1. あなたの背中を押すラジオ🌏東南アジア周遊中
  2. 選手のためのコーチングか指導..
2022-06-12 04:56

選手のためのコーチングか指導者のためのコーチングか

#コーチング #教育 #スポーツ #コーチ #指導者
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。

https://stand.fm/channels/5ecf7526354d77a05071ff50
00:06
どうも杉山けいたです。S&Cコーチをしたり、外国人向けのYouTubeをしたりしています。
今日のテーマは、選手のためのコーチングか、指導者のためのコーチングか、というテーマでお送りしたいと思います。
僕、今、学生とかに携わる機会がいくつかあるんですけど、
やっぱり学生というのは、スポーツに全てを注ぎ込んでいるわけでもないし、
注ぎ込んでいる子もいると思うんですけど、それだけじゃなくて、勉強もそうだし、友達との関係とかもそうだし、
っていうところもいろいろあって、スポーツが習い事の一つっていう感覚の子もいるんですよね。
別にそれが良い悪いじゃなくて、ただそういう子と、本当にそのスポーツ好きで、
そのスポーツに真剣に取り込みたいっていう子との温度差もたまにあったりするのかなというのもすごく感じます。
その中で、そういう子に対して、集中しなかった時とかに、ちゃんとやれとか集中しろって声かけるのも簡単なんですけど、
簡単だし、例えばそれが危険に繋がることだったりとか、
その場だけでもしっかり集中させるっていう意味では良いのかなと思うんですけど、個人的には好きじゃなくて、
まずはその子も含めて何か集中したり、真剣にというか、熱中して取り組めるようなメニューになっているのかっていうところを、
もう一回振り返らなきゃいけないなっていうのをすごく思っていて、
ただ、自分の中でどうコーチングするのが正解なのかっていうところはまだ見えてないんですけど、
ただそこは、その場でちゃんとやれ集中しろっていうのって、すごい短期的なイメージがあって、
もっと長期的に見たら、もっと違うアプローチの仕方があるのかなっていうのを思ったりします。
その中でやっぱりそれが一番選手のためになるのかなっていうのは自分でも思います。
ここでタイトルの感じになるんですけど、本当に選手のためのコーチングっていうのを考えたら、
選手が長期的に見て良くなっていくようにっていうコーチングをしなきゃいけないなっていうのをすごい思って、
集中しろとかちゃんとやれっていう短期的なコーチングというか、
そのコーチングで変化があるのはすごく短期的なものだけで、
結局そのコーチの元を離れたらまた同じように戻ってしまったりとか、
03:02
ちゃんとやれ集中しろって怒られるからちゃんとやれ集中するっていう、
なんか良くないきっかけになっちゃうんじゃないかなっていうのはすごく思います。
あとはそうですね、365日集中できるものでもないし、
たまには集中できない日だったりできない時間帯とかがあるって割り切るのも大事かなと思いますね。
これも良いか悪いかは分からないんですけど、
ただその中でじゃあなかなか集中しきれない時どうするかとか、
なるべくその中で自分のベストを目指してみるとか、
なんかいろいろあると思うんですけど。
結論としては、タイトルの通り、
コーチとか指導者のコーチングが本当に選手のためになっているコーチングなのか、
ただ自分がその場をやりやすいようにしたいがためのコーチングなのかっていうのは、
特に怒るってそもそもコーチングなのかっていうところにもなってくるんですけど、
そういうことを常に自問自答してやっていかないといけないなというお話でした。
また久々の更新になったので話がグダグダなんですけど、
今日のテーマは選手のためのコーチングか指導者のためのコーチングかというテーマでお送りしました。
コーチ以外に部活のコモを持っている人とかでも何か参考になる話とかがあれば、
ぜひコメント欄でもらえると非常に嬉しいです。
というわけで、スギアムケイトでした。またねー。
04:56

コメント

スクロール