00:06
みきさっく、世の中を少しだけでも優しくする。
佐紀田美月と申します。よろしくお願いいたします。
本日なんですが、メニューとレシピというテーマでお話ししようと思います。
人にものを伝える際には、メニューとレシピというのを意識するのが良さそうです。
メニューとレシピ、皆様、違いは分かりますでしょうか。
メニューとは、ある料理の名前であり、
例えば、ハマグリのカルボナーラなど、その名前から連想できる料理となっております。
一方のレシピとは、レシピの方は、ハマグリとカルボナーラというものがあったとしたら、
ハマグリとカルボナーラの作り方を記したものがレシピとなっております。
例えば、沸騰したお湯何ccに塩を入れて麺を茹でて何分間待ちますといったものになります。
メニューは料理の知識がなくても伝わります。
ですが、レシピを理解するには、料理ができなければ伝わりにくい。
メニューとレシピは、料理のことだけではなく、様々な場面で意識するのが良さそうです。
例えば、今は参院選真っ只中ですので、政策について、街頭演説というものがあります。
街頭演説では、投票権を持つ人々に小難しい話をしては伝わりません。
街頭演説とは、どんな考えを持つ人なのかを分かりやすく伝えることが主となっており、
こちら街頭演説は、メニューを見せなければいけないのです。
一方、党首討論会とあるものがありますよね。
こういった党首討論会などといった場面では、レシピが必要となる。
上っ面の主張だけしていて、中身が伴っていなければ、それは単なる理想論者です。
メニューとレシピですね。
これらはTPO、時と場合によって使い分けるというのが良さそうです。
参院選の話になりましたので、ついでに言及いたしますが、
民主主義の選挙とは、18歳以上であれば、どんな人でも一票は一票なんです。
社会貢献度が高い企業の経営者だったり、どんなに怠けた生活を送っている人、
これらは分け隔てなく、一票は一票、同じ一票なんです。
一人で施行できなくなってしまった高齢者施設の、いわゆる精神障害者だったり、
03:01
知的障害者などといった人たちも一票を持っています。
これは例えば、そういった知的障害者だったりというのを、
世話していたり教育しているという福祉施設の人々いますよね。
この人たちが、仮に知的障害者たる人たちを先導、誘導して、
この人に入れてくれたら嬉しいなあ、みたいなことを言ったとします。
実際にそういった方々を選挙上に、投票所に連れて行って、
分かっているよね、というので、優しい笑顔で伝えたりしてしまう。
この行為というのは、実は先導だったり誘導、洗脳という行為にもなり得るのです。
要するに、やろうと思えば選挙ハックもできちゃうね、ということになります。
こういったことを考えると、今の選挙制度というのも、
もう少し考える余地がありそうじゃありませんかね。
そういった思想に陥るというのではなくて、
そういった考えを持つのは私だけでしょうか、というのが本日のお話となります。
TPOによって、メニューとレシピ使い分けましょうね、ということ。
要するに、難しい話をしなければいけないところでは難しい話をして、
簡単な概要だけ伝えなきゃいけないなと思う場所では、
そういった簡単な概要だけを伝えする。
こういったTPOに合わせた発言というのが大事だよね、というのが本日のお話でした。
ミキサックラジオ、本日も聴いていただきありがとうございます。
それではまたね。バイバイ。