1. 声を武器にするラジオ
  2. 「知ってる」事で対応できる…..
2022-01-06 15:50

「知ってる」事で対応できる…時もあるよねw

育児・育自コミュニティ
【経験談プレゼント】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share

#注意
#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:04
どうも、デトックスボイストレママのみかです。
この配信では、いい親になるために、日々の育児の経験談をお話ししております。
今日も早朝収録で、炊飯器が元気に稼働して、ちょっと後ろが騒がし、ザーッと音がするかもしれませんが、ご了承くださいませ。
今日は、具体的な対応策が思いついたわけじゃないんですけれども、
知ってることで、あ、そうだったなって納得、そういう意味ではそれが対応なのかもしれないですけど、
そういうことができる時もあるよね、っていう話をしていこうと思います。
えーと、私はですね、いつぐらいだったかな、去年の後半から、ゆるめのスマホ立ちっていうのをしています。
保育園のお迎えに行った後、夕方からはなるべくスマホを触らないっていうだけなんですけど、
ガッチリ、絶対触らないぞ、みたいなガチガチのやつではなくて、なるべく触らないっていう感じです。
これをやった理由としては、子供のことを見れてなかったんですよね。
あ、理由じゃないな、なんかイライラする理由がわからなくて、
よく考えたら、スマホに意識がいてて子供のことを見れてなかったなっていうところですね。
子供を見たいからっていうよりは、イライラしたくないからっていうところが理由だったんですけど、
このスマホ立ちがとても効果があって、私全然見れてなかったのは分かってなかったからイライラしてたんだっていう風に感じたんですよね。
この話はね、スマホ立ちっていうところで話をさせていただいたので、今日は割愛させていただきますけれども、
別のことをして、自分が例えばスマホを触っている、別のことをしているっていう時に、
同じ部屋であったとしても、子供たちが何をしているかってよくわかってないんですよね。
なんとなくこう、別室にいるぐらいわかってないです。
そばにいるからそんなことないやんって思うんですけど、多分ね、わかってないと思います。
うまいことこうね、できる方もいるかもしれないんですけど、私はポンコツですので、
なんかね、一個のことしかできないんですよ。
03:01
だから全然わかってなかったんですね。
そんなことがあって、あってとかそういうのが一つ、ちょっと頭の片隅に置いておいていただいて、
昨日思ったことはちょっと別なんですけど、最近骨伝導イヤホンを買いまして、
あれいいんですよね、外の音も聞こえるし、イヤホンから聞こえてくる音も聞こえるっていう、
とてもいいやつだなと思って、子供が部屋にいる時もね、骨伝導イヤホンつけて、
食事の準備をしたり、洗濯物たたんだりっていうのをしています。
で、この骨伝導イヤホンから聞いているのって、音楽とかじゃなくて、音声配信、
言葉なんですよね、人の言葉。
なのでこう、意識は持ってかれるんです。
外の音も聞こえてるし、イヤホンからの音も聞こえてる、両方聞こえているけれども、
意識はイヤホンから聞こえてくる内容の方に持っていかれてるんですよね。
そんな時に子供たちがワーキャー言っていると、なんかね、怒っちゃうんですよ。
腹が立つというか、腹が立つ、ちょっと違うかな。
これってなんでだろうって思ったら、脳みそがね、邪魔されてるって勘違いしてるんじゃないかなって思ったんです。
例えばテレビを見ている時に、キャキャキャキャ騒いでて、もう聞こえない、みたいな。
そういう感じで脳みそが勘違いしてるのかなとか、
あとは、2つのことを一気にやろうとして脳みそパンクしてるみたいな。
ドラム叩きながらリコーダー吹くみたいな、無理ゲーをしているのかもしれない。
意識は音声に入っているのに、子供の様子を見て何が起きているか判断しようなんて、私にはできないんですよね。
どうなんでしょうか。できる方いるんだろうな。
でも私にはちょっとできなくて、それに脳みそがパンクしたり、勘違いをして、怒ってしまう。
なんて言うんだろうな。実際に腹を立てているわけじゃないのに、強い言葉を出してしまうんですよね。
ちょっとそういうことしないよ、とかね。危ないじゃん、とかね。
いやいや、見てないやん、っていうね。
なんかそんな風に感じました。
この骨伝導イヤホンだけじゃなくて、以前はワイヤレスイヤホン片耳だけつけて、
料理の、夕食の準備、朝ごはんの準備とかしてたんですけど、骨伝導イヤホンよりダメですね。
06:01
もっと意識を持っていかれて、実際に聞こえにくくなるので、イヤホンから聞こえる声がね、いいってなるし、
あとは外の音、子供たちの声も実際に聞こえにくくなるんですよ。両方とも。
両方ともめっちゃ聞こえにくくなる。
で、いいってなってしまうんですよ。
もうね、私の容量キャパオーバーしてるんですよね。私はそんなに器用じゃないぞ、と。
で、今日のそのぼんやりの答えとしては、
私はそんなに器用じゃないっていうこととか、キャパオーバーしてるよっていうこととか、
そういうのを知っていないといけないなっていうのを思いました。
で、あともう一個具体的な話で言うと、
骨伝導イヤホンといえども、聞いてるときは、私両方は分かってないから、
子供に注意をしたくなったら、
イヤホンの停止ボタンを押して、本当は何が起きてたのか、もう一回ちゃんと考えないといけないなって思いましたね。
さっきも言いましたけども、まるで別室にいるくらい把握できてないっていうのが分かったので、
これはね、停止を押して、別室にちゃんと移動をして、子供の様子を見て、
なんでそんなことになったかなっていうのを確認して、それから声かけないとダメだなって思いましたね。
これ、私の旦那さんっていろんなこと上手にできる人なんですけど、
パソコン作業、同じ部屋で仕事の続きでパソコン作業しているときも、
うちの旦那さんでさえ、たまにそんな風になるんですよね。
見てないけど注意しちゃうとか。
で、私は両方見ていって、こういうことかっていうのを昨日気づいたんですよね。
あ、そうか、ほんと別室みたいだなって。
普段だったらね、見てないのに何が分かるねんっていう、もっともなことを言ってくれるんですよ。
しっかりした人なんでね。
私がポンコツなので、あ、そうかってなるんですけど、
そんな人もやってしまうくらい、やっぱり意識って持ってかれるんですよね。
へー。
ということで、まずね、できないならやめようっていうところですよね。
イヤホン聞きながらやるなっていうところ。
でもやりたい。私は一部聞きたい。
やっぱりね、そのちょっとの隙間時間でも聞きたいんですよ。聞きたい。
09:00
そうなら、できないならやめるができないんだったら、怒らない。
もう注意する前にちゃんと把握してないのに怒らない。注意しない。
それやってんの自分のせいだよっていうのをちゃんとしてないとなっていう。
そういうことを知っていれば、ポンコツ電動イヤホンと言うのも意識持ってかれてるよっていうのを知っていれば、
私のキャパはそんなにないよ、そんなに器用じゃないよっていうのを知っていれば、
意識できるんじゃないかなって思いました。
対応?どうでしょうね。毎回できるわけじゃないと思うので、
対応できる時もあるっていう表現をさせていただきましたけれども、
無意識な部分と意識してやっている部分っていうのを意識すると意識いっぱいよね。
無意識と意識、これも意識できているかどうか知っているかどうかって、
行動に変化をもたらしてくれることかなって思って、
今日はすごいぼんやり、私の中ではっきり答えが出ているわけじゃないんですけど、
具体的な対応策っていうのは、できないならやめるか、それでもやりたいなら怒らないとかね、
自分のせいやでっていうところなので、あんまり具体的な対応策じゃないんですけど、
そんなようなことを思ったというお話を今日はシェアさせていただきました。
難しいね。
ということで、今日も深呼吸をしてスッキリさせていきましょう。
きっとね、この私の頭の中のぼんやりしているのって、もやがかかっているので、
このもやを吹き飛ばせられたらいいなと思っております。
自分の話ね。
それでは、深呼吸をしてまいります。
これね、背筋を伸ばしていると、より自律神経が上手に働いてくれるのでおすすめです。
腹式呼吸ができる方は腹式呼吸がとっても効果的ですので、ぜひぜひ。
できない方も全然問題ないです。
ラジオ体操の深呼吸、あれだけでもとっても効果ありますので、
まず姿勢、背筋を伸ばして、
今、自分の体の中に少しでも空気が残っているので、
それを吐き切ってから、新しい空気を吸っていきます。
では、吐いて、
空っぽになったら、新しい空気を吸います。
では、吐いていきます。
ゆっくり吐けるといいですね。
じゃあ、吸って、
笑顔にしながら吸うといい空気が入ってきます。
吐きます。
吐きます。
体の中、心の中にいらないものを吐いていくようなイメージ。
12:03
吸って、
背筋もまっすぐ。
吐きます。
いらないものを吐く。
笑いながら吸う。
体の中をきれいな空気でいっぱいにして、吐く。
吸って、吐く。
デトックス。
リラックス。
吸って、
柔軟させて、吐きます。
息を吐くときにリラックスしている感じ。
意識してください。
吸って、
吐きます。
ラストもう一回やろうかな。
吸って、
吐きます。
はい、OKです。
こうしていらないものを吐いていくと、
心の中とか頭の中とか、実際に体も余白ができるんですね。
呼吸もそのためにしているというような感じなんですけど、
余白、余裕を作るために、こうしてたまに自分の体のデトックス、リラックスをして、
余白を作ってみてください。
余白があるといろんなことを考えやすくなったりとか、いろいろと減りますので、
ぜひぜひ、呼吸を生活に取り込んでもらえたらなと思います。
はい、私はですね、育児のコミュニティを持っていまして、
この育児は、子どもの育児と自分を育てるの育児。
両方とも書いているんですけど、育児のコミュニティでございます。
その中では、こういうことが結構良かったですよっていう情報のシェアとか、
あとは、こういう時ってどうしてますかっていう相談なんかもできる場所になっております。
一番の自慢は、参加してくださっているメンバーの皆さんが最高にいい人ばっかりっていうところですね。
ここ、ほんとここです。
すごく温かい場ですので、ぜひぜひ、家族には相談しにくいとか、
友達もそんな簡単にあんまり、こんな小さいことで連絡取るのもなっていう、
そういう小さい相談とかあると思うんですよね。
こういう時ってどうしてるとか、こういうことあったんですけど、
どうしたらいいかよくわかんないですみたいな、
そういう私のぼんやりした悩みとかも相談できるような、
15:04
懐の広い温かい場になってますので、興味がある方はぜひ覗きに来てください。
Facebookのグループで、経験談プレゼントというふうに検索していただくか、
私のプロフィールにリンク載せてますので、そこからポチッと参加ボタンを押して覗きに来てください。
無料ですしね、デイリー自由です。入ってみて、覗いてみて、
ちょっと違うわって思ったら出ていただいても大丈夫ですので、
ぜひぜひお仲間になっていただけたら嬉しいなと思っております。
ということで、今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
それでは、また。
15:50

コメント

スクロール