00:01
ちょっと今日遅くなったけどね。
ちょっと遅くなりましたけど。
今日のライブをしたいなと思います。
昨日は夜はやらなかったんですけど、昼やったからね。
やよいの風公園ということを言って、古代の九州の話をいろいろと気持ちよくやったと思うんですけどね。
じゃあね、今日のいろいろどんなことがあったのかっていうことなんですけどね。
トップガンって今ね、待ってますよね。
あら、コンカツさん早い。
早く気づきましたね。今日9時からじゃなかったんですけどね。
風呂入ってたってね。今上がったもんでね。
僕ね、トップガン見に行きたくてしょうがないんだけれども。
昨日行こうかと思っても行かなかったんだけどね。
そのトップガンについて、検査ね、追加したのがあるんだけど。
トップガンってあの、36年前のね、あのトップガンってF-14っていうね。
トンキャットっていう飛行機で、戦闘機でやったんですけど。
もうそれって2010何年かね、全て退役してもうないんですよね、今は。
で、今度、36年ぶりに行われる今回のね、トップガン。
マーベリック。これね、F-18っていうね、スーパーフォーネットっていうのが乗るんだよね。
そういうことで、みんなね、トップガン見るときに、F-14とかね、F-18とかの座席をね、出て見るって、なんかいろいろみんな言ってるという、そういうような話。
みんなね、みんな言ってるっていう。みんなって誰?みたいなね。
まあそういうあるあるのね、ツイートをちょっと浅めしたとこなんですけど。
このネトウクローズに関してね、映画に関する記事をいくつか書いててね。
これが結構当たっちゃっててですね。
どうなってるかって言ったらね。
最初に書いたやつが120ぐらいに伸びてるんですよね。
それでちょっと確認してみると。
今はですね。
パリピ公明の記事がね、今日822まで。
最初に書いたトム・クルーズの記事が104まで今日伸びてるのかな。
03:04
それを受けて書いた2つ目がね、実際操縦してるのかどうかっていうのが26。
で、なんで最新鋭のF35じゃなくてF18使ったの?っていうのが20ということで。
徐々にちょっと下がっていってるんだけど。
それぞれ読まれてるということで。
あと2つ3つトム・クルーズ関係の記事書いてみて。
いくつかね、群で書いていくとちょっと強くなってくる。
ということでね、今日はそういうような冗談ツイートをしてましたね。
朝のギルしゃべり、7時半くらいまでというライブ配信がね、こかつチャンネルで行われたんで。
それを聞きましたよ、やってますよっていうツイートをさせていただいておりますね。
結構いいねももらっていますので、聞いてくださってありがとうございます。
今日ね、朝僕はいつも得ている情報が毎日ね、いろんな言葉が送ってくるラインがあるんですけど。
そこにね、ちょっとかっこいい言葉があったんですよ。
それね、「学問なき経験は経験なき学問に勝る。」という言葉があったんですよね。
学問がない経験、つまり経験ですよね。
それは、経験したことのない学問に勝る。
つまり経験は学問に勝るという、そういうことを言おうとしてるわけですよ。
経験がなくて、いわゆる知識ばっかりで頭的たちよりも、学問はないけど経験をたくさんしてる方がいいよ、というようなことを言ってる言葉で。
一見かっこいいですよね。学問なき経験は経験なき学問に勝る。
ちょっとかっこいいじゃないですか。
そうだそうだって思ってね、だから学問なんていらないんだ、経験が大事なんだってなってしまうとね、
ちょっともったいないですよね、というようなことを言ってるんですよね。
その経験がね、学問ある経験をさらに勝るっていうのはね、これはやっぱ間違いないんですよ。
例えばね、それこそね、学問ではないけど、事前の知識ですよね。
今のパリピ公明とか見て騒いでるんですけど、まあ印象面白い面白いって言ってね、僕が界隈では騒いでますけど、
あれやっぱり三国志という世界を知っていると、面白さが数倍になるわけじゃないですか。
三国志という石壁の戦いっていうのを知ってるから、石戸場漢風と壁大神の戦いっていうのを覆って思うわけですね。
06:02
今の三つの袋っていうのを僕実は知らなかったんですけど、三国志の中でちゃんとそういう故事があるということを学んで知ってる人というのは、
嘘のアニメ見てわーって思うわけですね。
甲夫人、甲名の奥さん、甲夫人、甲月英というね、月の比例って書くんですけど、
それってボーカリストの月見栄子でしょ、月と栄があるんですよ。
あれ見た瞬間、三国志っていうのをちゃんと学んでる人は、あ、これ、甲名の奥さんの名前から来てるとか言われます。
あってそこで思うわけですよね。やっぱりそういう意味で、あれだけでも面白いけど、
でもやっぱり学んできた準備っていうかね、知識っていうものがあるほうが当然いいじゃないですかっていうのがね、やっぱりあるわけで。
なので学問ある経験っていうのはやっぱりもっといいわけなので、だからみんな学問しましょうよっていうね、そういうような意味ですね。
なので、もともとあった言葉は、学問なき経験は経験なき学問に勝るという言葉だったんやけども、
僕はそれくっつけましたね。学問なき経験は経験なき学問に勝る。されど学問ある経験をさらに勝るっていうね、ちょっとかっこいいでしょ。
でも僕これ趣味だなーって思うんで、これね、いいねもくれてますよ、ツイートはね。
こんなの言葉書いてあるんですよね。
アウトプットしたら必ずインプットするという原則を忘れないようにしなきゃって書いてあるんですよ。
そしてインプットしたら行動する。試してみて検証する。
だからアウトプットする前にまずインプットをやろうということで、そういうようなことを言ってるのを僕に言うっていうツイートをしてますね。
ボットがつぶやいてくれてるんですけどね、とうとう前のツイートだと思うんですけど、
時々ね、タイムラインに現れるのでそのたびに反省してるんですよ。
僕アウトプットばっかりしてるんでね、インプットがちょっとおろそかになりがちでね。
本当はこのライブ配信でも今日の読書ってやってることによってなんとかね、本を読もうとしてるんだけども、
今日はそれについてツイートしてなかったんで、今日はね、そこがなしということで言ってますね。
今日ですね、なんかちょっとツイート見てたら、やっぱりこう、お客ファーストっていうようなのがあって、みんなそれで苦しんでるよねっていうのがあって、
もうだんだん時代は変わってきてるんじゃない?というね、そのお客さんとね、やっぱり従業員とかいうのは対等だろうというようなね、やっぱり時代にようやくなってきたんじゃないかなということで。
僕はホスピタリストいろいろ考えてたんでね、まずは働く人、店員さんとか職員とかね、従業員さんとか、
09:06
そういう人がまず幸せになるっていうのがね、大事じゃないの?っていうようなことをね、今日つぶえてたんですよね。
そうすると明らかにね、やっぱり客とか子供は幸せになれるんだからと。
なんでもかんでもお客さんファーストってやったらね、みんな辛くなるよねっていうようなことをちょっと今日言ってたんですけど。
田沢さんがね、引用リツイートしてくれて、うちはね、会社が対等にやってますよって言われてて。
それ素晴らしいよねって、対等ってすごいよねっていう話なんです。本当に対等になれたらいいよねって。
もともとその商売っていうのは、大海商人の三方良しっていうのがあるじゃないですか。
我に良し、客に良し、世間に良しっていうね。
とにかく稼ごう稼ごう、私だけ稼ごうじゃ滅びるし。
やっぱり世間によるとやってることが社会的にためになってるっていうのがいいし。
そしてそうやってやってることが客に良しと。お客さんのためにもなってるという。
どれかだけだからやっぱり苦しむよねっていう。
なんでやっぱり折に触れてサービスをする人っていうのは、折に触れて三方良しっていうのをやっぱり考えてた方がいいよねっていうような気がします。
お客のためにとか子供のためにとか言い過ぎてると疲弊するよねというようなことを改めて、
今日は書いていたんですけど、結構みなさんいいところしてくれてありがとうございますというところですね。
あとBotがいろいろやってくれてたんですけどね。
これはBotなんだけど、こんなこと書いてるんですよね。
別のアカウントを持ってるんですけど、毎日のように何人ものすごい人からフォローされて、
その人のタイムラインに行ったらははーんと言うような方なので、放置しておいたらそのうちフォロー外されますと。
そっちのアカウントのプロフィールにもフォローバック狙いのフォローをやめてねと書いているのに、そういうフォローしてくるから全然読んでないよねっていうツイートしてたんですけどね。
やっぱり多いですね。今でも多い。
フォローしてくださる方っていうのは見て、やっぱり誰々がフォローされましたっていうのを見たら、
いっぱいあった方だったら見るんですよね。その方のタイムライン見せていただいて、
この方一生懸命自分の思いとか言ってるよねというような。
そしてそれが自分に心地よかったらフォローさせてもらいますよね。
でも明らかにすごい人っていうプロフィールがあるじゃないですか。
12:01
なんかすごい、月何百万とかね、何々にこんな風なすごい生活になれる術を皆さんにお伝えしてますみたいな、そういうのがあるじゃないですか。
それ最初から見ないですね。申し訳ないけどね。
明らかに僕にそういう僕だよってアピールしてきて、そしてフォロバックして淡い置く場で僕のサービス受けてよって言ってるのと同じなんで、
最初から制御掛けられてるような感覚になるんですよね。
センスって、プロフィール見て、すごいこの人、この人めちゃくちゃすごい経験持ってるからフォローしようって。
分からないんですけどどうですかね。
この人すごいなって思うけど、でもその人フォローしようというものはまた別問題で、
やっぱりその人とやりとりしながらフォローしていくわけや。
そうやってその人がいろいろ普段つぶやいているうちにその信頼構築ができていって、
この人が何か進めているものがあったら、この人があったら買ってもいいなというふうにして、
買っていくもんじゃないかなというふうに思うんですよね、僕はね。
最初からすごい推しをしてるのって、最初からね。
すいませんって言うと僕は知らないふりするんですけど、そしたらやっぱり見事に後でフォロー外してくれますよね。
だからフォローしなきゃいいのにね、フォローって。
その人をフォローするっていうのは、その人のツイートっていうのが自分のタイムラインで欲しいなと思うからフォローするんだって。
僕はそう思ってフォローしてる。やっぱりフォローする責任っていうのがあって。
フォローした以上、その人のツイートっていうのを一生懸命見させてもらいますよっていう、そういう意味だと僕は思っているんですよね。
でもフォローをどんどんどんどんやっていって、それはいいんですけどね、やっていって。
そしてフォローバックどんどんやっていって。
そしてフォロワーをどんどん増やしていって。
そして僕のやり方すればフォロワーはこれだけ増えますよということで、
そういうやり方を有料ノートとかで自転に伝えるという。
それは素晴らしいことだと思うし、そういうノウハウをすることが必要とする人がいるので、
そういう人たちのためにフォロワーはこうしたら伸びるよっていうのを実際に自分でやってみたらこうだったっていうことをね、
ちゃんとまとめて有料ノートで売ると。
これはとても素晴らしいことだとは思う。
だからそれはそれでいいんですよ。
要はただツイッターの使い方が違うわけね、僕とね。
15:04
僕はそういう使い方をしてないと。
僕はツイッターで交流するし、ツイッターでいろんな情報を得るし、
なのでフォロワーは全然増えなくて構わないし、という人がいるわけで。
なのでそういう人もいるんだよということをどんどんフォロワー派でアピールしてくる人には知ってほしいなという気がしますね。
だからプロフィールにあまりすごいこと書いてる人っていうのは、やっぱりすごいけどいいやってなりますよね。
すごいんですね、そうですね、素晴らしいですね。
じゃあフォローしましょうというふうになるかというとならない。
なんかそういうような感じですね。
他のアカウントで言ってますけど、実際このアカウントでも言ってる。
こんばんは、ほうたろうさんが来た。ほうたろうさんこんばんは、おやすみなのかな。
いらっしゃいませ。来てくださいましたね、今日ね。
今日はパリピ・コウメイの記事が700アクセスになっちゃってるんですよね。なんでこんなに。
えっとね、857アクセスもあるよ、パリピ・コウメイの一つの記事だけで。
なんかめちゃくちゃ、なんでそんな、第7話について書いたやつなんだけど。
なんかあんまり言ったらネタバレになるんだけど、あるキーワードで、7話のあるキーワードで、
シークレットウィンドウっていう、自分の検索利益は全く考慮しない検索の仕方があるんですよね。
そのシークレットウィンドウっていうので検索したらね、僕の記事1位にあるんですよ。
1位にあるんですよ、なんでか1位にあるんですよ。だからみんなそれ見てくるんですけど。
要はその検索需要がめちゃくちゃ高いものを書いちゃったということですね。
検索需要がめちゃくちゃ高いものを書いちゃったのに、ライバルがいない。
だからたまたまライバル柄書きのところにポンと記事入れちゃったんで、連日とんでもないんですよ。
アクセスが来まくってるわけですね。
まあそういうような、なんかそういうような、それもね、めちゃくちゃ大変な思いして書いたんじゃないんですよ、それ。
えっと本当、今日面白かったと思って、それでみんなツイッターでどんなことを面白いと思ってるのかなと思って、
パリピ公明7話って検索してツイッターで見てみたんですよね。
するとみんないろいろ言ってて、今日のあれが面白かった、これが面白かったってずっとみんな言うんじゃないですか。
するとそうだよな、そうだよなとか思いながら、その人たちの言い寄りツイートしたりしながらね。
18:03
で、わかったのが、ここであんまり言ったらわかっちゃうので言わないんだけど、
あの人の秘密っていう。
これみんな興味あるんだって、僕も興味あったわって。
で、一応その人の秘密、興味があるなあって、僕もそう思ったから、
それでさわさわと書いてね。500文字くらい書いて。
で、投稿しただけです。
で、ラッコキーワードとかで検索が、そんなの言葉で検索されてるかどうか見てないんですよ。
だってまだ放送されたばっかりだから、誰も検索でまだしてないでしょ。
なのでラッコキーワード見ても過去のキーワードが出てるだけで、新しいのはラッコキーワード見ても書いてないんで。
だけどおそらくみんなが興味があるから、いいやと思って書いたんですね。
別にアクセス来なかったら来ないでいいやって書いたんですね。
そしたらなんか徐々に10とか20とかなっていって、100とか200とかだんだんなっていくんですよ。
何これみたいな感じで。
それもね、そうなり始めたのは先週の第8話直前ぐらいからなんですね。
第8話が出てからもっとぐわーっと上がりだして。
昨日今日でまためちゃくちゃ上がってるんですよね。7話の記事なのにね。
本当にラッコキーワードに出てはないけれども、ツイッター見てみんながこれは面白そうって、みんなが興味持ってるっていうのを書いたんですね。
そうするとハマっちゃった。
やっぱりツイッターでリサーチして、これって良さそうだなと思って書いたっていうのは、自分も楽しいじゃないですか。
自分もそこが楽しかったと思って書いてるわけなんで。
なんもきつくもなんともないんですよ。おまけに500文字ぐらいですからね。
500文字ぐらいなんですよ。
本当に30分もかかってないですよね。15分か20分ぐらいですよ。
で書いて投稿して、でなんかアクセスき始めたなと思ったら、
これやっぱりちゃんと書こうと思って、見出しを一個付け加えて、ツイッターのその人たちの中から画像が欲しいけど、コピーしたらダメじゃないですか。
なんで人がツイートしてる公式とかに人の絵が出てたりとかすると、その公式のツイッターのツイートを貼り付けて、いかにも絵みたいに見せてですね。
そういうことをやっていって、見出しを最終的に2つぐらい付け加えたのかね。
21:06
で、数百文字ぐらいになったんですよ。たったそれぐらいですよ。
そういうことをやっているうちに、どんどん裏切りのほうになっていくね。
でもなんでこんなにみんな、あれに興味があるんだろうってね。
見ればわかるじゃんと思うんだけど、もうすでに次のお話までもあってるわけなんだよね。
だからやっぱりアニメトレンドっていうのは、僕は本当に思うけど、アニメのトレンドっていうのは旬が過ぎてもずっと続くよね。
例えば誰々さんが結婚したとか、よくトレンドであるじゃないですか。
ああいうのって旬が過ぎたらもうピッてなくなりますよね。
でもアニメのトレンドって、その旬が過ぎてもずっと。
だってほら、今お聞きになっているお二人も後から見てるでしょ。
後から見て、もうすでに放送が終わっているのを後追いで見てるじゃないですか。
で、その時にやっぱり興味があるからって調べたりする人が出るんですよね。次々。
なので、アニメのトレンドっていうのは長続きするよねっていうような話ですね。
僕ね、去年ね、無色転生をずっと見てて面白いと思ってね。秋アニメだった。
秋アニメで無色転生やってて面白いと思ったんで、ずっと記事書いてたんですよ。毎回見るたんびにね。
その感想記事書いてたのね。
で、その感想記事だけだったら、感想とか大雑把に書いたってダメだから、
例えばこの人だけ、なんでテレパシーが使えないんだろうとか、この人の髪の毛緑なのはなんでだろうとかね。
なんか思ったことをそのまま書いてたのね。
それがやっぱ古いアクセスがね。今でもですよ、ずっと来てますよ、今でも。
もう終わってるのに。
でもあれって、第3期がまず間違いなくあるんですよ。
第3期が来たらまたアクセスされるじゃないですか、また。
また最初から見ようと思って見る人がいるからね。
なんでアニメのトレンドとかね、自分も楽しい上にアクセスもあるということでね。
まあいいよねっていう、そういうような話でした。
急に全然違う話を言ったんですけど、なんかご質問があればどうぞ。せっかく見てるからね。
そうそう、小太郎さんが見えたからアニメの話にしてる。
というようなことかな、今日はね。
ツイートそれぐらいしかしてないかな。
24:00
あ、そう、小太郎さん、いいねしてくれてる。
別のアカウントにいいねしてくれてるじゃん。
そういえばコミュニティに今日なんか書いたな。
コミュニティに…。
あ、そうそう。
パリピ公開のこと書いてるわ。10年ブログ同公開のほうにね。
くるみさんもなんかいっぱい書いてくれてるわ。
アニメの1話1ブログはいいですね。
あ、そうですね。アニメの1話1ブログいいんですけど、
でもね、アニメの1話1ブログちょっと難しいんですよね。
なんでかというと、
アニメのパリピ公明第7話、
感想とかするじゃないですか。
パリピ公明第7話、感想〜って書いてもね、上位表示しないんですよ。
どうしてかというとね、2ページ目か3ページぐらいまで、
公式とツイッターのまとめっていうブログがあるでしょ。
何かと思って開いたらツイッターワーってツイッターばっかり集めてるっていう。
ツイッターまとめ記事ばっかり出てくるよね。
本当に読みたい個人のブログで感想どう思ってるんだろうとかいうのはね、
3ページぐらいになるまで出てこないんですよ。
もう公式とかニュースとかツイッターまとめばっかりなの。
だから個人のまとめ感想を読みたくても読めないんで。
なんで、感想って書いてもなかなかいかないんですよね。
ネタバレだったらちょっと個人ブログあるんですけど、
でもネタバレってちょっとリスクがあるよね。
ネタバレってリスクがあるじゃないですか。
そんなものをネタバレしないでほしいっていうね、
著作者からとかいろいろ悪く思われたりとかね。
なんでその感想というのを書いてもいいんだけれども、
それ必須に、その場合はですね、
例えば見出し3つぐらい書くじゃないですか。
今日のこういうのが面白かったよね。
こんなのも面白かったよね。こんなのも面白かったよね。
僕はこの中でもこれが一番面白かったよみたいなね。
3つぐらいエピソード書くじゃないですか。
そしてそれぞれ3つごとに別記事にするということです。
じゃあ見出しである、このね、ラップ、
壁くんがこの歌にラップをかぶせるところが
とっても僕よくて大好きだったんだっていう見出しを書くとするじゃないですか。
じゃあこれについて詳しく書いた記事は別にあるので、
もっと詳しい人はこっち読んでねっていう。
別記事書いて、それを補強するっていうかね。
で、見出し2について、見出し2について、
さらにそれを詳しく書いた記事を書いてリンクで繋いで。
27:00
で、3つ目の見出しの詳細の記事を書いてリンクで繋いでという。
見出し3つやったら全部で4つの記事を書いて、
それのまとめの記事が感想記事であるみたいね。
そういうふうにすることで感想って書いてても
グーッと上がっていくっていう。
そういう感覚でやるといいですよ。
で、また感想だけではなくても、
それぞれの個別の記事にアクセスくるんですよ。
さっきトップガンのことをずっと小田さんが見る前に
ずっとトップガンの話をしてたんだけど、
今トップガンで、トップガンの映画感想って書いても
絶対上がってこないので、
今僕が書いているのがそのトップガンの
なんでF35を使わなかったんだろうっていう記事を
500文字くらい書くじゃないですか。
F18って本当にトム・クルーズ自分で操縦してるのかなって
思ったんで、それについて書いてるじゃないですか。
それからトップガンって映画の中に
トム・クルーズの私物の自家用機が出てくるらしいよって
それぞれそれについて書いてるじゃないですか。
それぞれ個別に書いて、それぞれが120アクセスぐらいと
今日書いたのはまだ20アクセスぐらい
昨日書いたやつが40ぐらいかな、それぐらい来てて
それぞれ個別にアクセスされてるんですよ。
で、それらを全部まとめたまとめ記事を
トム・クルーズとかトップガンの映画感想みたいにして
貼り解きさせれば
トップガンの感想の記事には全然アクセスこなくても
その他に書いた個別の記事にアクセスが来て
そこからワーッと押し上げてくるというね
そういうような形で書いていくとですね
全体でワーッとアクセスされる
これがよく中地さんとかが言ってる記事群的ですね
そういうような感じで
感想記事っていうのは個別の記事のまとめ記事になるような感じで書くとね
いいですよみたいな
というようなことをね
今日はブログの書き方の話をしましたね
そういうようなことをこれまでやってきたことで
自分自身の経験として良かったので
これ難しいな、アクセスこんだろうなって思うようなのは
そうやっていくつもの記事で補強していくと
強くなりますよっていう感じですよね
ASPの案件とかあるじゃないですか、A8ネットとかね
ああいうので何かアフィリエイトとか賞とか思うとき
まさにそのやり方しないとダメですよね
1個だけ書いて、なんかすごいLK書いて
なんかずらーっと
この商品がいかに良いかってワーッと書いて
その1枚だけじゃダメじゃない
30:00
それを周りにワーッと
この部分について詳しく書きました
この部分について詳しく書きました
10も20もそういうので固めていって
初めて最終的にそこへみんな辿り着いて買っちゃうっていう
そういうような作り方でやっぱりしますよね
そういうような感じと思って
一つのブログの中にしても
やっぱりなんかアクセスきたーって言ったら
いつもの記事でワーッと周りを固めていくっていう
やり方をしていくと良いですよというような
そういうお話で今日は
タイムとはいえ
そんなことばっかり話してましたけど
ということで今日はなんか
ブログのなんか
ブログの公釈をしてしまったみたいで
申し訳ないですけど
まあいいでしたね
ブログはやっぱりこう
今から何千文字も書かなきゃいけないとか思ったら辛いでしょ
だから僕もほんと500文字くらい書いて投稿するんですよ
雇用が来る前には
で、もう投稿しちゃったから
安心した後ちょっとずつちょっとずつで書いていくっていうのはね
そういうやり方よくやりますよ
だから一昨年とかね
1週間くらいかけて書いた
OBSの記事のOBS
小太郎さんに習いながらOBSをしたじゃないですか
初めて
OBSについて書こうと思って
OBSの使い方なんて書いたってね
なかなかアクセス来ないんだろうと思ったんですけど
それ1日書いて2日目書いてて
最終的に1週間かけて何千文字くらいまで書きましたよね
それも結構アクセス来ましたよ
ロームリサーチの使い方とかいうのに
めちゃくちゃライバルが多いような記事でも
参入する時はもう偉い人とか有名な人とかばっかりが上位にきしめいていたのに
1週間かけて
それらを全部凌駕する記事書くぞと思ってね
毎日ちょっとずつ書いていったら
1位になっちゃったとかいうような話もありますよね
何日もかけてゆっくりゆっくりね
仕上げていってもいいですよ
慌ててやらなくたってね
いいですよというようなね
そういうようなお話でしたね
ということで
何か質問ないですか
いや嬉しいですか
良ければね今日ちょっと終わりたいと思います
今日はなんかブログのお話をしましたね
ロームリサーチは隆さんの
周年を
そうですか
いろんなところでやってますもんね
周年を感じる話です
いやその周年というわけでもないんですけど
できるんじゃないっていう気持ちがありましたね
33:01
ちょっと
ね
だからやってみたらいいですよ
なんかこいつを抜きたいなっていう記事を頑張ってね
ちょっと挑んでみるっていうのもいいかもしれないですね
何日もかけてね
ゆっくりゆっくりやるんですよ
じわじわじわじわとやって
面白いんじゃないかなと思います
はい
ということで今日はブログの話でした
じゃあねほんとお二人ありがとうございました
じゃあまたね
お疲れ様でした
週の月曜日です
あとゆっくりまた頑張っていきましょう
じゃあお疲れ様でした
はいありがとうございました
トライしてみます
お疲れ様でした
ありがとうございました