1. 福永均の「繊維の泉」/ #ラメ糸
  2. 【ゲスト第17弾】~terihaeru..
2022-05-16 10:00

【ゲスト第17弾】~terihaeru 小島様④~ #105

spotify apple_podcasts youtube

今週も先週に引き続き、terihaeru(テリハエル)の小島様にゲストで来ていただきました!



小島様のゲスト回は今回がラストです!



内容は、拠点を尾州から八王子に移されて小島様の感じたことや、

今春、繊維業界に入って来られた新入社員の皆様に向けたメッセージを

いただいてます!



是非最後までお聴きください♪



【terihaeru様】


terihaeru : www.terihaeru.com

youtube「ひよch. | terihaeruの布づくり」 : https://www.youtube.com/channel/UCoiadxNfD5Szp2Bc9cGv6Ag

note : https://note.com/hiyori_terihaeru/



【泉工業株式会社】

世界の人々に「飾る」楽しみをお届けする

HP:https://www.izumi-kingin.com/

Facebook:https://www.facebook.com/izumikinginlame

Instagram:https://www.instagram.com/izumikingin2020/?hl=ja

Twitter:https://twitter.com/izumikingin2020

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC82VmGv3EgtYJnYKhSSVk9w



福永均の「繊維の泉」

提供:泉工業株式会社

プロデュース、制作:キラテン

ナビゲーター:順天堂


00:01
福永ひとしの繊維の泉
リスナーのみなさん、こんにちは。ラメ糸応援の伊津川です。
福永ひとしの繊維の泉、今週も始まります。
福永社長、よろしくお願いします。
はい社長、今回はですね、4回目のご出演で
terihaeruの小島様に、今週も来ていただいております。
福永さん、よろしくお願いします。
4回目、ありがとうございます。
怒涛の4回目です。
今までですね、terihaeruのこととか、繊維のこととか、いろいろお聞きしたんですけれども
今回はですね、改めてと言いますか
小島さんと、弊社泉工業の出会いのきっかけとかを
お聞きしていこうかなと思っておりますので
まずは出会いのきっかけとか、どんな感じやったんですかね。
そうですね、リシューでやる、一ノ宮でやるヤンフェアというのは
2月の中旬にいつもやってるんですけど
それで泉さんにお声掛けさせていただいて
そこで糸サンプルをいただいて
社長から、日和ちゃん最近ラメ使ってへんやんって言われて
そうだ、私ラメ使ってないと思って
次使おうって決めてたのが、寿司シリーズの軍艦っていうのが3種類出てるんですけど
それのベタで使わせてもらいました。
ありがとうございます。この間は見せていただいたやつですよね。
そうです。
それが3丸だったかと思うんですけど
それと一緒に粘紙をしまして、こっちの方でいただいてから
それでベタで打ってます。
なるほど。
もう粘紙は美習でやってるってことやね。
そうです。
すいません、ハート時計がまた鳴ります。
届きが鳴ります。
大丈夫です。
今後もピラミッドの産地とラメが一緒になると思うので
今後もぜひお願いしたいなと思ってます。
ありがとうございます。
八王子産地って日和ちゃんが見てどんな感じなの?
言いづらいなぁ。
とっても言いづらいなぁ。
美習産地を見てきた八王子ちゃんとして
恐怖ですね。
恐怖。
こうなるのかって言ったらおかしいですけど
そうかって感じですね。
03:01
でもやっぱり今のやってらっしゃる方は
織物がすごい好きな人しかやってないんで
やっぱりオリジナリティ高いですし
面白いものをたくさん作られている
畑屋さんが多いなというふうに思います。
僕の感覚でいくと八王子っていうと
ネクタイっていうのが出てくるんですけど
もちろんネクタイ以外の織物なんかも
されてるんですよね。
巻物系が強いみたいですね。
マフラーとかストールとか
でもマフラーといっても縦がウールではなく
ピラメントですけど
美習産地が思うマフラーとストールとは
またちょっと違いますね。
どちらかというと半夏物の巻物っていう
雰囲気が強いなと思います。
ちょっと薄地のね。
薄地ですね。
そうですね。
結構複地よりもストール関連が強そうな
雰囲気がします。
なるほどなるほど。
結構シャトルを使ってる畑屋さんも多いので
わりと丁寧にやってる。
丁寧な生地作りを作ってらっしゃる
畑屋さんも多いなっていう。
歴史はね非常に長いですもんね。
そうですね。
織物の歴史ってのはね。
でもね美習産地と来てからびっくりすること
たくさんありました。
畑屋さんあんまりいないなとか。
染色も限られているし。
だからそういう畑屋以外のコマゴマとした
部分ですね。
別に自炊じゃん。自炊ではない。
なるほど。
現状ではだけどその産地の大きさでいくと
それはもう畑屋と美習では比べ物にならないんで。
そうですよねきっとね。
仕方がないと思いますよ。
美習のやっぱりリッチだなっていう感じもしますし
やっぱ美習は違ったなっていうのは外に出て
社長も変な人多いですしね。
それはもうどこの産地行っても一緒や
思いますわ。
そうですね。
聞きすぎたかも。
どんだけの人聞いてあるかわからない。
ピックアップされてる。
このぐらいにしとこう。
そうしましょう。話し合いましょう。
次行こう。
ではですね。
今これ放送されてるの4月なんで
4月からですね。
この繊維業界に飛び込んだ若い若者の方とか
たくさんいらっしゃると思うんですけども
そういった方にですね。
小島さん自身が感じられてる
この仕事の楽しいところとか
そういった部分も含めて
06:01
メッセージとかいただけたらありがたいなと。
そうですね。
こんな過酷の中で
私食活動を乗り越えて
お疲れさまと言いたいですね。
こんな時代によくぞ
専用サンチに入ってくれて
ありがとうございました。
ありがとうございます。
そうですね。
やっぱり
になうっていうのをやってるので
すごく
閉塞感だったりとか
難しいなって思うときは
ぜひになうのを
みんなを見てほしいなって
思っています。
でも
折り物
私は折り物しか知らないので
折り物発信しちゃいますけど
やっぱり
チームで作る楽しさ
一人で作ってるんじゃない
自分の中で作れないからこそ
たくさんの人の手が必要なんですけど
私いつも企画するときに
泉さんとかもそうですけど
お寿司作るんですって
話すんですよ。
やっぱり私もそんなにそこまで
ロットを作れないので
いかにロットを作れない分
どこでカバーするかっていうと
一緒に作る楽しさを
共有したいなと思っていて
なんで
糸谷さん、石押し屋さんにも
シャリの部分どう思いますか
とか
これが一番
艶が足りないんですよね
とか
いろんなところで
いろいろたくさん出してもらって
一人で私が
私が考えたけど一緒に作っていく楽しさ
っていうのがやっぱり
記事はそこが魅力だなという風に思うので
なんかやっぱり
皆さんとコミュニケーションをとって
チームで作る楽しさっていうのは
すごく味わっていただきたいなと思いますね
なるほど
大事なことですよね
そうですね
やっぱりその
泉さんもそうですし
ダメがなかったらこれは作れないっていうのは
たくさんあるし
そこのやっぱり
ありがたさ
泉さんが言ってくださったからこそ
これが作れるっていうのは
企画屋はすごく感謝して
企画しなきゃいけないなって思っています
ありがとうございます
なるほど
ありがとうございます
そんな感じで
お時間もいい感じになってきましたので
よかったです
最後に
お知らせを
以前のものと
かぶっても結構なので
泉さん最後いただければと思います
私も
日和ちゃんの
名前まだ決まってないけど
やります
YouTube
YouTubeやるのと
5月ゴールデンウィークに
展示会で一般の方も来れますし
ここにもできる展示会ですので
ぜひ
リハイルのSNS等で
ぜひ調べてみてください
09:01
ありがとうございます
最後にですね
平成泉工業からのお知らせです
SNS
インスタグラム
Twitterやっております
あとこちらのラジオ番組とYouTubeも配信しておりますので
概要欄からチェックしてみてください
ということで
4回にわたり
ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
しゃべれすぎてすいません
ありがとうございました
ありがとうございました
世界の人々に飾る楽しみをお届けする
泉工業株式会社
福永ひとしの
繊維の泉
この番組は
提供
アトゾメラメイトメーカー
泉工業株式会社
プロデュース製作
平田
ナビゲーター
潤天堂でお送りしました
10:00

コメント

スクロール