00:05
おはようございます。ライターをしたり、デザインをしたり、在宅個人事業主として働いているこばやしです。
今日は、家で働くを始めるのに1番大切なモノは何なのか、在宅ワークを始めるために何が重要なのか、みたいな話をしたいなと思います。
冒頭でちょっと宣伝っぽくなっちゃうんですけど、今日は合わせて読みたい読み物ということで、
ノートですね。最初にノートの記事を公開してまして、1月20日の午前中に出したものがありまして、
それを読み上げるわけじゃないんですけど、肉性でも同じような内容について話しておきたいなと思ったので、お伝えしています。
何の話かというと、昨年から準備をしていて、チケットの販売とかも進めていた神戸での在宅ワーク講座ですね。
在宅ワーク講座in神戸というものを主催をして、無事それが終わったというところで、感想みたいな回になっております。
僕も所属しているフリーランスコミュニティですね。フリーランス学校を主催のセミナーで、
講師はイレモンさんですね。在宅ワークの先生のイレモンさんを招いて、結構長丁場でしたかね。
午後1時からセミナーと対談と、中1時間休んでワークショップというような形で、二部性みたいな感じでやったものになります。
僕も主催ということで、セミナーのチケットの販売までの準備だったりとか、
鍵を押さえたりとか、諸々させていただいて、無事集客で、過去最高人数が集客になりまして、
すごいそこは胸を撫で下ろしたというか、やっぱり人来なかったらとか、集められなかったらどうしようみたいなのがすごいあったので、
非常にホッとしたというような感じで、無事、関西での久々の開催だったんですけれども、
無事終わったというところで、今胸を撫で下ろしているというような感じでございます。
会場自体は三宮ですね、神戸三宮中心地の立地のいいところのレンタルスペースをお借りさせていただいて実施しました。
ノートの記事のほうで写真とか映っているので、雰囲気とかはこちらのほうが見やすいかなと思います。
僕も主催含め33名参加していただいて、非常に盛り上がったのかなと思っております。
結構人数多かったなという印象もありますね。
普段このスタンドウェブとかを聞いてくださってくれる、再生回数みたいなのもですね、
僕はそんなに多くない、固定リスナーの方は2,30名くらいしかいないと思うんですけど、
03:03
そういう人たちの数が、実際会場に足を運んでいただいているその人たちの前で少し前振り?前座?
みたいなことをさせていただいたんですけど、めっちゃ緊張しましたね。
この在宅ワーク講座はどんな内容だったのかというのを簡単に申し上げると、
イェイモンさんのほうからセミナー形式で、コロナウイルスとかの影響もあって、
テレワークだったり在宅ワークみたいなものって結構市民権的なところを得たのかなと思うんですけど、
ただ実際僕もテレワークで何の仕事してるのとか、在宅ワークの仕事って何してるのって言われた時に、
回答に急すること、いろんなことやってたりとか、こういう仕事があるよってなかなか説明しづらいようなところも正直あったのかなと思っていて、
実際実務としてそんなに回答率低いのかなと思ったんですよね、一般的に見たら。
なのでそういった内容が入っているような内容でしたね。
例えば家でどんな仕事してるのとか、あと結構有力なほうが在宅ワークの中で言うと、
オンライン秘書っていう仕事があったりするんですけど、それ具体的に何なのかみたいな、
あと誰かのサポートがなぜその価値を持つ時代になっているのかとかですね、
そういった内容が入っている事例ベースで出てくるような講座だったので、
僕ももうオンライン秘書として稼働して1年半以上になるところもあったりするんですけど、
すごい納得がある内容だったなというふうに思います。
実際SNSでの発信とかも併用しながら、皆さんの感触みたいなのを確認しながら見させていただいたんですけど、
皆さんやっぱり、「おー!」とか、「うーん!」とか、「なるほど!」みたいな。
お勉強になるみたいな、うなるような感じで見ていて、
うん、なるほど、なるほどっていう感じでございました。
中でも特別なスキルがなくても、ある程度仕事になるんだっていうところがすごく刺さっている方が多いのかなと思っていて、
僕自身が今やっている資料作成の仕事っていうのもぶっちゃけPowerPointとか、
あと、セミナーの企画をやった仕事の時には運用資料を使って事柄を前に進めていくっていう、ただそれだけの仕事なので、
会社でやってきたこととそこまでそんなに変わらないというのは正直なところなので、
ここも特別なスキルが別にいるわけじゃない。
例えばプログラミングができるとか、特別なスキルができるわけでもないですけど、
そういったところが刺さったのかなというふうに思いました。
僕自身もエンジニアなんですけど、もともとは商業高校出身で、母規やってたタイプで、
そのまま経営学上がった土分系出身なんで、エンジニアなんですけどプログラミングができるわけではなくて、
06:03
基本情報処理試験という国家資格エンジニアの登録みたいなのもあるんですけど、
6回落ちてるんで、めちゃめちゃダメな方のエンジニアでしたね。
それでもやっぱりスキルが大事なのはもちろんフリーランスだったらそういうのもあるんですけど、
どちらかというとその価値が必要な方にどうやって届けていくのか、
マッチングだったり、あとは自分の価値みたいなところできることを市場に出していく、
そこでマッチングされる形になると思うんですけど、
そういうのが世に出してみないとどこに何の価値があって、
それが見つかっていくのかってわからないので、
そういうのが重要なのかなというふうに思いましたね。
リマインダーの業務だったり、スケジュール管理だったり、
あと僕もエンジニア時代かなりやってた、7年間ずっとやってたんですけど、
問い合わせ対応とかっていうのもやっぱりコールセンター業務ってすごい需要があったりとかしますし、
やっぱり会社の関節業務で行われることも多々あると思うんですけど、
そういうのって一人社長とか中小企業の経営者ってやってる時間ないんで、
そういう恒例をやってくれるのって価値ある仕事なのかなと思ったので、
これはすごく学びのある内容でしたね。
あとは僕自身対談のターンがあったときには、
あんまり記憶ないんですけど、皆さんの発信から、
なるほどこんなこと言ってたのかっていうのを思い出しながら話しているんですけど、
僕自身肌から見たときに、
発注者目線でポートフォーリオがしっかり更新をされていて、
何ができる人なのか、ちゃんとしてるよねみたいなところはおっしゃっていただいて、
僕も全然気づいてなかったんですけど、
ポートフォーリオの実績をちゃんと表に出すってことができてるよっていうのをお褒めに預かったので、
非常になるほどなみたいな。
あとはそこが実際これから仕事を継続的に取っていくとか、
仕事をしていくっていうときには必要不可欠になってくるけど、
あんまりどうやったらいいのかみたいなところって見えてないもんですよみたいなところがあったので、
じゃあここがやっぱり僕自身も表に出てみて初めて、
自分のできることっていうのが見つかって価値になっているんだなっていうのが、
改めて僕自身も今回でわかったので、
ポートフォーリオの作り方とかがもしかしたら価値になるのかなっていうのが非常にいい思ったという次第ですね。
ポートフォーリオを作るって何に書いてあるのか確かにわかんないなってなったりするときもあるかと思ったので、
その部分をどこかで具体化・言語化していって、
価値につなげるっていうのもやらないといけないなと思ったので、
トレロっていう看板方式のカードでタスク管理だったり、
重要なこととか管理してるんですけど、そこに書き込んでまとめるっていうメモを作ってタスクにお越しさせていただきました。
09:06
あとは、参加していただいた皆さんの感想とかはですね、
実際会面で喋ってみて、こういうことが気になりましたとかね、
ああいうことが聞いてみたかったんですけどみたいなのを非常に直接やっぱりダイレクトで聞くことができたので、
オフラインでの人と話すってすごい重要だなと思いました。
現場感っていうんですかね、こういうのが。
実際皆さんが在宅ワークに興味のある人たちが何を思っているのか、
その背景にはどういう家族構成だったりとか、今のお仕事の情勢だったりとかを聞いていると思う。
やっぱりいろんな方の状況があって、僕も家族の子育てで東京からこっちに引っ越してきて、
ライフスタイルが変わるんで仕事をなんとかしないといけないなみたいなそういうのがあったんで、
そういうのをいろいろと知った上で、どういうところが需要があるのかなっていうのを考えるタイミングで、
あんまり一人で在宅ワークばっかりしているのはないんで、
この発信においても非常に参考になったので、めちゃめちゃ良かったなと思いました。
そうしてやっぱりこういう神戸での、関西って言うんですかね、リアル感のある距離感というか、
そこの繋がりみたいなのがやっぱり今回できたのが非常に良かったなと思いますね。
普段オンラインでとか、僕特に島の中でも、めちゃ山の中で鹿しか鳴いてないぐらいの場所で仕事をしているので、
あんまり繋がりがないんですけど、定期的にこういう近場で会える環境でお仕事ができるといいなというふうに思ったという話ですね。
なので主催してすごい良かったという話でございます。
話を聞いてみて、在宅ワークこれから始める方にとって何が重要なのかというと、
これはノートにもまとめたんですけど、
自己管理能力が必要だよねとか、集中できる作業環境があれば在宅ワークできそうだよねみたいなのっていうのも、
AIは答えてくれたりするんですけど、今セミナー主催見て思ったのは本質的にはそういうところではなくて、
始めるにあたって自分でも家で稼げるんじゃないみたいな気づかせてくれるような、
上すぎても良くないし下すぎても良くない、
対等な一歩先ぐらいを行っているような隣のロールモデルみたいな実際のロールモデルに出会うことの方がよっぽどすごい重要なんだろうなと思いましたね。
遠すぎても自分ごとにならないし、かといって先生すぎるとモチベーションにならないというか、
12:01
そういう行動の源泉になるような隣のロールモデルっていうのはやっぱりすごい重要なんだろうなと思いましたね。
教室で、学校とかで、専門家とかが講演できたときに別にふーんって感じになったりすると思うんですけど、
教室で隣の子がとか、同じクラスのあいつが上手くやってるらしいよってなると負けたくねえみたいな、
そうなんだーみたいなやる気になるみたいな感じになるのかなと思ったので、
そういう距離感みたいなものの行動の源泉に繋がるような繋がりにお互いになれたらいいのかなと思いましたね。
僕自身も何年前だろうな、コミュニティに入って、2023年の5月にね、
1年以上か1年半前くらいに在宅学講座っていうのを受講して、
何者でも本当になかったんですけど、そこで表に市場に出てみて、繋がり作ってみて、そこから仕事をしてみて、
いろいろな仕事をもらったりとか、そこに出ていくことによって価値とかが表になっていって引き上げてもらったりみたいな、
そういうことが非常に多かったので、やっぱりこうやって今回の繋がりができた人の中から、
また次の方のロールモードになれるような人が出てくるのかなと思ったので、
すごく開催してよかったなと思ったという話でございました。
はい、ちょっと長くなっちゃったので、この日を持った感想なんかはまた後日お出しにしていきたいなと思います。
はい、今日も聞いてくださってありがとうございました。
会場とかの雰囲気もね、写真とか見ると非常に圧倒的な感じで盛り上がっているのかなというのを感じ取ることができますので、
よかったらノートも見てみてください。
今日の概要欄のリンクに貼ってございます。
ではでは、失礼いたします。