1. Metagri Voicesチャンネル
  2. 【Farmers voices🐮】酪農家が..
2024-05-09 16:29

【Farmers voices🐮】酪農家が教えるAIアートのアドバイス

【Farmers Voices🐮】vol.37
Metagri研究所の活動を農家目線でお届けする配信です。

今日のテーマは
【酪農家が教えるAIアートのアドバイス】

●Metagri研究所【乳牛AIアートコンテスト】
https://twitter.com/Metagrilabo/status/1786276262140616949?t=MfcSR-paFsJEdM7qdfy9qA&s=19

●StandFM川上牧場チャンネル
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3

●#ミライの牛乳
https://www.instagram.com/s/aGlnaGxpZ2h0OjE3OTEzMDg0NzIyNzYxMDkx?story_media_id=3232234894883420194_1681469728&igsh=Y21lZjV0bnJoaWsx


●川上牧場の詳細
https://lit.link/kawakamifarm

音声配信部 「Metagri Voices」 農業の常識を超越するMetagri をキーワードに活動 するMetagri研究所がお届けするチャンネルです。

農業×ブロックチェーンをキーワードにNFTの 可能性を研究する組織 「Metagri研究所」 ゆくゆくは 「DAO (自律分散型組織) 」 を目指した コミュニティです。

https://metagri-labo.com/

失敗を恐れずに、 新たな社会実験に取り組む姿勢を 大切にしたいという意味を込めて 「研究所」としています。

農作物にNFTを掛け合わせるプロジェクトを多数走 らせながら、新たな知見を蓄積しています。 2023年はトークンエコノミーとして、コミュニティ 内トークン発行の実証実験もスタートしています ! Metagri研究所で持続可能な農業を一緒に実現しませんか?

https://discord.gg/hyw3Akka8e

あなたと一緒に新しい農業の世界を創造する旅がで きる日を楽しみにしております。

#農業 #農産物 #NFT #DAO #コミニティ #Metagri研究所
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6469db0f0b5e6b2d874b7da6
00:08
この放送は、農業の常識を超越する、メタグリをキーワードに活動する、メタグリ研究所がお届けする、Metagri Voicesです。
メタグリ研究所の活動を農家目線でお届けする配信、【Farmers voices】第37回ということで、おはようございます。
木曜日担当の島根県出雲市で酪農をしています。川上牧場です。よろしくお願いしまーす。
あっという間にゴールデンウィーク終わってしまいましたね。皆さん、いかがお過ごしですか?
ゴールデンウィークロスみたいなのもあるんですか?
僕はひたすら対比の配達をしていて、年中無休でやらせていただいていますので、そんなゴールデンウィークでしたけれども、
ゴールデンウィーク中、天気が最高気温が30℃になったりとか、夜はストーブつけないと旅館が狭いですみたいな、出雲市でニュースになってたりしましたけども、
雨が降ったり、ギザーッと降ったりとか、昨日は風が強かったりとか、すごい出雲市でしたけれども、
出雲大社にはたくさんの観光客が来て、地元のニュースになっていました。コロナ前の観光に戻ったみたいなニュースが出てましたけど、
ゴールデンウィークの間もですね、以前のファーマーズボイシーズでお話ししたスキマバイトのタイミーとか、レイワークで来てくれる方が多くてですね、大変助かりましたね。ありがたかったです。
県外からですね、観光のついでに来ましたっていう人や、学生さんなんですけど、タイミーでね、他の飲食店の仕事をやってみたんだけど、何か合わなくて、探してみたところ、牧場の仕事があって、こういう仕事待ってましたっていうことで、
やる気のある方、やる気満々でですね、みこみこね、楽しく牛に餌をやりながら、牛の掃除をしながらね、仕事をしてくれるような方も来られてですね、新鮮なね、出会いもあったゴールデンウィークでした。楽しく過ごしていけましたね。
そんなゴールデンウィークでしたけれども、先日の配信でですね、配信の方にコメントが来ているので、お答えしていこうかなと思います。
まず最初はですね、こちらですね。スタンドFMネームレイニーさんからのお便りでございます。コメントでございます。ありがとうございます。
レイニーさん、白原コーヒー飲みました。ミルク感強くてうまかったというコメントをいただきました。ありがとうございます。
03:07
ゴールデンウィーク中はですね、学校給食が止まることもあって、需要と供給のバランスがなかなか難しくて、消費がなかなか伸びなくて、消費が落ちるという話をさせてもらったので、早速配信を聞いて牛乳を飲んでいただいてありがたいですね。
このレイニーさんが言っている白原コーヒーですね。私は地元鳥取県なんですけれども、鳥取県の牛乳で、本当に僕がいろんな牛乳、落農家としていろんな牛乳を飲んだことがありますけれども、その中でもやっぱり白原コーヒー、美味しいです。お勧めの牛乳なんで。
インターネットで販売とかもしてたりしますし、関東近郊の方だったら青城石みたいなちょっとお高いスーパーがあるじゃないですか。そういうところに置いてあると思いますので、見かけたらぜひ白原コーヒー、白原牛乳、ぜひ買ってみてほしいなと思います。
レイニーさんのコメントありがとうございます。
続けてスタンドFMネーム、もぐらちゃんさんからいただいております。ありがとうございます。
ミルクは母の父なので、読み方を変えるのはいいですね。
絞り汁ではなく大豆飲料とかアーモンド飲料はどうでしょうというコメントをいただきました。
ありがとうございます。私牛乳と豆乳ちょっと分かりにくいということで、豆乳は豆の絞り汁、アーモンドの絞り汁という名称で呼ばせていただいております。
皆さんもいい呼び方があったら教えてくださいというコメントが来てますね。ありがとうございます。
大豆飲料、アーモンド飲料めちゃくちゃ分かりやすい。これいいですねと思ったんですけれども、ちょっと調べてみました。
こちら、豆乳はJASの規格で、大豆から熱水などによりタンパク質その他成分を溶出させ、繊維質を除去して得られた乳状の飲料、おからを取り除くと決められています。
それに対して、おからを取り除かずに大豆丸ごとを使用して作られたものが大豆飲料となります。
おからにはタンパク質や食物繊維が含まれています。
グーグルで検索したらこういうのが出てきました。
牛乳でいう成分無調整牛乳と成分調整牛乳、加工乳みたいな感じなのかなと思ったり。
これを聞くと、豆乳、大豆飲料、また分かりにくくなりますよね。
06:07
どうですか?やっぱり豆の絞り汁で統一していくっていう。
シールとかロゴマークとか、先週の配信でも比較連合会みたいなところが出しているロゴマークとか認証制度みたいなのがあるみたいな。
ああいうのがついているといいのかもしれないですね。
そんな感じですかね。コメントありがとうございます。
続いてスタンドFMネームYAMAさんからギフトをいただいております。ありがとうございます。
ギフトをいただけますとモチベーションが上がりますね。ありがとうございます。
自分もスタンドFMの方でチャンネルをやっております。川上牧場のスタンドFMチャンネルもありますので、ぜひこの際そちらの方も聞いていただけたら嬉しいなと思いまして。
コメントをいただいた3人とも自分のいつものスタンドFMのチャンネルの配信に来てくれるリスナーさんがたくさんコメントしていただいてありがたいなと思ったところでございます。ありがとうございます。
今聞いている方もコメント欄の方、あとディスコードの雑談の方にでもコメントしていただけたら嬉しいかなと思います。
川上牧場のスタンドFMのチャンネルのリンクは概要欄の方に貼っておきますので、ぜひちょっと見ていただけたらと思います。
さて、メタグリ研究所では5月1日からメタグリ研究所乳牛AIアートコンテストを開催しております。
どんどんバフバフですよ。
こちらは詳細をお話ししようかなと思います。
ディスコードから引用しました。
5月1日から5月15日までメタグリ研究所乳牛AIアートコンテストを開催しております。
概要は次の通りです。
メタグリ研究所ではAIアートコンテストを開催します。
参加者は独自のアート、AIアート作品を出品し、他のメンバーと競い合います。
このコンテストは6月1日の牛乳の日に乳牛のAIアートを参加者が創作し、交流や切磋琢磨の場を設けることを目的としています。
お一人につき1作品を投稿。
AIアートのテーマは6月1日は牛乳の日です。
普段、何気なく飲んでいる牛乳は私たちのもとに届くまでたくさんの時間と労力がかかっています。
そこで牛乳の生産に欠かせない乳牛さんに感謝の意を込めて乳牛のAIアートを作りませんかということで。
優秀賞の特典です。
受賞者の方には6月より配布するフリーミント用のNFTのデザインに採用させていただいて、川上牧場からのプレゼントがありますので、ぜひこちらよろしくお願いします。
09:11
優秀賞に選ばれた作品はこのコンテストの記念NFTとなり、牛乳の日の認知度を向上させ、農業分野の一つである落農業界の活動に貢献できます。
こちら審査方法などなどディスコード内に書いておりますので、詳細の方はそちらでちょっと見ていただけたらと思います。
ということでちょっと長くなりましたけど、今回の配信のテーマは、落農家が教える乳牛AIアートのアドバイスのテーマでやっていこうかなと思います。
私川上牧場ですね。私もAIアートを色々やっておりまして、試行錯誤をやっておりまして、
インスタグラムの方でですね、ハッシュタグ未来の牛乳と称してですね、AIアートを毎日、ほぼ毎日作成しています。
こちらリンクの方まで概要欄につけておきますので、ちょっと私の作った作品も見ていただけたらと思いますけど、
AIアートで牛を生成すると、ほぼ角が生えています。
これなぜかというと、AIって海外のものが多いのかなと思うので、海外ではですね、牛をCOWとかBULLですね。
いろいろな名称で読むので、AIのプロンプトに日本語で牛と入力すると、なんかちょっとね、うまく出てきません。
ここでちょっとチャットGPTにですね、聞いてみました。海外のね、名称の違いみたいなのを聞いてみました。
まずCOWですね。主に成長したメスの乳牛を指しますが、一般的に成熟したメスの牛全般を指す言葉として使われます。
続いてBULLですね。こちらは成長したオスウシを指します。
繁殖のために使われ、乳牛の場合肉質を改善するために後輩にされるなどなど、一般的に虚成されていないものをBULLと言うそうです。
続いてCALFですね。これはですね、若い牛、特に生まれてから1歳未満の牛のことをCALFと呼びます。
これオスメスの区別なく使用されて、オスの子牛はBULL CALF、メスの子牛はHEIFER CALF。
乳牛用のメスの子牛は将来的にHEIFER、出産経験のないメス牛となり、その後CALFになるそうです。
こんな感じで、あとSTEERっていうね、虚成されたオスウシのことをSTEERと言うそうです。
12:04
あと今は本当に一般的に使われてないですけど、OX、伝統的に荷物を運ぶために使われてきた、虚成されたオスウシのことをOXと言うそうです。
すごいですね、こんな感じで、ちょっと間違いがあるんで、なのでプロンプトで乳牛とかそういうので入力すると、いろんな種類が出てきてしまってですね、
どの種類の牛なのかっていうのをちょっと明確に指示しないと、なかなか指示通りに出してくれないみたいなことがあってですね。
乳牛って入力すれば出る?買うですね。買うと入力すれば出るのかっていうとですね、この乳牛にもいろんな種類があります。
こちらもちょっとGPTに聞いてみました。
まずホルスタインですね。皆さんがイメージされる白黒のやつですね。白地に黒または赤の反転模様があるのがホルスタイン。
こちら大型でメスの体重は600キロから700キロぐらいあるというちょっと大型のやつ。
続いてジャージー。こちらも皆さん知ってるんじゃないですかね。淡い茶色のとか濃い茶色の、あと白い反転が少し見られることもあるというのがジャージーでございます。
こちら小型でメスの体重は400キロから500キロ。これも乳牛ですね。
続いてブラウンスイス。こちら灰色がかった茶色の色をしておいて、中型でメスの体重は500キロから600キロあると。
続いてガンジー種。これ聞いたことないかなと思いますけど、茶色と白の反転模様の牛がガンジー種になります。
またこれも続いてエアシャーという種類もあります。これが赤と白の模様の牛さんで、乳牛と入力してもこれだけの種類があってですね、ここを明確にちょっと指示しないとなかなか出てきません。
僕の経験上、乳牛とやって白い牛とか真っ白な牛とか出てきたりとか、それって肉牛じゃないかみたいな感じもあったりとか、ここら辺まだまだAIができてないところでもあったりするのかなと思いながら、
こんな差があります。こういうところを明確に伝えると自分の望むようなAIアートが作れるんじゃないかなと思います。
こんな牛の特徴とか外国での呼び名とか日本での呼び名とか、そういうのを知ってもらうのもAIアートコンテストの醍醐味なんじゃないかなと思います。
作りながら、AIで生成しながら楽しんでいただけたら嬉しいなと思います。よろしくお願いします。
AIアートコンテスト締め切りは5月15日になりますので、皆さんの参加お待ちしております。
15:06
ということで今回のファーマーズボイシーズで第37回目となりますけれども、ファーマーズボイシーズ第1回から第5回まで、メタグリ研究所のDiscordグループに入ってNFTを購入するところまでお話ししています。
過去の配信を聞きながらスマホを操作することでNFTの購入まで進めることができると思います。
配信を聞いてもわからない部分があれば、Discordの中でどんどん質問していただけたら、メンバーがたくさんおられますので、たくさんの方が答えてくださいますので、お気軽に参加よろしくお願いします。
ファーマーズボイシーズは、農家目線でメタグリ研究所の活動を発信していただける農家さんを増やすために配信しています。
農家の声を会員の皆さんはもちろん、消費者の皆さんに届けていけたらと思います。
ぜひ、音声配信をやってみたいという興味のある農家さんの方がおられましたら、メタグリ研究所に参加していただけたらと思います。
さて、それでは今回は以上になります。ファーマーズボイシーズ、お相手は川上牧場でした。
ぜひ来週もお聞きください。みんな、みかん食べてね。牛乳飲んでね。バイバーイ。
16:29

コメント

スクロール