2024-06-27 22:22

TMRと分離給与

今日は
●フリートーク
●お便りぃのコーナー
●今日のニュースのコーナー
●#教えて川上牧場のコーナー


牧場で酪農家と話してみませんか?動物好き・牛乳好き・お肉好きFANの皆さんとまったりお話してます。
初見さんもどんどん来てね🐮

配信時間:毎日朝
川上牧場HP【島根県 川上牧場】で検索🔍
リットリンク⇩
https://lit.link/kawakamifarm

Noteはこちらから
川上牧場🐮(配信アプリ)の説明書|川上哲也
https://note.com/kawakamifarm/n/nd92c3b199094

川上牧場🐮サブスク|川上哲也 @kawakamifarm #note
https://note.com/kawakamifarm/m/md448972b533b

◯オープニング
●川上牧場オリジナルイメージソング/ぱわー
●ナレーション/RiM
◯エンディング
●川上限界牧場/ぱわー
●ナレーション/ヤマ
○イラスト
●かずま文具宿


#はじめまして  #酪農 #牛乳 #牧場 #牛 #Spoon #ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3
00:06
今日もみなさま一日お疲れ
こちらは、島根県出雲市にある小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
普段飲んでいる牛乳の魅力や楽能の魅力を楽能家がお話しする放送となっております。
牧場の日常や牛の鳴き声を聞きながら、お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと、より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳飲む?牧場配信始まります。
牛乳で乾杯
はい、おはようございます。
今日は6月27日、木曜日です。
おはようございます。
今日のお天気は、そんなに暑くないです。
今日ね、曇ってますね。
はい、梅雨空です。
はい。
曇り雨、曇り雨、梅雨ですね。
はい、そんな感じ。
牛舎の中は涼しいので、換気扇も重くてね、牛にはまだまだ大丈夫じゃないかなという感じです。
はい、今日も中四国学能大の研修生と一緒にお勉強をする8日目ですね。
研修8日目でございます。
はい、今日もやっていこうと思います。
TikTokライブ、スタンドFMのアーカイブ、スプーンのキャスト、YouTube、インスタグラムの方でね、投稿しておりますので、
ぜひたくさんの方見ていただいて、いいね、高評価、コメントなどもお待ちしておりますので、よろしくお願いします。
はい、では今日も始めていきます。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、では今日は何の勉強をしていきましょうか?
はい、今日は分離給与とTMRの…
はい。
エリック、デメリットってあるんですけど、個人的にどっちがいいと思うのかなと思うんですけど、
結構僕はTMR側なんですけど、でも分離給与でやってるじゃないですか、そこら辺ちょっと意見聞きたいです。
はいはいはい。
まあ、TMRの方が絶対いいよね。100いいと思います。やれるならね、絶対いいと思うので。
はい。
なので、牛にとってもいいしね、ルーメンの中に、胃袋の中に入って、消化率も高くなるし、栄養の吸収率も高くなるし、選び食いもしなくなるし、
03:13
でもより食いするんじゃないですか?
より食いするのはTMRの作り方調整が下手くそだっていうところだけどね。
軸が残ったりとかこういうことでしょ?
そうそう。
ダイヤリー障害はあるけど、TMRのカッターの刃が悪いとか、投入の仕方が悪いとか、
残るようなやつだったら早めに入れて、先に小さくしてやったりとか、そういうのをしたらいいと思う。
だからそういうTMRにもテクニックがいるので。
完成するまでは難しいんですか?資料設計というか。
そうだね。資料設計でできたやつが、そのまま100%TMRちゃんとできてるって、できてたらいいんだけど。
理想と現実が乖離してたりするTMRだと、分離でもそうだけど、
資料設計して成分を調べてやるけど、次に入ってくる輸入牧草とか、自分の所で取っている自給資料の品質が変われば、
ブレてくるので、ある程度のどこしかできないのかなと思うけど、
TMRと分離給与。TMRというのは混ぜご飯みたいなやつなんですよね。
もう全部配合資料と草が混ぜてあるのがTMRで、分離給与というのは草と配合資料。
うちがそのタイプですけど。
やっぱり嗜好性も良くなるんですかね?
嗜好性もTMRの方が。
TMRって単体の餌。TMRという餌じゃないですか。
それを食べなきゃ生きていないじゃないですか。それしかないからね。
分離給与の場合に、各種類に分けてやるじゃないですか。
なってくると、嗜好性の良くないものをあげないといけない。
あるある。好き嫌いしまくりますから。
そういうのが良いものと悪いものでなくなっていきますね。
うん。なくなっていきますね。
乳量はアップするんですか?
TMRの方が絶対良いですよ。
量も増えるんですか?
量も増えるし、それもまだ胃袋の話だけど、
配合資料と分離給与、配合資料と素資料でやったりすると、
ルーメンの中のpHが配合資料を食べたときにめっちゃ下がるんですよ。
pHが酸性に傾いて、素資料を食べて半数とかして、それが元に戻って、
こう繰り返すんだけど、TMRの場合はずっと一緒に設定していくので、
06:06
ずっと一定になっているのはお腹の中の虫にとってはすごい環境が良いよね。
できるのは分離用かTMRの方が…
今分離でやっているところはTMRが作れない環境とかそういうところじゃないですか?
そうですね。総合的にこれも考えなきゃいけなくて、
労力と時間と手間と求めるもの、乳量がどれくらいなのかっていう。
分離給与でもちゃんと手増してやれば、
50キロくらいまでは全然追いかけられるというか、乳量を求めることはできるので、
50キロ以上出すようなものを1頭個体乳量が70キロピークに出るやつとか、
ボンボンいるとか、ああいうところはやっぱりTMRをしないと買えないんだよね。
もう選択肢として。
要求用に間に合わない?
要求用に間に合わないと無理だと。
そうそう、食べれない。制限がかかってしまうから。
例えば自分がご飯を食べますときに、キャベツ山盛り出されて、ご飯山盛り出されてってなったときに、
キャベツだけを食べ続けることができるかっていうと、なかなか難しいじゃないですか。
だけどキャベツとご飯と豆腐とお味噌汁といっぱいあったら食べることができるじゃないですか。
ああ、そんな感じですか。
そういう感じで分離給与も、牧草の数の品種を多くしたりとか、トップドレスとかサプリメントの数を
品目にやって、いろんな栄養要求を満たすような感じにしないといけないので、
その分、行ったり来たり分離給与だと歩いていかないといけないし、
休止期で一つできるなら、うちみたいに2種類の配合資料をタンクに入って、
ビタミン剤もいろんなものを混ぜてやっているような感じになっています。
2種類というのは、普通の配合ともう1種類は何が入っているんですか。
タンパクが高い配合と、タンパクが低い配合が入っています。
2種類は違う配合なんですね。
そうそうそう、2種類。
配合資料の形も、コーンとフレークタイプみたいな、ペレットタイプ。
ペレットタイプ、よく見るやつね。
ペレットタイプみたいなのと、フレークタイプというのと、
バルキータイプといって、ビートとか、ヘイキューブとか、
中間資料といわれるもの。
配合資料と素資料の間にある中間資料という資料があって、
配合とも言えるし、素資料とも言えるし、みたいな中間資料というものがあって、
その中間資料が多く入っているのが、うちの2個目に入っている、
メインじゃない、サブのところに入っている。
09:01
ビートとかってもカラー持ちよくて、
そう、そして繊維が入っているからね。
繊維が入っている。吸収率のいい繊維だし、
ヘイキューブも一応アルファルファを固めた。
あれも配合にもなるの?
配合というか、中間資料といわれますね。
中間資料。
色々な草なのかな、素資料だと思うんですけど。
はい、だけど、草より短くて細な粉になっているじゃないですか。
その分消化スピードが速いので、配合に近い吸収みたいなイメージだけど、
難しいね、ここら辺ね。
他にもバガスっていって、サトウキビの、
ビートはサトウダイコ、天才ってわかった?
いや、わかってなかった。
天才っていう、砂糖の絞れる、
サトウダイコンっていうのが北海道にあって、
サトウダイコンの絞ったカスがビートパルプなんだけど。
で、バガスっていうものがあって、
バガスだったよね?
バガスだったと思う。
が、サトウキビの絞ったカスがバガス。
だったりとか、面実。
一応あれも配合資料か、素資料か、中間資料とかいわれたりするけど。
TMRにすればいいとか、分離給油にすればいいとか、
一旦にそれじゃなくて、総合的にどう考える?
やっぱりTMRするんだったら混ぜる時間がいりますし、
トラクターもミキサーも必要ですし、
それを運ぶね、エスシの前に運ぶ労力がどうなるかとか。
給仕器。
給仕器は高いよ、TMR給仕器は。
TMR給仕器は?
フィードマックス?
あるある、ワックスフィーダー、オリオンのやつ。
小型のやつもあるんですか?
小型のやつもあります、今。
でも今1000万はいかないかな。
ちっちゃいやつだったら800万とかかもしれないけど。
あの給仕器ってどれくらい?
あの給仕器新品買おうと思ったら500万くらい。
で、いっちゃ安いやつ、1個しか配合でないやつだとしたら200万とか。
もう本当にそれぐらいのね。
でも今もう物価が高くなってるからわかんないからね。
ステンのやつとかだとめちゃめちゃ高くなっちゃってるし。
そう、そんな感じですね。
だから、双方的に考えて。
だから乳化が高くなって餌代が安くなれば、
餌どんどんどんどんやればね、
どんどん乳が絞れてできるじゃないですか。
だけど今高い乳量のやつやろうと思うと、
大豆加水いっぱいやらないといけないし、
それをサプリメントで脂肪酸カルシウムみたいなのが入ってるやつとか、
あと乳量が多いやつって微量要素、
ビタミンとかミネラルとかもう足りなくなってくるじゃないですか。
そしたらそういうのも添加しないといけなくなったりとか、
で、その食い込ますためのカウコンフォートをね、
12:01
しっかり休めて搬送できるような環境にしなきゃいけないんで、
有償の環境もちゃんとしたいいやつになったりとか、
水がしっかり飲めるようなウォーターカップとか、
水槽とかしなきゃいけないって言って、
それとどう採算が合うかっていうのを、
総合的に考えるといいんじゃないかなと思います。
でも一気にいいのは、やっぱりTMRセンターがね、
買おうと思えばできるような、
買ってきて入料を得たトップドレスで調整して、
そうそうそう。
TMRをトップドレスみたいなイメージで僕はやってるんで、
だから入料が多いやつはTMR。
もう平均、分離給与で、
今やってるオーツとWCSと配合2種類のやつで、
入料が多えるのが37か8ぐらいかな。
入料それぐらい。
で、それ以上出るやつはTMR。
TMRで食い込ませれるみたいなイメージでやってますね。
島ではできないな。
TMRセンター?
大きい牧場がいえば鶴のひとこいですよ。
大きい牧場がいえば。
鶴のひとこいですよ。
対比センターもTMRセンターも、
大きい牧場が作ってくれよって言ったら、
早いですよ。
若い粋のいいのがいれば、
もう嬉しい。
よだれを垂らしてくるでしょ。
寝てほしいですよ。
でも各地区に餌代が高くなったから、
みんなで餌をなんとかしましょうっていうことで、
TMRセンター作ったところは、やっぱり今大変ですよね。
人件費、餌の固定費がありますし、
みんなで共同ですればよくなるかなっていうところが、
今度みんなが同じ餌を使うじゃないですか。
TMRセンターにしたりすると。
だから一個の要因、人がいなくなりましたとか、
機械が壊れましたとか、
あと餌が入ってこなかったとか、
円安になって全然燃料費とか餌がめちゃめちゃ高くなりましたとかなるときに、
そのエリア一体が全部影響を受けてしまうという弊害もあります。
市区がもう一気に。
そう、一気に。
一気に、そうそう。
それで組合を作ってるから、
経営いい人とか条件いい人とか、
最近牛舎立ててもう借金全部返しちゃいましたみたいなピカピカの人と、
ずっと借金持ってて古い牛舎でやってる人たち条件違うじゃないですか。
だけど同じ条件で話し合っていかないといけないので、
大変なんだろうなと思ったりしますね。
今から戦えるってなったら厳しいんですよね。
そう、だから今からそういう人たちに集まってもらって立て替えますって言ったら、
もうあと俺は数年でしかやらないのに立て替わるのやだよっていう人もいるし、
15:03
後継者がもうすぐできて、今からガンガンやっちゃいますよっていう人は、
条件違うから難しいよね。
だけど今機械って高くなってる。
それこそさっき言ったように高くなってるから、
みんなで共同購入してみんなでシェアした方が絶対いいからね。
そうなんですよね。
でも難しいですね。
それからバリバリやってくる人は先に投資して何年も使ってくるってなったら
リターンあるかもしれないですけど、
もうちょっと辞める人がいれば、そんなに払いたくない。
最近やっぱり後継者不足なんですよね。
後継者不足。
中央落納会議って牛乳の流通とかを管轄するところが、
3年に1回統計調査みたいなのをするんですよ。
全落納家に統計しますんで回収でいてくださいと、
アンケートで答えてくださいみたいなのが、
ついこの間6月の25日に出まして、
1万500戸今全国に落納家がいて、
その人の中の68%がアンケートに答えてくれて、
それの中の30%が今私は後継者がいます。
後継者が決まってますって人が3割くらい。
北海道だけで見ると7割くらい。
アンケートに答えて前向きな人なおかつ7割の人が、
後継者がいますという感じでした。
北海道が多いんですか?
北海道が多いですよ。
母数が多いですね。
だからこれから新規収納する方とか、
君も家を継ごうという方がおられると思いますけど、
その地域があと何年で何件落納家になって、
それを支える獣医さんとか、女性医師さんとか、
乳業メーカーとか、配合飼料を運んでくれる餌の会社とかが、
あと何年やってくれるのかってのも、
自分が牛乳を卸すJAがどういう考えなのかってのを調べておかないと、
収納したはいいものの餌が来ない、
牛乳を収穫させてくれないみたいなパターンがある。
それも田舎で収納したら若い生きのいい奴が来たら、
これやってくれ、あれやってくれって言われるんでね。
今から新規収納だいぶきついですよね。
いや、でもやってる人はいるしね。
時代時代で切り取っていけば厳しい時代っていっぱいあったからね。
18:06
大三者継承ですね。
大三者継承ありますね。
なんかお前話し切ればよかったな。
配養される方のところの牛舎に入って、
飼育所のところで配養するようなやつをここから買ってきて、
全て配養するぐらいの牛で揃えてたから、
配養してくんみたいな変化したんですけど、
配養するような牛だけ揃えてたっても、
なんとなるもんなんて、配養されてなかったら。
今は配養されてないんですよ。
リノーセールなんて各地で起こったりします。
リノーセールってあるんですよ。
いや、あるんですよ。
皆さんこのセールの時に売ったら、
普通より市場価格がリノーセールしますよって言うと、
みんなが買いに来てくれるじゃないですか。
だから、せーのでリノーセールみたいな。
一軒で何軒でも売ってますからね。
TMRとエサの分離はあれですけど、
総合的に考えて、
今はエサ代が高くて、
一軒で売ってますから、
一軒で売ってますからね。
そこで、上手に買う人も絶対いますからね。
そんな感じでしょうか。
TMRとエサの分離はあれですけど、
総合的に考えて、
今はエサ代が高くて、
市財価格が高く、
機械とかも高くなってるから、
総合的に考えたほうがいいよっていう。
入料と資料の価格。
リターンが少なかったら、
そんなにいいエサはどんどんあげたくないですか。
入料がどんどん出ててね、
50キロ60キロ出たら夢のようだけど、
それを買っていく環境と、
入荷。
そういう兼ね合いがあるのかなと思ったりしますね。
そんな感じで今日は終わっていこうかなと。
話がまだ飛んでしまいましたけど、
ぜひコメント欄宜しくお願いします。
質問が面白いですね。
昨日もコメントありがとうございます。
では、今日はこんな感じで終わっていこうと思います。
お仕事の方、学校の方、
みんな、ぎゅぎゅのね。
バイバイ。
地球に打ちのっています。
21:22
最後まで配信を聞いていただいて、
ありがとうございます。
次回の配信も、
ぜひお楽しみに。
ご視聴ありがとうございました。
22:22

コメント

スクロール