1. 余談ですが.fm
  2. 37. 考えると悩むは違う
2020-06-05 09:27

37. 考えると悩むは違う

お久しぶりです!第37回は、有名な書籍「イシューからはじめよ」の冒頭である「はじめに」の部分からピックアップしました、「考える」と「悩む」は大きく違うよー、という話をしました。

イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MTL340G/ref=cm_sw_r_cp_api_i_dQr2Eb4D1JX2F

この書籍、まだ読み始めたばかりですが、第一章もグイグイ引き込まれるような内容になっており、これは本に読まれるなぁ(苦笑)と思いながら読んでます←

考える: 答えが出る前提で、建設的に組み立てる
悩む: 答えが出ない前提で、考えるフリ

という定義から始まり、悩みはほぼ無駄と断言もされています(パーソナルな悩みは例外)。

ただ、私としては、どちらも解決には誰か第三者の力があると思っているので、どんどん人にぶつかってみるのも良いかなと思いました❗️誰かの参考になれば幸いです。

ではでは(=゚ω゚)ノ

#雑談 #イシューからはじめよ #考える #悩む #悩むことは無駄
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e70dd5881d4e84e1ff1cab4
00:17
はい、みなさんこんばんは。
株式会社ゆめみのキースこと熊原です。
この番組では、みなさんのモチベーションが上がることを目指してお届けしていきたいと思います。
第37回ですね。
第37回は、考えることと悩むことの違いについてお話ししていきたいと思います。
はい、お久しぶりな収録なんですけども、
つい先日、私誕生日を迎えまして、その誕生日プレゼントの中で、
いくつか誕生日プレゼントを知り合いから頂きまして、本当にありがとうございます。
その中にですね、一つ頂いたものの中に、
一周から始めよっていう本がありましてですね、
これ多分もうすごい有名な本で、みなさんも読まれたことがある方も多いと思いますけども、
このあたかさんっていう方ですね、の彼の書籍で、
すごいいい本って言われてて、僕もずっと読みたいなと思ってたんですけど、
今回、ついにこれを頂きまして、
若干読み始めました。軽く読み始めたんですけど、初めにと第一章ぐらいなんですけど、
その初めにのところで、いきなりインパクトある言葉がありまして、
それが考えることと悩むことには大きな違いがありますよってお話が本の中にされていましてですね、
それ、僕もちょっと感動したので、この話をしたいなと思って、
急遽こうやって収録をしようかなと思いました。
本当は別のお話もしたいなと思っていて、それの収録も考えていたんですけど、
今日はこれについて言いたいと思いますけども、
このあたかさんのおっしゃっている悩むことと考えることの定義がありましてですね、
悩むっていうのは答えが出ないという前提のもとに考えるふりをすることとおっしゃってますね。
考えるっていうのは答えが出るという前提のもとに建設的に考えを組み立てることということらしいですね。
考えると悩むって結構表裏一体と言いますか、結構近い話だと思うんですけど、
これが実は本当に今定義した通りに全く違うものだというふうにあたかさんはおっしゃっておりますと。
そうですね。
悩むというのは答えが出ないという前提に立った上での頭を使っていくことだという話をされていて、
すごい難しいところですよね。
悩むこと自体が考えるふりをすることなので無駄かどうかというと別の話が出てきちゃうんですけど、
例えばですね、悩むことって一番人間が悩むことの大きな問題っていうのはパーソナルな問題ですね。
人との関わり合いというか他者との関わり合いについて悩むことって絶対多いと思いますね。
特に多いのが恋人であったりとか、奥さんとかですね、旦那さんとか、
あと家族とか、友人もそうですね。
すごい難しい問題で正直言ってこれに対して答えがあるわけじゃないと思うんですよね。
03:00
というか、そういう答えが出ないという問題以前の話でとにかく向かい続けること、
その対象者の方とずっと議論したりとかいつも話し合っていくことそのものに価値があるという問題ですね。
こういうものに関しては除きますという定義をしてますね。
それ以外についての悩むことっていうのは一切意味がないというふうに旦那さんはおっしゃっております。
言っても人間って悩む生き物ですから、悩む生き物という意味の人間を嫌いというふうに彼はおっしゃっていないわけではなくてですね。
好きとももちろん言ってはないんですけど。
ただ、特に仕事とか研究もそうですけど、
悩むっていうことはそもそも馬鹿げたことだというふうに彼はおっしゃっておりますね。
つまり仕事とか知的生産をすることというのは必ず答えが出てくることを前提に物事を考えていく話ですので、
答えが出ない前提で物事を考えることには別に価値がないというふうに彼は考えているように発言しているなと僕は解釈しました。
そして悩むことって結局答えが出ない前提に立っているので、
時間というものを失ってしまうということですよね。
答えが出ないのにずっと頭を使って、その時間を使って、要は浪費してしまうわけですよ、時間というもの。答えが出ないんだから。
答えが出なくて何かが生み出されるんであればいいんですけど、
ずっと悩み続けて何かが生み出されたことって多分人類の歴史ではほとんどないと思っていて、
僕もそれはすごく感じるんですよね。
なので、特に悩むことがあったら一回その悩みが出るって気づいた時点で考えることをやめるというふうに彼はおっしゃっていますね。
やめて気持ちを切り替えるか分からないし、その視点を変えるか分からないし、
一旦やることを変えるのもいいかもしれないですけども、
一旦悩むことに気づいたら一旦悩むことをやめるということですね。
まず気づくことがあって結構大事だと思うので、生活習慣の中で意識していかなきゃいけないとは思いますけども。
僕の中でも悩むことと考えることっていうのを、言葉を見て自分の中で考えたことがいったんだけあるんですけども、
考え続けていった時に答えが出る前提で考えているはずなのに、ずっと答えが見つからなくて悩みに転換してしまう瞬間ってあると思うんですよ。
これは別に悪いことではないと思っていますし、ずっと考えていたところでやっと辿り着いたところだと思うんですよね。
辿り着いて壁にぶち当たっているんですよね。壁にぶち当たるまではしっかり考えていたってことになるので、
そこから悩みになった瞬間に考えを変えるとかやり方を変えるとか視点を変えるとかっていうのが大事だと思うんですけど、
結局その悩みを解決することっていっぱいあると思いますよね。
悩みを解決するときってそれはもう一回悩みから考えることに転換が戻ったと思ってるんですよね。
どういう転換があるか、悩みにぶち当たったりするときに変換する瞬間っていうのは別にケースバイケースでいっぱいあると思うんですけど、
06:10
悩みから問題に戻るとき、もしくは悩みが解決に向かうときってどういうときかって思うと、
だいたい人に関わるときだと僕は思ってますね。
第三者からアドバイス、答えをもらうとか、第三者の誰かさんが発言したこと、もしくは書いた本とか、ブログを読んだりとか、
何かしらのところで見つかる、きっかけをもらえると思うんですよね。
そのきっかけっていうのはだいたい人に起因すると僕は思っているので、悩んでるときとかはやっぱり皆さんも当たり前にしてるかもしれないし、
そんな今さら言ってもって感じですけど、悩んでるなって自分が一回意識したところで、
今自分がぶち当たっている悩みとか壁についてもう一回深掘りをして、これがあったら解決するとか、これがあったら次に捨てるとかいうところですね。
もしくはここについて自分の中で腑に落ちるようなことが出たら次に進めるというところまで深掘りするのはいいと思いますけど、
それのきっかけはやっぱり誰かに、今ぶち当たっている悩みとかをやっぱり人にぶつけてみるのは大事かなと思ってますね。
それは私の経験からなんですけども、結局自分の頭の中の世界でずっとやってきて、
袋工事に入ってしまっているっていうのが悩みの状況だと思ってるんですよ。
そのときにその袋工事から脱却するときって自分でそこの袋工事を破れるんだったらいいんですけど、
無理だったらその第三者、誰かからの破ってもらうっていう力を借りるのも本当に大事だと思っているので、
そういうふうにいつでもお話ができるような人とか、
アドバイスいただけるような信頼を受ける人を身近に置くことも重要かなと本当に思います。
というところで、今日はそういう話をしたいなと思いました。
やっぱり人の問題は人が解決するっていうのがあると思うので、
人にぶつかってみるのも大事かもしれないですね。
ぶつかるとか、誰かと喋ること苦手だっていう人も多いと思いますけども。
個人的にはですね、特に全部が全部そうとは思いませんけど、
本当に真剣に悩んでいるときとか、本当に答えが出ないなというときに打ち当たるのは信頼する人なんですけど、
その信頼する人っていうのは心を許せる人だけではないと僕は思っていて、
その中に自分が苦手だなというか、この人に対して苦手意識を持っているなとか、
正直言うと怖いなって思う人に話を、もしできるんであればしてみるといいなと思います。
それは自分の中にないものを持っていたりとか、自分とは全然違う人種なので、
完全に第三者目線ですね。本当に自分のことも考えてくれるかもしれないですけど、
それ以上に客観的に意見をいただけるというクリスが高いので、
あまり苦手な人に話しかけてみる方が、この悩みをぶつけてみるのがいいのかなと思っています。
そういう人を身近に置くかどうかはちょっと難しいですし、
そもそも苦手な人なので身近に置きづらいと思いますけども、
もしいるんであればそういう人に話すの方が解決へのいいきっかけをいただけるんじゃないかなと思いますので、
09:05
挑戦していただけるのがいいかなと思います。
というところで今回の収録は以上となります。
また何かありましたらいつでもレターや質問を募集しておりますので、
どうしても情報をお待ちしております。
というところで今回の収録は以上となりますね。
ではまた次回お会いしましょう。バイバイ。
09:27

コメント

スクロール