00:05
メタ音声配信ラジオ、よろしくお願いします。
7月25日の今日は土曜日ですが、もうすぐ日曜日になりそうなぐらいの、今は真夜中です。
いつもはもうね、とっくに寝てる時間だし、今でも眠いんですが、
今日のうちに収録をしておこうと思って、こうやってですね、ボタンを押しました。
もし、僕の声はですね、いつもと違うなと思った方がいらっしゃってくれればですね、
それはよく聞いてくださっているという証拠でありがたいんですが、
だいぶ自分でもわかるんですけど、声が枯れてるんですよね。
なぜ枯れているのかというとですね、別に風邪をひいているわけではなくて、
今日はですね、久しぶりにスタジオに入ってですね、練習をしてきました。
20年来のですね、付き合いのある友人、彼はドラムなんですけど、
と2人で、僕はギターで、家から近いスタジオがあってですね、そこに入ってきました。
以前はですね、僕は20代の頃は、ずっとバンドをやっていたわけなんですけど、
それ以来ですね、遠ざかっていて、それから10年くらいした時にですね、また音楽を始めたわけなんですけど、
その後ですね、結婚をして子供が生まれたりとかして、それからまたしばらく入れなくなったんですけども、
今日は久しぶりにですね、2年ぶりまではいかないと思うけど、
1年以上は余裕で立ってるなっていうくらいの、久しぶりなスタジオ練習でした。
まあですね、ひどいもんでしたけど、指は動かない。
僕は歌も歌うんですけど、声も出ないでですね、
本当に居浴びりみたいなことでしたけど、それでもとっても楽しかったんですよね。
大人になってからというか、ここ最近でこれだけ楽しかったのは久しぶりだなと思って、
もちろん普通に子供と遊んだりですね、家族とどこかに行っても楽しいんですけど、
こういった種類の興奮というか、面白さとはまた別物だなと思ってですね、
やっぱりこの感覚はしばらく忘れていたなと思うし、
いくつになっても大事にしたいなと思ったので、
そんなことを今日話してみようと思ったんですが、
趣味でバンドをやる人っていうのは今でもたくさんいると思うんですけど、
まあ年を取っても、親父になってもですね、親父バンドみたいなことをやってる人もいますし、
僕も多分それに、外側から見ると同じ親父バンドの一人に見えると思うんですけど、
03:03
僕は未だにそれがですね、ちょっと違和感があるというか、ちょっと違うような気がしてですね、
それをうまく言語化はできないんですけど、
ちょっとそれをまとまらないなりに考えてみたいと思います。
もう夜中でこんなボソボソ声でお聞き苦しい話になるかもしれないんですが、
ちょっと今思ったことを話させてください。
自分は音楽を使ってというか、音楽を通してどうなりたいというか、
音楽を自分の中でどういう位置に置きたいんだろうっていうのはですね、
これは割と大事なテーマだなということを思いました。
今さら音楽で飯を食っていけるとはもちろん思うんですけど、
ただの趣味で終わらせるのも、それも違うなと思っている自分がいるということをですね、
やっていると思うんですね。
今日も、今日気づいたというか。
それは何なのかというとですね、難しいところなんですけど、
やっぱり音楽に関してはですね、
音楽を自分の人格というか価値観のかなり中心部分に置いているなということにですね、
改めて気づいたんですよね。
何かと言うと、自分の中で音楽を使っているというか、
音楽を自分の中心に置いているなというか、
音楽を自分の中心に置いているなっていうことがですね、
自分の中心部分に置いているなということにですね、改めて気づいたんですよね。
何かこんなこと言うと格好つけているみたいですけど、
でもこれは事実というかですね、割と本当のことなので。
あまり関係ないことですけど、僕は今結婚した相手、奥さんですけど、
と知り合ったのも、
このしばらくおりに始めたバンドのメンバー募集のベースで来た人の紹介で付き合うようになって結婚したんですけど、
それは別にどういったことはないんですけど、
何かしらですね、音楽というのは自分の生活というか人生を動かす大きな力になっているというのは間違いないことだし、
これからもですね、その力を使っていきたいし、誰かにその力を与えていきたいなということを思ったわけですね。
もう少し具体的に話してみると、ここでも何回か話したことがあるように、
今の会社員という働き方をなるべく早いうちに見直して、
よく言われるような副業みたいなですね、いくつかのそういう生業を兼務して生活費を稼ぐっていう、
そういうライフスタイルに今変えようと試行錯誤している途中なんですが、
06:06
その中にですね、音楽を入れていきたいなっていう思いがあるんですね。
それでいくら稼げるのか、何をやっていくら稼げるのかっていう、
見通しみたいなのは恥ずかしながらまだないんですけど、
でもなんとなくそれがぼんやりですね、生まれ見えてきたみたいなところがあります。
インターネットの力を使って音楽の楽しさみたいなのを楽しみ方みたいなのを共有するってことは、
理由によっては誰にだって可能だと思うし、
あと僕が今思っているのは子育てとですね、
そこに僕は実際に子供と一緒にギターを弾いたりとか歌ったりはするんですけど、
そういうですね、教育というのはおこがましいですけど、
そういったことをですね、自分の中でうまく組み合わせて、
それを何かしらのですね、なりわいというかライフワークみたいなことだと思うんですけど、
そういうふうにしていける筋道を探すべきなんだなと思ったというかですね。
すみません、今日は夜中だし、ちょっとまだ酔っ払っているので、
グダグダな話ですが、
今のところはですね、
すみません、今日は夜中だし、ちょっとまだ酔っ払っているので、
グダグダな話ですが、勘弁いただけたらと思います。
あと今、自分の声が枯れている声でしゃべりながら、
さっきちょっと聞き返してみて思ったんですけど、
このしゃがれた声っていうのはあまり力を入れなくても、
割とマイクで通すと通る声になるなっていうのを前も思ったことはあるんですけど、
しゃがれた声はですね、実は聞き取りやすいっていうことがあるなと。
これは多分周波数とかの問題だと思うんですけど、
なかなか面白い感じだなと。
何を言っているのかわからないので、今日は終わりにしたいと思います。
明日は日曜日で年休最終日ですが、
僕は1日子供の面倒を見なければいけないので、明日こそですね。
この音声配信ができないかもしれませんが、
もしかしたら子供と一緒にグダグダの配信をする可能性もあります。
よろしかったらまた聞いていただけたら嬉しいです。
それでは聞いていただいてありがとうございました。
おやすみなさい。また。