1. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛
  2. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/2/4
2023-02-04 25:04

牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/2/4

今日は
●フリートーク
●お便りぃのコーナー
●研修生のここが気になる?!のコーナー


牧場で酪農家と話してみませんか?動物好き・牛乳好き・お肉好きFANの皆さんとまったりお話してます。
初見さんもどんどん来てね🐮

配信時間:毎日朝
川上牧場HPはこちらから
https://kawakamibokuzyou.hp.peraichi.com/?_ga=2.153641848.1507905001.1650359430-390439865.1648841648

Noteはこちらから
川上牧場🐮(配信アプリ)の説明書|川上哲也
https://note.com/kawakamifarm/n/nd92c3b199094

川上牧場🐮サブスク|川上哲也 @kawakamifarm #note
https://note.com/kawakamifarm/m/md448972b533b

◯オープニング
●川上牧場オリジナルイメージソング/ヤマ
ナレーション/雨男
https://stand.fm/channels/62a79a220984f586c22d3334
◯エンディングBGM
●牛乳/高橋乳
(中央酪農会議制作チャンネルミルクチャポンより)
#はじめまして  #酪農 #牛乳 #牧場 #牛 #Spoon #ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3
00:07
【牛乳のむ?牧場配信】
こちらは、島根県出雲市にある小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳、
普段飲んでいる牛乳の魅力や、楽能の魅力を楽能家がお話しする放送となっております。
牧場の日常や、牛の鳴き声を聞きながら、
お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと、
より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳のむ牧場配信、始まりです。
はい、おはようございまーす。
えー、今日が2月の4日の土曜日か。はい、でございます。
今日の天気はどうでしょうか?
今日は雨が降ってますね。
雨が降ってますね。やっぱ濡れると寒いですね。
そうですね。
気温自体はそこまでだけど、
ちょっと湿度があるかなという感じの牛舎になっております。
今日のお仕事はですね、僕は、
えーと、何があったかいな。
僕、事務仕事ばっかりか。
カンヌレのお店に牛乳を持っていこうかなと思っております。
で、カンヌレのお店がバレンタインデー限定の
なんかお取り寄せのやつが出てるみたいなんで、
またツイッターにくっつけておくんで、興味がある方は。
2月の4日でしょ?もうあと2頭ぐらいぐらいか。
ぜひ予約してね、購入してもらったら嬉しいなと思います。
研修生さんは土曜日なんで、
今日はちょっと支給線上をね、2頭ぐらいしてもらおうかなというような感じでございます。
確定申告の仕事ばっかりです、私は。
じゃあ今日も30分ぐらいの配信していこうと思いますんで、
最後まで聞いていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
ではでは、研修生さんの気になる記事、よろしくお願いします。
今回は謎老人アトク科学ニュースメディアさんのツイートなんですけども、
コーヒー牛乳は高炎症作用を高める最高の組み合わせかもしれない。
03:04
コーヒーと牛乳というおなじみの組み合わせは予想以上に最強のタッグかもしれません。
デンマークコペンハーゲン大学の食品科学研究チームは、
このほどポリフェノールとタンパク質を組み合わせることで、
免疫細胞の高炎症作用が倍増することを発見しました。
この研究報告に対してポリフェノールはコーヒーに、
タンパク質は牛乳に豊富に含まれているため、
コーヒー牛乳が体内で高い高炎症作用効果を発揮する最高の組み合わせと表現されています。
体内の炎症を抑えることは生活習慣病や老化の予防につながります。
ポリフェノールとタンパク質のタッグで高炎症作用が2倍に、
私たちの免疫システムは体内に細菌やウイルスなどの異物が侵入することで起動します。
こうした異物を攻撃し排除するプロセスで生じるのが炎症です。
この炎症を沈める作用のことを高炎症作用と言い、
高炎症作用を持つ化学物質は食事から摂取できます。
代表的な物質がポリフェノールで高炎症や高酸化性を持ち、
体内の酸化ストレスを軽減して炎症を予防してくれます。
具体的な食材としては野菜や果物、コーヒー豆、お茶ワインビールなどにポリフェノールが豊富です。
ポリフェノールは高い反応性を持つ不安定な物質であるため、
他の化学物質と結合することでどんな機能を生み出すか分かっていない。
ポリフェノールについては全然分かっていない。
そこで今回、研究チームはポリフェノールとタンパク質の
酵性要素であるアミノ酸を結合させたものが、
免疫細胞に対してどのようなプラス効果を示すかを新たに調査しました。
研究したんだ。はい。
実験では人工的に炎症を起こしたマウスの免疫細胞を用意。
これを3つのグループに分け、一つはポリフェノールとアミノ酸を結合させたものを添加。
もう一つは同じ量のポリフェノールだけを添加。
そして対象群には何も添加しませんでした。
その結果ポリフェノールとアミノ酸のペアを添加した免疫細胞は
ポリフェノールだけ添加した細胞に比べて
抗炎症剤が2倍に高まっていることが判明したのです。
ポリフェノールを多分に含むコーヒーにタンパク質の豊富な牛乳を混ぜることで
タンパク質中のアミノ酸の分子同士が結合することが
実証数にされているのです。
てことは紅茶もポリフェノールとかあったりするから
紅茶でもいいし、抹茶ラテとかもいけるわけか。
全然いい。
これすげえんじゃねえだろ。
抗酸化するんだ。
2倍にもなるんで、コーヒーをそのまま飲むだけじゃなくて
牛乳と一緒に飲むことでさらに
やるしかねえな。
生活習慣病とかも
今ここに牛乳と缶コーヒーがあるので
06:00
ちょっとしずる感出してみよう。
これでもう僕は抗酸化を抱えていくわけだ。
老化予防にもなるんで無敵ですよ。
通りで川上さん若い若いと言われますけれども
これはコーヒー牛乳のコーヒーになったというわけです。
ぜひ飲んでもらいたいな。
生活習慣病はどんどん増えてきているので
日本ではすごい増えてきているので
ぜひこれを飲んでもらって
コーヒー牛乳を飲むことによって
少しでも解消できるので
長いスパンで飲んでもらえることがいいなと
コーヒー牛乳の安いやつは脱脂粉乳が入ってしまっているので
脱脂粉乳より普通の牛乳で割ったほうが
アミノ酸素性というか
乳脂肪にくっついている部分が大きいので
精乳をそのまま使ったような
裏の表示表を見て
おすすめは大洗乳業という
シロバラコーヒーというものがありました。
めちゃめちゃうまいんであれ。
ほんとに一番うまいですからね。
コーヒー牛乳からほんとに。
最近こっちの後藤内の方では
ココアでできている
ココアもポリフェノールが多いので
ココアとかでもいいんじゃないかなと思いますよ。
これまた牛乳の可能性がグッと広がったんじゃないですか。
コーヒーだけだと苦手っていう人でも
牛乳と混ぜたら飲めると思うので
ぜひぜひ飲んでください。
逆に牛乳でお腹ゴロゴロするけど
コーヒー牛乳とかああいうのだったら大丈夫だと思いますんで
健康にもいいということが確証されたんで
よしよしよしよし
ぜひおいしく飲んでくださいね。
コーヒー牛乳おいしいって言いつつ
コーヒー牛乳飲んでいこうかなと思いますよ。
乾杯していこうかなと思いますよ。
めちゃめちゃうまそうに見えるな。
いただきます。乾杯。
うまいっすよ。それはうまいっす。
コーヒー牛乳しっかり飲んでもらいたいですね。
ありがとうございます。
ではでは、けがえ川上の気になる記事。
今日はですね
ヤギで草刈りするみたいなのが流行ってるじゃないですか。
ヤギのレンタルとか
テレビでも千鳥がね
ヤギを連れて草刈りしますよみたいになって
ヤギの草刈りブームが流行ってるのかなと思うんですけど
ヤギのちょっとそういうところでですね
一年でこんなに変わるのか
尖閣諸島の尖閣で
外来ヤギの食害申告
軽斜面が滑落して岩肌がむき出しという記事になっております。
沖縄県石垣市の中山市長は
31日市が実施した尖閣諸島と周辺海域の環境調査について記者会見し
09:00
ドローンで撮影した
魚釣り島ってこれちょっと読み方がちょっとわかんないですけど
の映像の一部を公開して
外来のヤギの食害で
緑の斜面に至るところで崩落して
岩肌があらわになっており
中山市長は生態系に及ぼす影響を懸念し
早期に上陸調査を行うため
島を所有する国に対して
上陸許可を出すように求め
調査への参加を呼びかけたという
こんな感じになっております
すごいですねこのヤギが全然
すごいですね綺麗にもないですね
そうですねハゲておりますね
環境調査は昨年1月に続いて2回目
今回1月30日から
昼にかけて漁営や海流水質など海洋調査をやって
ドローンによって調べて
4回飛ばして
島の海上空から撮影したということで
会見で公開された映像には
緑の斜面が下に行くにつれて
広がるように崩れ落ちて
乾いた土や岩肌がむき出しになっていたということで
一時点でこんなにも変わってしまうのかという印象を受け
食害で木の根や草が減り
生態系を維持できない島になり始めている
と危機感を表明した
ヤギの捕獲や駆除は必要との認識を示したという
記事になっておりますけど
ヤギは雑草とか食べてくれるっていうので
活用されていたり
中山寒地とかで放牧とかも活用されてたりするんですけど
ヤギは根っこまで食べちゃうんです
ヤギ羊は
木の皮とか肌とか
ああいうのもボリボリボリボリ噛んじゃう
すごいですねヤギ
生き物なので
レンタルして
流行ってる
そこまでならないと思うけど
岩肌が減ったりとか
砂漠化しちゃうみたいな
海外の方ではね
ヤギとか羊の放牧地が
生産を増やそうって言って
増やしすぎて砂漠化してしまった
みたいな地域もあったりするぐらいなので
そういうのの問題に活用されるのは
牛ですよね
牛は草の根まで食べないんで
上の部分だけしか食べないので
放牧地も維持
そうそうそうそう
っていうのがあります
これも放牧の面積とか
そこに入れる牛の数とかを管理しないと
難しかったりするんだけど
そういうことがあるので
知ってもらえたら嬉しいなと思って
紹介させてもらいましたよ
でも管理しないと無理ですよ
家畜は
ほっぱらかして
草がなくなるみたいな
イメージあるかもしれないけど
おいしいところばっかり食うよな
そうそうそうそう
まずいところは食わない
管理するのが大事ですよ
というのをお伝えして
皆さんに興味を持ってもらったらいいかな
と思います
ちょっとあれかもしれないですね
調査って言うつつ
やっぱり今中国韓国
あそこら辺から
12:01
いろいろね
境界線で
厳しいところがあるので
調査って言って
いろいろするのかもしれないな
と思った記事でもあるけど
ぜひ紹介させてもらったので
見てもらいたいなと思います
続いての記事が
これも野生動物の
お話でございます
ハクビシンって知ってる?
知ってます
カホクシンポからの引用になるかな
ハクビシンが
森の中では有益です
コガネムシが糞を埋めて
発火率がアップという記事になります
ハクビシンって
野生動物がいますね
の糞を
コガネムシが地中に隠すことで
種の発火率が高まって
森林生態経緯
好循環をもたらす仕組みを
山形大農学部の
河成先生かな
解明して
その教授は
害獣の面が強調されるハクビシンだが
森では有益な存在
人との住み分けが重要だと指摘するということで
そういう記事になっております
鶴岡市内の里山で
2015年からハクビシンに発信機をつけて
追跡調査を実施して
動物の行動と植物の関連を調べる
種子散布に着目して
研究を進めて
気仙沼市出身の大学院生の
小野寺さんらも
調査に加わったと
糞を調べたところ
ブナやミズナラなどの
20種類もの実を採植していることが判明して
ハクビシンの糞が
子金虫をどれだけ集めるか
実験した結果
同じ中型哺乳類のタヌキと比べ
引き寄せる力が圧倒的に強かったと
子金虫は
動物の糞を土の中に埋める習性があって
糞の中の種子が土中に
埋められることで
ネズミの食害を防ぎ
大幅に発芽率を高める
機能があるみたいで
ハクビシンは
人間の里山のほうへ
餌を求めてきたりして
空き家に住み着いたり
屋根裏に
牙とかあって
凶暴で
糞やおしっこもめちゃくちゃにおいがつくから
そういうので
これを上手に
山とか森の中に
やっていけば
森の生態系が
守られる一躍を狩るという
ハクビシンは
重点対策外来食として
対応の必要性が高い動物に位置づけられていて
東北では
2000年頃から生息域を
広げているというやつだった
ということで
そういう調査があったので
また
今までガイドされていたものが
調査とかされると
場所によれば
いい環境になったりするのかな
と思うので
こういうところも知ってもらえたら嬉しいかなと
15:01
思って紹介させてもらいました
僕は漁師さんの
知り合いがいるので
山の中でハクビシンとか出てきますかって
聞いてみたら
ハクビシンいるよ普通にいるよって
言われて
やっぱり果物とかを
狙ってくるから
果樹農家さんとかに入って困ったりするんだって
だけど
果物めちゃめちゃ食うから
ハクビシンの肉って美味いって
教えてもらって
上手に山の中に帰して
上手に山の中の
果物とか食べて
それを漁師さんが上手に
駆逐というか
捕まえて
ジビエとして料理されたら
いい未来が開けるのかなと
思ったりします
すごいなんか
果実食べてるやつがフルーティーで美味しい
って言ってましたよ
分かった
だそうです
というので記事紹介させてもらいました
続いてのお便りが
続いての記事が
暗いニュースですけども
畜産関係者の方も
聞いているかなと思っているので
牛から致命傷を受けたが
牧場経営の男性死亡
茨城石岡の
記事になります
午前9時45分ごろ
茨城県石岡市の
小石川牧場で
経営者の男性が
67歳が牛車脇に倒れているのを
従業員の長男が発見して
119番通報したと
病院に搬送されましたが
死亡が確認されて
死因は
外傷性ショック死と言われる
当時牛車内には体重約
400キロの肉牛
オス1歳と約
200キロの乳牛の
2頭がいたと
1歳の2頭がいたと
県の警察署は
牛により致命傷を受けた可能性が
高いと調べていると
道場によると男性は牛車内の清掃や
飼育をしている子牛の
巡牛作業を一人でしていて
119番機で
救急隊が駆けつけたが心肺停止状態だと
牧場でお牛を約
35頭飼育していたということで
男性が死亡している
という記事を
紹介させてもらって
今その労働力不足
楽の経営が厳しくなって
多分無理して
たんだと思うよ
一人でできないところも
見たりする場面も
あったんだろうなと
思って
怪我には気を付けてほしい
事故が毎年
出ますねと
働きすぎるとどうしても
3万になるよね
自分らでも思うもん
本当にね
体調悪い時無理したり
次の日とかね
でもやらないと
18:01
厳しいから利益上げれないから
必死になっている部分もあるんだろうなと
こういうのを見て
苦しくなりましたね
是非
皆さん無理しないように
楽農関係者の方
無理しないで
できる範囲しかできないんで
事故がないのが一番ですよ
事故してしまったら
元も子もないです
消費者の皆さんはこういうのをしながら
楽農家が牛乳絞ってるよ
というのを知ってもらいたくて
最後の記事がですね
鹿児島のニュースでございます
観光地
桐島に馴染まないと
家畜保健所の
移設計画に反発の声も
鹿児島の記事になっております
家畜の伝染病予防などを
歌い鹿児島で盛んな
畜産業を支える県の機関
家畜保健所
県内に6つある施設のうち
施設が老朽化に伴って
桐島市に
移転される計画がありますと
ただ予定地周辺には観光地もあり
地元では反発が強まっています
ということで
署名を集める住民は
建設場所の変更を求める
署名活動を行っていますといって
デモみたいな感じでね
行われています
署名への協力を呼びかけている
桐島市の住民
家畜保健所の移転ですと
知らない人がたくさんいる
住民が知らないうちに住んでいることが問題だと
去年の12月に初めて事情を知って
それは違うでしょうと市民に対して
説明責任を果たすべき
納得がいかないという
ことが言われています
愛良市にある家畜保健所は
建設から50年以上がたって
コンクリートの剥がれなども目立っています
1967年に建設された
建物が老朽化されて
周辺に宅地化も進んだことから
県が移転を決めたと
老朽化が進んだ上
周辺の宅地化が進み
現地の建て替えが難しいということで
その移転先には
ホテルや旅館が立ち並ぶ
桐島の温泉街が広がっていて
家畜保健所だから
そこから臭いが出たりとか
周辺環境に影響があるんじゃないかと
言われていて
全国和牛能力共振会
鹿児島で行われました
そこには
桐島で行われて
多くの観光地も訪れる地域で
それもあったのに
住民の方は
反対の声が
上がっていて
自然豊かな観光地に馴染まないとして
警戒撤回を求める声が
急速に高まっています
ここは温泉地であり
観光地、桐島市でも有名な施設が
建設する場所が悪いと
鹿児島の中でも文化ゾーンとして有名で
そこに家畜保健所を
わざわざ建てなくてもということで
家畜保健所では
死んだ原因がわからない家畜の解剖
21:01
毎客も年20回から30回ほど
行っていて
県は施設から煙やニューが出ないように対策を
しますから建てさせてくださいという
感じになって
署名運動は
どんどん溜まっていくということで
こういうニュースが
畜産といえば和牛といえば
九州、鹿児島
この前の共振会でも
トップを取った
地域の
家畜保健所でも移転するのは
難しいということで
出ています
見た目に関しては
色々できそうですけど
老朽化して昔のやつじゃん
それで一生懸命
色々試行錯誤をやって
煙とか出てるかもしれないけど
新しく建てた施設は
多分大丈夫だと思うんだよ
今すごい
街中に
ポツンとあるところとかも
あるある
ここって家畜がそういうの?
運んで移設するので
外から見えたりとか
するのも
カバーとかかけたりすれば
見えなくもなりますし
観光地にそぐわなくないような
建て替え作業とかすれば
安いんじゃないかなって
落納関係者だから言える
もし地元の自分と
観光地の所に家畜保健所建てますよ
ってだったら
反対の方が多いのかなという
気持ちがあるけど
都合がいいから建てるってこと?
土地がないからね
まとまった土地がないから
厳しいんだろうけど
島根県でもそうです
県庁の老朽化進んでますし
これは各都道府県でも
市役所とか
そういうのをバブルの時に
まとめて建ててしまったやつ
老朽化で
使えなくなったって言って
移転とかそういうのもね
ここで言うと出雲大社のところに建てるぞ
はいはいはい
あそこは出雲大社神様のところだ
みたいなのを言われたら
建てるんじゃねえって言われたら
そうですよ
肉食うなって思うけどね
肉や牛肉食うなよって
思ったりするけど
日本一とってる地域で
こんなに大変なのかと思うとね
ますますだから牧場建てるとか
そういうのも厳しいんだろうなって
思ったりするけど
本当に今の牛舎とかって
いろいろ考えられてますから
皆さんの昔のイメージ
うんこがものすごくて
汚くてみたいな
あんなことも
本当にないようになってるから
ぜひその
最新鋭の牧場みたいなのも
紹介できたらいいのかな
匂い対策とか
海外の方で
普通の牧場なんだけど
牧場をしながら
上の方に
24:01
消費者の方が
視察できるような
牛と人間を完全隔離して
牛乳工場みたいな感じ
あんな感じの
視察ができる牧場が建った
みたいな記事があったので
また紹介させてもらおうと思いますけど
ちょっと皆さん
理解してもらって
本当にお肉
海外から買えばいいとか
そういうのを言ってたり
牛乳すればいいとか
他のところにすればいいとか言ってたら
本当に食べれなくなりますので
ご理解のほどよろしくお願いします
締めていこうかなと思います
今日の配信
聞いてくださってありがとうございます
今日はお休みの方が
多いのかな
土曜日なので
コーヒー牛乳でも飲んで
高酸化しながら
良い休日を
過ごしてもらえたらと思います
お仕事の方学校の方
いってらっしゃい
みんな牛乳飲んでね
バイバイ
25:04

コメント

スクロール