1. Metagri Voicesチャンネル
  2. 【Metagriまとめ】みんなの田..
2024-04-26 08:50

【Metagriまとめ】みんなの田んぼプロジェクトが始まる⁉️

📢 音声配信部「Metagri Voices」 🎤
農業の常識を超越するMetagriをキーワードに活動するMetagri研究所がお届けするチャンネルです。
〝農業×ブロックチェーン〟をキーワードにNFTの可能性を研究する組織「Metagri研究所」。
ゆくゆくは「DAO(自律分散型組織)」を目指したコミュニティです。

失敗を恐れずに、新たな社会実験に取り組む姿勢を大切にしたいという意味を込めて「研究所」としています。
農作物にNFTを掛け合わせるプロジェクトを多数走らせながら、新たな知見を蓄積しています。
2024年もトークンエコノミーとして、コミュニティ内トークン発行の実証実験を続けていきます!
Metagri研究所で持続可能な農業を一緒に実現しませんか?
https://discord.gg/hyw3AkKa8e

あなたと一緒に新しい農業の世界を創造する旅ができる日を楽しみにしております。

#農業 #農産物 #NFT #DAO #コミニティ #Metagri研究所 #メタバース #web3
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6469db0f0b5e6b2d874b7da6
00:06
この放送は、農業の常識を超越する、Metagriをキーワードに活動する、
Metagri研究所がお届けする、Metagri Voicesです。
今回は、Metagri研究所の社長、農場人が、
4月23日から25日の日誌のまとめをお届けします。
このまとめの元となっているのは、
いつもピスタチャンさんとダイヤさんがまとめていただいている、
Metagri日誌からお届けします。
いつもまとめていただきまして、どうもありがとうございます。
今週はですね、先週末に上越市で、
みんなの畑プロジェクトのローンチに向けて、
イベントを実施したというところがありまして、
結構そういった関連の動きが多くありまして、
そこを最初にご紹介していければなと思っています。
まず、このみんなの畑プロジェクトについては、
上越市で活動されている、
シテラザクラさんという、
コウタロー農園を運営されている方がいらっしゃるんですけれども、
その方が運営する畑の一部を借りて、
それをみんなで運営しようという、
そんなプロジェクトのローンチイベントというところで、
実際、私とゴリさんとタナコウさんで、
実際現地に行ってきて、
今回オンラインイベントというところで、
たくさんの方々にオンラインでも参加いただいて、
今回このイベントのローンチというところで、
いろいろ見てきたというところがあります。
具体的にやろうかなという話を進めているのは、
田中オーナー制度のモデルを参考にした、
みんなで持つ田んぼというのが、
テーマとしてあるのかなというところで、
今回、シテラザクラさんの畑を見させてもらったんですけれども、
畑はですね、もともと予定通り、
ナスを植えるという予定がありまして、
これは鉛筆ナスという、
かなりおいしい品種ではあるんですけれども、
そこよりもですね、
別の田んぼのところに、
結構耕すのが大変というところがありまして、
ここをですね、
田んぼというところではあるんですけれども、
コミュニティで一つ、
田んぼを耕していくというところが、
いいんじゃないかというアイデアが上がってきたので、
そこをですね、田中オーナー制度の形で、
そこにどうお薬をかけ合わせてやっていくかというところをですね、
具体化していくというのは、
次のステップかなと思っています。
既にですね、田中オーナー制度というのは、
オーナー制度という取り組みになってまして、
具体的に言うとですね、
一人数千円であったり、
数万円払って、
それを年間オーナー契約するという形で、
もちろんそこで採れたお米は届いたりしますし、
実際そこの現地に行って、
田植え体験であったりですとか、
収穫体験をするというところも、
セットになったような年会費みたいなところの
プランにはなるんですけれども、
だいたい相場がですね、
5000円から3万円というところで、
採れるお米の種類に応じて結構値段は変わるんですけれども、
それにも掛け合わせるというところもありますので、
数万円のオーナー権というところを販売していって、
それをですね、
メタグリー研究所のメンバーが
そこを耕していくというところのモデルを
一個やっていくのが面白いのかなと思っています。
今回Web3を掛け合わせるというと、
やはりNFTを会員権として売るというのは
もちろんなんですけれども、
その会員権を持っている方から
どのようにしてトークンというか、
コインのような形で活動の貢献を可視化していくかというところが
ポイントになってくるかなと思ってまして、
今のとメタグリー研究所のトークンエコノミーのような形で
メタグリーサンクストークンというのを
いろんな貢献に応じて
配布しているところではあるんですけれども、
この田中オーナー制度においても
その田中オーナー権を持っている方が
何か貢献することで
米トークンみたいなものがたまっていて、
03:01
それが多い方に順次、
そのお米を配布していくであったりだとか、
その権利を付与するみたいなところが
面白いのかなと思ってまして、
ここはですね、NFTとFTの使い方もそうですし、
やはりDAO的に運営するというのも
一つアイデアとしてあるのかなと思っているので、
そのガバナンストークンという形で
議決権も踏まえたFTというか、
ガバナンストークンというのもやっていくのも
一つアリなのかなと思ってます。
ここにおいてはですね、
今、合同会社型DAOの仕組みが
4月22日から解禁したというところがありますので、
そのモデルも一つ参考にしながら
この田中オーナー制度×DAOというのも
一つキーワードとしてあるのかなと思ってますので、
これはですね、ちょっと5月、6月で
アイデアを詰めていって、
何か一つですね、プロジェクトを走らせるような
そんなトリックのショーかなと思ってますので、
ここにおいてはですね、
ぜひ会議所NFT持っている方はですね、
定例ミーティングなんかでこういった話はしますので、
もしよろしければ参加いただいて、
その田中オーナー制度×DAOウェブツリーというところを
一緒に議論していければなと思ってます。
続きまして雑談のコーナーからです。
今回ですね、ダイナさんが発信いただいたんですけれども、
メロの収穫開始という案内がありました。
ダイナさんはですね、
熊本県で活動されているんですけれども、
普段はですね、
実行している形でご仕事されているんですけれども、
その方々ですね、
近所の方の農作業のお手伝いをされているというところで、
前回ですね、
はかきであったりですとか、
メロンの定食というところでやられたんですけれども、
ようやく収穫開始されたというところがありまして、
今回ですね、
どういったメロンができるのかというところは、
写真を見る限りすごくおいしそうだなと思いますし、
これをですね、
メタグリとしてもこういったメロンというのは
すごく興味のある分野でもありますし、
今までメロンというのを扱ったことがないところでもあるので、
ここはですね、
ダイヤさんからどのようなアイデアが出てくるかというところは、
交互期待というところではありますけれども、
ぜひですね、こういった農作業に関わる話であったりですとか、
今やっている農作業のことなんかはですね、
雑談の方に発信してみていただければ嬉しいなと思っています。
続きまして、
特設会員賞NFTコーナーからです。
今回ですね、4月に入って会員賞NFTを
9900件値上げしたんですけれども、
長亀さんという方がですね、
今回会員賞NFTを迎えいただきました。
今回値上げしたというところもありますので、
特典としてはですね、
メタグリ物語というのもお届けする予定もありますし、
あとはですね、
みんなでこう育てていく
インターン生のプロジェクトというのもやっているので、
今回ですね、この長亀さんには
今インターン生として入っていただいている
青い下のお部屋というところで、
そういったインターン生の方がどういう活動をしているかというところを
見れる権利みたいなのも提供させていただいているので、
こういった形でですね、
会員賞NFTでいただいたお金を
新しい人材育成に投資していくというところも
どんどんやっていきたいなというところがありますので、
ぜひですね、会員賞NFTまだ持っていない方はですね、
今回会員賞NFTを買っていただければ、
メタグリ物語をお届けしますし、
こういった新しく入っていただく
インターン生の活動なんかも
一緒に応援していただければ嬉しいなと思っています。
続きましてニュースのコーナーからです。
今回ですね、
SBIがWeb3コミュニティを作ったというニュースがありまして、
ここをですね、私の方から発信させていただきました。
SBIというと既にですね、
NFTのマーケットプレイスも過去からやっていらっしゃいますし、
あとSBI MEETSという
企業向けのNFT発行プラットフォームも
過去にやってきたんですけれども、
今回ですね、
B2.3というコンセプトでコミュニティを立ち上げられました。
今まではですね、
06:01
そういった2Bであったりですとか、
マーケットプレイスというのをやってこられたんですけれども、
SBIとしてはですね、
ユーザーコミュニティを持ってなかったというところがあったので、
今回ですね、
このB2.3コミュニティでまず
ディスコードでコミュニティを運営しながら
ユーザー同士のコミュニケーションを取っていくであったりですか、
SBIとしてですね、
多分ユーザーコミュニティの運営ノウハウというところが
今までなかったというところがあるので、
この経験を踏まえてですね、
おそらくSBIとしては
B2.3のビジネスもそうですけれども、
いかにユーザーコミュニティを作っていくかというところの
知見ノウハウにしていくのかなというのは
この記事から見てとれるかなと思っています。
既にですね、
このB2.3コミュニティについては
ディスコードでオープンされてまして、
私もですね、早速入ったんですけれども、
既にいろんなキャンペーンが始まってまして、
まずは挨拶キャンペーンというところで、
毎朝であったりですか、寝る前に
グッモーニングであったりですか、
グッナイという発信をすれば
何か特典がもらえるという
そんな設計をされてまして、
まずはですね、そういったコミュニティに入った方が
何か発信してもらって係を作っていくというところを
まずやっているのかなと思ってますし、
ゆくゆくはですね、NFTを発行するというところは
予定としてあるそうなので、
今後どういった形でこのB2.3コミュニティが
進化していくのかというところが
注目に与えしますし、
今なかなか企業がコミュニティを運営するというのは
まだまだ一般的ではないですけれども、
やはり企業においてはですね、
マーケティングをするときにおいては
やはり自分でコミュニティを持つという考えが
どんどん種類になってくるのかなと思っているので、
こういったSBIのような大人の企業が
こういったチャレンジをするというのは
すごくいい話かなと思ってますし、
メタグリ研究所もですね、
今2年以上Web3コミュニティをやってますけれども、
なかなか難しいところがありつつも、
やっぱりこれをやってたからこそ
コミュニティを作る関係性であったりですが、
繋がりというのが生まれるので、
企業においてもですね、
こういったコミュニティを作るという流れは
どんどん加速していくのかなと思ってます。
最後にお知らせです。
今ですね、ダイナさんと高校生の青井さんで
企画いただいてるんですけれども、
6月1日の牛乳の日に向けて
乳牛のAIアートコンテストというものを
今企画いただいてます。
予定的には4月内にコンテストのアナウンスをして、
5月からですね、作品募集をしていって、
その作品の中からMVPを決めて、
それをイネフィティ化していくという流れを
考えてます。
今回ですね、川上牧場さんが中心となっていく
プロジェクトでありますので、
川上牧場さんが提供されている
カヌレのプレゼントキャンペーンであったりですが、
その川上牧場さんがどういうふうに
この牛乳の日に向けて動いてくれるかというところは
これから決めていくところではあるんですけれども、
まず我々としてはですね、
この牛乳の日というところをテーマにして、
牛乳であったりですか、
牛に関わるきっかけというところはですね、
今絶賛企画中というところではありますので、
ぜひですね、来週の案内を待っていただければ
うれしいなと思っています。
では今回以上となります。
今日もメタグリボーイチーズを最後までお聞きいただき
どうもありがとうございました。
あなたと一緒に新しい農業の世界を創造する旅を
続けていけることに感謝しています。
では次回もお楽しみに。
08:50

コメント

スクロール