1. コーヒーで暮らすを目指すラジオ☕️
  2. 余ったコーヒー豆をどうにかす..
2022-08-30 10:43

余ったコーヒー豆をどうにかする方法

m k
m k
Host
余らせないように買うのが1番いいのですが、、、

●水出しコーヒーはこちらから💁‍♂️
https://mkmkmkzika.com/items/62fa2e5a23747f04471b6d3c

#コーヒー
#コーヒー豆
#自家焙煎
#焙煎したて
#小屋のある暮らし
#焙煎小屋
# mk自家焙煎
#副業
#兼業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5faa0d9aae8f042997952360
00:06
はい、こんにちは、えむけーです。今日も収録をしていきたいなと思います。
すいません、お湯を飲みました。
この放送では、コーヒー豆との、コーヒーとのいろんな関わり方について発信しています。
カフェとか喫茶店で働く以外の、コーヒーとの関わり方ということを、心中で話していきたいと思っておりますので、興味がある方はフォローお願いします。
僕であれば、今であれば、会社員として働きながら、福岡でコーヒー豆の売り上げをして、それを販売するということをやっております。
それ以外にも、いろいろあると思っていますので、そういった過程とかも話していけたらなと思っております。
はい、ということで、今日も朝4時半に起きて一回寝て、朝また5時くらいに再び起きて、やばいやばいと思って、
また小屋に来て、今売り選が終わったので、今小屋の中で収録しております。
小屋の中なので、ちょっと静かめに喋っておりますので、ご了承お願います。
ということで、今日も天気が良さそうだけど、なんか悪いみたいですね。
今日は、昨日とは結構寒かったんですけど、今日って割とまたちょっと暑くなったような気がして、
寝るときとかも、昨日は一昨日の夜とか寝るときめっちゃ寒かったんですけど、
昨日はエアコンつけて寝ましたね。なかなか夏が終わったと思ったらまたちょっと夏っぽいみたいな。
それを繰り返して、どんどん知らぬ間にまた冬が来るのかなと思ってますけどね。
冬は冬で、焙煎具屋の周りが雪だらけになるので困っちゃうんですけどね。
あと、朝出勤が大変っていうところもありますけど、そんな色々課題はありますが、
車がね、車がでかいの買ったんですけど、結局来るのが4月ということで、
ちっちゃい車でまた乗り切らなくてはいけないと、この冬を雪が降らなければいいなと思っているという、どうでもいい雑談は置いておいてですね。
今日の話は何かというと、余ったコーヒー豆をどうにかする方法ということでお話したいなと思います。
コーヒー豆の焙煎をしている人でもしていなくて、コーヒー豆を買っている方でもそうですけど、
03:03
すぐじゃ飲み切れないなという時って結構多いと思うんですよね。
これ結構あがっちゃうなみたいな、あんまり好みじゃないし、ガバガバ飲めないなみたいな豆を、
そのまま常温に置いていくとどうなるかというと、酸化したり劣化して飲めなくなる。
飲めるんですけど、飲んでもおいしくなくなっちゃうんですよね。
そういった時に解決方法みたいなところを知っているかもしれませんけど、
僕なりの解決方法を最近はみ出したというか、これもいいよねみたいな感じで見つけたので、
この場で共有していきたいなというふうに思います。
1つ目ですけども、これみんな知っているかもしれませんし、僕も前からやっていたんですけど、
冷凍保存ですね。冷凍すると酸化するスピードは遅くなるんですよね。
酸化の仕組みというのはコーヒー豆から焙煎して、コーヒー豆の中のガスが抜けていくときに酸素と置き換わっちゃうんですよね。
それで酸化しちゃうんで、どんどん酸っぱみみたいなのが出てくるようになっちゃうんですよね。
それを止めるのが冷凍保存なんですね。冷蔵でもいいんですけど、冷やせば冷やすほど止まるんで、僕は結構冷凍使ってますね。
冷凍でちょっと低いかもしれませんけど、1年半くらい放置した豆があって、常温で1年半保存したら多分飲めたもんじゃないと思うんですけど、
冷凍の豆を飲んだときに、あれ普通に美味しいなって感じちゃったんですよね。
またドリップしたときの膨らみとかも全然まだ出たりとかして、なんかすげーな、まだガス残ってんだみたいな。
ちょっと感動したのを覚えてますね。冷凍って結構すごいんだなって思いました。
冷蔵、逆に僕はしたことないので情報がないんですけど、冷凍は結構おすすめですね。
場所を取るっていうのと、あとはちょっと冷凍の味がつくとか、全然気にならないですけど、気になる人は気になるかもしれませんけど、そういうデメリットはあるけど、
十分、余ったコーヒー豆の処理方法としてはおすすめできるなと思います。
2つ目が水だしコーヒーにするってことですね。水だしコーヒーって結構コーヒー豆の粉を水につけてそのまま冷蔵庫に放置っていう感じなんですけど、
06:06
これ結構簡単で、僕豆じゃないんですけど、これは結構続けてやってるんですよね。
水だしコーヒーにすることで、ちょっと喉が渇いたなっていう時に冷蔵庫から取り出して、普通にジャーって注いで水分補給的な感じでコーヒーが飲める。
水分補給っていうのもどうなのかなって思うんですけど、気軽にコーヒー飲めるし、水だしってやっぱりコーヒーとは別物じゃない?って思う時もあるんですよね。
そういった水だしコーヒーにも、一度にコーヒーを飲めて消費するので、半分くらい飲めるなと思ったら、それを粉にしちゃって水だしコーヒーにしちゃえば、あとは冷蔵庫に置いておくだけでできるし、
結構家族とかも水だしコーヒーなら飲んでくれるみたいなところもあるんで、自分で入れるのめんどくさいけど、水だしコーヒーにしておけばちょっとした時に飲んでくれるとかあるんで、結構水だしコーヒーおすすめかなと思います。
3つ目がコーヒーマシーン投入するということですね。
うちデロンギーのコーヒーを入れてくれるマシーンを持ってるんですけど、このデロンギーとかってほんま簡単ですね。
サーバーを置いて、そこにスイッチを一つピッと押すだけでジャジャジャジャジャジャーと出ていって、コーヒーがもうすぐ飲めるみたいなものなんですよね。
何がいいかっていうと、普通にドリップするときって自分でコーナーにして、それをドリッパーにさせてドリップすると思うんですけど、手間がかかるっていうのもあって、時間がないときに時間ないし諦めようってなっちゃうんですよね。
そうならないようにコーヒーマシーンを使えば、時間がなくてもコーヒーが飲めるみたいな。
時間がないからといってコーヒーを諦める必要がなくなるので、コーヒー好きにとってもいいし、やっぱりマシーンってすごいですね。
普通に美味しい。僕が入れたより美味しいなっていうときもあるし、ちょっと劣化したような飲み物をマシーンに注ぐと美味しくなったりするときもあるんですよね。
自分でドリップしたら渋みとかが出てしまうのに、注ぐ方法が違うからだとは思うんですけど、めっちゃ美味しいなと思うときがあったりするので、ぜひコーヒーマシーン。
09:00
コーヒーマシーン、普通高いですけどねコーヒーマシーン。デロンギの僕の手でマグニフィカSっていうやつが、毎日くらいだったかな、5万か6万か、たぶんそれくらいだったと思うんで、
無理な金額ではないと思うんですけど、確かに家族からの反対とかあるかもしれないけど、こうやって余ったままにもったいないっていう税っていうのもあるけど、
普通にコーヒーマシーンであったらすごい生活が潤うんですよね。ちょっとしたときにガーって出したりコーヒー出せるし。
僕の持ってるやつであればエスプレッソにして、エスプレッソでミルクを混ぜる蒸気のスチーマーみたいなのも付属してるんで、それを使ってカフェラテとかも作れるし、結構ハーモニー強化らしいと思いますよ。
ということで、今回の話は余ったコーヒー豆をどうにかする方法ということでお話ししてきました。
冷凍保存と水出しコーヒーにすることと、コーヒーマシーンにも入れちゃうということ、この3つを僕は推奨したいと思います。
他にもいろいろあったらコメント欄とかで教えてもらえると嬉しいなと思います。
ということで、今日の放送はこれで以上となります。
僕はこれから朝ごはん食べて出勤して、途中でコーヒー豆の発送をしていきたいなと思います。
ということでありがとうございました。
10:43

コメント

スクロール