1. いすむのおはなし
  2. しっくりくる情報発信の場所を..
2022-12-01 09:35

しっくりくる情報発信の場所を見つけよう

しっくりくる情報発信の場所を見つけられれば楽しみながら情報のインプットからアウトプットまでの質を高められるよね、というおはなしです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

🌺エッセー「Emotional Journey」
https://note.com/isumuphoto/n/nf6fdbad2a779

🌸NFT教室はこちら🌸
https://discord.gg/9hFvfMTDR9

✅Twitter
https://twitter.com/isumuphoto

✅お花の写真が見れるオープンシー
https://opensea.io/collection/isamu-photo

✅NFT始めたい方はブログへ!
https://www.isamu-nft.online/step5/

#NFT #NFT写真 #メタバース #Web3 #カメラ #写真 #花 #勉強

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62ad50530984f586c2227c8f
00:05
どうもいすむ🌻です。今日は、プラットフォームのお話をしようかなと思っているんですけど、
昨日ツイートしたもので、TwitterとStyleとNoteっていうこの3つをちょっと取り上げたんですけど、
Twitterは140文字で連投できるとはいえ、一回で見れる量が140文字なんで、やっぱりふと思ったことをメモ代わりというか、
そんな感じで投稿するのもありかなと思っていて、それでそこからさらにちょっと深掘りをしたいなーって思った時に
スタイフでお話をする。まあその深掘りをしつつ、自分の頭の中を整理するような感じですかね。
で、声だけで伝えられない部分、なんか視覚的にこういう表現したいなーとか、そう思った時には記事としてつらつらと書ける
ノートがいいのかなーと思っております。
で、まあ何かね、本当ノートとか最近始めたばっかりですけど、やっぱりね、いいっすね。
何回も言ってるんですけど、なんかデザインがいいんですよね。
実際自分が記事を書くとかってなった時にはブログはあるんですよ。
あるっちゃあるけど、一応NFTとかその仮想通貨に特化しているもので、
で、最近はそんなに更新してないんですよね。
結構そのハウトゥーものを解説というか、そういう説明的なものをブログに書こうかなと思って、でまとめていたので、
なんかそのNFTとかそういうところからちょっと外れると書きづらいなっていうのもあるし、
Googleの検索でもね、もう引っかかんないですよ。まあそれ狙ってないからっていうのもあるんですけど、
SEOってよく言いますよね。SEO対策なんてしてないので、
花からそういう検索上位を狙っているっていうわけでもない。
なので、
あとはそのブログだと、
いろいろね、プログラミングとかコードをかければ細かい調節はできるっちゃできるんですけど、
それをやりたくないので、
ノートを見つけてしまったんですよね。美しいそのフォントであったりとか、その大きさとか行間、
行間とか文字詰めとかそういうのがすごくマッチしてて、自分の中でね。
03:06
見やすいなぁと思って見てて、
読んでたんですよね。
そうしたらね、自分も書きたくなっちゃったんで、まあ書いてみたら、これはいいなということで、
最近というか昨日ですね、あのギリギリ、なんかノートってテーマを決めて募集とかをしてるんですけど、
昨日は読書についての募集があったんで、
昨日締め切りだったんですけど、ギリギリ書いて、だいたい2000文字ちょっとぐらいですかね。
パパーと書けたんで、応募してみました。
みたいな感じで、各プラットフォームを使ってみる。
まず使ってみて、自分にしっくりくるものであれば長く続けられるんだろうなぁと思っているんですけど、
Twitterはようやくね、なんか生活の一部になってきた感じがありますね。
なんか情報発信、情報発信って言うけど、やっぱりね、自分のその生活の流れの中で苦にならないぐらいに染み付いてくれば、まあいいのかなーって。
それをTwitterはもうね、最初やっぱりねフォロワーが少ない時ってきついとは思うんですけど、まあ続けていれば、
続けていればフォロワーが増えるっていうわけでもないけど、コミュニケーション取りながらね、あくまでも
なんかそういうコミュニケーションツールとして使っていれば面白いんじゃないかなぁと思っています。
ただ反対にね、自分にちょっと合わないなーって思ったのが、やっぱりねインスタなんですよね。
うーん、まあこれ写真やっている人からすると意外に思われるかもしれないんですけど、
前自分でその写真を趣味でやっている時にもインスタやってたけど続かなかったし、
でNFTをやり始めてまたインスタ新しくアカウント立ち上げて、この前までもやってみてたんですけど、
うん、なんかね、しっくりこなかったんですよね。
なんだろう、ちょっと説明しづらい、言語化しづらいんですけど、
なんだろうなぁ、なんかあんまり続けたいなっていう魅力が自分にはなかった。
うん、合わなかっただけなのかもしれないんですけど、
うん、なんかね、NFTの写真がインスタの中では結構ガラーキーな領域だったんで、
なんか攻めようみたいな感じでみんなに言ってた時あるんですけど、
全然自分がダメになったっていう、うん、続かなかったですね。
写真メインであんまりテキストが見えないっていうのが多分自分にとっては合わないものだったのかもしれないですね。
06:03
結構ね、最近はずっとこの10年テキストから画像、画像から動画とか、
で、動画の中でも長編と短編みたいな、うん、なんかそういうトレンドがどんどん移行していってますけど、
僕の中でやっぱりテキストベースっていうのがすごく好きなんだろうなーって、なんか改めて最近感じてます。
まあノートをね、やり始めてしっくりきてるってことはね、まあテキスト好きなんだろうなーっていう感じですよね。
ノートなんてあんまり写真載ってないし、だいたいテキストだけですもんね、みんな。
でもね、それを面白いと思っているので、
まあ本読むのも好きだし、そういうところが自分の中では、やっぱね、しっくりくる部分ってあるんでしょうね。
まあみんなそれぞれ違うと思うんですけど、
で、やっぱりいろんなそのプラットフォームに足を伸ばして、で、実際に使ってみて、
で、まあ無理なく続けられるものとか、あとは自分がしっくりくるものっていうものを、
それだけをやっていれば、情報発信って十分じゃないかなと思います。
で、もっと言うと、これね、この前ケンスさんかな、なんかノートかなんかで書いてあった気がするんですけど、
プラットフォームによってその情報発信のやり方が違う。
まあ特性がだいたいね、みんな違うと思うんですけど、その特性によって自分のアウトプットも変わってくる。
例えばツイッターで140文字内に収めるとか、
財布とか声で伝えるものではまたアウトプットの仕方が違うし、
あとノートでつらつらと何千文字って書くときにはまた頭の使い方が違うので、
そういうふうにアウトプットをするときには一つの固定したプラットフォームじゃなくて、
ある程度複数にまたがってやった方がアウトプットの質も高まるし、インプットもまた増えていくよねっていうお話をしてたんで、
確かになぁと思って、それで言うと僕もそのノートをやって、昨日のまさに何か読書感想文みたいな感じですけど、
それをやることによって、なんかね今まで使ってなかった思考というか、
頭とか本を引用するとかそういうこともあんまりしなかったので、これ楽しいなーって思いましたね。
でまたインプットの質というかインプットの仕方も多分意識的にこれ変わっていくなーっていう感じがあったので、
09:00
やっぱりいろいろね、またがって情報発信をするっていう大切さを最近は気づき始めたっていう感じですね。
皆さんもぜひ、なんかいろいろね、あっちゃこちゃやると疲れちゃうので、疲れない程度にですけど、
たぶんしっくりくると楽しくて、好きだからやっちゃうみたいな流れになると思います。
今日はこんな感じです。それではまた!
09:35

コメント

スクロール