00:05
おはようございます。ライターをしたり、デザインをしたり、在宅個人事業主として働いているこばやしです。今日はリスナーのみなさんへ、2024年も聞いてくださってありがとうございました。ということで、感謝の会になっております。
年末はね、年末にして多分あんまり音声聞いてる人いないんで、聞いてる人によっぽどコアな人だと思うし、多分そんなの数える程度だと思うんですよ。片手に収まるか両手に収まるかぐらいの方ぐらいなのかなというふうに思うんですよね。
僕の放送聞いてる人ってそんな多くないんで、直近もね、再生数とかめっちゃ2桁、ギリ2桁ぐらいの感じだったりもするんで、そういう人たちに感謝の音声を届けておきたいなというふうに思いました。
で、音声配信本当に4年ぐらいやってるのかな、2021年ぐらいからやってるんで、もう3年半はやってて、次4年目って感じだと思うんですけど、本当にね、年末年始に始めたんですよ、この音声配信。2021年の1月ぐらいだったかな、なんか不意に。
なんか新しいことしたいな、コロナだったのもあって、新しいことしたいなと思って、スタンダードライフルも始めて、もう1500ぐらいかな、1000回放送は超えているんですけど、なかなか伸びないし、まだテーマもよくわからないんですよ。
放送が面白くないから伸びないっていうのは一番わからないと思うんですけど、その中でもよく聞かれてる放送はですね、どういうものかってちょっと振り返り的な感じで始めていきたいなと思うんですけど、よく聞かれてる放送はですね、何かというと、再生数順で、アナリティクスがあるんでちょっと戻しますと、
これは固定放送につけてる、先放送してわかったこれから音声配信を始めるためにやっておきたいことみたいなやつですね、これが一番、一番じゃない、一番はスタンドライフルも始めましたの時のやつ、なんかハッシュタグつけるとよく再生されるっぽいんですけど。
それはちょっと例外として、固定放送につけてる音声配信を始める人向けに撮った放送が一番聞かれてます。これプロフィールの固定につけてるんで、これ音声配信始めた人は気になるだろうなと思ってつけてるものは一番伸びてますね。
あとは、音声配信の中でライティングに関する講義みたいなのをやったものもよく聞かれたりとか、あとはですね、自由、やっぱり在宅で僕移住もしてるので、なんか自由な時間とか自由な場所で働くために必要なことだったりとか、あとなんか失敗談系、失敗談ってついてるやつなんかのきなり伸びちゃってるんで、失敗談みんな好きだなって思いながら。
03:20
見てました。
あとやっぱ地方在住×在宅ワークのメリットみたいな感じだったりとか。
収入不安定です系のタイトルはよく聞かれてますね。
なんかみんな嫌だね、恥ずかしいね、そういう感じの仕事の話がよく聞かれているという感じですね。
ぶっちゃけ音声配信のテーマ選びもよくわからんのですよね。
3年半やってみたけど、結局自分がどういうことを発信していいかっていうインサイトがあんまりよくわかんないですね。
もうちょっと絞ってもいいのかなと思うんですけど、絞ったら絞ったら聞かれないのが悲しいんですよね。
ただ意外と聞かれてる人と時々聞いてます、頑張ってくださいってレターが来たりとか、
実際会った時に聞いてますよみたいな人もいるんですけど、
オフラインで人に会う時ってその人のことよく調べてから多分行くと思うんですけど、
僕も多分そうするんですよ。
この人と次仕事一緒にするなとか、会うなってなった時にその人のこと調べて、
音声配信やってたらめっちゃ聞くと思うんですよね。
そういう効果もあるかなと思っていて、
オフラインで会う前にワンクッション、音声配信聞いてもらえることによって親近感がどっちも安心するみたいな。
これから会う側の人にとっては音声配信を聞いて、人柄だったりとか喋り方で雰囲気を感じ取るってちょっと安心するというか、
こういう人なんだっていうのが分かった状態だと距離が近くなりますし、
僕もそっちの方が何となく人と何が分かってっていう方が会いやすいので、
オフラインのイベントだとか会う対面の機会が増える…増えないか。
会った時には音声配信っていうのは意外と効果を発揮するのかなと思っていて、
やっててよかったかなと思うんですけど。
ただね、どういう話をすればいいのかっていうのはぶっちゃけその音声配信ずっとやってるんですけど、
よくわからん状態でこのままずっと走ってます。
ただ、音声配信のテーマにすべきことっていうか、
日常のことじゃないと継続できないので、継続がすごく大事だと思うんですよ。
06:00
僕も他のスタジオもそうだし、音声配信のボイシーとかのプラットフォームでいくつかパーソナリティさんをフォローしてるんですけど、
毎日放送してる人のをよく聞くし、
ポツリポツリ系の人いるんですけど、
何やってんだって思います。
ボイシーは詳細性なものなので、
僕も何回か応募してダメだったんですけど、
せっかく話せる環境にあるのに、やめるんかいみたいなめっちゃ何やってんだって思ったりとかしてて。
僕はずっと継続しようと思ってやってるんですけど。
特に休むけどね。
休んでも1週間くらいかな。
頑張っていたりします。
もちろん来年も音声配信続けていくんですけど、
テーマどうしようかなと本当に思いますね。
ただ来年もやっていることしか話せない。
今やっていることしか話せないと思うので、
多分この在宅で仕事をしながら、
在宅で仕事してライフスタイルを維持するために、
こんなこと大変だったとか、
これはやってみてよかったということを
たぶんつらつらと話していくのかなと思います。
もともとはね、
僕が音声配信を始めたのが、
地方移住の始まる前のリサーチ段階とか、
家庭でずっと話していたので、
地方移住するまでの1年間くらいと、
移住した後の直近1年くらいは本当に
移住の話が多かったんですよ。
これは僕自身もそういう人の
音声配信を聞いて助かっていたので、
そこも若干僕は移住して、
定住しちゃっているので、
あまり移住のネタとか思い浮かばないな
というふうな感じなんですけど、
日常に出てこないというか。
時々振り返りながらね、
移住してこうだったとか、
これまだ言ったら本当はダメなんだろうけど、
来年ね、
淡路島のNPO本社さんの
移住者向けのメディア提案は、
移住ブログを書くことになったので、
月1回ちょっと移住について
振り返る機会があるので、
連載じゃないんですけど、
月1回、第3の曜日は僕の担当だったかな、
という感じで、
移住ブログを書くことになったので、
移住についてもまた多分触れながら、
移住者ブログを書くにあたって、
音声配信でまた一旦ネタ作りして、
それをちょっと言語化して、
記事に起こすという感じにしようかなと思うので、
移住についてもちょっと話しながら
やっていきたいなというふうに思いました。
僕の結構この活動の原点って
結構地方移住大きいので、
地方移住してなかったら、
在宅ワークすることもなかっただろうし、
迫られることもなかっただろうし、
ライターとかね、
09:01
地方移住の体験なんか書くことから
始めていたりもするので、
移住という大きなライフイベントというのは、
非常に僕にとっても
大きなターニングポイントだったので、
来年もそういうネタでちょっと話しつつ、
今やっていることを話すという感じかな。
移住した後、
定住し続けるというのも大変だし、
在宅ワークした後の在宅ワークを維持するのって
めっちゃ大変なので、
維持し続けるためにはどうすればいいのかというのも
話せたらいいのかなというふうに思いました。
2024年、聞いてくださってありがとうございました。
もう来年ね、
辞める雰囲気で話しちゃいましたけど、
来年もやるんで、
頑張りたいなと思います。
年末の実家なんで、
これからね、
元旦向けの放送もまた撮りたいなと思うんですけど、
2024年ですね、
聞いてくださってありがとうございました。
リスナーの皆さんのおかげで
続けられているというふうに思っております。
聞いてくださってありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
バイバイ。