大人の学び続けるテーマ
おはようございます。 心理学者のじんぺーです。 Good morning. I am 心理学者じんぺー.
普段は心理学の新しい論文を毎日紹介しております。 I usually introduce new psychology research every day.
人の心って面白いなというふうに思いながら研究者をしております。 I am doing research while thinking that people's minds are interesting.
そんな面白い知見を紹介していけたらと思いますので、 I would like to introduce such interesting knowledge,
まだの方はぜひフォローしていただけると嬉しいなと思っております。 so I would be happy if you could follow it.
今日はですね、ウィークリーテーマ、今週もありがたいことにいただいておりまして、 Today, I am grateful for the weekly theme this week,
大人が学び続ける2話という、これもすごく人の心が関係しているような興味深いテーマだなというふうに思って見ておりました。 which is called, The Lessons for Adults.
これについて話したいなと思ったんですよ。 I wanted to talk about it.
僕が話したいってなった時には、論文を別に話すのがいいのではないかというふうに思いまして、 When I wanted to talk about it, I thought it would be better to talk about it separately.
結構調べていたんですが、ちょっと昨日調べていた段階では、これだっていうものにね、出会えなかったんですよね。 I was looking it up, but when I was looking it up yesterday, I couldn't find it.
習慣化、学びの習慣化とか、ちょっと学びっていうのが広すぎるのかなと思って、 For example, I was wondering if learning was too broad,
例えば読書習慣とかね、そういうリーディングハビットとかそういう言葉で調べていたんですが、なかなかヒットしなくてですね、 and I was looking it up in terms of reading habits, but it didn't hit.
もうちょっとだけ調べたいなと思いますので、今日は自分の思っていることをね、お話させていただければというふうに思います。 I'd like to look it up a little more, so I'd like to talk about what I think today.
テーマを簡単にお話すると、ゲーム感覚で学びを続けるっていう、学びをレベルアップさせていくっていうのは結構いいんじゃないかと。 I think it's a good idea to keep learning like a game.
自分はそういうふうにやってるよっていう話をしたいなと思っています。 I'd like to talk about how I'm doing it.
もしこの英語が詳しい方とかいらっしゃったら、あなたのことです。 If you're familiar with English, yes, it's about you.
ハビットフォーメーションとかっていう言葉で調べてたんですが、 I was looking it up in terms of habit formation,
習慣かってどう訳したら英語の文献とか論文とかヒットするのかなっていうのがやや気になっております。 but I'm really curious about how to translate it into English.
教えてください、と思ってます。 Please tell me.
そういうのも見つかり次第紹介できればと思っておりますが、今日は自分の話させていただきます。 I'd like to talk about it today.
ゲーム感覚での成長
というわけで本題は大人が学び続ける2話というところで、 When I first saw this theme,
ちょっと困ったところもあって、というのも結構学び続けてきたというか、 I was a little worried about it. I mean, I've been learning a lot,
それを当たり前にするところにいたというかいるというか、まだ29歳なんですけど。 and I think I'm at the point where I'm taking it for granted. I mean, I'm only 29 years old.
去年というか、2024年の3月までは学生だったので、 I was a student until March 2024,
まだね、大人というにも早いのかもしれませんが、 so it might be too early to say I'm an adult yet,
そういう大学院生とか、今も研究者ということをしていると、やっぱりある種当たり前のように学び続けるので、 but I'm still a graduate student, and I'm still a researcher, so I'm learning as if it's a given.
あまり秘訣とかがわからないというか、言語化したことないというか、 I don't know much about the secrets, and I've never been a linguist,
もう本当に当然だなと思いながら学び続けているので。 so I'm learning as if it's a given.
改めて言われると難しいんですが、 But again, it's hard to say,
自分でこう意識していることというか、こういうふうに学び続けたら楽しいよなということって確かにあるだろうと思ったときに、 but when I think it's fun to keep learning like this,
これはよく言われることだと思うんですけど、 I think it's a common saying,
ゲーム感覚でレベルアップしていくようにっていうのは、自分にも当てはまっているなというふうに感じています。 but I feel like I'm trying to level up as if I'm playing a game.
ゲームやったことない方はちょっとピンとこないかもしれないんですけど、 If you've never played a game, you might not be able to get the hang of it,
ピンとこない方はやっていただきたいぐらいなんですけど、 but I think it's a good game.
ゲームっていいものだなと思いますよ。 I think it's a good game.
育成ゲームとかRPGとかね、そういうの僕は小さいときそういうことばっかりしてた。 I was not good at action games, like shooting with a gun.
アクションとかあまり得意じゃなかったですね、銃で撃ち合ったりみたいな。 I was not good at action games, like shooting with a gun.
それよりはやっぱりポケモンをしたりとか、RPG、いろいろ、ドラクエ、FF、そんなにしてなかったかな。 I wasn't good at Pokemon, RPG, Dragon Quest, and FF.
モンスターファームという育成ゲームがあったりとか、あとはパワープログラムってね、野球のゲームがあって、 There was a game called Monster Farm, and there was a baseball game called Power Program,
それも育成の、なんかあるんですよ、そういう機能というか、 and it also has some kind of training function.
育てていくというメニューがあって、例えばパワープログラムで言っても、 For example, Power Program,
今日はスタミナを上げたいから、ランニングのトレーニングをするとか、筋力を上げたいから、筋トレのメニューをするとかね、 today, I want to increase my stamina, so I do running training, or I want to increase my muscle strength, so I do muscle training,
チーム力を上げたいから、チームでノックしたりとか、守備練習するみたいな、いろいろ育成のパターンがあったりする。 and I want to improve my teamwork, so I knock on the team and practice defense. There are a lot of training patterns.
モンスターファームというゲームはめちゃくちゃマニアックなんですけど、これもモンスターを育てていくんですけど、今日はこういうトレーニングをさせますとかね。 And Monster Farm is a game that is very maniacal, but this is also a game that raises monsters, but today I'm going to do this kind of training.
川を、川を登ったり、川を泳いだりだったっけ、知らなかった、そういうことをやってたりする。 I climbed the river and swam in the river. I forgot. I'm doing that kind of thing.
それと同じ感覚で、今の自分に足りてない能力って何だろうっていうのを、自分の理想形態かどこを目指してるかっていうのが第一になると思うんですけど、 I think it's important to figure out what your ideal form is and where you're aiming at.
そこに向かって構成していくっていうのは結構大事かなというふうに思っていまして、そういうふうに思うと、やっぱり今のこのやってることがすごくモチベーションも上がるし、 I think it's important to build up for that. I don't know if motivation is right in the first place,
楽しくなるんですよね。レベルが上がっていくっていうことが。自分に置き換えると、まさにこの間もお話しましたけど、英語ですよ。英語力がこのドイツ編、ドイツで研究者としてやっていくためには足りてないだろうと、明らかに。 English is not enough to be a researcher in Germany.
っていうので、やっぱりその英語力っていう力を伸ばしていく。この育成ゲームのように自分を育てているっていう感覚でやっています。 So I'm doing it with the feeling of growing myself up like a training game.
その中でももちろん英語力ってすごく範囲が広いので、スピーキング、リスニングみたいなところに焦点を当ててやっているというようなことがあったりとか。 Of course, English is a very broad area, so I'm focusing on speaking and listening.
研究していく上で他に何の力が足りてないかなってなったときに、統計とか分析とかの力がまだまだ足りてないから、そこを伸ばそうっていう努力は今あまりしてないな。 When I think about what else I'm lacking in research, I don't have enough power to do statistics or analysis.
ちょっと人に頼るっていうソリューションを取ってしまっていますが、そういうところを伸ばしたいなと思ったら、そういうところを伸ばすだろうし。 I'm taking a solution to rely on people, but if I want to do that, I'll do that.
学び続けることの意義
研究者って大きい枠組みで言うんだったら、もしかしたらこういうボイシーの発信の方を今は伸ばすべきなんじゃないかというふうになると、やっぱりどうやって伸ばすかということ。 If researchers are in a big framework, maybe they should extend this kind of voicing now.
やっぱりどうやって伸ばすかということ。SNSのやり方を学んだりとか、発信の仕方を学んだりとかしているのかなと思いますし、もう一回そうなると続けるってことは、あんまり苦じゃなくなるというか、もう楽しくて仕方がないという感じで、自分の中ではやれているかなというふうに思っております。 I think I'm doing it because it's fun and there's nothing I can do about it.
皆さんいかがでしょうか。今年学び続けたいなと思っていることとか、もしかしたら学びということじゃなくても習慣化したいことというのでもいいとは思うんですけど、思い浮かべてもらって、それは自分の中でどういう位置づけなのかとか、レベルアップしていくことをイメージする、そのゲームのようにイメージできているのかということをちょっと考えてもらうと、結構楽しいんじゃないかなと思ったりしておりますね。 How about you guys? What do you want to keep learning this year? Maybe it's not about learning, but maybe it's something you want to get used to, but think about it. Think about what kind of position you are in, or what kind of level you want to level up.
初めて言語化してみたので、自分でもそういうことを思っているんだと思いながら喋っていました。 I've never spoken in a language before, so I thought I was thinking the same thing.
ちょっとね、うまく喋れていたかわからないんですけども、あとひとつ学びということについて言いたいことがありまして、 I don't know if I've been able to speak well, but there's one more thing I want to say about learning.
これはタケオさんと対談したときにテーマにあがってたんですけど、学びとか勉強とかっていうのが嫌いって言う方がいらっしゃるじゃないですか。 There are people who don't like learning and studying.
そういう人って本当にそうなのかなっていうのを、僕はそういう人とお話してみたいなって思うんですよね。 I want to talk to people like that.
ボイシンを聞いている時点で、嫌いって言うのかなっていう気持ちなんですよ、僕としては。 So when I'm listening to the voice, I feel like I'm saying I don't like it.
だから、そういう嫌いっていうことをそもそも疑ってるっていうことなんですけど、 So I'm suspecting that I don't like it in the first place.
もし、自分で自分のことを勉強嫌いとか学びが嫌いって思っている方がいらっしゃるとすれば、 If you don't like learning or studying,
一度そこも疑ってみるといいのかなと思いますし、 I think it's a good idea to doubt it once.
ぜひ、嫌いですという方はコメントいただければ、 If you don't like it,
いや、そんなことないですよって僕が返信しますんで、 I'll reply,
コメント返しの時にでも返信したいなと思いますので、 so please let me know.
多分そんなことないと思うんですよね。 I don't think so.
やっぱり勉強とか学びっていうものの捉え方とか定義とか、 In the past, when I was in elementary school,
昔、小中学校とかでたくさん漢字練習、繰り返し繰り返しやらないといけなかったとか、 I had to practice a lot of kanji,
暗記して頑張って覚えなかった、覚えないといけなかったのが辛かったとかね、 and it was hard to memorize kanji.
そういうことは確かにあるかもしれないんですが、 It might be true,
今の勉強とか学びっていうのが果たしてそれと同じものなんでしょうかっていうこととかね、 but I'm not sure if it's the same as what I'm learning now.
考えてもらうともしかしたらいいのかなと思ったりしてます。 I think it's a good idea to think about it.
今日はちょっといろいろとコメントいただきたいことが多かったですけども、 I had a lot of comments today,
もしよかったらコメントお寄せください。お待ちしております。 so please leave a comment if you like.
最後まで聞いてくださってありがとうございました。今日もいい一日にしていきましょう。 Thank you for watching. I hope you have a good day.
神平でした。心を込めて。 This was Jinpei.