コメント返し
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ、お聞きいただきありがとうございます。もかです。今回は、No.189とNo.190の回にいただいたコメントの返事をしようと思います。
どうぞゆるりとお付き合いください。 この放送は子育て中の専業主婦、もかがおしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
はい、まずはNo.189のコメント返しの回に、まーちさん、黒猫さん、コメントありがとうございました。
まーちさん、いつもありがとう。ひよこがかわいい。下のお子さんでしたかな?ということで、コメントありがとうございます。
これね、最初何のことだろうと思ったんですが、概要欄に書いてあるひよこのマークのことですよね。
殻に入っているひよこちゃんの絵文字、これ可愛くてドキドキ使うんですよね。 ちなみにね、下のお子さん、
次男のことをツイッターでつぶやくときに、ひよこのマークをつけて、後で検索しやすくしているというお話をね、前にしたことがあって、それを覚えていてくださったんですね。
次男のマークは殻がついていないひよこちゃんで、この卵の殻がついているひよこちゃんは、私が殻に隠れて何かちょっと言いたい時によく使っています。
マーチさん、ありがとうございます。
黒猫さん、モカさんおはようございます。私もモカさんみたいに努力できるように頑張ります。
モカさんの努力尊敬します。ということで、黒猫さんありがとうございます。
私なんか努力してたかなぁと思って配信聞き直してみたんですけど、苦手なことを何かに使えないかなぁと言ってたことに対してコメントしてくださっているのかな。
努力はね、あんまりしてないです。基本的にめんどくさがりなので、一石二鳥という言葉が大好きです。
あとね、ハードルをものすごく低くしているので、努力しなくてもできることをちょっとずつやって喜んでいる感じだと思います。
なので、尊敬されるような努力はしていませんというのがお返事になります。
黒猫さん、コメントありがとうございました。
毎日配信のコツ
続いて、ナンバー190台本なし毎日配信継続のコツ つまりこれの回に、せいらじさん、でたらめさん、コメントありがとうございました。
せいらじさん、口に出すと実現する原理の派生系ですね。 自己暗示とのダブル効果
毎日配信継続のコツは、ズバリ、頑張らなくても楽にできることと組み合わせるということで、私の場合はツイッターでプロフィールの名前の横に
スタンドFM毎日配信中と書いた文字を毎日見ていることだというお話でしたね。 毎日毎日潜在意識にすり込まれているので、毎日配信できているということですね。
まさにツイッターからせいらじさんが来てくださったということで、スタッフとツイッターの合わせ技は有効だということかもしれませんね。
せいらじさん、ありがとうございます。
でたらめさん、言葉にするとやらなきゃいけない感が出ますよね。私も毎日スマホのメモにその日のto-doリスト作ってますということで、コメントありがとうございます。
そうですよね、やっぱり言葉大事ですよね。でたらめさんは毎日to-doリストを作っているということで、リストを作ることで脳にインプットされる効果があるのかなと思いますね。
私はね、ほんとすぐ忘れるので、毎日見えるところに書いておかないとね。
昨日のことどころか、今朝のことも忘れていることがありますね。リスト、メモ大事ですね。
でたらめさん、コメントありがとうございました。
それではここからは雑談をしてみようと思います。
雑談というかね、このコメント返しの配信、需要ありますか?というお話なんですけど、
これね、喜んでいただいている方はいるのかなっていう疑問がね、ふと浮かんできたんですよね。
私はね、すごく配信していて楽しいので、ずっとやってきているんですけど、
コメントをね、声でお返ししてくれなくてもいいという方もね、もしかしたらいるのかなと思ったり、
あとね、コメント返しの配信をした後に、コメント欄でね、何回目の配信でお返事していますということを、
私からコメントで印をね、残させていただいているんですけど、
それをね、わざわざ聞きに来ていただくのもね、なんかちょっと申し訳ないのかなと思うこともあって、
聞きに来てくれるかどうかっていうのはね、もう自由なので、別にね、聞きに来ていただかなくても大丈夫なんですけど、
でもその場合はね、私は誰にお返事しているのかなってなってしまうことがね、あるのかなと思ったり、
それをね、聞いてくださる方はね、これは嬉しいのかなと思ったりね、
自分のコメント返しのところだけ聞いたのでいいのかなっていう方もいますよね。
あとね、一番気になっているのは、コメントをしていない方がこのコメント返しの配信をね、聞いて喜んでいただけるのかということがね、
すごく気になっているんですよね。
まあ、これはいいねをね、いただくから聞いてくれているのかなって私が思っているだけなんですけど、
このいいねはね、この配信がいいねということなのか、それとも私がコメント返しを今日もして偉いねみたいな感じでいいねってしてくれてるのか、
ちょっとね、どうなんだろうって、コメント返し今日も配信できて偉いねっていういいねなのかな、
なんかね、ちょっと気になっています。
これをね、聞いて楽しいと思ってくださる方がね、いるのであればすごく嬉しいし、
これからもね続けていこうかなと思うんですけど、私が楽しいだけのコーナーだったらね、これいるのかなと思ったりしています。
もしよかったらコメントで教えていただけると嬉しいです。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
素敵な夜をお過ごしください。
もかでした。