1. 福永均の「繊維の泉」/ #ラメ糸
  2. 蜘蛛の糸よりも細く、鋼鉄より..
2023-03-15 11:34

蜘蛛の糸よりも細く、鋼鉄よりも強い「ナイロン」は泉工業のラメ糸でも大活躍#2_03

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

・ナイロンって安物のイメージがある

・鉄が一番強い素材だと思う

・ナイロンに未来を感じない

・実はサラっとした着心地だったりする


色々な解釈を持つナイロンですが、賛否両論あるのはそれだけメジャーである証です。


今回は、ナイロンが鋼鉄より強い!というキャッチコピーについて、元ヤン福永社長がポッドキャストでわかりやすく紐解いていきます。

〜〜〜〜〜〜〜〜

この番組は、一度聴いただけではなかなか覚えられないファッション業界の専門用語をご紹介しています。

ダイセン株式会社様発行「知っておきたい繊維の知識424」のテキストの中から、行きや帰りの移動時間で活用できる、仕事に役立つ繊維知識を音声版でお届けしています。


○このポッドキャストを聴いた人はどんな変化があるか

毎週楽しみながら繊維の知識が増えていく。一ヶ月で4〜5個、一年で54個の知識が増える。

→仕事場で会話にすると、自分が着実に成長している事を実感できる。


○こんな人にピッタリ

TESの資格をとりたい

繊維業界の仕事をもっと楽しみたい

ファッション業界をもっとワクワクさせたい

多様性のセンスを磨きたい

素材にこだわりたい

素材の知識で頭一つ飛び出したい

一緒にものづくりできる仲間が欲しい

福永社長に会ってみたい


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

ラジオの感想、繊維の事を知りたい!など、ご相談は

泉工業株式会社のLINE公式アカウントからお友達登録してもらい、お気軽にご連絡ください。

⁠⁠⁠⁠https://page.line.me/?accountId=182oxlfk⁠⁠⁠⁠⁠


▼パーソナリティ

泉工業株式会社 代表取締役 福永均

⁠⁠⁠⁠https://www.izumi-kingin.com/⁠⁠⁠⁠


▼ナビゲーター

きらてん(強度のHSS型HSP/ラジオパーソナリティ)

⁠⁠⁠⁠https://kiraten.com/⁠⁠⁠⁠


▼オウンドメディア制作・プロデュース

⁠⁠株式会社ジョブオール⁠⁠

⁠⁠⁠⁠https://joboar.net/⁠⁠⁠⁠


▼参照

知っておきたい繊維の知識424(ダイセン株式会社)

⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3IYCFLI⁠⁠⁠⁠


▼番組で使用しているポッドキャスト機材:

・マイク:Yeti USB Microphone

⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3T2wVo5⁠⁠⁠⁠


・オーディオインターフェース:フォーカスライト

⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/49C4BQD⁠⁠⁠⁠


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

00:08
福永ひとしの繊維の泉
始まりました。
泉工業株式会社福永ひとしの繊維の泉。
本日も福永社長とお届けしていきます。
福永社長、よろしくお願いします。
お願いします。
3回目、このコーナーの3回目ですが、
もうだいぶ不安感が少し小さくなりましたか?
いや、そんなことないです。
まだまだ不安。
先行きの方がさらに不安に、不安要素の方が大きくなってきますけど。
いいですね。この40年の歴史を持つ福永社長の
繊維業界の中でも、まだまだチャレンジ。
いや、もう全然知らんことばっかりなんでね、僕。
いいですね。
なんかこう、あぶらかいてね、俺の知ってることを聞かせたるわ、
じゃないところがいいですよね。
そんなこと余裕なの?
怖い怖い。
こういう学んでいく姿勢っていうのもね、
合わせて皆さんにお届けできればと思いますので、
本日もよろしくお願いします。
はい、ではこのコーナーはですね、
ダイセン株式会社さんが発行されている
知っておきたい繊維の知識424という、
この本の一つ一つの項目を
福永社長と考察を深めていくというコーナーですので、
お手元にこの本がある方は一緒に見ていただき、
ない方も引用しますのでね、
ぜひ繊維の知識を増やしていきましょう。
今回は003、3つ目の項目です。
タイトルが、繊維は長い分子の並びとなってますので、
ただ今回ね、このサブタイトルのほうが
インパクト強いと思うんですよ。
サブタイトル、鉄より強いナイロン。
もう惹かれますね、このタイトル。
強いんや。
なんじゃその強いんやってなりますので、
ではここでコーナーコールをいきたいと思います。
泉工業福永人氏が鉄より強いナイロンについて
語っちゃうぞ。
語るんですけどね。
鉄より強いナイロンって言ったのは社長じゃないですもんね。
ちなみにこの田村さん、
田村慎十郎さんって呼ぶんですかね、
この書かれた方。
プロフィールを見ると、元日東宝石株式会社さん。
日東さん。
日東さんのおそらく知識持ちの方なんでしょう。
田村さん曰く、鉄より強いナイロンだぞというところなんで、
これのキーワードを聞いたときに
社長が何か考察を深められるところありますでしょうか。
ナイロンは合成繊維の中で
本当に最初ぐらいに出来上がった繊維なんで、
絹を模倣するイメージで。
絹を模倣するイメージ。
はい。
で、作られた合成繊維。
要は絹を目指して作られた合成繊維がナイロンであると。
そうそう。
03:03
パラシュートとかね、そういうのに昔は使われて。
はい。
ナイロンもいろんな種類があって、
それはもうこの先にまたいろいろ出てくるのかな。
ナイロンに関しては出てきそうですね。
出てくるね。
我々の業界も非常にナイロンを多く使いますね。
ナイロンという成分の糸を使うってことですか。
そうそう。
やっぱり強度が強いっていうのは一つのメリットなんで、
さっきも言ったパラシュートなんかに使われるのも
結局はその理由だと思います。
そうか。
強度があるということはつまり、
糸で言ったら切れにくいとかそういうことですか。
その鉄より強い部分って、
おそらく破断強度のことを言って犯人だと思うんだけど。
はい。破断強度はどんな感じですか。
破裂の破。
破れる。
断絶の断。
破断しちゃうっていうあの破断。
あの破断がしにくいってことですね。
破断強度があるってこと。
鉄より強いんだろうね。
ね。
だからパキッと割れて鉄の場合だと粘土がない鉄とかだと
パキッと割れてそのまま板チョコみたいになっちゃうというのが
仮にナイロンだと曲がってもにょーんって伸びるだけで
破断までは行かないみたいな。
そんな感じですか。
曲げも入っとるんかな。
どんどんマニアックになってきますね。
そうなると。
普通に引っ張った時の強さじゃないかな。
そうなのか。
単純比較ってできるのかどうかちょっと分からないんだけど
その比重であるとか大きさであるとかっていうのが
多分違うだろうから
とはいえそれをだいたいイコールにしたような状態で
比較するとナイロンの方が強かったみたいな。
これが田村さんのところなんですかね。
いやと思います。
間違ってたらごめんなさい。
いえいえ。
あくまでこれは田村さんが書かれたものに対しての社長気に
止まったところなんです。
正解というよりかは社長からも見ての問題定義で
僕もいいと思います。
ただ比重が異なるから長さと重量を等しくすると
鉄に比べてナイロンはずいぶん太いことになるという書き方だから
その条件を合わせたらナイロンに分があるんじゃないのと
そういうところがさっきの社長と同じ意見なんでしょうかね。
田村さんは。
仮に同じだったとしても
多分軽さはナイロンの方が圧倒的に軽いやろうから。
軽さがね。
そうそう。
だから頑丈さがもし一緒だとしたら
軽さがぶっちぎってるから
マテリアルとしてはたまんないぞというものがナイロン。
06:02
それこそ持ち運ぶものという考え方でいくと
鉄持ち運ぶのは大変だから。
大変ですね。
だからナイロンはそういう意味では傾向しやすい。
これ今のサイズ感だったら
だいぶ皆さん聞いてる人イメージできるんじゃないですか。
登山ロープとかあるじゃないですか。
あんなの鉄で持ち歩けへんしね。
ワイヤーみたいなやつを持つことはできないですもんね。
そうそうそう。
そうなんですよ。
プロレスラーでチェーン巻いてる人とかいたけどね。
プロレスで今思いつきましたけど
グラップラーバキーって知ってます?
知らん。
知らないですか。漫画ね。
アニメにもなった。
要は世界一強いやつを決めろみたいな
本当の格闘の漫画なんですけど
あれでもし人間とか昆虫とか動物とか
全部同じ身長にしたら何が一番強いかみたいな
そういう描写があるんですよ。
一番って言ってへんかったかな。
とにかくこいつはめっちゃ強いっていうのが鎌切りやったんですよ。
鎌切りがもし人間サイズやったら勝てない。
それを主人公のバキ君は勝ちを得るんですけどね。
バキを自分で妄想で具現化しを得るんですよ。
ここに鎌切りがいるかのようにやって
シャドーボクシングで勝つっていう描写があるんですけど
このナイロンと鉄も僕らの妄想で
全部条件を一緒にしたときに
軽さが際立ちすぎてナイロンの圧勝だと
そんなイメージですかね。
ただ実際やっぱりロケットのボディが糸になるとか
こういうところにヒントがあったりするんでしょうかね。
そうだと思います。やっぱりその軽さの魅力ですよね。
21世紀にもなり、これから22世紀、23世紀となっていくと
鉄っていうものがちょっと概念が変わっている可能性がありますもんね。
鉄は鉄の適正劇場があると思いますんで。
他の部分のところでよく使われて
そういう軽さが求められているものに関しては
ナイロンがどんどん出てくるんじゃないかと。
だからもし皆さんもお仕事でナイロン扱ってらっしゃる方がおられたら
ナイロンなんで所詮ねとかって言えないです。
すごいもの扱ってるみたいな妄想一個増やしとくと
また仕事が面白くなるんじゃないですかね。
ぜひこの鉄より強いナイロンという項目興味がありましたら
またお手元に本を用意して読んでみてください。
あと社長はナイロンという素材は好きな方の素材ですか?
はい。
好き?
好きですよ。
さっきも言いましたように我々の業界は非常にナイロンに対応することが多いんですけど
09:01
ナイロン使ったらあかんっていうところもありますので。
お客さんでとかってことですか?
そうそう。
うちナイロン使わんとこの人作ってみたいなオファーがある?
ありますあります。
そうか悩ましいですね。
まあまあそれはそれでまたナイロンに変わるものもありますからね。
そうか。
お題を投げられるとまだ燃えてくるタイプなんですね社長は。
うん。
そう。
ナイロンなかったらなかったなりにやたら買いになるというものもある。
ただナイロンは好きな素材ですので社長にとって。
優れた素材ですよ。
優れた素材いいじゃないですか。
皆さんもちょっとこうナイロン製とかナイロンでできてるっていうふうに聞いたときにどうですか皆さんその安物とかちょっと弱っちいものとかイメージがそれぞれあったかもしれないですけどここで一旦フラットにしておきましょう。
ナイロンでできてるのかと。
ええかもしれないぐらいのなんかジャッジを一個増やしてもらったら仕事面白くなると思います。
ではテスの資格保持者の社長から見てナイロンという素材はどこを割といったらテスに役立つかみたいなヒントってありますでしょうか。
ええーナイロン多分この先進んでいくとさらに深掘りされていくと思うので冒頭言いましたように合成繊維の中においては非常に初期に作られた繊維なので歴史も非常にありますし
ナイロンというものは合成繊維の中で6割7割ぐらいナイロンの勉強していたらいいんちゃいますか。
だいぶでかいですね。
だいぶでかいですね。
だいぶでかい。
これからテスを資格を取ろうという方は6割7割の比重でナイロンってキーワードを押さえておきましょう。
はい。
ではでは今回このあたりで一旦区切らせていただいて福永社長にですねテスより強いナイロンについて考察を深めていただきました。
福永社長ありがとうございました。
ありがとうございました。
世界の人々に飾る楽しみをお届けする泉工業株式会社福永人の繊維の泉。
この番組は提供タトゾメラメイトメーカー 泉工業株式会社プロデュースキラテンでお送りしました。
11:34

コメント

スクロール