1. いすむのおはなし
  2. 一人一人が持つべきは「人間力」
2022-12-02 08:40

一人一人が持つべきは「人間力」

みんなが磨かれた人間力を持てばもう少しハッピーな世界になっていくよね、というおはなしです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

🌺エッセー「Emotional Journey」
https://note.com/isumuphoto/n/nf6fdbad2a779

🌸NFT教室はこちら🌸
https://discord.gg/9hFvfMTDR9

✅Twitter
https://twitter.com/isumuphoto

✅お花の写真が見れるオープンシー
https://opensea.io/collection/isamu-photo

✅NFT始めたい方はブログへ!
https://www.isamu-nft.online/step5/

#NFT #NFT写真 #メタバース #Web3 #カメラ #写真 #花 #勉強

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62ad50530984f586c2227c8f
00:05
どうも、いすむ🌻です。今日のテーマは、一人一人が持つべきは人間力というお話をしたいと思います。
きっかけは、昨日のツイッターですね、NFTのリサーチャーとかしているパルパルさんのツイートを見て思ったことなんですけど
そのパルパルさんが書いているメールマガジンみたいな感じかな
パルアカデミーっていうのを立ち上げて、記事を書かれていたんですけど、そこでコミュニティもミクロとマクロの視点が大事だよねっていうお話がありました。
海外の方は、マクロな視点を全体、俯瞰して全体的に見た立場で言うと、NFTとかやっている人たちっていうのはみんな仲間だよねっていうような判断をしているっていうことを知ったんですけど
すごく大事な視点だなぁと思いました ミクロで僕が考えたのは、どんどんどんどんNFTの情報って追っていけば追っていくほどクローズドになっていくんですよ
最初はツイッターとか、ある意味パブリックな場所で情報収集していたところから
ディスコードとかちょっとね、閉じられた空間、コミュニティっていうところに入っていって、情報を追うようになっていくとは思うんですけど
大体のNFTのプロジェクトって、なんかそういう流れがありますけど、そういう風になってくると、どんどんそのプロジェクトごとにある意味コミュニティができていって
そのコミュニティの中にずっといると、そのコミュニティのある意味文化みたいなものが芽生えてきて、そこに染まっていくという感じなんですよね
視野の狭さがどんどん強化されていってしまうっていうようなイメージかなぁと思います
コミュニティに所属しているとね、あんまりどうだろう、この例えはいいのかわかんないんですけど
トンネルが、最初は大きなトンネルがあって、どんどん奥の先に行くにつれて狭まっていくような感じ
そうするとやっぱり視点も狭まってしまうよなぁと思っていたところなんですけど
僕なんかはNFTのプロジェクトに関して、いろいろDiscordに入ってはいますけど
03:01
そんなにコミュニティの中でコメントをいっぱいしたりとか、コミュニティに所属しているっていうそんな感じはなくて
ちょっと一本全部引いて見ているっていう感じなので、ある意味全体感がわかるというか
全体マクロ的な視点を持って見ることができているとは思っているんですけど
やっぱりそのマクロ視点っていうのも大事だし、ミクロになっても大事だよなって思っていたのは
そこに必要なのは人間力なんじゃないかなと結論づけているんですけど
皆さんはどうですかね
なんかコミュニティの中でどういう力が必要なのかみたいなことをちょっと考えてもいいのかなと思っています
人間力って何なのっていうことなんですけど
昨日ね、まさに流行り?なんか界隈で盛り上がっていたのが
オープンAIっていうところが出しているAIのチャットツールができたんですけど
そこにですねちょっと人間力、人間に必要な人間力とは何ですかみたいなのを投げかけたんですよ
そしたらAIが完璧な答え出してきたんでちょっと共有したいなと思うんですけど
人間力とは人間が他者と協調して生活するために必要な能力や素養のことを指します
人間力には言葉を使ったコミュニケーション能力や相手の立場に立って思考する能力
協調して問題を解決する能力、自己制御や自己管理能力などが含まれます
人間力は人々が共生する社会で生きるために必要不可欠な能力です
っていうコメントを来たんですよ
もうAIすごいですよね
そうそうこれみたいな
もうこれなんだよっていうことを何か完璧に言い当てられた感じですよね
まあAIの話はさておきなんですけど
人間力ってそういうものですよやっぱり
コミュニティというか人との関わり合いで絶対必要なのが
やっぱり相手の立場に展示でね物事を考える
まあ思いやりって言うんですかね
なんか思いやりと一言で言っても
みんなが実行できているのかって言うと
あんまりそうではないんじゃないかなと
思いますよやっぱり
誹謗中傷まではいかなくても
どこか相手に壁を作って批判的になったりするというか
そういう言動っていうのはやっぱりね
06:02
その人間力としてはどうだろう
ちょっと欠けているような感じですかね
なので人間力を鍛えなきゃいけないとは思うんですけど
まあこれもねすごく難しいですよね
やっぱり年齢がかさむにつれて
結局自分たちが経験したこととか
あとは思考したこととか
そこ以上にその人間力ってやっぱり磨かれないですよね
だからどうしてもね
毎日その時々で意識的に
相手のことを思ったりとか
協調性をちょっと考えてみるみたいなことを
もうなんか癖のようにしていかないと
きっと変わらないことですよね
人間ってそう簡単には変われないので
っていう部分もあるので
すごくその人間力を持つっていうのはね
めちゃくちゃ難しいことなんだろうなと思います
ただ諦めるのではなくて
その新しいコミュニティであったりとか
自分の新しいアクション行動の中で
そういう人間力っていうのはまだまだね
磨くことはできると思うので
やっぱり経験がものを言うとは思います
そんなことを言っている自分も
まだまだ人間力を磨いている最中です
もちろんね
これがなんか磨き上がるっていうのはないと思うんですよ
人間力は
人と接することでやっぱり磨かれていくものだし
そこを避けてはやっぱりね
そのスキル
人間力ってスキルでもないと思うんですけど
自分のね
なんか人が本来備わっているような優しさとか
そういうのをだんだん開花させていくようなイメージですかね
なんかみんな
まだつぼみの状態をどんどんどんどん成長させて
水をやって光を当てて
で光合成させて成長させていくみたいな
そんなゆっくりと育つようなものなんじゃないかなと思っています
人間力ね
皆さんどうですかね
具体的に人間力とは
もうちょっとこういう視点もあるんじゃないのっていうのがあれば
ぜひぜひ教えていただきたいなと思っております
今日はこんな感じです
それではまた
08:40

コメント

スクロール