PIU
ありがとうございます。
私もLISTEN利用させていただいてます。
ありがとうございます。
やっぱり過去の台本を検索できるみたいな感じに使えるのがいいですね。
ドタ
文字起こし。
PIU
文字起こし。
ドタ
インタビューしてよ。
すぎべ
ちょっとこれ、どこまで?
PIU
どこまで?
ドタ
大丈夫です、もう気負わずやってください。
すぎべ
本当ですか?
ドタ
いいですよ。
すぎべ
聞きたいことあるんですよ、いろいろ聞いてください。
何で今日はお二人で来られたんですか?
ドタ
そりゃ来るでしょ、ポッドキャストウィークエンドね。
ポッドキャスターだもの。
すぎべ
ポッドキャスター。
そうですよ。
PIU
お二人もポッドキャスターということで。
すぎべ
サイレガス。
ドタ
これはね、やっぱり天気もいいし来ますよね。
玉坂子供が二人いるんですけど、二人ともそれぞれの用事がありまして、部活はなんだ忙しいと。
親は放置ですよ。
すぎべ
分かります。
ドタ
これしかないでしょ。
すぎべ
なるほど。
これは、えっと。
ドタ
どうしたんですか?
すぎべ
すごく聞き覚えがある声だなと。
ドタ
そうですか?
よくある声ですからね。
面構えもね。
よくそうやって言われますから。
面構え。
間違えられやすいのかな。
すぎべ
そうですね。
ドタ
質問、質問。
ピューさんにインタビューしてもらわないと。
PIU
すきめさんとは雑談でお会いしたときは、二人とも山あり谷あり放送室のゲストに出たことがあるということで。
すぎべ
そうなんです。
ドタ
おなじみのポッドキャストね。
すぎべ
そうなんですよ。
PIU
そのとき京都から東京までいらしてて、夜行バスで。
ドタ
京都でしょ。
すぎべ
京都なんです。
今回も京都から。
今日は近藤さんの運転で。
近藤さんが運転してるんですか。
ドタ
社長が。
すぎべ
社長が自ら運転して、私は後ろで寝てしまっておりまして。
ドタ
一番ムカつくやつですよね。
本当に夫に運転だけさせて、妻と子供はみんな寝こけてるっていうのよくありますよね。
すぎべ
そのスタイルで。
ドタ
大丈夫でしたか?
大丈夫ですよ。
優しい感じですもんね。
PIU
優しい雰囲気が。
すぎべ
優しいです。
ドタ
なんかあれ比較してる?
PIU
お前は日頃の態度どうなってんだと。
ドタ
独特シーン。
独特シーンって言っちゃったの。
PIU
よくないですよね。
よくないですね。
すぎべ
なので、そのときは山有谷有の番組の谷君がアメリカに住んでらっしゃるんですけど、
日本に帰国されたタイミングで雑談でイベントをしていたんですよね。
そのときに初めてお会いをして、もしかして、お顔出しされてないので、ピューさんですか?みたいな感じになりまして。
ドタ
知っていらっしゃったんですか?
すぎべ
もちろんです。
PIU
ありがとうございます。
すぎべ
子育てカテゴリーで。
ドタ
そうか。
すぎべさんといえば、子育ての中でもトップオブトップ、ポッドキャストアワードですから。
すぎべ
ウェルビングのすぎべです。
ドタ
ウェルビングって言葉の意味が未だにピンとこないとかありますけれども、それでも素晴らしいですよね。
すぎべ
ありがとうございます。
ドタ
ありがたいね、知ってくださっててね。
すぎべ
もちろんです。
PIU
本当にいい機会でした、あのときは。いろんなMOさんとかもいらっしゃってて、たまたまお会いして。
たくさん来て、昨日収録されてたんですね。
ドタ
ヤマタンにつながり。
いいですね、そのポッドキャスター同士のつながりね。
僕は特にない。
あなたもね。
すぎべ
いいですよ、続けてください。
ドタ
いやいや、楽しそうでいい。僕雑談とかもまだ一回も行ったことないんですよ。
そうなんですか?
行きたいなと思いつつ。
すぎべ
本当に行かれたことがないんですか?
ドタ
ないですね。
僕大体東京の東半分ぐらいで生息してるんで、会社が築地にありますからね。
まあまあ遠いんですよ、東のところ。
すぎべ
築地でお仕事されてるんですかね。
ドタ
そうなんですよ。
いずれね。
すぎべ
お二人ともポッドキャスターをされてるってことですけれども、収録は一緒にされているわけではない?
PIU
普段は私は一人だけの時間のときに、一人だけの空間で撮るようにしていて、
たまたま100回ゲストのときは、ゲストに来ていただきましたっていうことで同じ部屋で収録しましたけど、
それ以外はもう完全にシャット。
ドタ
あのとき初めてだよね。職業主婦ですの中で、二人で向かい合って収録っていうのが。
山谷さんとか出ていただいたけど、あれはリモートの収録だから、同じ空間は初めて。
そうなんですね。
反響とか結構いろいろ難しいじゃないですか、二人で収録するときって。
マイクが両方入っちゃったりとか。
PIU
編集するときとかに。
ドタ
試行錯誤でね。
すぎべさんも一人でやってるから、そこはあんまり関係ないんですかね。
佐々木涼香すぎべかっていうね。一人でやって配信が多い。
PIU
しかもすぎべさんはお話が本当に上手だから、編集はいらないんですよ。
ドタ
あれ台本とかないんですか?
すぎべ
台本のようなものは一応作ってるんですが、脱線するので当てないようなもんではあるという感じなんですね。
ドタ
なるほどね。すごいですよね、その喋りがね。
すぎべ
とんでもないです。編集ができないんです。
一発撮り。
ほぼ一発撮り。
PIU
すごいですね。
車の中とかで。
車の中で。
ドタ
そうだよね。意外とどこでも収録ってできるもんなんだね。
PIU
外の音とかも入りそうですけど、大丈夫なんですね。
すぎべ
たまにルンバの音が入ってたりね。洗濯機のピーピーの音が入ってたりね。ピーポピーポ入ってたりね。
ドタ
それも味でしょ。
すぎべ
普段はスタジオか何か。
ドタ
いやいや全然。私がやってるのは本当に、例えば自室で毛布の中にこうやって車ってとか。
PIU
確かに。
本当に車って喋ってるんですよ。部屋で。
ドタ
反響がそれがなくなるんですよね。
すぎべ
ちょっとショックなんですけど大丈夫ですか?
ドタ
スマホで普通にイヤホンマイクでもうそれこそ私も一発で撮ってるんで。
そうなんですよね。
すぎべ
そうなんですね。
ドタ
意外といけるもんですよ。それはゆとりフリーターさんに教えてもらった。
あの人も今は知らないけど昔はそうやってiPadを持って。
押し入れの中とかですよね。
押し入れどころかとかそういう布団被ってそこでやるみたいなのやってて。
それでいいんだ。だってゆとりさんの音源別に音質全く問題ないですもんね。
すぎべ
そうですよね。
っていう。
ドタ
仕事でやるならスタジオでやると思いますけど仕事じゃないんでね。
すぎべ
なるほど。仕事ではないんですね。
ドタ
違います。全然違います。
近藤淳也
よかったら職業主婦ですの番組についても教えていただきたいんですけど。
改めてどういう番組でしょうか。
PIU
主婦である私がひとり語りをしている番組でして。
毎回子どもと話してちょっと私が思ったこととか
身の回りの中学受験をする時の話とかPTAの話とか
あとは最近だと明日配信されるのだと選挙がありましたよね。
衆議院選がありました。あれを主婦が見てどう思ったかとか
そういう本当に身の回りのことすべてを範囲にして
あと読んだ本が面白かったからこれ皆さん聞いてください。
こんな良いとこありましたよとかこんな学んだことありましたよとか
そういう話をしております。
近藤淳也
基本はお一人でそういう日々の気づきとかをずっと配信されているんですかね。
PIU
今のところゲストは3名かな。
夫を含めて夫とあとそのさっきの山あり谷原放送室のお二人を
お呼びしてという感じで。
近藤淳也
最初にそのポッドキャストを始めようとしたのはどうしてだったんですか。
PIU
スポーティファイさんが主催されてたサウンドアッププログラムがありまして
女性ポッドキャスター10名育成するっていうプログラムがあって
それに応募してそこに選んでいただいてそれがきっかけというか
それがなかったら始まってないです。