1. 余談ですが.fm
  2. 36. ライブ放送 「誕生日と振..
2020-06-01 44:14

36. ライブ放送 「誕生日と振り返りと色々ご紹介」

第36回はライブ放送でした❗️stand.fm の障害からの復活で、久し振りの収録でした。今回の内容は、

・誕生日
・riot本の出版が近い
・stand.fm の障害とAnchor .fm を始めた
・仕事で凹み中
・「伝え方が9割」の紹介
・体力が落ちすぎ
・朝の運動は集中力が増すし、一日継続する

です(純不動)。
今年もまた1年頑張って参りますので、よろしくお願いします❗️


伝え方が9割
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BHCM7HE/ref=cm_sw_r_cp_api_i_GO.0Eb1ETR4ZQ

ではでは(=゚ω゚)ノ

#雑談 #雑談ライブ #運動 #誕生日 #Anchorfm #筋力 #振り返り #riotjs #riot本
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e70dd5881d4e84e1ff1cab4
00:03
はい、株式会社めみのキースことくわはるです。
この番組では皆さんのモチベーションが上がることを目指してお届けしていきたいと思います。
あっ、もっちーさん珍しいですね。ライブ参加ありがとうございます。
そうですね、今日はタイトル通り誕生日なんですよ、実は。
その誕生日と今週の振り返りのお話をちょっとして終わりたいかなと、今日は思っておりますね。
そうですね、生放送ではちょっとご参加初めてです。
てか、多分私の声を聞いたことも初めてですかね、もしかしたら。
あれですけども。
はい、ありがとうございます。
そうですね、年齢はですね、33になりましたね。
昭和62年生まれです、私は。
そうなんですよ。
あっ、そうですか、なるほど、ありがとうございます。
声、そうですね、実物の声と収録の声が違うってよく言われたりしますね。
あと電話の声か、これよく違うねって言われますね。
はい、見た目上はなんかよく20代って言われるんですけど、一応これでも今日で33ですね、はい、になります。
そうですね、コロナの緊急事態宣言も解除になったんで、でも自粛は変わらないっちゃ変わらないですけど、ご飯はできればちょっと行きたいですね。
やっぱりもっちーさんとは喋ってみたいっていうのはずっと思ってたので、はい。
すごいありがとうございます、お申し入れです。
そうですね、もっちーさんが多分年上の方だと僕も認識はしているんですけど、
もういくつかちょっとあれですけどね、2メートル離れれば、そうですね。
いやーでも、そっかそっか。
おっ、ラスト30代って感じですね、そしたら。
39さんですか、39、でも39っていい数字ですね、39ですから本当に。
いやーなるほど、だからもっちーさんのほうが思ったより年目知ってる方なんですね、もうちょっと若い方かと思ってました。
何なら僕とワンチャン近いのかなっていうぐらいの見た目と思ってたんですけどね。
まあでは、そうですね、今週の振り返りでもしていきたいと思いますけども、はい。
今週はですね、先週同様に僕が今、商業誌でライオット本を書いてるんですけど、
ライオット本っていうのはライオット・ジェイスっていうライブラリーがあって、それの書籍を書いてる感じです。
03:01
出版社の第2回の構成まで終了して、もう印刷書に出す有効データが揃った感じですね。
その最後の最後、出す直前の最終チェックみたいな段階にもあります。
あと色の構成とか本の全体のカラーリングとカバーデザインの構成が今のタイミングで、
それを今やってる感じですね。
1点だけ要望があったので、すでに出版社にお願いをしていて、
カバーボーン号についてはそのままOKでいいかなと思ってます。
締め切りが6月2日の午前中なので、ちょっと今必死に全ページ読み直して、ソースコード手を貸しながら頑張ってる感じですね。
いやー、ページ数にして実は320ページを超えてて、
いや俺そんなに本書いたっけ?って思いながら。
画像を入れたりソースコードを入れたらなんだかんだそれくらいいくんであれですけど、
最終的に見直したらだいぶ削るものは削れるし、これ無駄だなっていうのもいっぱいあったので、
もうちょっと減っても300ページくらいに収まるのかなって感じです。
ただ、あんまりすでにバリバリコード書かれている方には参考にならないなと思いますね。
やっぱりそのペルソナとして初心者の方。
初めてウェブアプリケーションを作ってみるときにフレームワーク1個使ってみたいなみたいな方。
もしくはデザイナーさんで入門としてはそんなに難しくない、ただJQueryを買おうとなるので、
それよりもう少し出場だったものが欲しいなぐらいのスタンスの方には刺さるんじゃないかなと思います。
実際、Riot.js、今現在日本で使っていただいている方もフリーランスの方、
要は個人開発されている方もしくはフリーランスのデザイナーの方が使わとるので、
フリーランスで使っていることが多いですね、やっぱり事例として。
一応、その書籍の中に載せている利用実績の会社名を見るとそこそこ知られた名前も出てくるんですけど、
有名どころで言うとMoomoo Domainとかですかね、出てきたりするので、
割と使われているっちゃ使われているんですけど、
本チャンの開発でそんな使うかというとそんなことはあんまりないかなと思ってますね。
なので、LPとかで使うとか、本当に簡単なアプリケーション開発で使うぐらいかなと思います。
本格的にやるんだったら私もRiot.jsをお勧めしませんし、
ちゃんとしっかりNextもしくはNext.jsでやるのがいいんじゃないかなと思っておりますので、
そんなところですかね。
学習プランとして、今出てきたSvelteとかRiot.jsで最初の基礎をやって、
ちょっと発展とか本格的なのを作ってみたいなというので、
Riot.jsでやってみるのがいいかなと思ってます。
で、がっつりちゃんと細かいところに手を貸しながらとか、
いろんなものに考慮を含めた上での開発がしたいときにリアクトかなというのは、
私の思う学習プランかなと思ってます。
ではなければ、あえてのAngularも悪くはないですけど、
ちょっと癖が強いのとなかなか難しい面もやっぱりあって、
使いこなすとしたら本当に素晴らしいフレームワークなんですけど、
06:01
やはり難しいですね、やっぱりAngularは。
何度やっても難しかったです。
もちろん最初のチュートリアルとかスタートのところはいいフレームワークとして
印象的には映るんですけど、やはり書き方の使用が癖があるのと、
あとストアライブラリのところがRxJSのところがわりと引っかかったりするので、
そこをリアクティブなJSの書き方、JSとかプログラミングをしたことがない方は
だいぶつまずくかなと思います。
そうなんですね、もっちさんのところはリアクトなんですね。
いや多分リアクトで間違いないと思いますよ、私も本当に思いますね。
さらにNextが最近本当に進化してきて、あとリアクトのリアクトフックスが出てきたじゃないですか。
あれが本当に業界的には破壊的機能で、
あれのおかげでストアを本当に使わないっていう案件とかお客さんもだいぶ増えてきましたからね。
ビュー3がもうすぐ出ると思うんですけど、ビュー3、コンポジションAPIってやつですね。
そうですね、コンポジションAPIは見た目だいぶリアクト感があって、
もうそれならリアクトでよくないっていうふうに常識を持ってます。
というのもビュージェイズもなんだかんだ最終的にコンパイルしてビルドするときに
一回JSX変換裏っかでしてるんですよ。
最初からJSXよくないって話になるので、結局リアクトに集約するんだろうなと正直思ってますね。
リアクトフックスがほんま便利すぎるし、細かいところまでしっかり手に届く。
そこからしっかり使用を知らなければ、使いこなせているかどうかっていうとただ使っているだけになって、
それ意味のある使い方で使っているのが別の話になってくるので、
学習はやっぱりリアクトでも必要ではあるんですけど、
ビューよりはいいのかなと思います。
ただサクッと早く作りたいとか、
みんなそんなにまだまだウェブアプリケーション開発に慣れてないっていう人がいるんだったら
ビューでもいいのかなっていう気はしてますけど。
そんなところですね。
学習プランとしてはそうですけど、
とりあえずIOT本のそういう修正、手直しをしたりとか、
応じた筋をしっかり見つけているって感じですね。
有吾さん、ライブ参加ありがとうございます。
株式会社GOTOさん、
はい、ライブ参加ありがとうございます。
なかなか面白い名前ですね。
今、私の1週間の振り返りをしています。
ちなみに今日私は誕生日です。
次ですね。
今週スタンドFM、これ普通に収録できてるんですけど、
1回障害が起きて、
いろんなアカウントが吹っ飛んでしまったっていう事例が発生してましたね。
それは公式のツイッターでも言われてるんですけど、
登録してない人、もしくは既存ユーザーなんですけど、
自動でアップデートされてしまうと、
スタンドFMのアカウント連携ができてなかったっぽくてですね。
登録されたような状態にはなるんですけど、
今までの自分の収録データとか、
フォローしているユーザーとかのデータが消えてしまっているみたいな障害が
09:02
スタンドFMで起きていて、
私もそれに漏れなく含まれてしまって、
いわゆる初期化された状態になってしまうんですよね。
なので、収録できなかったんですよ。
1回何か障害が起きているんだからアプリインストールし直そうかなと思って
削除してしまったんですよ。
そうすると、スタンドFMが障害が起きているので
アプリ自動インストールが起きた時に
そのバグが起きたアプリケーションが
インストールされてしまうことがあるというので、
1回Apple StoreでスタンドFMのアプリを
停止したらしいですね。
インストールできないようにしたというところで
放送すら僕はできなくなってしまったんですよね。
なので、一時期
一瞬だけアンカーFMを始めたんですよ。
その代わりとしては。
結局僕、しゃべりたいらしくてですね。
とにかくしゃべりたいって
収録するときにどうしようかなと思って
ツイキャスもやってたんですけど
それとは別にもともとアンカーFMというのの存在は知らなかったんですけど
他の収録データとか音声のデータを
そこに取り込んで加工したりすることもできて
ちょっとだけアンカーFMのほうが
幅は広いなという感じはありますね。
もちろんスタンドFMはまだできたばっかりなので
今からどんどん機能拡張したりとかしていくと思うので
アンカーFMは始めたんですけど
スタンドFMとアンカーFMの
使い分けをどうしようかなという話があって
スタンドFMで私は会社名を出したんですけど
アンカーFMとスタンドFMの
会社名を出して
スタンドFMで私は会社名を出したりとか
自分の役職名とかバンバン出しているんですけど
もちろんそれはスタンドFMは僕は
会社の人間としてやろうと思っていて
自社のマーケティングもしくはブランディングとか
というのも正直狙って
今こうやって収録したり発信をしているわけですね。
ですのでスタンドFMはあくまで会社の自分として
なのでアンカーFMは本当に自分のプライベートなほうの
配信をしていきたいなと思っています。
需要あるかどうかは別として
それは需要あるようなコンテンツに
自分がこっから発展させていければいいと思っているので
なのでアンカーFMのほうは私が
プライベートのほうで何を勉強しているとか
今どんな本を読んでいるかとか
ライオットJSの私はコラボレーターだったり
コミッターをしているので
それで思っていることとか
実際にやってみたらどういうことがあるみたいな
どんな悩みがあるみたいな
あかあか経験したことがないエンジニアの方も
いらっしゃると思うので
そういうことを話しようと思っています。
私のめちゃめちゃ好きな曲の一つです。
これ子供の時からずっと聴いていて
ガーデンは元気出す時とかに聴いている曲ですね。
最近ずっとこれにドハマりして
これ一曲だけずっと1リピ流しています。
話し戻して
あとアンカーFMで配信することは
エンジニアのコミュニティがいっぱいあるので
そこのコミュニティへの活動、アクションとか
あとは各イベントの参加した時のスタッフとして
お手伝いした時の学びとかですかね。
はい。
ちはるさんですね。
12:00
ライブ参加ありがとうございます。
毎週日曜日私は振り返りをやっているので
今振り返りをやっていますところですね。
あと今日私は誕生日なんですけど
特に誕生日だからどうっていう話じゃないですけど
一応そういう共有です。
ですね。はい。
今は私がアンカーFMをやっていて
アンカーFMとスタンバイFMの進みなき当初かな
みたいな話をしています。
ところですね。はい。
あ、スーさん。ライブ参加ありがとうございます。
今日もやっぱり初めてご参加された方がいらっしゃるので
ちょっと嬉しいですね。はい。
この放送は毎週日曜日私が振り返りをする放送となっております。
あと今日は誕生日です。
ちなみに年齢は今日で33になりました。
昭和62年生まれですね。はい。
写真的には20代ですねってよく言われるんですけど
残念ながら30代です。
はい。あとアンカーFMで喋りたいことは
私が趣味としてファッションがすごい趣味なんですね。
服がものすごく最近ですけど服が好きになってきて
いろんな服を見に行ったり買いに行ったりするので
それの発信できたりとか
服についての歴史が意外に面白かったりして
この服のデザインとかこのカテゴリーってこんな歴史があって
こう今なってそれをいろんなメーカーやらブランド
デザイナー人がアレンジしてこんな形になったよみたいな感じなので
意外とそういうことを踏まえた上に
上で服を買うと面白いなって思っているので
そういう話もできたりとか
あとはですね、私エンジニアなんですけど
アートが結構好きで美術展に行ったりするんですよね。
最近はちょっとコロナもあるので行けてないんですけど
六本木ヒルズのところとか
同じく六本木の2121とか
美術展、美術会場に行って見ることが多いですね。
そんな話もできたらいいかなと思っています。
あとはですね、今週の振り返りとしては
振り返りとしては仕事では割とへこみ中なんですね。
今は私取締役をやっているんですけど
それは現場の仕事兼取締役をやっていて
要はタスクが増えたみたいな感じなんですけど
その現場の方の仕事がなかなか手が回らなくなってきてですね。
今週は特にパフォーマンスがすごい悪く
人の時間を奪ってしまうような仕事をしてしまって
本当にこれは今週はダメでしたね。
はい、初めまして。誕生日ありがとうございます。
本当に嬉しいです。
やっぱりコロナになって人に会わないので
自分から発信していかないと
誰も祝ってくれないみたいな状況ですので
本当にめちゃめちゃ嬉しいです。
そういうお言葉をいただけるのは
なかなか孤独な生活をしているので
そんな感じです。
そのへこみ中というところで
やっぱり私はエンジニアなので
プログラミングをしてアプリケーションを作っていくんですけど
そのコードを書くときに他の人にレビューをもらうんですけど
そのレビューをもらう時間をかなりかけてしまったので
いろんな人の時間を奪ったというのはそういうことですね。
何度も何度もレビューさせてしまったりとか
これ難しくないみたいなレビューをさせてしまうような
コードを書いたので
振り返りとしてはよくなかったので
15:00
しっかり改善をしていきたいと思うし
もうちょっとスコープをちっちゃくしたりとか
あとは最初から悩むんだったら
さっさと聞いて解決して
コミッキーすればよかったなって思ったりしています。
あとはそんなことをやっていたので
今回は自分のタスクをどんどん引き剥がされてしまったんですよね。
本当にこれは悔しいです。
すごい屈辱的なんですけど
一方で今取締役をやっているので
そっちの方の仕事をメインにやれよという話ももちろんあるので
気持ち的には悔しいですけど
しっかり整理をつけて
ちゃんとコミットするところにコミットしましょうという話もあるので
そういうふうに捉えて
ちょっと来週、明日からですけど
切り替えてコードをしていきたいなと思っておりますね。
こんな感じです。
次は体力的な面ですね。
運動不足感が否めないので
最近散歩をしているんですけど
ちょっと散歩の量を増やしていって
1日1万歩くらいちゃんと歩こうと決めたんですよ。
メンタリストダイゴさんが
頭の回転とか集中力の話をよくされるんですけど
それのためには朝20分の運動がいいと言われていて
その20分も激しい運動じゃなくて
本当のただの散歩くらいでもいい。
ランニングでもいいかもしれないですけど
その朝20分の運動をすると
その運動した結果に
結果として脳が活性化
しっかり目が覚めて活性化するんですけど
その活性化して集中力が増したという脳が
いつまで持続するかという話があるんですけど
これまさかの1日続くらしいんですよ。
本当に。びっくりしたですよね。
しかもそれは朝やったほうがやっぱり効果が高いらしくて
昼前にやってももう遅いらしいんですよね。
朝しっかりやるのが大事だというところで
朝20分散歩をすると言うと意外と
歩数を稼げなくて
4千歩行ったらいい方向なんですけど
全然行かないんですよね。
なのでそれをちゃんと1万歩歩くためには
がっつりちゃんと1時間くらいしっかり
歩かなきゃなという話なんですけど
歩くともう足がすぐガクガクになって
私一応運動不だったんですけど
もう昔の筋疲れも欠片もなくなって
生まれてしまった感が否めないようで
これは土原化せんといかないなという感じです。
で、あとは何ですかね。
スクワットをしているはずだったんですけど
最近片足スクワットをしてみたら
全然できなくてですね。
しかも利き足の方の右足で
立ち上がることができなくて
もう結構打ちひしがりましたね。
こんなに俺は生まれたのかというので
これはちょっとこちらもこちらで
しっかり改善しないといけないので
筋トレっていうのは大事だなと
本気に思いましたね。
バルクアップするための
体を大きくするための筋肉ではなくて
本当に基礎的なところ
健康的な体のための基礎的な筋肉って
絶対あると思うんですけど
それすら今落ちてきているという風に
認識ができたので
それもしっかり改善したいと思いますし
有酸素運動と無酸素運動を
組み合わせてしっかり
健康的な体を作っていかないといけない
という感じですね。
朝がいいらしいですよ。
ちょっと動画見つけたら
後のちょうどこの生放送終わった後
これはどうせ配信を公開するんですけど
概要欄にだいごさんの動画を見つけて
18:01
リンク貼っておきます。
一万歩ってすごい大変ですね。
ちなみに私はポケモンGOをやっているので
ポケモンGOをやりながら
散歩をしている感じですけど
ただやっぱり散歩をすると
アイディアも結構浮かぶんですよね。
これはちなみに科学的に証明されていて
人間のアイディアとか
クリエイティブな発想が浮かぶのって
実は同じ部屋にずっといるのもダメらしいですよ。
条件なんかいくつかあったんですけど
思い出せるのが2つあって
1つは何かの
天井が高い部屋がいいらしいですね。
狭い部屋にいるとやっぱり
地図困ってしまうので
発想がなかなか浮かばないのがあるらしいですね。
それが1点で2点目は
景色を変えるっていうか
目に映る景色が変わる方が
アイディアは浮かぶらしいです。
人間っていうのは。
なので散歩していることの方が
時の方が考えがまとまったりとか
机の上にかじりすぎて
時には出てこなかった考えが浮かんだりするわけですよね。
なので1回その悩みに詰まってきた時に
あともう1つは
もう1歩で答えが出るのに
出ないっていうある時があるじゃないですか。
そのあと煮詰まった時って
ちなみに煮詰まった時って
結構みんな勘違いするんですけど
考えが浮かばないみたいな時があるじゃないですか。
それを煮詰まったって言うけど
確かに浮かばないのは事実だけど
煮詰まるってほぼほぼ
あと直前1歩手前のところで
とどまっている状態のことを煮詰まるって言うんですよ。
なのでその煮詰まった時に
机の上にずっと縛り付くんじゃなくて
もうちょっとだけ手を離すんですよ。
忘れる。
なので人間はまたそこで脳が反応して
アイデアが浮かぶので
また戻ってくるっていうのがよくあるんですよ。
なのであえて離れるって
本当に科学的に証明されているので
そういうのは良いと思います。
なので休憩と言いながら散歩って
実は休憩じゃなく
同時にリフレッシュしながらアイデアが浮かぶので
一石二鳥なんですよね。
なので休憩と散歩は素晴らしいと思うんです。
絶対やってほしいと思います。
タバコ吸われる方は結構でもやってるかもしれないですね。
定期的にタバコ吸いに行く休憩すると思うので。
そんな感じですかね。
はい。
いろんな人の動画見てると
やっぱりいろんな発想とか
考えとか浮かぶので
最近コロナで家に引き込むこと多いんですけど
僕はそのYouTube見ることが
最近増えてきたんですけど
ただゲーム実況とか
そういうVTuberとかの動画は全然見てなくてですね。
山田井吾さんだったり
何でしたっけ?
あっちゃんって誰だっけ?
忘れましたけど
お笑い芸人のあっちゃんですね。
パーフェクトヒューマンあっちゃんの
現代社会のシリーズを見ていますね。
はい。
すごい勉強になりました。ためになります。
いろんな本を読まれて
たくさんの本彼は読まれていて
しかもものすごいスピードで本を読まれてるんですよね。
それをしっかりきれいにまとめていただいて
それを教えてくださるので
本当にありがたいです。
あれ無料で見れるのって正直においしすぎますね。
結構分厚い本も結構読まれたりして
それを第2回第3回とか
小分けにすることもあるんですけど
大体2回で収まりますね。
という動画でまとめて
ダイジェストに教えてくださるので
21:01
しかもすごい要点を
彼の言葉で落とし込んで
歌い例とかを出してきて
教えていただくのですごく面白かったです。
本当に彼の動画を見たらいいなっていうのは
本気で思いましたし
一日中そういう動画を見ながらでも
勉強できるので
それもそれでなかなか素晴らしいと思いましたね。
最近見た中で結構お勧めというか
素晴らしかったなと思うのが
1個だけあって
この書籍のあれですね
彼の書籍だけじゃなくて
漫画とかいろんなものについての
動画を作られているんですけど
その中で1つ感動したものに
伝え方が9割っていう本があります。
多分すごく有名で
漫画家にもなったし
これシリーズもの程度
ナンバー2ですけど
2冊目まで出版された書籍で
本当に売れたらしいですね。
僕はこれ実は最近知ったんですけど
この本読んで
コピーライティングのプロに
専門されている方が書かれた書籍で
そういう
考え方とかパターンとか
いろんなことを
ちゃんと言語化して
自分たちでも
鍛えられますよっていうことに
鍛えられるように
メソッド化して
書籍化してくださっている本なんですけど
これ読んで
日常生活でも
誰かに物を頼む時に
こう頼んだ方がいいとか
これを使ったほうがいいかな
みたいな風に
ちょっと視点が変わってきたので
これは面白いと思ったので
ちょっとこの話も
せっかくなんで深掘りしたいなと思うんですけど
今現代において
情報量っていうのが
爆発的に増えているのは
皆さんももう痛感されていると思うんですけど
1996年から2006年の10年間で
量にして
530倍増えたらしいですよ
たったこの10年で
びっくりですよね
昔なんて飛脚を立てて
手紙を送るような
時代があったんですけど
そんな時代からも今
当たり前のように
インターネットで繋がっていて
いなりとか出たからこれは加速したんですけど
それでも530倍に情報量が増える
というのはなかなかなことですよ
通信量もそれに比例して増えるということですけど
インフラも一気に劇的に変わってきたので
ハードウェアの進化もすごいですけど
ソフトウェアの進化も
人間の想像するはるか上行くスピードで
今変化を起こしているというところですね
人間の想像を起こしているというのが
なかなかすごい
歴史的な階級のところに生きているので
面白い反面
それに振り回される面もあるので
なかなか大変ではありますけどね
変化の中の一つには
テレビがあって
あと新聞があって
雑誌と広告もどんどん変化して
デジタル化したというのがすごい強いですよね
あとそれにラジオとSNSですね
SNSはもう知っていますけど
ラジオに関しては
今サンドウェアFMでやっている通り
個人が発信できるようになったのが
本当に強いですね
SNSもそうですね
個人がいろんなものを発信できるようになったというのが
24:01
プラットフォームとして
Twitterが出始めた
あれが先駆けですよね
あれよりまたTumblrかもしれないですけど
個人でもいろんな情報が発信できるようになった
それも相まって
情報量が530倍になったと思いますけど
その情報量が増えたというデータ
バックボーンから
人の1日の
お願いする回数を
平均とったというデータが出たらしいですよ
ひと話題です
だいたい1日平均22回
お願いするらしいですよ
いろんな代償を含めて
お願いしているものが
22回ぐらいあるらしいです
多い少ないもちろん
その比によっては分かりますけど
つまりお願いするということは
その人に誰かに
何か情報を一回伝えないといけないわけですよね
そういった上で
これをしてくださいという風にお願いするわけですよね
その伝え方がすごい重要だという風に
伝えないというところで
その伝え方がすごい重要なので
それを鍛えなきゃダメでしょ
という話になるわけですね
なのでその伝え方を
経営割りという書籍では
この出版社の人
おっしゃっているんですけど
ちなみにその出版
著者の方ですね
著者の方はもともと
コピーライターのプロで
日本だけじゃなくて海外ですら
賞を取っている素晴らしい方なんですけど
ただその方は別に
コピーライターになりたくて
なったわけではなくてですね
たまたま進出で入った会社の
たまたま
アサインされた部署が
そのコピーライティングの仕事だったらしいんですよ
で、もともとこの人
センスとか天才だったかというと
そういうわけではないんですが
天才では実は本当になくて
最初の方はずっと上心に
とりあえずコピーライターの仕事なので
コピーライティングを
作ってこいということを
普通に言われるわけですよ
上司に
アサインされた仕事
任された仕事のコピーライティングをして
持っていってレビューをもらうんですけど
片っ端から破られるというか
レビューというかもはや批判に近いようなところ
のレビューをいただいてしまって
なので毎回毎回上司にも
しかもコピーライティングの文化って
しかも当時はやっぱり紙文化が強いので
紙をちゃんと印刷しても
持っていかなきゃいけないんですけど
その紙について上司がダメ出しをしたりとか
ひどい時は破られるらしいんですけど
ことをしてたんですね
毎回毎回出すたんびに
破られて破られて
上司に言われたのは
お前のやってることは
環境破壊だって言われたらしいんですよ
つまり出したけど
必ず上司に破られる状況になるので
結局紙の無駄なわけですよ
なのでお前のやってることは
ただの地球の破壊でしかない
って言われるぐらいに
コピーライティングがダメだったらしいんですよ
でもそんな人が
それ悔しかったらしいんですけど
じゃあどうしたらうまくなるんだ
っていうところを考えて
とりあえず素晴らしい
27:01
いいって言われているコピーライティングを
ひたすら書き集めて書き集めて
分析していった結果
これはパターンがあるぞ
っていう風に見つかったらしいんですよ
そのパターンがあって
そのパターンを自分も駆使してやったら
今度はどんどんどんどん売れるようになって
結果こういう風に賞を取れて
この時の経験とか技術
まとまったパターンを
惜しげもなく本に落とし込んでくれたのが
この伝え方が9割っていう書籍になるらしいですね
ちなみに私はこの本読んでなくて
あっちゃんの動画しか見てないんですけど
その本を読んでいくと
伝え方の技術の
まず根本的な3つの原則があるらしいんですよ
原則というか手順ですね
それは考え方の手順とおっしゃられてますね
その3つの手順があるんですけど
その3つの手順
1つ目はお願いをそのまま言葉にしてはダメだということです
2つ目は相手のメリットを考える
3つ目は最初の自分が持ってたお願いと
相手のメリットを一致させること
この3つに従うと自分の言葉は伝わるし
相手にもうんって言ってもらえるとか
自分の書いたコピーライティングのテキストは
誰かに刺さるという感じになるらしいですね
言われればそうですよね
ただお願いするだけ
例えばジュース飲みたいからジュース買ってとか言っても
別に相手にデメリットなくて
相手はしかもお金払わなきゃいけないし
時間をもって労力を割いて勝とうといけないんですけど
別にメリットなかったりしてやりたくないわけじゃないですか
だから刺さるわけないんですよねっていう
相手にもちゃんとメリットがあってでも自分のお願いこうです
一致しときに相手も動いてくれるし
他の人の心を動かすことができるっていうのが
この考え方の全てなの
言ってしまえば全てなわけですよ
じゃあそれどうしたらいいかという感じですね
例え話がすごく良かったんですけど
その3つの話で
例えばですね
私が誰かとデートしたいとするじゃないですか
意中のいい女性がいて
そのときに例えば単純に
その人にデートしませんかって誘う
単純にそれだけだったら別にその女性が
自分のことを好いてくれないんだったら別に
行く意味ないし
求められたらそれは嬉しいかもしれないですけど
別に予定が合わなかったら行かないしみたいな
気持ちが乗らなくても行かないですしね
そういうわけです
なのでグッドな場合
例えばですけど
その女性が実はパスタが好きだと
自分はたまたまですけど
たまたまとか本当狙ったかわからないですけど
とにかくものすごく美味しい
もう今までのパスタと比べもならないぐらい
美味しいパスタを食べさせてくれるお店を見つけたと
それをその女性に言って
それは例えば大会山脇にありますと
言いますよね
って言って
本当美味しいので
今度一緒に行きませんかと
なんならおちそうしますよ
私のお願いなんだよみたいなことを言いますよね
結果としては要はその女性とデートすることになるんですけど
それでもまず女性からすると
パスタ大好きだしそんな美味しくて
しかもおちそうしてくれるんだったら
30:01
こいつと一緒に行っていいだろうと思ってくれる可能性が
出てきますよね
結果行けたら自分の本来の目的で
デートしたかったということが成就されます
相手のメリットがあって
自分のお願いもあって
一致しましたねっていう素晴らしい舞台です
特に大事なのはやっぱり
1番目のお願いをそのまま言葉にしないっていうのは
大事なことで
それはすぐにクリアされるんですよ
重要なのは2と3ですよね
2も相手のメリットを考えるのは
相手のことをバックボーンしていればいいんですけど
3番目ですね
自分の願いとそれを一致させるっていうのは
なかなか難しくて
ここをどう勝負していくか
この2と3をどうやって
5つの壺があるっていうふうに
おっしゃってますね
その壺とは何かっていうところですけど
1つ目相手の好きなこと
メリットとかいいことに寄せる
その話をですね
2つ目相手の嫌いなこと
デメリット
それから避けさせるようなお話にすると
3つ目
3つ目は決断をさせるんじゃないです
決断ではなくて比較させるようにする
ということですね
4つ目は承認ですね
承認するような方向に持っていく
最後5つ目は共同でする
一緒に何かやりましょうっていう感じですね
この5つの壺の
気にしながら
ケースバイケース
どれを今回使うかっていうのは
その時にちゃんと自分で考えなきゃいけないんですけど
それを考えた上で
さっきの考え方の3手順に落とし込むといい
というふうにおっしゃってますね
好きなこと嫌いなことに関しては
結構分かりやすいと思いますね
相手が好きなことに話に寄せていけば
相手もやっぱり
自分の好きなことですので
その話でくすぐられるというか
これは?みたいな
これは動きやすいですね
逆に相手が嫌いなところ
相手が嫌いだなと思っている
避けたいなと思っているところのお話
でもそれってやっぱり
今のままだと嫌なところに行きますよ
だからこうしませんみたいなふうに
話を持っていくと
話を聞いてくれるよっていう話になりますね
次3つ目です
決断じゃなくて比較させること
決断なんですけどやっぱり
仕事のときに
相手とかを喰らえたお客さんに対して
イエス・オア・ノーの質問をするのは
やっぱりよろしくないと言われて
これはエネルギーをすごい使うんですよ
決断って
イエス・オア・ノーの白黒つける
01の質問っていうのはやっぱり
人間としてエネルギーをめちゃめちゃ使うんですよね
ではなくて最初から選択肢いつか持っていって
どれですかっていうふうに持っていくほうが
簡単なんですよ
もちろんその中どれでもなければ最終的に
じゃあ答えくださいというか
答えがないければ
自分が先に頭を使って発想をして
選択肢を出したときに
あとはどうしますかというふうに持っていく
これってもう一個だけ利点が
僕の中であると思っていて
相手を自分の考えた方向に動かしやすいんですよ
その選択肢も自分にとって
メリットのあるような選択肢を出す
といいのかなと思っています
もちろん相手にメリットがあるのも前提です
それで自分のやっぱり
メリットのある方向に持ってきて
33:01
本当は別の選択肢もあるんだけど
あえて出さずに
選択肢を出せばいいのかなと思います
相手の想像力があったら
それもバレるんですけど
もしバレなかったりとか
相手がそこまでいかなかったら
そっちの方に
そっちから避けようとするような
選択肢を出せばいいのかなと思ったりしています
こんな感じですね
あとは承認と共同はイメージ通りだと思います
その中で
じゃあどういうふうに
最終的にその三つの壺があって
その壺を押すんですけど最終的に
その壺の押し方ですね
その壺の押し方の中で
言葉があるんですけど
その強い言葉
これは刺さりますよみたいな言葉の技術があるらしいですね
合計それが五つの技術だと言われていて
その五つの技術を使って壺を押せば
最終的に最終
最初の三つの考え方
手順ですね
に持っていきやすいという話です
で、その五つの言葉っていうのが
そのサプライズです
ノットAの話をするって感じですね
で、次ギャップですね
ノットAじゃなくて今度はバットB
こうなんだけど実は
だからこうですみたいな話に持っていくのがいいですね
三つ目は体の反応
これはわかりやすいかもしれないですね
やっぱり人間は感情で動く生き物ですので
感情とか起きた時の体の反応の話をすると
やっぱり誰かに刺さるって感じですね
リクグラフィーさん
わからないですけど
リクグラフィーわからない
読み方が合ってるかわからないですけど
ライブ参加ありがとうございます
今はちょっと何ですかね
伝え方がキューワリーっていう書籍の
お話をちょっとしていますね
何だっけ
そうですね
強い言葉の技術の話まで持ってきましたけど
体の反応はわかりやすいですね
四つ目
リピートすること
その言葉を重ねると響きやすいと
最後に五つ目
クライマックス系ですね
最後の最後とか
これだけやみたいな感じ
その流れに持っていく
それが五つの言葉の話ですね
一個ずつ具体例を出していきますが
一つ目ですね
サプライズ例
サプライズ例は
わかりやすいキャッチフレーズが
いくつかあるんですけど
例を出しますけど
一つはそうだ京都へ行こう
っていうキャッチフレーズありますよね
とか小林製薬とか
頭にちょっと何かつけるだけ
京都へ行こうだけだったら
そうだねみたいな感じになるんですけど
そうだ京都へ行こう
っていうそうだっていうのを
一つつけるだけで
ちょっとサプライズが出るわけですね
だけで感情しなくても
耳に残ったり
覚えてしまったりしますよね
その時点でキャッチフレーズとしては
自分の仕事を成したと
代償だと言えるわけですよ
小林製薬もそうですよね
ちっちゃいほんの一言入れるだけで
小林製薬の
一言は生会社の名が
印象付けられるわけですよね
36:01
これもすごいですね
あとはお茶ですよね
大井お茶とお茶
それはもう大井があったら
全然違いますよね
しかもそれも大井お茶じゃなくて
ちょっと間延びする大井っていうところが
また日常感があって
僕ら本当に呼ばれてるなっていう感じがする
これは素晴らしい言葉だと思いますね
しかも大井の伸ばし棒のところが
まっすぐじゃなくて
波線の方の伸ばし棒ですよね
あとはソレイケアンパンマンですね
アンパンマンだけだと
まずはタイトル通りで分かるんですけど
びっくりマークつけたところで
そこにソレイケっていうのが付くのがまた面白いですね
これがサプライズ例の
例のですね
言葉の使い方です
2つ目ギャップ例ですね
次ギャップ例なんですけど
これも分かりやすいフレーズがあって
踊る大盗査船の言葉が分かりやすいですね
事件は会議室で起きてるんじゃない
現場で起きてるんだっていう言葉ですね
これも単純に
当たり前じゃないですかみたいな
こんなの何強調して言葉言ってんの
って話になるじゃないですか
ではなくここに対比とギャップを置くわけですね
ノットAですね
事件は会議室で起きてるんじゃない
で、バットB
現場で起きてるんだっていう
これはすごいですね
ギャップがあることで言葉に重みがつきますね
感じです
あとこれ以外と
オバマ大統領の当選したエピソードですね
当選というか最終大統領になった時のエピソードです
スピーチの中に一言あるんですね
これは私の勝利ではないと
あなた方の勝利だという言葉ですね
これすごいのは
あなたたちが頑張って
私が当選したっていうところが
ポイントではないっていうふうに
最初に言ってるわけですね
私の勝利ではないっていうのはそういうところです
あなた方の考え
あなたたちが支持した人が当選したんだから
今度はあなた方の
つまり答えは
あなた方の考えが通る政治になるよっていうのが
答えというわけですよね
つまりあなた方の勝利だ
というふうに言えるわけです
大統領ちゃんと私に投票してくださったこと
人全員のことをちゃんと信頼してるし
その意味をしっかり理解しているんだってことですね
ちゃんと一般市民の声を聞いて
それを政治として届けるし
活動としてやっていくっていうことを
ちゃんと理解しているし
そういうことを本当にやっていこうっていう
意思のもとを発言してるっていうことが
わかりますねこれで
これ素晴らしいことだと思いますし
ちゃんと
その
ジャッジフレーズとしては
刺さりやすいような言葉になってるなって思います
はい
あとは
これもいいですね
今まで食べたパスタがまずい
これのパスタではない
と思えるほどこのパスタはおいしい
っていう言葉もなかなか
わかりやすい対比ですよね
ギャップ例として
これを聞くとよっぽどおいしいんだろうな
というふうにやっぱり思いますね
このパスタはおいしいだけ聞いても
どんなにおいしいかわかんないけど
って感じですけど
他のパスタ今まで食べた
39:01
人生食べたパスタが
パスタじゃねえとかおいしく
そんなものが全部まずいと思えるほど
相当おいしいってことになりますよね
っていう感じで
ギャップ例が結構
皆さんとしてはイメージしやすいかもしれないですね
はい
3つ目ですね
3つ目は体の反応で
こっちのほうがもっと身近なことがあったりするので
わかりやすいかもしれないですね
これも何も考えられない
ってぐらいにお腹が空いた
っていうと
ほんまに今すぐ何か来ないと倒れるんじゃないか
ぐらいのお腹の空き方
というふうに感じますね
あとは喉がカラカラ
っていうぐらいに
最高の映画でした
だからもうジュース飲むとか
飲み物を買ったにも関わらず
それ飲むのを忘れてしまうぐらい
食いに行って見てしまうような
最高の映画だったんじゃないかというふうに
思われるわけです
全米が泣いたみたいなフレーズも
よく出た気がしますけど
あれもやっぱりありきたりすぎて
誰もさせてないんですよねみたいな感じです
っていうこんなキャッチフレーズがありますね
これが体の反応で
人間としてこの辺はよく出るので
実感があると思うので
わかりやすいと思います
4つ目リピート例ですね
リピート例同様とか歌が結構
わかりやすいレートで上がるんですけど
例えば同様のチューリップですよね
咲いた咲いたチューリップの花が
っていう歌詞フレーズがあるじゃないですか
って言われても
咲いた咲いたってイメージはできるんですけど
そこに咲いた咲いたって重ねるわけですよね
リピートすることによって
この情景がより強調されたりとか
表現力が増したみたいな感じになりますよね
とかマッキーのどんな時もという曲もあるんですね
どんな時もどんな時も僕が僕らしくあるために
どんな時も僕が僕らしくあるために
っていうだけでも結構いいフレーズですよね
これだけでもいい歌詞だなと思いますけど
そこにどんな時もが2回重なるところで
ものすごい強まれる感じがしますね
どんな時もどんな時もっていう
Anytime
本当にAnytimeなんですけど
AnytimeのAnyが重みが増しますよね
これによって
いうところで刺さり方が違うなっていう
あとはいろんな同じように重なる歌詞
いっぱいありますよね
ゴールデンウォーマーのミメイシクでもそうですし
AKBの会いたかったみたいな
そうですけど
リピートするっていうのも一つの例ですね
結構歌詞で出てくる系が多いので
あんまりそれ以外のキャッチフレーズが
出てくることはあんまり少ないかもしれないですね
最後クライマックス例です
クライマックス例は
分かりやすいフレーズでいくと
ここだけは覚えてほしい
とかここが最も重要な点ですかとか
あとはここだけが
分けの話なんですけどとか
言うとなるほど
つまりここだけはとにかく注目して
ほうがいいんだなっていう風に分かります
っていうフレーズ
こんな感じですね
こんな感じで
伝え方9割の本は
最後歌えるこの1本を出していって
最終的には締められる感じですけど
これ読んでなるほどと思いましたね
あと人間って何か見たときに
感情が湧き上がるのが6秒間らしいですね
42:01
6秒間のうちに
何か見たときの感情が
ブワーって出てくるんですよ
そのブワーって出てくるのは結構ですけど
そのブワーのまま話したり伝えたりしても
やっぱり刺さらないし
それは自分の中の感情でしかないので
それをどうやって相手に伝えるかっていうのは
伝えなきゃいけないんですよ
なので例えばですけど
思ったことをすぐ口に出しちゃうタイプの人は
6秒間待てって言われたことあるかもしれないですけど
それはそういう理由なんですよ
なので1回6秒待ってみる
腹立つかもしれないけど腹立っても
1回それをグッと6秒間だけ耐えてみると
また違うことが出てくる可能性があるので
それでもやっぱり
同じ言葉しか出てこなかったら
それを言うしかないかもしれないですけど
なので6秒間待つことって結構大事だと思うので
試してみていただければいいと思います
ということで
本当に大事なことだと思うので
これは気にしていったほうがいいのかなと思いました
はい
ところかな
というので
今週の振り返りはそんなところですね
今日誕生日でしたというのと
ライオット版の出版が近づいてきたということと
ハンズスタンドFMの障害が起きたという話ですね
マンカーFMを始めてみたよという話と
仕事が今週へこんでしまったので
また来週頑張りますというのと
また体力的な面ですね
自分の体力
筋力
特に筋力ですけど
スタミナのほうはもう運動できないのでしょうがないとして
筋力も激落ちたという話ですね
はい
というところで今回の振り返りは以上となりますね
はい
時間も時間ですので
明日からお仕事の方もいらっしゃると思うので
今日の生放送はこんなところで終了しようかなと思います
はい
またあれですね
スタンドFM復活したので
収録もまた再開していきたいと思いますので
よろしくお願いします
皆さんの役に立つ情報を
なるべく発信していきたいと思いますし
そういう情報もしっかり
いろんなところでキャッチアップして
カイツマンのお話できればなと思っているので
また興味ある方がいらっしゃいましたら
聞いていただけるとありがたいですし
また来週の
ライブ放送にも来ていただけると
すごく嬉しいです
というところで今日は終了したいと思います
はいありがとうございました
じゃあ皆さん明日からお仕事頑張りましょう
おやすみなさい
44:14

コメント

スクロール