本日も聴いていただき、ありがとうございました!
日々忙しくて時間がないと感じている方、
もっと夢中に楽しく生きたい方は”もっと見る”へ👇
うつ病&人生迷子→無一文日本縦断&アフリカ縦断
旅&講演&コーチングで「人生を変える挑戦のヒント」を発信!
ーー旅人・講演家・コーチ「けいた」とは?ーー
✅ 無一文日本縦断・アフリカ縦断・東南アジア周遊など
✅ 大学や塾で講演実施(挑戦・生き方・メンタル)
✅ 教員を中心に脳を自在に操るメンタルコーチングを提供
✅ アフリカの学校・ヨーロッパのサッカークラブと提携し海外研修を企画
✅ 自分の旅や挑戦を通じて「理想の人生」への一歩をサポート
ーーこんな悩みのある方へーー
「このままの人生でいいのか、モヤモヤする」
「子どもや生徒に『やりたいことをやれ』と言いながら、自分が動けていない」
「何かを変えたいけど、何から始めればいいかわからない」
「挑戦したいけど、怖くて一歩踏み出せない」
「もっと夢中に生きたいけど、やりたいことがわからない」
「変わりたいけど、忙しくて時間がない」
1つでも当てはまるなら、このラジオを聴いてみてください!
ーー無料オンライン相談会ーー
✅ コーチングの無料体験セッション受付中!
✅ 公式LINE追加後、「コーチング」とメッセージください!
https://lin.ee/gFGSNDv
ーー最後にーー
僕はうつ病や人生迷子の状態を経験しました。
そして、「自分はもっとできる、夢中に生きれる」と思いながらどうしていいかわからず悩んでいました。
そんな僕でも、コーチングを受けて自分の人生や生き方としっかり向き合ったおかげで本当にやりたかったことも見つかり、無一文日本縦断やアフリカ縦断を達成することができ、今も新たな目標に向けて日々挑戦できています。
僕と一緒に人生楽しんでいきましょう!
人生相談や海外のことで相談があればいつでもお気軽にDMください。
📌 X → https://x.com/keita_mental
📌 Instagram → https://www.instagram.com/keita_mental/
あなたの人生のターニングポイントに携われることを楽しみにしています!
#生き様 #メンタル #コーチング #幸せ #マインド #生き方 #人生 #心理学 #不安 #目標 #目標達成 #夢 #ゴール #やりたいこと #教育 #大人 #コーチ #メンタルコーチ #旅 #旅人 #可能性 #世界 #海外 #挑戦 #毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ecf7526354d77a05071ff50
日々忙しくて時間がないと感じている方、
もっと夢中に楽しく生きたい方は”もっと見る”へ👇
うつ病&人生迷子→無一文日本縦断&アフリカ縦断
旅&講演&コーチングで「人生を変える挑戦のヒント」を発信!
ーー旅人・講演家・コーチ「けいた」とは?ーー
✅ 無一文日本縦断・アフリカ縦断・東南アジア周遊など
✅ 大学や塾で講演実施(挑戦・生き方・メンタル)
✅ 教員を中心に脳を自在に操るメンタルコーチングを提供
✅ アフリカの学校・ヨーロッパのサッカークラブと提携し海外研修を企画
✅ 自分の旅や挑戦を通じて「理想の人生」への一歩をサポート
ーーこんな悩みのある方へーー
「このままの人生でいいのか、モヤモヤする」
「子どもや生徒に『やりたいことをやれ』と言いながら、自分が動けていない」
「何かを変えたいけど、何から始めればいいかわからない」
「挑戦したいけど、怖くて一歩踏み出せない」
「もっと夢中に生きたいけど、やりたいことがわからない」
「変わりたいけど、忙しくて時間がない」
1つでも当てはまるなら、このラジオを聴いてみてください!
ーー無料オンライン相談会ーー
✅ コーチングの無料体験セッション受付中!
✅ 公式LINE追加後、「コーチング」とメッセージください!
https://lin.ee/gFGSNDv
ーー最後にーー
僕はうつ病や人生迷子の状態を経験しました。
そして、「自分はもっとできる、夢中に生きれる」と思いながらどうしていいかわからず悩んでいました。
そんな僕でも、コーチングを受けて自分の人生や生き方としっかり向き合ったおかげで本当にやりたかったことも見つかり、無一文日本縦断やアフリカ縦断を達成することができ、今も新たな目標に向けて日々挑戦できています。
僕と一緒に人生楽しんでいきましょう!
人生相談や海外のことで相談があればいつでもお気軽にDMください。
📌 X → https://x.com/keita_mental
📌 Instagram → https://www.instagram.com/keita_mental/
あなたの人生のターニングポイントに携われることを楽しみにしています!
#生き様 #メンタル #コーチング #幸せ #マインド #生き方 #人生 #心理学 #不安 #目標 #目標達成 #夢 #ゴール #やりたいこと #教育 #大人 #コーチ #メンタルコーチ #旅 #旅人 #可能性 #世界 #海外 #挑戦 #毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ecf7526354d77a05071ff50
サマリー
忙しさを感じている人々に向けて、心から楽しむことの重要性が示されています。旅の体験を通じて、心から楽しむことの力とその影響力について語られています。また、忙しいと感じる人々が心から楽しめることを見つける重要性も強調されています。このエピソードでは、行動量を増やし、結果を出すために楽しむことの意義や自己探求の重要性について考察されています。
00:05
ジャンボン旅人のけいたです。夢中に楽しく生きている人を増やすためのメンタルコーチングをしたり、公演や海外研修プログラムを提供したりもしています。
このラジオでは、僕が日々の挑戦や旅で学んだことだったり、あなたの人生に役立つコーチングスキルをお届けしています。
心から楽しむことの重要性
さて、本日のテーマはですね、忙しいと感じる人へ、今やってること、心から楽しいと思えていますか、というテーマでお送りしたいと思います。
これもまさに僕が旅の中で感じた、人生を生きる上で一番大切なんじゃないかということを旅の中で感じたんですけど、それについて今日お話ししたいなと思うので、
日々ね、自分の仕事だったりとか家族のことだったりとかで、忙しいなぁと常に感じている方だったりとか、今やってること、ふと思った時に心から楽しめているのかなって疑問に思う方は、ぜひ最後まで聞いていただければなと思います。
というわけでね、早速本題に入っていきたいと思うんですけれども、今やってることどうですか?あなたは心から楽しいと思ってやれていますか?どうでしょう?
まあ楽しいと思える方もいれば、心から楽しいと思えるかって言われたら、いやそうでもないなってことだったりとか、意外とそういうことを考えてなかったなと思ったりする方多いんじゃないかなと思います。
やっぱりね、日々忙しいっていう感じを見てもらえればわかるんですけど、忙しいって心をなくすって書くんですね。
つまり忙しいと感じている人ほど自分の心がどう感じているかを敏感になれなくなってしまって、それが楽しいと思っているのか、本当ただ楽しく、楽しいとか楽しくないとか関係なく、ただ業務としてやってしまうという方多いんじゃないかなと思います。
で、これをなぜ僕が聞いたかというとですね、やっぱり心から楽しいと思えることをやるのが一番最強だなっていうことを感じたんですね。
これは実は僕がコーチング受けた時もそう学びましたし、実際僕が今やっている時も感じている中で、それをまた旅でも感じたので、それについてちょっとお話ししたいなと思っています。
何を感じたかというとですね、僕、旅をしててですね、一つ目がラオスという国に行った時の話なんですけど、そこのラオスで出会った韓国人のですね、62歳ぐらいの超元気なおっちゃんにですね、ジョセフって言うんですけど、ジョセフにいろんな夜、飲み屋さんというかね、お互いのお酒はあんま飲まないんですけど、連れてってくれたんですね。
彼が好きなのが、生演奏が聴けるバーが好きなんですね。そこに結構いろいろ連れてってもらって、本当最後の行ったバーがですね、めちゃくちゃ良かったんですよ。
何が良かったかっていうと、その生演奏してる子たちが、本当前半2、3歳ぐらいの子たちだったんですけど、めちゃくちゃ楽しそうにやってたんですね。めちゃくちゃ楽しそうに歌歌って楽器演奏したりしてて、もうそれ聞いてるだけで僕もすごく楽しくなって、楽しみながら飲み物を楽しめたりできたんですよね。
気づいたらファンになっちゃってて、歌がめちゃくちゃ死ぬほど段違いで上手いとかではなくて、もちろん上手は上手なんですけど、もう飛び抜けて上手いとかではなかったんですけど、やっぱり楽しそうにしてる姿を見て思わずファンになってしまって、彼らの演奏が終わった後は一緒に写真撮らせてもらったりとか、お話しさせてもらったりとかしました。
それが1個目の心から楽しむってすごく最強だなって思ったことが1つ目でした。
ベトナムでの接客体験
2つ目がベトナムにいた時です。
ベトナムで街をぶらついてる時にフラッとカフェに寄りたいなと思っていろんなカフェを見ながら歩いてたんですね。
1つとあるカフェに着いた時に、そこのカフェの店員さんの女の子が僕を見るや否や日本人だと気づいたんでしょうね。
おはようございますって片言の日本語で挨拶してくれたんですね。
僕も思わずおはようございますって笑顔をはにかみながら挨拶して、その子の笑顔がすごい素敵だったのでそこに入ったんですけれども、
そのお店自体もすごく素敵で他の店員さんも素敵だったんですけど、
その子は飛び抜けて接客を本当に心から楽しそうにやっていてですね。
いろんなお客さんが来るたびに、そのお客さんが女性だったらハロープリティーみたいな、
英語では女性のことプリティーって呼んだり、かわいいとか美しいっていうのを名詞として使ったりするんですけど、
そんな感じでハロープリティーとか普通だったらハローだけでいいところを、
ハロープリティーとかハロービューティーみたいな感じでちょっと女性の方を持ち上げるような言葉をつけたりとか、
あとは食べ物を持ってきてくれた時もですね、日本語だったらごゆっくりどうぞとか言うかもしれないんですけど、
それをenjoy your mealみたいな感じで食事楽しんでねって言ってくれたりとか、
お会計した後もですね、have a good dayとかhave a nice dayって毎回お客さんに言っててですね、
良い一日を過ごしてねみたいな感じで言ってて、
本当に終始笑顔で常に明るい声で接客をしてて、
本当に接客が好きというかね、心から楽しそうに接客してるなっていうのを感じて、
それもまた僕すごくファンになっちゃってですね、
思わずパンを食べながらその子とちょっと話をさせてもらったりしたんですけど、
本当にファンになりすぎてですね、
次の日、僕はベトナムからカンボジアに向けて出発するところだったんですけど、
出発直前にですね、そのカフェにもう一回寄ってしまって、
本当に最強ですよね。
心から楽しそうに接客されただけで思わずリピーターになっちゃうっていう、
本当に心から楽しむってめちゃくちゃ最強だなって思ったんですよね。
その楽しさが相手に伝わって自然とファンになってくれるっていう、
これめちゃくちゃ最強なビジネス用語で言ったら、
マーケティングになるなということを感じました。
その時もですね、2回目行った時もまた来てくれたんだねみたいな感じで言ってくれて、
もしかして私に会いに来てくれたの?みたいな感じで言ってくれたりして、
そうだよとか言いながら最後のベトナムのカフェをいい時間で過ごせたなと思っています。
そんなことをね、実際旅で経験もしつつですね、
コーチングでもよく言われるのがですね、
やりたくないことはやらないでください。
心から楽しいことだけをやってくださいっていうのを、
僕自身もそうコーチに教わりましたし、僕自身もそう伝えています。
これはなぜかというとですね、
そもそもやりたくないことってやっぱりやりたくないじゃないですか。
つまりですね、行動量が増えにくいんですね。
やりたくないからです。
どうでしょう?皆さんもやりたいことよりやりたくないことの方が少ない方が嬉しくないですか?
進んでやりたくないことをやろうってあんま思わないんですよね。
ただやりたいこととか心から楽しいことっていうのは、
自然と行動量が増えちゃうんですね。
なぜならやりたいことだし心から楽しいからです。
で、行動量が増えれば増えるほど結果も出やすいんですよ。
当たり前ですよね。
結果を出すためには行動が大事って多分、
心から楽しむことの重要性
これを聞いてくださっている方なら全員思うと思うんですけど、
結果を出すためにも行動量を増やすことが大事で、
行動量を増やすためにもやりたいことだったり、
心から楽しいことをやるのが一番最強なんですよ。
つまり本当にこれからね、特にAIとかこれだけ発展してきた中でですね、
今自分が心から楽しいと思えてないことがあるのであれば、
心から楽しいと思えることを見つける。
まずそれが一つ目、一歩目だと思うんですけど、
それを見つけて、心からやりたいことだけをやるにはどうしたらいいのかって
考え始めることがすごく大事かなと思っています。
で、本当に心から楽しいと思えるものに出会えて、
心から楽しんでいる。
それだけでですね、勝手に行動量も増えて結果も出て、
周りの人も笑顔にできるというのは本当に最強の方法だなと思っているので、
もし今心から楽しいと思えていないなという方は、
じゃあどうやったら心から楽しいと思えるものが見つかるのかとか、
自分が心から楽しいと思えるものってなんだろうというふうに
日々ちょっと自分に問いかけながら生活してみてほしいなと思います。
もうすでに心から楽しいと思えているものが見つかっている方は、
そのまま突き進んでもらえれば、より結果も出てくるんじゃないかなと思います。
僕だったらね、旅だったりとか旅で感じたことをアウトプットしたりすることっていうのは
本当に楽しみながらできているので、
またこういったところから、よりいろんな自分のビジネスとかも発展させながら、
試行錯誤しながらやっていこうと思うので、
ぜひ皆さんも心から楽しいと思えることを見つけて、
そちらを楽しみながら人生生きていってほしいなと思います。
旅とビジネスの成長
ということで、今回はですね、忙しいと感じる人へ今やっていることを
心から楽しいと思えてますかというテーマでお話ししました。
皆さんの心から楽しいと思えることは何か、
もしくは昔、心から楽しめてたなと思う瞬間があれば、
ぜひコメントで教えてください。
今回の放送がためになったなという方は、いいねをコメントしていただけるととても嬉しいです。
それでもですね、なかなか心から楽しいと思えるもの見つかりません、
分かりませんっていう方だったりとか、
人生やキャリア、海外のことで相談したいことがある方は、
概要欄にある各種SNSのDMまでお気軽にご連絡ください。
コーチングの無料体験セッションは公式LINEで受付中です。
特に心から楽しいと思うことを見つけてみたいですという方は、
コーチングを受けてもらうことが早いかなと思います。
特に相談内容は漠然としていても大丈夫ですので、
いつでも気軽にお待ちしております。
そしてここからはおまけのお話になるんですけど、
今日ですね、ついに最後の国というか、タイに戻ってきました。
タイでですね、今回の旅最初にご一緒させて、
中国でご一緒させていただいた方とまた、
明日か明後日に一緒に食事させてもらって、
その方はね、本当ビジネスは得意中の得意で、
死ぬほどビジネスで成功されている方なので、
またその方ともね、いろいろ相談させてもらったりとか、
いろいろお話ししながら、タイ、そしてこの東南アジア周囲を
いい形で締めくくれたらなと思っています。
その方のおかげもありますし、
僕自身もまだまだコーチング受けている途中なんですけど、
実際この旅で自分のビジネスの方向性だったりとか、
実際一歩目を踏み出したりとか、
僕もそんな感じでですね、
自分一人ではなかなかできないことを理解しているので、
いろんな方の助けを借りながら、確実に一歩を踏み出しているところなので、
この放送を聞いてくださっている方で、
なかなかまだ一歩踏み出していないなという方だったりとか、
もうすでに自分もいろいろ楽しみながらやってますという方は、
ぜひ僕と一緒にやっていけたらなと思っております。
ということで、今日も最後まで聞いていただきありがとうございました。
今日も最高に幸せな一日をしましょう。
ケイタでした。
パクランマタタ。
11:21
コメント
スクロール