1. Metagri Voicesチャンネル
  2. FarmesVoices🍊vol.13「たまみ..
2024-01-15 09:23

FarmesVoices🍊vol.13「たまみと麗紅 深堀り」

FarmesVoices🍊vol.13
今回のテーマは柑橘の品種「たまみと麗紅 深堀り」


「はるみ」と「たまみ」は以下のURLからご購入できます。
良かったら覗いてみてください。

メルカリShops
https://mercari-shops.com/shops/3kG7ciYbkenq4GWxFJSNnG?source=shared_link&utm_source=shared_link

オンラインショップ
https://toyamamikan.official.ec/

#農業 #たまみ #麗紅 #みかん
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6469db0f0b5e6b2d874b7da6
00:07
この放送は、農業の常識を超越する、メタグリをキーワードに活用する、メタグリ研究所がお届けする、Metagri Voicesです。
皆さん、こんにちは。月曜担当の富山みかんです。
FarmersVoices🍊vol.13第13回目の放送になります。よろしくお願いします。
先週はですね、ハルミという品種を収穫して、ハルミについて深堀りして配信させていただいたので、
今週は、たまみと麗紅を収穫したので、たまみと麗紅という品種について深堀りさせていただきたいなと思います。
はい、まずはたまみについて深堀りしていきます。
たまみは、キヨミとウイルキングという品種を交配してできた。
キヨミはですね、先週紹介したハルミと一緒で、宮川合瀬とトロビタオレンジを交配してできた、
みかんとオレンジを交配したものをタンゴールって言うんですけれど、日本で最初のタンゴールがキヨミです。
今、流行りの品種の親はほとんどキヨミです。
いや、違うか。キヨミか、またキヨミの血をついています。
ウイルキングというのは、アメリカでこちらもマンダリンとキングという品種を交配してできたもので、
なかなかウイルキング臭と言われるすごい強い香りがしまして、
これが結構人によって好き嫌いが激しいそうです。
で、たまみもこの血をついていまして、すごい独特な香りというか、
僕はいい香りなんですけど、人によってはちょっと嫌いなのかなというところがあります。
果実品質はどうかなと思って、ハルミ、たまみ、レイコウを試食してみたんですけれど、
ハルミもレイコウももちろん香りはするんですけど、たまみの香りはやっぱりひときわ強いですね。
皮も剥きやすくて、上の薄皮も非常に薄くて食べやすいです。
種がちょこっと入っていることはあるんですけれど、そんなにめちゃくちゃ入っているわけじゃなくて、
全くないやつもあるので、そこまで気になることはないかなとは思います。
糖度も非常に高くて食べやすいです。
農文教が発行している中盤漢を作りこなすという本にたまみが紹介されているんですけれど、
03:02
非常においしい品種として紹介されていて、
特にこだまのたまみがおいしくて、2月の完熟するまで気にならせていた2S以下のたまみは、
生涯忘れられないくらいおいしくなるというふうに書いてあります。
それくらいおいしい品種です。
栽培に関して言えば、やはり先週紹介したハルミと一緒で、
確年結果が非常に強いですね。
果実が成る年は本当にガンガンなって、
こだまばっかりになって、次の年は全然ならないというパターンを繰り返していて、
なかなかうまく毎年結果はしないんですけれど、
でもハルミよりかは樹勢が強いかなという感じで、
すごく枝が多く発生する品種かなと思っています。
ハルミは僕は結構何本か枯らしたんですけど、
たまみは今のところ1本だけしか枯らしていないですね。
あとですね、まだ比較的新しい品種ということと、
栽培の確年結果がひどいということと、
種がある、ウイルキング種がするというところが嫌われているのかどうかわからないんですけど、
生産量が非常に少ないですね。
ウンシュウミカンに比べると0.06%しかないそうで、
非常に流通量の少ない柑橘です。
あと花肥障害が起こりにくいので、
ハルミよりかは木で完熟させるのに向いているんじゃないかなと思います。
その分ちょっと貯蔵には向かないのかなというような感じはしますね。
続きましてレイコウについて深掘りしていきたいと思います。
レイコウはキヨミにアンコールを交配してできた子供にマーコットを交配してできたものです。
同じ組み合わせでセトカがありますが、アンコールが違うのかな?
アンコールのナンバーが違うみたいで、
セトカとレイコウはいとこ同士みたいな関係なんでしょうか。
はい。
06:00
レイコウの特徴として外観、花肥が赤いです。
赤くて扁平で滑らかですごく綺麗ですね。
種はほとんどないですね。
そうですね。ハルミよりかあるけれど、タマミよりかはないぐらい。
あって1個とかそんな感じでしょうか。
あとはですね、皮も剥けるには剥けるんですけど、
ハルミやタマミに比べるとちょっと剥きにくいかなっていうところはあります。
あとはそうですね、栽培上の特徴としては長いトゲがあるんですけれど、
これは年をとってくるとだんだん落ち着いてくるそうです。
実はまだうちは植えて4年目なんですよね、レイコウ。
去年申し訳程度にとれ減って、
今年は何キロかな?
何キロかそんな多くないんですけどね。
とれました。まだ栽培に関しては手探りな状況です。
タマミもレイコウもハルミほど栽培が難しくないなという印象です。
まだレイコウはわからないですけど。
あとレイコウなんか今のところ鳥に狙われないですね。
ハルミとタマミは結構鳥に毎年やられるんですけれど、
今のところレイコウはやられてないな。
これからちょっとわからないですけど。
どうでしょう、このハルミ、タマミ、レイコウ、メタグリトークンの引き換えで需要ありますかね?
ハルミもタマミも昨年買ってくれた人から需要があるというか、
取っておいてくれって言われて、あんまり出せる数が少ないです。
レイコウもまだ木が小さいということもあって、そんなにたくさん取れてないので。
なので出すとしたら、ハルミ、タマミ、レイコウ、青島みかん、柑橘4点セットみたいな感じで出すことは、数量限定で出すことは可能なので、
もし需要があればコメントしていただいて、農場人さんに需要があれば農場人さんの方に出信してみたいなと思います。
はい、今回は以上になります。
今日もメタグリボイシーズを最後までお聞きいただきありがとうございました。
09:01
あなたと一緒に新しい農業の世界を創造する旅を続けていけることに感謝しています。
次回もお楽しみに。
みんな、みかんとハルミとタマミとレイコウを食べて牛乳飲んでね。
欲張りすぎかな。バイバイ。
09:23

コメント

スクロール