が長いのは、男性の方に多い特徴らしいです。
一方、薬指よりも人差し指の方が長い人が女性に多いということですね。
指の長さを決めるのは、母親の体内にいるときに浴びたホルモンの量の影響が多いと言われているそうです。
男性ホルモンを多く浴びると、薬指が長くなって男性的な性格になるという説が有力らしいんですけどね。
私、このことを弁理士のホッシーさんのツイートで知ったんですけどね。
青ホッシーさんの6月15日のツイートなんですけど、勝手に読み上げますね。
胎児のときに浴びた男性ホルモンのテストステロンの量が多いと、人差し指より薬指が長くなり、
積極的、攻撃的、行動的な、いわゆる男性的な性格になるそうです。
男らしくないとか、女らしくないとかは、あなたのせいではない。
というのが、青ホッシーさんのツイートでした。
そのときに、記事のリンクも貼ってくださっていたと思うんですけど、
ちょっと見つけられなかったので、そのときとはちょっと違うかもしれないんですけど、
ヤフーニュースの記事のリンクを貼っておきますね。
記事にはね、薬指の長さによる女性の性格の違いと男性の性格の違いということでね、
詳しく書いているので、ぜひご自分の指と性別のところをチェックしてみてください。
私は薬指が人差し指より長い女性の性格のところを見たんですけど、
結構ね、当てはまっていて、面白いなと思いました。
もともとね、性格が男性っぽいというふうに思っていて、
よく男性のとか女性のとかね、一時期言われたことがあると思うんですけど、
私は男性のかなって自分で思っていたんですよ。
でもこうやって指の長さっていうね、目に見えるところに現れていると、
腑に落ちるというかね、納得ですね。
脳って見えないからね、男性っぽい脳ですって言われてもね、ちょっと分かりにくいんだけど、
こうやって指の長さに性格が現れているとね、ちょっと分かりやすいし、面白いなと思いました。
ぜひご自分とかパートナーの指を見てチェックしてみてください。
これね、全然違うよってなるのか、その通りってなるのかね、それも知りたいなと思います。
性格のバランス
私の場合はね、当てはまっています。
うちはね、私が男性っぽい性格で、夫が女性っぽい性格だなと思っているんですよ。
確かにね、夫は私と逆で、人差し指の方が長いんですよね。
よくね、妻は悩みを聞いてほしいけど、夫は話を聞きたがらないみたいなことをよく聞くと思うんですけど、
うちは逆なんですよね。
夫はね、帰ってきて仕事の悩みというか愚痴をね、ずっと私に言ってくるんですよ。
でね、私はちょっと面倒くさいなって思うという感じで、
もうその話何回も聞いたしとかね、そんなの知らないしとか思っちゃうんだけど、
最初は聞いてるんですよ。
最初はうんうんってちゃんと聞いてるんですけど、あまりに長いのでね、
ちょっとだんだん最後の方は嫌になってくるんですけど、
私はね、あんまり夫に悩みを言うとかはなくて、
夫に関すること、夫にこうしてほしいとか、子供が今日こうだったよとかは言うんですけど、
夫に言ってもしょうがない話とかはしないですね。
ただ聞いてほしいだけとかはあんまりないかなと思っていて、
そういうのは結構SNSで悩みとかは言っちゃうのでね、私は。
なんとなく悩みを夫にぶつけても解決しないし、
ただ夫がしんどくなるだけというか。
でも音声配信とかSNSだとね、聞きたくない人は聞かないだろうし、
なんかちょっと引っかかることがある人は聞いてくれて、
感想とかもね言ってくれたりもすることもあって、
私はそっちがいいなと思うタイプなんですよね。
個人にぶつけるんじゃなくて、大衆に投げるようなイメージです。
多分ね、これは男性的な考え方なのかなと思っています。
でもね、性格の違いも含めて、
男性と女性とそれぞれ一家に一人ずついるので、
バランスは取れているのかなという感じですね。
男がね、家に二人いると対立するとかいうのは聞いたことありますし、
性格の面でね。
なので性別と性格とそれぞれね、補い合って我が家はうまくいっているのかなと思っています。
今日は私は女だけど男らしいのかもしれないという話ということで、
私の男らしさが指に現れていたよというお話をしました。
アオホッシーさんのツイートとヤフーニュースの記事のリンクを貼っておきますね。
ホッシーさんのツイートが好きでよく見させていただいているんですけど、
男らしくないとか女らしくないとかはあなたのせいではないっていう言葉がね、ぐっときましたね。
ホッシーさん、トマトのクラウドファンディングが昨日で終了されたんですけど、
まだね、これから三浦農園さんの支援をするストーリーが始まったばかり。
ぜひ一緒に物語の仲間になってくださいね。
今後の発信にもご注目をということでね。
今朝おはようツイートもされていましたので、それもリンク貼っておきますね。
アオホッシーさんのツイーターをフォローしていると、
トマトのストーリーにも参加できると思いますので、私も今後も注目していきたいです。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
今日も良い1日をお過ごしください。
もかでした。
08:51

コメント

スクロール