1. sns初心者 40代父ちゃんの隙間時間で出来る事❗
  2. 幸福度を下げる習慣「自分本位..
2024-09-05 13:07

幸福度を下げる習慣「自分本位がもたらす意外な落とし穴」

40代SNS初心者の私が一日一分で出来る事をシェアしながら、明日の自分を少し幸せにしていく。そんな配信をしています☺️🎵

「これから始めてみたいけどできるかな?」
「何を始めていけばいいのかわからない」
 「今さら始めても遅いよね、」

などたくさん悩みもあると思います。
私も同じです。

素人の放送ですが、少しでも背中を押せるように日々
成長していきますので、良かったら聞いてみてください🎵

X(旧ツイッター)始めてみました😆
       👇👇
https://x.com/FKuriru539?s=09


☆活動中のポイ活☆
~tiktok lite 無料で5000円もらえる
     キャンペーンもあります~
      👇👇
https://macoyann.com/category/%e3%83%9d%e3%82%a4%e6%b4%bb/


#tiktoklite
#隙間時間
#副業
#副業初心者
#スタエフ初心者
# 自己成長
#習慣化
#ポイ活
#40代
#1分

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/654a2d718dfcbf013e77aec8
00:04
おはようございます、まこやんです。1日1分で出来る事をテーマに、明日の自分を少し幸せにする、そんな配信をしております。
今週はですね、幸福度を下げる習慣ということで、2つ目ですね、昨日に続いて2つ目のテーマをちょっと話していこうと思います。
本日はですね、自分本位がもたらす意外な落とし穴、ということで話をしていこうかなと思います。
この自分本位ってね、どういうことかってことなんですけど、例えば友人とかとの会話で、つい自分の話ばっかりしちゃって、
相手の話を聞こうとしなかったりして、したりすることなんですよね。
これは悪気があってそうしたりするわけじゃなくて、つい自分のことを知ってもらいたくてとか、そういうのでやっちゃったりするケースもあるんですけど、
こういうのがね、実際人が離れていく要因になってしまうかもしれないっていうことなんですよね。
もっとね、ちょっと悪く言うと自己中心的というか、自分を中心に物事を考えてしまったり、
そうなってくると他の人の意見とかを無視しがちになっちゃったりとかして、
やっぱり人間関係とかにも亀裂を生じてしまうかもっていうことなんですよね。
そういうのが続いて、結果として孤独になっちゃって、自分が一人になってしまう、
気づいたら周りにいないなとかになっちゃう可能性があるっていうことなんですよね。
でもなんでこうやって一人というか自分本位になっちゃうかって言うんですけど、
大体の多くの場合っていうのが、自己防衛、自分を守るためですね。
だったり、自己肯定感を高めるため。
要は、自分は正しいじゃないけど、自分はやってるとかね。
こんなことができるんだみたいな感じで、自分はすごいんだぞじゃないけどね。
弱い部分というよりかは自分を証明するみたいな。
そういうのって結構あったかなと思うんですよね。
自分もつい得意気な分野とかに入って、自分が音楽とかやってるんですけど、
趣味でギターとかやってて、ついそういう話になって、弾けるんですか?ってなった時に、
03:02
ついノウハウ的な感じ、これがこうでみたいな、この楽器はこうこうでみたいなことをね、
つい知りたくもないというか、別に興味がないように勝手に話しちゃったりとか、
結構慕う時とかもやっぱりあるんですよね。
友人とかだったら別に昔からしてたりするから、そんなにあれなんですけど、
あんまり面識がない会社の人とかとやったりすると、なんだこいつってなりかねないんで、
自分を知ってもらいたいとかね。
よくやりがちなんですけど、逆にそれが鬱陶しくなる時もあったりするんですよね。
話し逸れちゃったんですけども、
自分のことを守るとか、自分を証明するためとかね、
そういうのでついつい自分本位になってしまうということなんですよね。
それを改善していく、そういうふうにならないために、
もしなりがちでも、気づくことを心がけるためというか、
そういうために改善する方法というのを紹介していこうかなと思うんですけど、
まず一つ目が他者の視点を理解するということなんですよね。
要は相手の立場に立って考えるということなんですけど、
これは結構自分も仕事とかで部下とかに、
仕事とやってる上でよく考えるんですけど、
引き継ぎというか、仕事の書類を次、
次行程でこの書類お願いしますって渡すときに、
ある程度場所が決まってるんですよね、置く場所が。
ここに置いたらこれやってくださいっていう感じにはなってるんですけど、
そういうところがちょっといっぱいで埋まってるときとか、
もしくは急用でちょっとこれを申し支えするときとかに、
じゃあどこに置いておいたらいいかなとか邪魔にならないかなとか。
たまにいるんですけど、自分が事務処理してるときに、
これお願いしますって言って、目の前に書類をボンって持ってくる人がいるんですよね。
いやありえないでしょと思って。
自分はここの今作業をしてて、それを防ぐようなね、
そういうことをすると自分の作業止まっちゃうし、
何言ってやっぱりなっちゃいますもんね。
なので今のは極端ですけど、そういうふうにね、
何か伝えるときとかは、相手が今どういう状況かなとか、
どう言ったらわかるかなとかね、
物の渡し方だったりとかね、
そういうのを考えてたりはするかなということですね。
06:03
そういうことをね、
家族間でも友人でも一日の中でね、
ちょっと意識するだけでも、
相手の意見を尊重するってわけじゃないんですけど、
考え方がね、こうなのかなってね、
ちょっと習慣が身についてくるので、
今すぐできることとしてお勧めかなというふうに思います。
2つ目はね、フィードバックを求めるっていうことなんですけど、
自分が行動していることに対して、
相手がどう反応しているか。
例えばそうですね、
ご飯を食べ終わって、
食器をね、自分の家は自分で洗うんですけど、
自分が洗うからといって、
食器をシンクに置いてそのまんま、
でも目からするとね、
それはまず水に冷やしておいて汚れ落ちやすくしてほしいとかね、
匂いが立つからとかいろいろあるんですけどね、
そういうふうに思うかもしれない。
その時に、なんかね、やっといてよって言われた時とかに、
なんでって思うこと。
それがもしかしたらね、なんか違ってたのかもしれないとかね、
嫌な思いをさせてるのかなとかっていうふうに、
感じることもできるんですよね。
なので周囲の人の反応だったりっていうのを、
ちょっと意識してみることで、
自分中心にちょっと動いちゃってるかなとか、
なんか違うことしちゃったかなとかね、
そういうのを気づくこともできるかなということですね。
3つ目がね、感謝の気持ちを持つということなんですけれども、
日常の感謝の気持ちを表現することで、
他人との相手との関係性も良くなって、
幸せを高めることができるってことなんですけれども、
これはね、感謝の表現を持つというか、
前にね、この放送で1日3つ良かったこととか、
感謝してることとかを書くっていうことをね、
やってまして、今でもね、
ちょっと続けてるんですけど、
これが同じようなことなんですけど、
結論から言うと、
要は小さい感謝に気づけるかっていうことなんですよね。
例えば、自分の事務所はコピーを使ってて、
コピー用紙が結構なくなるんですよね。
その時、それって雑用な感じで、
住民さんがやってくれるんですよね。
入りたての時って仕事がね、
まだ覚えられない時はそういう雑用をね、
お願いすることが多くて、
その延長線上で、
09:02
自然にやってくれてるものになってて、
その人がね、
突然ちょっとお休みになった時に、
コピー用紙が切れたんですよね。
いつもだったらこんなことないのになって、
スムーズに仕事進むのになって思ったんですけど、
この当たり前のようにされてることが、
ものすごくね、
自分は助かってたんだなとか、
日常って結構ありますよね。
自分の場合だと夢が朝ごはんを作ってくれて、
それが当たり前になってるかもしれないけども、
もしね、熱とか出て寝込んじゃったらね、
それが自分作るしかないし、
子供のご飯も作るしかないしとか考えると、
やっぱりすごく大変なことですし、
本当に助かってるなって思いますしね。
なのでそういうことをね、
感謝の気持ちを持つというよりかは、
気づくっていうことがすごく大切なのかなって思います。
このようなことをね、
日常の中でね、
ちょっとずつ取り入れていくと、
少しずつね、
周りが見えてくるんですよね。
こういうことで、
これすごく助かってることだ、
ありがとうって言えれば言った方がいいと思うんですけども、
なかなかね、突然言うと何ですかみたいになるのでね、
心の中でまずは思ってるだけでいいと思うんですけど、
そうしてくるとね、
一つ一つの物事が、
自分一人でね、
歩いてないなっていうか、
そういうふうに感じたりできるんですよね。
なのでそういうことに気づいてくると、
人のね、
行動とか意見とかを、
どんどんどんどん聞きたいっていうふうに思えてくるんですよ。
そうなってくると、
自然と自分のことっていうよりかは、
相手のことを聞きたくなってくる。
これがね、最初に話してた、
孤独感とか、
自分本位っていうものから、
どんどん脱却できるコツかなっていうふうに、
すごく思います。
自分本位っていうね、
いい言い方もね、
自然になっちゃうもんだと自分は思うんですよね。
こういう人っていますし、
自分もそうだったりして、
今もそういう時がありますね。
なのでそういうことがね、
ちょっとでも気づく放送になれば、
明日から、今日からですね、
ちょっとね、角度が変わって、
物事が見れるといいのかなと思います。
そうするとね、
幸せになるというよりかは、
12:02
相手の周りの反応がね、
だんだん変わってきたりすると思うんですよね。
その周りの反応が変わってきて、
あれ最近なんか、
落ち着いてきたというかね、
雰囲気が変わりましたねとか、
そういうふうにもしかしたら言われるかもしれませんし、
皆さんもね、相手の視点をね、
ちょっと考えながらやってみると、
明日がね、どんどん変わってくると思いますので、
よかったら参考にしてみてください。
ちょっとまとまらない放送になっちゃったかもしれないんですけども、
今週は2つ目としてね、
自分の本位な考え方の落とし穴ということで、
お話しさせていただきました。
ここまで聞いてくださいまして、ありがとうございます。
引き続き明日も配信していきたいと思いますので、
よかったら聞いてみてください。
ここまで聞いてくださいまして、ありがとうございました。
行ってまいりまーす。
13:07

コメント

スクロール